
このページのスレッド一覧(全24651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2008年6月21日 16:44 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月14日 01:30 |
![]() |
3 | 6 | 2008年6月14日 19:01 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月14日 21:55 |
![]() |
10 | 14 | 2008年6月14日 02:31 |
![]() |
9 | 12 | 2008年6月14日 02:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
昨日、孫社長は
「割賦と割引を利用した場合の実質的な負担額を2万〜3万円とする考えを明らかにした」
ということのようです。
これって一見、APPLEの提示金額ですが、SBのパンフでいくと一括購入では実質4〜7万?ってことになるんじゃないかな。
結局、例の2年縛りを押し付けてるのと同じではないだろうか!?
それでも良い人はそれで契約すればすむことですが、この2年間でアップグレードあった場合、さてどうしたもんでしょう。
結果、高くつくんじゃないでしょうかね、日本の場合。それが「手」だったか・・・・
ま、それでなきゃ他メーカーとの顔向けできないんだろうけど。クレーム増えるんじゃないかなあ〜〜〜。
複雑な心境です
0点

下記にも同内容書いてられたんでんすね、失礼しました・・・
そっかあ、米国でも2年縛りか・・・。
それにカードのみ!??
相変わらず態度だけは殿様だね。それ以前にエリアぐらいNO.1にすることが先決だろうに。
GPSが泣いちゃうんじゃ!?
au、docomoに期待してみよお
書込番号:7937122
0点

2年使用なら端末の支払額が2万って条件、今じゃ普通の売り方でしょ。
iPod touchより安いのは何か裏にあるんじゃないかって考えるのが普通の人間。
またiPhoneに限らず、どの携帯も2年使用が前提なのでじっくり様子を見た方が良いですね。
私も発売日に買いたい誘惑と戦ってます。
人柱様の報告、楽しみに待ってます。
書込番号:7938505
0点

まあまだ、一括で4万程度なら安いと思いますけど、
もっと、いろんなものがくっ付いてくるかと思うと
予約(これ、かなり不確か)したけど、今回は見送ろうと、
思っています。
touch買って失敗と思ってましたけど、今はそれほど
感じません。
softbankって電波の入り、悪いですよね?
書込番号:7939094
0点

どう考えてもアメリカの販売価格で売るなら、一括であろうが分割であろうが2年縛り契約とかいろいろな誓約とかあるでしょうね。
でないと、購入後すぐに解約すればiPod touch買うより安くなるもんね。
書込番号:7944136
0点

softbankの電波の入りは今は悪くないですよ。都会ではね。
書込番号:7949534
0点

先日、こんな情報がありました。皆さんご存知とは思いますが
「株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモが、本日開催した定時株主総会で、『iPhoneの市場動向には十分な注視をする。今後もiPhone発売の可能性を引き続き検討する』と述べたと伝えています」
まだまだ待ってみても良い?かも!?
やはり、au発売はシステム面で無理なのかなあ〜
書込番号:7968699
0点

iPodの板でも似たような事を書いたのですが・・・
ドコモ株主総会、iPhone発売の可能性を引き続き検討へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/40520.html
>「iPhoneは、ユーザーインターフェイス方式にタッチパネルを採用しており、それが魅力であり、一定のアップルファンには訴求力がある。NTTドコモとしても、検討し、取り組んできたが、iPhoneの一番の特徴である全面タッチパネル方式の端末は、すでにLGのプラダフォン、シャープのSH906iという形で投入しており、十分に対抗していけると考えている。
この発言を聞く限り、ドコモがいかにiPhoneのことをちゃんと理解していないかがよく分かります。
>また、iPhoneの重量に関する発言について、当事者である中村維夫社長が直接回答。「取材の際には旧機種だったので、重たいと発言した。新しい製品は、130gと重量としては魅力的になっている。今後、新しい電話機に関して話すことになるので、発言は障害にはならない」とした。
旧iPhoneの重量は135gですよ。
さらに言うとiPhone 3Gは133g。
言ってる事がデタラメだし、言い訳にしても苦しすぎる。
とにかく、ドコモ首脳陣がこんなではソフトバンクに負けるのはある意味当然だし
今後本当にドコモから出るのかも怪しくなってきた・・・。
書込番号:7969262
1点

