
このページのスレッド一覧(全20804スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
42 | 4 | 2025年5月8日 00:32 |
![]() |
54 | 8 | 2025年5月5日 00:40 |
![]() |
25 | 2 | 2025年5月6日 08:43 |
![]() |
6 | 2 | 2025年5月2日 20:57 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2025年5月7日 23:46 |
![]() |
2 | 0 | 2025年5月2日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
2日前にs25に機種変しました。
ケータイショップの店員さんも今なら割引かかってますし、最新機種で高性能で安心とおすすめもあり、この機種にしました。
ですが、充電が30分で1%しかできず(急速充電)、ゲームダウンロードの際(大容量を使うゲームアプリ)はなかなかダウンロードしてもらえず3時間かかりました。ダウンロードのときもものすごく熱くなりました。電池の減りも速いです。
家族が6年使っているスマホを持っていますが、比べても電池の減り、充電の速度が圧倒的に違います。ちなみに64GBと比べてますがそれでもです。
このスマホ大丈夫でしょうか、、?こちらの口コミでも熱い、電池の速度が遅いなどを見かけました。
一つ型が古いs24にすればよかったかなと不安になっています。返品できますかね、、。あとこれは不具合でしょうか?改善策ありましたら教えていただきたいです。
書込番号:26168966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

急速充電で30分で1%しか充電できない時点で、不良品の可能性が高いと思いますが。
S25は発売日から利用してますが、超急速充電25W対応なので充電速度は早いですし(中華メーカーに比べたら遅いですが)、熱くなったり、バッテリー減りが早いということはありません。
バッテリーは使いはじめてから2~3週間、長くて1ヶ月くらいは利用パターンなどを学習してるので、減りが早いと感じる場合はあり得ます。
私はSシリーズを毎世代購入してきてますが、直近のシリーズで発熱が酷く、バッテリー減りもすこぶる速かったのはS21シリーズやS22シリーズでした。
急速充電ということは古いタイプの15W充電器を利用してると思いますが、Galaxyの場合USB PD PPS対応をうたう25W対応充電器でないと超急速充電にならないので、PPS非対応品だと充電スピードは遅めになります(さすがに30分で1%ってことはないですが)。
充電器を買い替えてみて充電スピードがどうなるかですね。また可能であれば急速ワイヤレス充電ではどうなるか試してみるのもいいかと。
改善しない場合は、サムスンのカスタマーに問い合わせてみるしかないでしょう。
キャリア版ではないので、キャリアサポートなどは受けらませんし。
書込番号:26168985 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>スマホ買い換え恐怖症さん
充電器は問題ないでしょうか?初期不良だと思います。
書込番号:26169282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
実際に使われてる方の回答、とても助かります。
先月家族が充電器を購入してたので(コンセントに繋ぐタイプです)、試しに使ってみたところ速く充電できました。どうやら私が使ってたのとは相性が悪かったみたいです。充電器の故障かと思いましたが、前のスマホ、家族のスマホで充電してみても普通のスピードでできていたため、相性だと思いました、、。
回答者様にお聞きしたいのですが、ゲームされてますか?
特にゲームしてるときがすぐ熱くなるんです。
電池の減りもゲームしてるときが一番速いです。
書込番号:26171404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、ゲームはほとんどしません(^^;
ただS21やS22では普通に使うだけでも熱々でしたが(夏場なんかカメラもダウンするほど)、S23以降は同じ使い方でほんのり暖かくなってる程度です。
電池の減りがゲーム時に早いのは仕方ないのでは、と思いますが。
また熱々で使いものにならない機種であれば、価格.comはもちろん他でももっと話題になっててもいいように思いますし、利用環境やゲームにもよるのではと思います。
あとゲーム向けの設定とか、まだ試されてなければ設定変更して様子見されては?
[Gaming Hub]を起動→右上の...(オプションメニュー)→[Game Booster]→各設定を調整
(Galaxy 2025年モデルからは、ゲームごとの設定が可能になってます)
書込番号:26172264 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
設定で、
便利な機能、モーションとジェスチャー、ダブルタップで画面をOFF
で設定しても画面OFFができません。
ダブルタップで画面ONはできるのですが?
解決方法が分かる方が入ればご教示ください。
1点

>TOMOッCHIさん
ホームアプリを追加インストールしていたという落ちはありませんか?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/double-tap-to-turn-off-the-screen-for-galaxy
>One UI ホーム以外の他社製アプリを使用し、ホーム画面などをカスタマイズしている場合、ダブルタップしても画面が OFF にならない可能性があります。
書込番号:26168314
4点

