
このページのスレッド一覧(全20807スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2025年3月18日 10:11 |
![]() |
41 | 7 | 2025年5月29日 09:32 |
![]() |
24 | 4 | 2025年2月21日 06:25 |
![]() |
19 | 4 | 2025年2月20日 09:49 |
![]() |
14 | 8 | 2025年2月24日 17:10 |
![]() |
29 | 5 | 2025年2月27日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
接続自体はされますが、アプリを起動させた時のやり取りが遅すぎます。上手く書けないんですが。
アプリも立ち上がるし、速度も遅くないし、WiFiも繋がるのですが、動画などが再生されるのがWiFi接続の時だけ遅いです。
この症状は手持ちのS24では起こってません。
書込番号:26082926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんご2525さん
画質の設定で画質を下げても改全しませんか?
もしくは接続先のサイトのサーバーが重いとか?
後はスマホ本体のメモリーの開放とかを試してみては、どうですか?
書込番号:26083099
0点

ありがとうございます。
やってみましたが全然改善しません。
書込番号:26098385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに速度が遅いと言うか、画像などの表示が遅い。
データの多い動画でも1度再生が始まるとちゃんと再生してくれる。
だけどTwitterなどの画像表示はめちゃくちゃ遅いし、たまにタイムアウトする。
LINEのコメントはいつまで経っても読み込まない。、めちゃくちゃ遅い。
書込番号:26098425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードテストアプリでS22とS24の通信速度を比較しましたか?
書込番号:26100399
0点

誤差の範囲内でしか差はなかったです。
書込番号:26101906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調子の悪いアプリを一度アンインストールするかキャッシュのクリアを試しましょう。
書込番号:26114498
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
GalaxyS25に採用されているOneUI7に本機がアップデートされるのはいつ頃になるでしょうか。
また、採用されると機能は同等になるのでしょうか。
書込番号:26082507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在は最終ベータの段階の様です。
https://www.androidpolice.com/one-ui-7-beta-4-brings-log-tastic-galaxy-s25-feature-to-s24-ultra/
ここではすべての機能の搭載は期待できないことと4月以降になる可能性が記載されています。日本での各キャリアへの実装時期はSAMSUNG側のスケジュール次第でしょう。
書込番号:26082530
3点

例年であればGalaxyハイエンド向けには最新OSが12~1月に提供開始されてるんですが、今回はサムスンがS25シリーズローンチに合わせてOne UI 7を正式提供開始するということで海外含めて旧モデルへのOSアプデが遅れてます。
2024年モデルは3月中に提供される可能性がありますし、遅くても4月あたりまでには提供されるのではと思います。
ドコモ版であれば、Samsung Membersアプリ内のお知らせ内にOSアプデ提供予定機種一覧と提供開始時期の表が掲載されるので、そちらを目安にするのがいいでしょう。
同等になるかは機能にもよります。
例えば2023年モデルのS23シリーズやZ5シリーズは、Galaxy AI初対応だったS24シリーズと同等のGalaxy AI機能が実装されましたが、2022年モデルは一部機能非対応だったり、2021年モデルはほとんど非対応だったりもあります。
書込番号:26082542 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます。
不具合があるわけでもないので、気長に待ってみます。
ただ、動作が重くならなければ良いんですが。
書込番号:26082725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさま。
なんか、適用するのに手こずっているみたいですね。
このまま機能が削減されてしまったら残念です。
査定が高いうちに買い替えてしまおうかな。
書込番号:26173344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例年であれば国内版Galaxyスマホでも11~2月には最新OSアップデートが提供され、他ブランドよりも早く最新OSで利用できてましたが、One UI 7は従来のOne UIより大幅変更があるためか、かなり遅れてしまってます。
海外では4月7日からOne UI 7の提供が開始されてますが、スマホ向けは不具合があったようで一時停止になってたはず。これに伴い国内版についても、One UI 7の提供が遅れてる感じです。
ちなみに国内版Galaxy Tab S10+/S10 Ultra、Tab S9/S9+/S9 Ultraの5モデル向けに4月24日からOne UI 7が提供開始されてるので、Galaxyスマホも近いうちに順次提供開始になるとは思ってます。
書込番号:26173352 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>ヤゴゲルゲの子守唄さん
操作が重くならなければいいですね。
あと、バッテリー持ちも。
docomoが安売りしてた時に購入した方は今売れば儲けが出るんですかね。
書込番号:26173694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
何の音沙汰もなく、OSの世代がさらに上がる気もして。
良い端末ではありましたが今回は売却しました。
※購入した金額より高く売れたのはラッキーでした。
皆様、コメントいただきありがとうございました。
書込番号:26193741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 512GB docomo
こんにちは。
3年前からドコモ→BIGLOBEモバイルに切り替え、現在ドコモで購入した古いギャラクシーS8+を使い、
これからサムスン社のS25ultraのSIMフリーに乗り換えたいと検討しています。
口コミのタイトルではdocomo版ですが、実際au,docomo,Softbankなどで購入ではなく、
直接サムスンのウェブサイトから購入する予定です。
なお、実際にBIGLOBEモバイルで、S25ultraを使っている方をいらっしゃいますでしょうか?
問題なく接続、使用できますでしょうか?
サムスン社もBIGLOBEモバイルにも両方とも問い合わせしてみましたが、
両社とも曖昧・不明確な返答しか戻ってきません。
サムスン社は通信方式でのご確認とBIGLOBEモバイルは動作確認端末のページにご確認してくださいと…
大変恐れ入りますが、もしBIGLOBEモバイルでお使いになっている方がいらっしゃいましたら、
ぜひご共有いただければと思います。
長文で申し訳ございません。
2点