>今後本当にドコモから出るのかも怪しくなってきた・・・。
出ないでしょうね。きっぱり否定をしたら、まだ可能性を信じているユーザーが一気に流出してしまうかも知れないので引き留める手段かと…。まぁ、仮にiPhoneがdocomoから出なくなったからと言って、どれぐらい流出するかは判りませんが…。
書込番号:7969747
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
はじめまして。
iphoneについてはあまり詳しくないので、質問させてください。
1.メールは、yahooメールになるのですか?
2.電波はドコモに比べると、やはり悪いですかね?
3.今、touchを使っているのですが、wifiと契約?してないのでネットがつながりません
iphoneも同じですか?
4.恥ずかしい話ですが、3Gとは何ですか?(アップルのHPを見てもあまり理解できませんでした)
5.最高で何ギガのモデルがありますか?
お願いします。
1点

1について
SOFT BANKはyahooメール対応させると思いますよ、あと今回Appleが発表したMobileMeにも
2について
自分の周りでは危なくて使えないというのが判断です、地域によってはキャリアごとに差があるでしょうから、周りでSOFT BANKを使用されてる方が居れば確認すると良いかと思います。
多少難あり、問題無く使えるというのでしたら、前向きに検討するのも良いかと思います。
音声通信に関してはSOFT BANKはホワイトプランを当ててきそうですし、基本料は安く押さえる事ができるかもしれません。
他国でもiPhoneは別プランになってるので今後の発表次第かと。
3について
iPhoneは3G回線でのネットも可能なので端末単体での使用も可能です、が!サービスによっては無線LANでというのも出てくるかと予想されます。
せっかくなのでyahooの公衆無線LANぐらいは使えるようにしておくと良いかも、マクドナルドや公共施設での無線LANが使えるようになりますので。
4について
簡単に説明。
3Gとは第3世代携帯と呼ばれるものです、docomoであったりSOFT BANKの回線がそれにあたります。
国際電気通信連合と言われるこういった規格を決めるところがあります、そこで定められた基準でのデジタル携帯電話の事をさします。
CDMA方式による高速な(?)データ通信など使えるようになってます。
第2世代と言われる世界では標準に近いGSMなどよりも高速です。(日本ではこのGSMが使えないため初代iPhoneは使えませんでした)
docomoとSOFT BANKはW-CDMAという規格、auはCDMA2000という規格です。(規格が違うためauからはiPhoneは出ないでしょうし、交渉もありませんでした)
日本が第2世代を使えなかった一つには、docomoが一気に第3世代まで飛ばしたのが原因とも言われてます。
そのため世界では珍しく3Gが整備されてる国で、さらに独自の高機能携帯が開発されたと言えます。
今回やっと世界基準に日本も加わった(世界が追いついた?)と言えます。
詳しくは調べればいろいろと分かりやすく説明してるサイトもあるので探してみて下さい、ソースを提供するのは簡単ですがせっかくなのでお勉強してみて下さい。
5について
現時点でのiPhoneの最高は16Gとなってます。
7月11日に発売されるのは8G、その後月末か来月月初め頃に16Gが出るのではないかと?
今回売れ行きが予想より多ければマイナーチェンジとかで32Gとか出してくる可能性もあるかも知れませんが、現時点では最高16Gです。
書込番号:7936636
1点

ご丁寧な説明ありがとうございます!
やっぱり、携帯とipodが一つと言うのはとても魅力的ですね。
すぐに予約ってことはないと思いますが、とりあえず様子を見て
じっくり考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:7937184
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