ホーム画面をサムスン純正One UIホームではなく、docomo LIVE UXまたはサードパーティー製ホームランチャーを利用してませんか?
「ダブルタップで画面OFF」がOne UI以外のホームで機能しないのは、以前からのGalaxyシリーズ機種ランク問わずの共通仕様になります。
書込番号:26168315 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちなみダブルタップで画面OFFはOne UIホーム以外では機能しませんが、ダブルタップで画面ONについてはOne UIホーム以外でも機能する組み合わせがあり、例えばdocomo LIVE UXでは機能したりします。
書込番号:26168318 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

御二方、返信ありがとう御座います。
実はスマホは家族が使っているもので、どのように設定したかは私にはわからない上、使っている本人もよく分かっていません(汗)
申し訳ありませんが、初期設定への戻し方をお教えくださると助かります。
書込番号:26168504
1点

>TOMOッCHIさん
>実はスマホは家族が使っているもので、どのように設定したかは私にはわからない上、使っている本人もよく分かっていません(汗)
取扱説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sc53f/download.html
設定→アプリ→標準アプリを選択→ホームアプリ→One UIホーム
書込番号:26168513
4点

初期設定を進めていくと、ドコモ版Galaxyのみ初期設定最後にホームをOne UIホームとdocomo LIVE UXどちらを利用するか聞いてきますが、デフォルトでdocomo LIVE UXにチェックが入ってるので、そのまま設定しちゃった感じでしょうね。
au/UQ版Galaxy、オープン市場版(メーカー版)Galaxy、楽天版Galaxy、SoftBank/Y!mobile版Galaxyには、ホーム設定でデフォルトではOne UIホーム以外の選択肢がないです。
ホーム画面を変える方法は、先の回答にある通りです。
docomo LIVE UXはドコモキャリア型番が付与されたAndroid端末にメーカー製ホームランチャーに加えて強制的にプリインストールされてます。
機種変でメーカーが変わっても同じような使い勝手で利用したり、ドコモ自社サービスを使いやすくするという名目で開発されてますが、正直使うメリットがほとんどないので...。
Galaxyシリーズにおいては、One UIホームで利用するのが一番良いですよ。
純正のOne UIカスタマイズアプリGood Lockで、ユーザー自身の好みにカスタマイズもできますし。
書込番号:26168597 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

無事設定を変えることができました。
御二方には感謝しかありません。
ありがとうございました。
書込番号:26168870
1点

私はGOOGLEPLAYで購入するNOVA LAUNCHERを入れて使っています。
NOVAならダブルタップや様々なジェスチャーに画面OFF(ロック)を割り当てられます。
HOME画面を毎回微妙に変わる各社各機種のランチャーにするのが鬱陶しいのもあります。
androidスマホは別会社のスマホでも使い慣れたランチャーを使える選択肢があります。
Xiaomi XG04の様に他社のランチャー入れたらジェスチャーが使えないというバカな仕様でない限り、わたくしはNOVAを使い続けたい。
noteの解説
https://note.com/yamahachi_sensei/n/ne18c204cdccc
GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja
書込番号:26169430
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル
表題の件にて質問になります。
楽天版(oneUI6.1)を購入し、アプリごとにサイレント通知を設定しております。
ピュアAndroid系であれば、サイレント通知に設定したものはステータスバーには表示されず、通知パネルにだけ表示されるかと思います。
リンク:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02284/120500004/
これをGalaxyでもできるようにしたいです。
ご教示いただければと思います。
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
今回SIMフリー機を買ったのですが、数万ならともかく、20万超の機種。
後付けで落下や紛失、破損保証つけてる方いますでしょうか?またおすすめなどあれば教えてください。
書込番号:26167182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式の保証つけたらいいのでは?
購入して三週間以内とかだったかなならつけられますよ
書込番号:26167190
3点

