
このページのスレッド一覧(全20798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年4月29日 17:28 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年5月2日 20:38 |
![]() |
6 | 8 | 2010年5月2日 10:08 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年5月2日 15:17 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月25日 02:06 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月23日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
SC-01Bを使い始めてまだ浅い者です><
moperaメール作成中(SMSでも)、打ち込んだ文字の前にカーソルを持っていき
新たな文字を打ち込んで変換すると、元あった文字が消えてしまいます><
例えば
「今日、○○に行く。」という文章を打った後に
「今日」の前に「本当」という文字を変換し打つと
「本当今日、○○に行く。」となってほしいのに
「本当、○○に行く。」となって「今日」が消えます。。
もしかしたら、こういう仕様なんでしょうか?
分かりにく文章ですみません。。
0点

自分もWnn入力で戸惑っていました。
良い解決方法かどうか分かりませんが(自分はMS-IMEへ逃げたんです)自分の(少しの期間だけ)やっていた方法を書きますね。
・「文字入力設定」(取説P187参照)で[予測変換]を有効にしておきます。
・「今日」の前にカーソルを持っていき、「ほんとう」と入力。[スペース]キーでの変換は行わない。
・予測変換候補から「本当」(出ている筈)を選択。
これで挿入状態での打ち込みになる筈です。
つまり挿入したい文字の変換は[予測変換]で行うという事です。
尚、余計かもしれませんが、
http://pocketgames.jp/blog/?p=5839
自分はこれでWnnからMS-IMEへ変更しました(AtokHelperも導入)
書込番号:11296221
0点

返信ありがとうございます!!
予測変化は全く使っておりませんので
ぜひ早速インストールして試したいと思います(^0^)
親切なアドバイスありがとうございますm(_)m
書込番号:11296295
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
今月からスマートフォンを初めて使ってます。
家にいるときはwi-fiで無線LANを使いたいのですが、電話(3G回線)をOFFにしないと使えないようです。回線を切らないと使えないのはわかりますが、電話(通話)まで出来ないとなると困ります。
Gメールのプッシュ設定をしてるので常にネットの接続は必要ですよね?
Wi-fiを接続してない時は、3G回線が常時繋がっている状態(切断してもすぐに繋がります)です(外出先など)。定額とはいってもパケット代が気になります。
通常、3G回線で常に接続しているものですか?
Wi-fiを接続してるときに電話(通話)を可能にすることは出来ないのでしょうか?
無線LANとかネットの接続やら耳かじり程度にしかわかりません。
基本的なことかもしれませんが、教えて下さい。よろしくお願います。
1点

電話はいつでも掛かります。
電話とは別に、
bluetooth・3G(パケホーダイ回線など)・Wifi(無線LAN)のうち
常時一つだけの使用制限ということになると思います。
書込番号:11293075
0点

返信ありがとうございます。
ワイヤレスマネージャーでon/offをしているのですが、それが間違ってるんですよね?たぶん・・・
使用制限を何かしら変更すればいいということですか?
どのようにwifiと3Gの切り替えをしているんでしょうか?
もうさっぱり・・・なので、教えて下さい。
書込番号:11293380
0点

普通にwi-fiをオンにすればよいのです。
その状態でも電話は普通に出来ます。
お試しを、、、
書込番号:11293750
0点

ワイヤレスマネージャーでは
・Wi-Fi
・Bluetooth
・電話
のメニューがありますが、
電話は常にONで良いかと思います。
Wi-Fi接続するときは、Wi-Fiを追加ONにすれば無線LANが繋がり
電話もかかってきます。
この状態でネット閲覧してもパケットがカウントされていませんので
通信については、Wi-Fiの方が自動優先されているようです。
Bluetoothの方を追加ONオンにすれば(その時Wi-FiはOFF)
ヘッドセット通話ができます。
ちなみに、BluetoothがONの時、moperaUメールは着信しませんので
通話以外の3G回線は自動OFFになっていると思われます。
Wi-FiがONの時も同じかと。
私も正直、詳しいことは分かりませんが、
そのように使えております。
書込番号:11293811
1点

wifiを接続して電話も使えますが、その度に3G回線を意味する『外部に接続中なため・・・』というメッセージが出てきます
まぁ無視すればいいか、と思ってますが。
たまに接続エラー(同期エラー)とか起こして電源を落とすと直ってるってことがあったり、といろいろまだわからないことだらけですが、それをいじって楽しもうかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11301387
0点