えらい簡単な予約ですね(^_^;)
僕は明日にでもショップに行こうと思ってますが。
書込番号:7936088
1点

孫社長iPhone予約受け付け中止要請
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080613-371714.html
「当初端末がどのくらい入ってくるか分からない」と述べ、混乱を避けるため販売店に対して、現時点での予約の受け付けを止めるよう要請したことを明らかにした。
だそうです…
書込番号:7937239
1点

田舎だからアリなのかな?とてもシンプルすぎて・・・
名前を聞くのは当然だが携帯番号を聞くのは何処の回線を使ってるか調べて他社の場合優先的に引き込む作戦?って勘繰ってしまいます!<本来、自社の顧客を優先させて大切にするのがサービスなのに・・・・>
docomo13年からの乗り換えですが不安・・・
書込番号:7937810
0点

自分も東京都内で電話予約しましたが
名前と携帯番号だけでしたね...ちょっと心配
書込番号:7938284
1点

本日_名古屋市西区で16Gの白を予約してきました、予約が殺到しているため、7/11入荷は無理じゃないかとのことでした。
※ 確かに電話番号と名前だけでしたね・・・
書込番号:7939608
0点

予約って言うのは、そのお店と、お客との関係で、ソフトバンクは直接関係無いでしょう。だから、社長も予約受付を中止するようお店には要請しか出来ない。そのお店は、連絡先がわかれば良いと言うことで、名前と電話番号のみなんでしょう。別に、予約の順番と機種さえ把握すれば、お店にとっては問題ない。問題なのは予約しても、はたしてどれだけ入荷するか、現時点では不明なことです。
書込番号:7939632
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
こんにちは。IPOHNが欲しいのですが、機種変更だと、いくらぐらいになるんでしょうか?ソフトバンクにしたのが、去年の4月ぐらいです。Wホワイトです。iphone自体が、8Gで2万円弱と16Gで3万円弱だと、それよりものすごく高くなるんですかね?本体のみ買えれないんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

IPOHN でも iphone でもなく、iPhone です。
>機種変更だと、いくらぐらいになるんでしょうか?
ソフトバンクの正式発表を待ちましょう。
>本体のみ買えれないんでしょうか?
本体のみ買う、とは?
購入の際は必ずソフトバンクの料金プラン(おそらく2年縛り)の契約を行う必要があると思います。
それが嫌なら、iPod touchを購入しましょう。
書込番号:7935760
0点

一括で買ってなければ端末も2年縛りじゃなかったでしたっけ?
まあ、ローンの残りの端末代金を一括で払えば良かったと思いましたが。
書込番号:7937212
0点

買い増しはいつでも出来るけど残金を払わないといけないので
2台分の支払い&スーパーボーナス減額
買い増しより新規購入で両方ともブルー(推奨 パケットパックが使える、たぶんパケ定は9800円)かオレンジにして無料通話を分け合う
書込番号:7940332
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
本日、softbank shopにて予約してきました。
今のところ、その店舗では8件の予約が入っており、iphoneに関する問い合わせが殺到しているとのこと。
気になる価格は、正式ではないが、
24回払いの割賦で、月々3000円程度で、
例の割引が2000円くらいで、実質1000円を切る程度になるみたいです。
0点

ほほぉ〜、月額1,000円程度なら私のAdvanced W-ZERO3[es]と同じくらい・・・
書込番号:7932506
0点

http://www.xiaochuncnjp.com/bbs/attachments/month_0806/20080612_18a0372195ffbe0c37c6RTSWwyDbas7r.gif
書込番号:7933395
9点

予約された方に質問です。新規ですか?機種変(買い増し)ですか?
それと、料金プラン、パケット定額はどのようにしたのでしょうか?
書込番号:7933413
0点

パケは2つのiPhone専用プラン?
webを見るには定額6,800円が必要なのか?
12,250パケの下限適用はできないのか?
まあ、正式発表を待ちますかな。
書込番号:7933524
0点