買った後からでも、損害保険会社で物損保険が付けられます。詳しくは損害会社に聞いて下さい。
書込番号:26167244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
現在、Pixel 6aを使っていますが、以下の理由で買い替えを検討しています。
【Pixel 6aから買い替えたい理由】
・容量が今の使い方では物足りない(写真をよく撮るため、大容量のゲームアプリがほぼ入らない。)
・通話録音非対応(サードパーティの録音アプリでは、相手側の音声をまともに録音できない。)
・Ingressでポータル写真の撮影後、ゲームが再起動してしまい写真の投稿が出来ないことが多い。
・サイドパネルからアプリをフローティングウィンドウで立ち上げたい。
・現在、PCやタブレットでプレイしているレースゲーム『レーシングマスター』を外出時やベッドでも快適にプレイしたい。
候補としてGalaxy S25とXiaomi 15を考えています。何れも512GB版です。
POCO F7 Ultraも検討しましたが、RAW撮影非対応なため検討対象から外しました。
ゲーム性能をある程度妥協し、価格を抑えるなら、Nothing Phone 3aやRedmi Note 14 Pro Plusが候補になっていたかもしれません。
【Galaxy S25の長所・短所】
・通話録音が自動でも出来る
・OS・セキュリティ共7年アップデート保証
・電池容量が小さい(Pixel 6aより410mAh小さい)
・充電速度も速くない
【Xiaomi 15の長所・短所】
・電池容量が大きい
・充電速度が速い
・S25より少し安く、少し大きい。
・OSアップデートが4年、セキュリティアップデートが6年まで。
・通話録音が手動のみ、しかもアナウンス強制(TTSLexxで消せるらしい)。
電池性能をとるか(Xiaomi 15)、アップデート期間の長さ・通話録音機能(Galaxy S25)をとるか正直悩んでいるところです。
書込番号:26167037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>> OS・セキュリティ共7年アップデート保証
7年とか意味ある?
3年もしたら、最新ゲームはマトモに動かなくなる。
まあ、現状Galaxy S25 Ultraを買っておくのが一番だよ。
書込番号:26167058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさぎコーヒーさん
両機種所有しています。
Galaxy S25は軽量であることも魅力ですね。
Xiaomi 15はGalaxyよりBluetoothで使えるコーデックが多いので、Bluetoothで音楽を聞くならXiaomi15がオススメです。
自分はそこが重要だったので、Galaxyはサブのサブにしました。
書込番号:26167089 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分ならおサイフケータイいらないならシャオミ買いますね
書込番号:26167102
2点

迷ってしまうかもですが
僕はXiaomi poco x7 pro から
軽さ 軽快さ Galaxyというだけで変えました
通話録音からのテキスト化からの要約は秀逸です
電話使用が多いなら通話録音できるGalaxyはおすすめです 録音 テキスト化(通話品質などで完璧ではないですが)要約(これはなぜか秀逸)
あとXiaomi製品は癖が強いです
製品品質は悪くないと思いますが かゆいところに手が届くのはやはりGalaxy
電池持ちや充電速度はやはりXiaomiに勝てませんが
変な通知とかある純正アプリで広告出たり
GalaxyからGalaxyへの機種変はスマートスイッチですんなりですが
GalaxyからXiaomiへの移行は手間取ります。
逆もしかり
音楽性能に関しては コーデックでの違いを聞き比べる機会ってそんなにありますかね
同時に2台持ってて 都度切り替えて初めてわかるレベルだとおもいます 僕はわかりませんでした
写真に関しては 地味にPOCOも悪くないんですよね
色味が強く感じる程度で パソコン等で比べてわかるレベル
全体的な調整具合はおそらくGalaxyに群ぱいがあがるとおもいます
細かいこというときりがないと思いますが
Galaxy s25はやはり電池はちょっと心許ないかな?って感じですかね
ゲーム多用ならすぐ減るかもです
僕の利用法としては 常にデザリングON
ゲーム(軽いゲーム)はそこそこ 長時間ワイヤレスイヤホン接続の
音楽垂れ流し状態で やっと12時間は電池が持つぐらいです
S22 ウルトラとの比較になりますが 思ったよりもつかな?ってレベルです
poco x7 Proとの比較になりますが
上記と同じ使用方法で12時間後には40パーぐらいは残ってましたね
そして充電は30分で充電されます
当方は寝るときは充電しないタイプ
朝起きてすったもんだの間に充電してますが
s25で約1時間充電
Xiaomiで30分充電で満タンといった感じでした
まぁ参考になれば幸いです
書込番号:26172227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>興暁希純那さん
>音楽性能に関しては コーデックでの違いを聞き比べる機会ってそんなにありますかね
多数のイヤホンを購入している身としては、大いにありますね。
逆に拘りがなければ、LDAC対応のイヤホンやGalaxy buds3シリーズでGalaxyでも十分に満足できると思います。
むしろコーデックを気にする方がレアでしょうね。
書込番号:26172234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank
Galaxy S25 Ultraでリズムゲームしている人いますか?
画面タッチの反応はどうでしょうか?
遅れたり反応しなかったりしますか?
Androidは、リズムゲームあまり良くないと聞いたことありますが、この機種はどうでしょうか?
機種変更考えているもので。
書込番号:26166427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