Wi-Fiをオンにするために、ワイヤレスマネージャーから「電話」をオフにしたときは、
Wi-Fiの接続が確立した後に、再度ワイヤレスマネージャーから電話をオンにすることで
通話のみ使えるようになります。
アンテナアイコンに「3G」表示が表示が出ているときは、Wi-Fiをオンにできませんので、
ワイヤレスマネージャーで電話を一旦オフにするやり方はありだと思います。
他の方法としては、
@終話ボタン連打でパケット通信を切る
Aスタート→設定→システム→データ通信マネージャー から切断する
というのがあります。この方法だと、パケット通信のみが切断されますが、すぐ再接続
しようとするときがあるので、イライラするかもしれませんので、一番上に書いたやり方で
いいと思います。
書込番号:11309598
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
この機種でメール使い放題プランを選んだ場合についてお教えください。
この機種でこのプランを選び利用をと考えています。
moperaUメール送受信のみでウェブの利用を一切しない場合、パケホの料金は発生しないのでしょうか?
スマホは普通に使えば勝手にパケット料金が上がる認識なので今一このプランの意味がわからないのですが…よろしくお願いします。
0点

発売時からSC-01Bを使用し、
今月1日から、早速メール使い放題に切り替えました。
無線LANも併用し、パケットゼロ作戦を敢行しております。
しかし、なぜか毎日僅かながらパケットを消費しております。
(毎日、My docomoで確認中)
金額にして5円、20円、25円という感じです。
私の場合、無線LANとの切り替え時に稀に失敗しているかもしれないし、
何かのアプリが自動通信するのか不明です。
それを除けば、
メールは、いくら使っても、大きな添付ファイルがあっても
パケット代を気にすることはありません。
送受信とも全然OKですし、PCとも大丈夫です。
話題のツイッターも、全てメールを使って読み書きする手段を使えば
それほど不自由なく使えます。
画期的な料金プランだと思います。
ただ、OSやソフトのアップデートがかかる時は、
パケットを消費するわけですが、
無線LANで接続していても、
3G接続(パケホーダイ)に切り替わってしまいました。
例:Kinoma
書込番号:11292988
2点

天道総司郎様、ありがとうございます。
やはり、分からない部分でパケット通信してるんですね。
それでも、メール使いホーダイプラン、十分メリットがあるとの報告を伺い試してみます。
書込番号:11297605
0点

>TB6さん
追加です。
メール使いホーダイにして1ヶ月。
本日、My Docomoで明細を確認したところ、
パケット料が、ズバッと差し引かれていました。
私の明細の見方が間違っていたようで、
日々のメールに使用したパケット料は積み上げられていき、
月締めで一括して差し引くシステムのようです。
引かれた残りが、メール以外で使用したパケット料ということになります。
ですから、メール中心のユーザーには実にありがたい料金体系だと思います。
現在、キャンペーンでmoperaUスタンダードプランが半額になっていることもありますが、
私の場合、全て込みで1,510円に収まりました(ケータイ補償も入っていて)。
書込番号:11304352
1点

こんばんわ。
私はSC-01Bに変えてちょうど1カ月経ったものでまだ明細などは見た事がないのですが
この記事に興味が出たので少し質問させていただきたいです。
要するにmopera Uメールを使用し、メール使い放題プランに加入している場合でネットを全く使わなかったので1510円で済んだという事ですよね?
一番初めスマートフォンに変える時にDOCOMOスタッフの方に
スマートフォンは常時自動更新を行っているのでパケホーダイダブル(Bizホーダイ?)に加入しても一段階目の390円で収まる事は難しいと言われてました。
天道総司郎さんは390円の方でおさまってるという事でしょうか?
それとも全く違う話でしたでしょうか^^;
まだ右も左もわからないものなので正直何もわかっていません。
申し訳ないですがよろしくお願いします。
書込番号:11304895
1点

>新参者です!さん
以下が、私の4月分明細です。
メール通信は念のために控え目でした。
今月からはバシバシ使います。
FOMAタイプシンプルバリュー 743円
通話料 0円
FOMAパケット通信料 740円
※パケット通信料金減算 -602円
moperaUスタンダードプラン 250円(キャンペーン中)
ケータイ補償お届け 300円
ユニバーサルサービス料 8円
消費税相当額 71円
合計 1,510円
通話料は、当然、家族間は無料、
外部に対しては先月の繰越しがあったから0円に収まっています。
次月からは、家族繰越し分を充当する計算でいます。
つまり、740円−602円=138円が支払うパケット通信料になります。
このことに関しては、天気情報取得のため数回使用した記憶があります。
また、無線LANと頻繁に切り替えを行っているため、
どこかで切り替えを忘れた可能性もあります。
Blackberry Bold も使用していましたが、
こちらの器種は自動通信でパケット代を消費すると明言してあり、
それほどの量ではありませんが確かに接続されていました。
WM機やアンドロイド機で自動通信があるとしても、ごく僅かだと思います。
SC-01Bに限らず、BBB以外のスマートフォンを
2台目のメール専用機(+家族通話専用機)とし
ケータイ補償お届けもカットしてしまえば、
かなりお値打ちだと思います。
書込番号:11305399
1点

大変参考になりました!
感謝いたします!さっそくDocomoにいって契約をいじってきたいと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:11306669
0点