もう予約?気が早いですなぁ‥。ソフトバンクには驚かされる、iphoneまだかと思ってましたしいきなり来月発表とは自分はWILLCOMのアドエス使いですがまだ正式な値段や適用プランが発表されてないから暫く様子見ですねそれからですよ。買う買わないは,
書込番号:7933804
0点

zynfさんの紹介された画像をプリントアウトして、近くの○○ダ電機のショップに行ってきました。
たしかにソフトバンクからこの情報が送られてきているとのこと。
ただまだ確定でなく、変更の可能性があるので、しっかりしたことは現時点言えないらしい。で、この店では仮予約は受け付けず、キャンセルなしの予約しか今のところ受け付けていない。
現在のキャンペーンだとソフトバンクへの他社からの乗り換えは、機種代金の15%ポイントサービスがあります。キャンペーンの適用は、発売後の正式契約時点での特典内容になるとのことで全く確実性は薄いですが、iPhone発売時点でこのキャンペーンがそのまま継続していれば、61920円(仮)×15%=9288ポイント。実質負担額19200円(仮)の約半額がポイント還元されるわけで、とてもお得。
かなり心が動いたけれど、キャンセルできないので、まずは我慢しました。
とりあえず情報まで。
書込番号:7935062
1点

新規での予約をしました。
ただ、applestoreでも販売しそうなので状況を見てどちらで購入するか決定したいと思います。
ですが、外国では199ドルでの販売となっていますが、softbankでの販売価格は高過ぎですよね。
いくら割り引きがあるとはいえ、考えさせられます。
海外の通販で買って、日本語化させた方が良さそうですね。
フランスなどでは、simフリー版もあるみたいですし、softbankに限らず、
docomoやemobileのsimを使えそうですので。
書込番号:7936023
0点

SIMフリー端末についてはよく分からないのですが、通販で買ったものをソフトバンクの店に持ち込めば使えるようになるのですか?
書込番号:7936030
0点

>外国では199ドルでの販売となっていますが、softbankでの販売価格は高過ぎですよね。
アメリカでは2年契約条件で本体価格が$199、
ソフトバンクも2年契約で本体価格が実質20000円弱。
本体価格は世界共通ってAppleさんも言ってるのに。
書込番号:7936638
0点

こんな記事もでてますよう。
孫社長iPhone予約受け付け中止要請
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20080613-371714.html
料金は今月中に発表する方針のようです。
書込番号:7936912
0点

僕も予約してきましたがクレジットカードが必要になるかもしれないとの事でした。
クレジットカードで月々の支払いはしたくないし この条件だと結構買う人選ぶような気も
しましたがアップルとの契約でそんなこと発生するんですかねえ・・
書込番号:7936944
0点

>りぃーあさん
アップルとは無関係にSIMロックを解除して外国に転売しやすい機種(外国メーカー、特にスマートホン)は支払い方法がクレジットカードに(事実上)なっています。
>三沢のエルボーさん
ソフトバンクの孫社長がアップルストアでも販売すると発言しています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/308074/
書込番号:7937269
0点

♪ぱふっ♪さん
simロックフリーになってる端末はsimを入れ替えればだいたいそのまま使えます。
端末によっては手動で設定する必要があったりもしますが。
日本で使う場合、フリーのスマートフォンだと自分を例にすると、docomoのFOMAカードをフリーの端末にさします、これで海外機(ノキアなど)が使えます。
が!パケホなどが適用されずに高額請求となる事があるので、それなりにプランを見直す必要があります。
今後日本でもsimフリーに向けて動いてますので、キャリアを変更する時にそのキャリアの端末も購入しないでもsimの変更だけで使えるようになる日がいつかくるかと。
例として
docomoの端末とFOMAカードを使用していた、SOFT BANKに魅力を感じたので変更したいと考えたとします。
今までならSOFT BANKに変更すると同時に端末も一緒に変更する必要があったけど、docomoで使ってた端末にSOFT BANKのUSIMをブッさしてそのまま使用となります。
auは確か端末とsimが一致しないと使えなかったはず。
simロックフリーは問題も少なからず抱えてます、納得できてから手を付ける事をおすすめします。
書込番号:7937319
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
現在、911SHを使っているのですが、iPhoneを買増ししUSIMカードの差し替えにより、ワンセグやYahoo!ケータイは911SH、音楽や無線LAN経由のインターネットはiPhoneでの使用を考えているのですが、可能でしょうか?
可能であれば、iPhoneでは家の中だけでインターネットに接続して、外ではiPhoneでのウェブ接続は行わないようにすると、ハケットし放題の料金は、いくらになりますか?
0点

