
このページのスレッド一覧(全20805スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2025年4月25日 12:29 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月23日 22:14 |
![]() ![]() |
83 | 6 | 2025年4月23日 02:23 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年4月30日 17:54 |
![]() |
22 | 5 | 2025年8月5日 21:53 |
![]() |
13 | 6 | 2025年4月20日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
S25無印にPITAKAのケースをつけてAnkerのQi2充電器(MagGo Wireless Charger)で充電しています。
通常は「急速ワイヤレス充電」と表示され実測最大16〜17wで充電されるのですが、時々マグネットの位置がズレているのか急速にならずただの「ワイヤレス充電」と表示されるときがあります。(この時は最大でも5w)
一旦マグネットから取り外し再度くっつけると急速になりますが、5〜6回に1回くらいの頻度で発生します。
原因を探るためUSBケーブルやQi2充電器、本体ケースをそれぞれ替えて試しましたが、どうやら本体(S25)が原因のようです。
ケースを外して立て掛けるタイプのQi2充電器に置いても同じ事象が発生しました。
みなさんはこのような現象ありませんか??
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
現在irumoでGalaxyA52を使用しており
画面が突然消えたりする事が増えてきたので
機種変更を検討しています。
10万円以内で買える機種
・Galaxy A55 5G
・AQUOS sense8
・Xperia 10 VI
・Google Pixel 8a?9a?
あたりかなと思っています。
使い道は子どもの写真撮影、SNS、動画視聴です。
今の第一候補はA55なんですが、
比較するとどんな感じなんでしょうか?
書込番号:26154747 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Aは56が極近に発売見込まれますのでそっちじゃないですかね
別に55に割引入ってもないし
書込番号:26154940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みゅーしゃんさん
長期利用すること考えると、Galaxy A55またはPixel 9a/8aのどれかがいいとは思います。
ただ現在Galaxy A52を利用してるのを考えると、素のAndroidであるPixelシリーズではできないこともありますし、慣れてるという部分含めGalaxy A55がいい気はします。
>ヘイムスクリングラさん
5世代続けて国内投入されたA5xシリーズですが、今年のA56は投入されない可能性が高いです。
代わりにA56のスペックダウン版にあたるA36のドコモ版、オープン市場版が投入されそうです。
書込番号:26154952 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ヘイムスクリングラさん
やっぱりそうですよね、、、
今までの傾向的に、来月末あたりにA56発売されるかな…と
私も予想はしてて、そこまで待とうと思ってましたが、
端末の不具合的にもう限界そうなんですよね(ノω・、)
書込番号:26155678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みゅーしゃんさん
今年のGalaxy A56は、おそらく国内投入されないと思います。
例年であれば2~3月あたりには国内向け(ドコモ版、au/UQ版)A5xシリーズが仲良く揃って認証に登場しますが、今年は国内向けA56が認証に登場しておらず、代わりにA56と同時発表されたSoCとカメラ仕様のみ異なる兄弟モデルA36の国内向け(ドコモ版、オープン市場版)のみが認証に登場しています。
例年と異なるのは、au向けに加えてオープン市場向けにS24 FEが比較的安価で投入されていること、A55(ドコモ版 約7.1万円、au/UQ版 7.7万円)とS24 FE(オープン市場版 約8万円、au版 約8.4万円)を比較した場合、コスパがいいのはA55よりはるかに性能が高いS24 FEです。サイズ感もほぼ同じですし。
仮にA56が国内投入された場合、A55から価格変わらずまたは価格アップになればコスパがいいとは言えなくなりますし、S24 FEと価格差がなくなる可能性もあるため、今年はA56の投入を見送りA36を代わりに投入するという判断になったのではと思います。
au/UQは売る気がなく発売開始から僅か2ヶ月くらいでA55が品薄になり、昨年末までに早々と終売させてますが、中華メーカーを扱わないドコモには貴重なミドルクラスの端末の1つですし限定カラー含めA55を現行モデルとして販売してるので、過去モデル同様にいずれドコモは価格改定で値下げしてくる可能性はあるかも?
A5xシリーズはSシリーズやZシリーズのサブ用途として毎世代購入してきたので、今年A56が投入されれば購入しようと思ってましたが、今回はA36を購入することになりそうです。
書込番号:26155770 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん
詳しい説明してくださり、ありがとうございます。
A55他社は終売、docomoのみ売り続けていて
価格がさほど変わらずスペックが高いS24 FEがあり、
価格や機能を抑えたA32がある為
A56は来ないということですね。
値下げ時期まで待ちたいところなんですが
厳しいので値下げあきらめて
A55を検討しようかなと思います。
書込番号:26155849 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みゅーしゃんさん
A55の販路はドコモ、KDDI(au/UQ)のみで、昨年5月30日発売ながら、au/UQは7月あたりから品薄続きで年末までに早々と終売してますからね。
auはS23 FEを8.8万円→6.4万円に価格改定で大幅値下げ(上位モデルがA55より安くなるという価格逆転)、かつ年末にはS24 FE投入のため、元々A55の調達量を絞ってた可能性が高く、ある程度の台数が売れたら終わりにするつもりだったんでしょう。
カラバリもAwesome Lemon除いた3色採用でしたし、カラバリ増やしたら在庫抱えやすくなりますからね。
旧世代A54もドコモが3色展開に対し、au/UQは2色展開でしたし、同じように早々と終売させてました。この時はS23 FE投入を見込んでの終売だったと思います。
ドコモはA54のときも、au/UQで終売した後もしばらく販売継続してました。
auには中華ブランドも採用してたりするため、1つのブランドの同じ機種を長期販売する必要性が少なく、ある程度の台数掃けたら終売させてる傾向です。
ドコモはHUAWEIやZTEの米制裁以降、中華ブランド採用に消極的なので、古くから採用しているブランドで固める必要があるので、ラインナップ増やしにくいんですよね。
A55は設定価格がドコモの方が安いですし、au/UQで現行モデルだった時から売れてるのはドコモ版だった感じです。
私はドコモ専売カラーのAwesome Lemonを買いましたが、ステキなカラーリングなのでクリアケースで利用してます。
ドコモ版は先日まで店頭限定かつMNP限定で32,758円割引実施していて、一括38,082円でした。
現在はMNP割引は終了していて、機種変更と契約変更で微々たる3,300円割引(eximoポイ活契約が条件)を実施してる程度ですね。
今後新たな割引施策が入ったり、価格改定が入る可能性はありますが、A52で不具合が続いてるとかであれば待てないでしょうから現在の価格でA55を購入するしかないでしょうね。
現時点で未発表のA36はA55よりは処理性能などは下がるものの、仕様によってはスペックアップになる部分もありますし、A52からであればまあ使える機種かもしれません。
今週中にA36が発表されなければ来週からGWに入るので、早くてGW明けの発表だろうし、A5xシリーズ同様のスケジュールになる可能性もあります。
海外版A36は型番や販売地域にもよりますが、5~6万円程度なので国内版も近い価格になるかなぁと予想してます。戦略的に安価になる可能性もありますが。
書込番号:26156248 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
【使いたい環境・用途】
・通勤時にYouTube視聴やネット検索
・時々、写真撮影
・ゲームは軽い暇つぶし程度(原神のような重いゲームはしない)
【重視しているポイント】
・地下鉄や電車内でのネット接続の安定性
・バッテリーの持ちの良さ
【比較している製品】
・Galaxy S24 Ultra
【現在の状況と質問内容】
現在は中古で購入したGalaxy S21(無印)を通勤時に使用していますが、地下鉄で時々オフラインになることがあり、やや不便に感じています。また、そろそろ別の機種に買い替えたいと考えており、国内版の購入を検討中です。
調べたところ、Galaxy S24 Ultra の新品が15万円台(条件によっては14万円台)、Galaxy S25(無印)が13万円前後と、およそ2万円の差があります。
そこで、性能と価格のバランスを考えた場合、どちらを購入した方がお得でしょうか?
自分ならどれを選ばれるか、また、ご意見・アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