横からですが、私もこのレポートを読ませていただき、昨日、切りの良い5月1日をもって契約を変更致しました。それにしてもわかりにくい説明ですね、ドコモのコース変更手続き説明。心配なので確認電話をよぎなくされました。
今後、一ヶ月間、不用意にインターネットを「Wi-Fi」以外の時につながらないよう気をつけてみます。
たとえば、
ア)3G回線の時に、インターネットエクスプローラを立ち上げて、あわてて「×」で閉じた。しかし、ウインドウズモバイルでは、これがソフトの終了扱いにはならない。パソコンでいえばマルチタスクでバー下に一時待避状態になっている、すなわち、裏に回ってインターネットは3G回線で接続状態のなっていた。
イ)また、裏側でインターネットエクスプローラが開いたままでWi-Fiから「電話」のみに切り替えてしまい(=3G回線使用にしてしまい)、いつの間にかインタターネットが3G回線でつながっていたというような事がないよう等、気をつけてみます。
・私は、たぶん、ウインドウズモバイルの操作は初めてだったので、こんな事が、パッケットを知らぬうちにが使用してしまったのではないかと思っています。特にイ)が原因ではないのかと疑っています。間違った認識ならごめんなさい。
・これらを確認するためにも、マイドコモに加入して、パケット消費内訳(メールとインターネット閲覧の区別)まで1ヶ月後にきちっと把握できるよう、手続きを遅まきながらやってみました。1ヶ月間がんばって観察してみます。
・パケット使用は、@3G・Wi-Fi・ブルーツースの切り替え方法と電話・メール受信・インターネット接続状態関連。Aウインドウズモバイルソフトの「閉じる」操作とタスクマネージャーへの注意、この2つの知識が整理されていないと操作ミスが起こり、いつも定額料金を、当たり前のように支払わされる羽目になりそうな気が致します。何が当たり前かもよくわからない中で、金銭に直結する「肝」の操作部分のような気がしてなりません。
・この意味でも、従来より天童様のご発言を参考にさせてただいております。今後ともご指導下さい。
書込番号:11307345
0点

>新参者です!さん
>doragon007さん
こんなことを言うと失礼かもしれませんが、
若い方々はパケット代の節約など気にせずに
当たり前のように上限まで使用しているのかと思っていました。
偉そうなことを言いますが、お二人には感心します。(笑)
メール使いホーダイのプランは、
無料通話分がないところがネックになりますが、
メール中心のユーザーには朗報だと感じています。
一つ気にしているところは、
送られてきたメールで、HTMLメールはOKなのですが、
そこにリンクされている画像ファイルがあった場合、
セキュリティのため、PCと同じように一時的にブロックされますが
それを表示させる場合の通信料がどうなるのか疑問です。
(添付ファイル扱いにならないような・・・)
>doragon007さん
ご指摘の通り、WM機はマルチタスク仕様なので
裏でソフトが立ち上がったままになりますよね。
常にタスクマネージャーを監視していないと、フリーズにもなりかねません。
仮にエクスプローラーが立ち上がったままでも
実際にパケットの取引が行われていなければカウントされないと思いますが、
状況によっては自動的に最新の状態に更新されたりするとマズイですね。
これから毎日、My Docomoでチェックされるそうですが、
パケット通信料一括で積み上げられていくので、
月末に幾らが減算される分なのか不安になります。
また、レポート聞かせてください。
書込番号:11307717
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
IEの鈍さから解放されてOpera miniを気持ちよく使っているのですが、
どうしても解決できないことがあるので教えていただきたいと思います。
例えばHPアドレス付きのメールを受けて、そこからページを開こうとすると、
どうしてもIEで開こうとしています。
何とかしてOpera miniをデフォルトに設定したいのですが、
やり方がどうしても分かりません。
ご存知の方、教えてください。
0点

Opera Mini 5 betaですね?
Mini 5 betaにはデフォルトに設定する機能は無いと思います(100%言い切る自信はありませんが…)
レジストリをいじればデフォルトにする事は出来ますが、初心者には危険です。
ですので参考リンクも貼らずにおきます。
自分はOpera Mobile 10を使用しています。
これならインストールの時にデフォルトにするかどうか聞いてきます。
サクサク感はMini 5より劣って、ブックマークの設定も一から始めなければならないかも知れませんが、いかがですか?
書込番号:11297959
1点

ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りWindows Mobile初心者ですので、いろいろといじるのは億劫に感じます。
Opera Mobile 10を使うことを考えてみます。
以前は使っていたのですが、Opera Mini 5 betaのサクサク感に惹かれて切り替えてしまいました。
でもいちいちIEが開いて、またMini 5で開き直したりするのはちょっと不便すぎます。
本当にありがとうございました!
書込番号:11308596
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
初めての書き込みなので失礼があったらすみません。
SC-01Bの購入を検討しているのですが、シークレット機能はありますでしょうか。
例えば、
1.特定の電話帳情報を秘匿にする
2.特定の人からのメールを秘匿にする
3.特定の人から電話がかかってきた際に、名前を表示しない
などです。
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
SC-01Bの購入を検討しています。
パイオニアのサイバーナビに有線接続して(Bluetoothではなく)スマートループ情報を取得できるでしょうか? どなたか実際に使っている方がいましたら、お教えください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