その使い方だとiPod touchで十分な気がしますがどうなんでしょう?
書込番号:7932390
1点

touchで十分ですね、この使用方法だと。
まぁ話題性でiPhoneが物凄くすばらしい端末だと過剰反応してる方多いですが、こういった使用方法なら持つ意味無いと言える。
3Gで接続しないiPhoneって単なるiPod touch・・・
メディアに踊らされ過ぎですね。
書込番号:7933159
0点

iPod touchで充分・・・確かに充分なのですが、わざわざiPhoneの価格より全然高いiPod touchを買うメリットはあるのでしょうか・・?
iPhoneとの相違点
iPod touchは、電話やSMSを利用出来ないほか、マイク、スピーカー、Bluetooth、カメラを搭載していない。アップルは、iPod touchはあくまでエンターテインメントのためのデバイスでありiPhoneとはコンセプトの異なる製品だとしている。そのため、当初はGoogleマップ閲覧機能、メール用アプリケーションなどが搭載されていなかった。以上のことからiPod touchは「電話機能やカメラを省略したiPhone」ではなく「多機能バージョンのiPod」と位置付けられている。
3GでGPSも追加。
書込番号:7933580
0点

3Gとして使わないのであればiPhoneのPhoneとしての意味をなしてない。
今のtouchであれば32Gモデルもある、値段が高いというが携帯としての機能を使用しないのであれば月額はかからず結局安く付くという事、使いもしない機能なのに毎月お金を払う事が意味があると思えないけど?
本当にご自分の使用方法がiPhone必要だと思いますか?
今の日本の携帯でも同じ事は可能です、それでもiPhoneが必要ですか?
海外でなぜiPhoneが売れたか考えた事ありますか?
日本は世界でも珍しく3G(第3世代)が整備された国でもあるけど、携帯にいろいろな機能を詰め込んだ国でもあります。
海外とはそういった点で差が出ているため、海外では珍しい端末だったiPhoneは爆発的に売れたと言える、その影響で海外ではメールやネットを携帯でやる人が急激に増えたのも事実。
日本ではこれらの事は既にできます、UIは確かに考えられてると言えるiPhoneだけど、これってスマートフォンなんですよ。
初代持ってる友達が2人居るので触ってみたけどバッテリーもWMのスマートフォンより短いです。
UIで誤摩化してるけど初代はもっさりしてます。(多少改善はしてるでしょうけど最新touchを触ってみて劇的に変化してると思えなかったのでiPhone 3Gもにたようなものでしょう)
家で無線LANという人も居るけど、iPhoneが本当に家での無線LANで必要ですか?
WMのスマートフォン使ってますが、家でパソコンがあるのにわざわざ画面の小さいスマートフォンでネットはよほどの事が無いとやりません。
またtouchも持ってますが、WMのスマートフォン同様です。
使用の仕方で意味の無い買い物をしても・・・とは思いますが、決めるのはご自身なので。
発売まで時間はあるので、ご自分の普段の生活スタイルなどもう少し考えてみて、本当に必要なのか?を話題性があるからとかでは無く、じっくり決める方が良いかと、その方が持つ事になってもちゃんと利用できるでしょうから。
書込番号:7933792
4点