>ろんろんぱさん
自分ならs24Ultraですが、大きいスマホでよければ
小さい方がよいならs25無印ですね
電車内はスマホの電波はよくないので結構頻繁に
途切れるので、どちらがよいとか余り関係ないと
思います
どちらも性能がよいので、どちらでもよいのかな
と思います
自分はカメラの性能が良くてスマホの画面が大きい
s24Ultraの方が好きなのでs24Ultraです
大きいスマホは手が疲れるのでテーブルに置いて
使う頻度が多いです
書込番号:26156794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
この機種は発売直後にマイナンバーのスマホ用電子証明書への対応が取り消されましたが現在は対応していますか?
公式サイトを見る限りではまだ対応していないようですが。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
10点

おサイフケータイ(FeliCa)に対応していたら、すべてのスマホに搭載出来ると良いのですが
書込番号:26153255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式では対応していないもののスマホ用電子証明書を当機種で実際に使えてる人はいますか?
書込番号:26171237
0点

結局A25の白ロムを購入し確認したところ添付画像のエラーが出たので未対応だと判明しました。前機種A32では便利に使えていた機能なので非常に残念。A25はセキュリティに何らかの問題があるということでしょうか。やっぱりWish4にしとけば良かったかなと少し後悔。早くアップデートで改善されることを願います。
書込番号:26175703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サムスンに問い合わせたところ、次かその次のアップデートで対応予定との返答がありました。もう暫くすると対応しそうなので一安心しました。
書込番号:26202987
4点

2025.8.4に対応機種として記載されました。これでA25でもマイナンバーの電子証明書機能が使えるようになりました。
書込番号:26256179
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 1TB docomo
どなたかご教示いただけないでしょうか?触ってしまったらしく下にナビゲーションバーがいつからか表示されてます。前は消せたと思うのですがこちらの機種は消せないのでしょうか?
折角なら消そうと思うのです。どなたか教えていただけないでしょうか??
書込番号:26152643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みかもしれませんが、設定のデイスプレからのナビゲーションで消せないでしょうか?
書込番号:26152773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
そちらの設定以前はあったと思ったのですがなくなってます。
書込番号:26152821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定からナビゲーションバーで検索してもでてきませんか?
書込番号:26152830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


GalaxyのナビゲーションバーはNavistarを入れないと非表示にする項目が出て来ないと思います。
書込番号:26153121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど。
ありがとうございました。チャレンジしてみます。
書込番号:26153136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