>iPhoneが本当に家での無線LANで必要ですか?
iTMSへのiPhoneからの接続で必要です。
>UIで誤摩化してる
この部分が革新的なのではないかと思っています。
書込番号:7933812
2点

SIMを入れ替える手間を考えるとiPod Touchの方が良いと思います。
microSDみたいにすっと入れ替えることが出来ると2台×1枚SIMも楽なんですが。
別の考え方だと、911SHもQVGAですが、先々買い替えることも考えるとVGAがメインの携帯の方がWeb閲覧性が高い場面も多いです。
特にスマートフォンだと携帯サイトの表示が出来ませんし。
書込番号:7933958
0点

私は、スレ主さんの意見に賛成です。さすがにiPhoneをメインに使うのは不安が有りますし。
私は、サブでソフバンを通話専用で持っていますので、その回線を利用しようと考え中です。
もちろんSIMの入れ替えで室内(会社や自宅)ではiPhoneを使い、外出時は今までの端末を使用しようと考えています。
問題は、機種変(分割)にするか・一括にするか・半年待ってオークションで入手するかなど入手方法を考え中です。
ワンセグが無いから考えている方も居るかもしれませんが、サードパーティ製で外付けのワンセグチューナーが出ることを期待しています。せっかく3.5インチの液晶を備えているのですからワンセグもみたい気がします。(実際あまり見ませんが)
書込番号:7934451
0点

iPhoneはかなり注目しているんですが、結局電話としての使い勝手が専用機に比べて劣る可能性が高いんですよね。
私はiPhoneは電話ではなく、UIの優れたインターネット端末と思っていますから、電話を通話に使うことを想定すれば2台持ちが当然なんじゃないかと思います。
一時的にはブームになりそうな趨勢ですが、電話としての使い勝手については不満続出になる可能性があるので、大丈夫かな〜とも思ったりします。
値段は実質2万円くらいだから、割賦で総額6万位になるのではと踏んでいます。2台持ちをするにしても、月額金額が安くないと不可能だからな〜。悩みますね。
書込番号:7935340
0点

一部情報が出てたけど、あれがそっくりそのままiPhoneのプランとして発表されるとiPod touchの8Gと比べたら高いな。
3Gでネットをしないって人多いが、あのプランが必須でも話題性重視でiPhoneを選ぶって人居るんだろうな〜。
3Gで使用しないiPhoneって意味あるのか疑問に思えるのは自分だけだろうか?
書込番号:7935612
0点

話がそれてますが、
スレ主さんのiPhone買い増しで911SHと併用して使用可能かの質問、
そりゃ可能でしょう。SIMカードさえ差し替えれば。
その代わり契約してるプランやパック料金も併用なのは分かりますよね?
僕も先月までiPod touchユーザーでしたが
touchをPDA代わりに持っていた僕としては無線LAN電波がないエリアでは
意味がないということで結局あまり使わず売っちゃいました。
でも3Gのネットワーク(電波ね)が使えるということなら話はまったく別で
これなら電波が入る場所ならどこでもWebし放題。3Gならスピードも悪くないし。
わざわざマックやヨドバシ、無線LAN提供のコーヒーショップに寄ったりする
必要がなくなるだけでも大きな違いがあります。
Web・メール・ワイヤレスで音楽がメイン、通話は二の次という
僕みたいな用途の方にはiPhoneはマストバイなのでは。
どうせiPhone専用のフルブラウザ定額料金払うんだし、
3Gを思う存分使いまくらないと。
書込番号:7936766
2点

買い増しできたとしても、一括払いで8Gのでも、6万円以上するんじゃないですか。
あと2年契約というのが前提だから、買い増しではなくて、今の携帯が機種変できるなら、機種変して併用にするしかないのでは。
書込番号:7937255
0点

みなさん!ありがとうございました!
徐々に、情報が明らかになり発売日まで一ヶ月、購入方法も含めよく検討します!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:7937324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