>Beastybountさん
>問題なく接続、使用できますでしょうか?
バンド縛りはなくなっていますから、問題なく使用できますよ
調べれば簡単に出てくるのに
書込番号:26082516
5点

>アドレスV125横浜さん
ご返信と丁寧なご説明ありがとうございます。
仕組みがよく分からなくて、何で調べたらいいか分からなくて(^_^;)
助かりました!
書込番号:26082654
0点

ドコモ版、au版、SoftBank版、オープン市場版(サムスン直販)いずれも国内向け専用モデルとして開発されハード共通になっています(FCC IDが共通、認証はドコモ版がベースで他は派生扱い)。
そのためどの販路で購入しても、4キャリアバンドフル対応なので好きな回線で利用できます。
オープン市場版なのでサムスンに聞いても曖昧な回答しかもらえないのは当然ですし、BIGLOBEも1つのMVNOに過ぎず自社で扱う機種でもないので同じく曖昧な回答になってしまうでしょう。
4キャリアとそのサブブランドはSIM挿したら自動認識してAPNが表示されますが、MVNOだと手動でAPN設定が必要になりますから、入力間違いがないように設定する必要があります。
書込番号:26083010 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
なるほどですね。詳しい説明ありがとうございます!
これで安心しました。
書込番号:26083052
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SoftBank
S25をどこで買うか検討中です。
一括購入前提、現在はUQモバイル契約中です。
ソフトバンクのオンラインショップでMNPで購入の場合、
本体129,888円 − オンラインショップ割21,984円で計107,904円になるようです。
他のキャリアでのMNPやSamsung直売と比べると一番安いかなと思うのですが、ソフトバンクで購入するデメリットは何かあるでしょうか、、、?
しれっと他より安いので不安になってしまって(笑)
ちなみにしばらくキャリアで契約したら、SIMは楽天モバイルあたりに乗り換えるつもりです。
auでのMNP利用も検討しましたが月額料金が高くて旨みが少ないので、プランの選択肢が多いソフトバンクがいいかなと思っています。
書込番号:26081899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kamio___さん
回線契約ありなので、理解出来ているならデメリットはありません。
PayPayポイントももらえるので実質最安ですね。
https://samsung-cp2025.com/
こちらで2万ポイント出るまで頑張ってください!
UQお使いでしたら、ガラホをお持ちでしたらスマホデビュープランで契約すれば1年間1,082円で4GB使えます。
書込番号:26081915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
さらなるお得情報ありがとうございます!!
ソフトバンクでの契約は初なので月額も割引が入ってかなりよさそうです。
また報告します。
書込番号:26081923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kamio___さん
まさに、自分はMNPでSoftbankで購入しています。
PayPayポイントも20000当選しています。
契約はスマホデビュープランにしています。
>ソフトバンクで購入するデメリットは何かあるでしょうか、、、?
充電が遅い以外のスマホ自体の完成度が高いので、一年返却が勿体ないことでしょうか。
自分はサブスマホとしてS25を利用していますが、メイン(OPPO find x8)を食ってしまうくらい使っています。
書込番号:26081963
6点

一括購入前提なので返却の必要は無かったですね。
書込番号:26081993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
今更ですが 質問です。
まだ 機種変 予定ありませんが バックアップの方法が知りたいです。
目的は ドコモ電話帳と プラスメッセージで良いのです
PCからスマホドライブ見ても 階層がわかりません。
写真なら ホルダーすぐあるのでわかるのですが。
機種変ならsmartswichですけど
2点

>kwgさん
docomo版は詳しくないですが
+メッセージはアプリで設定-バックアップ-Googleドライブにバックアップ
動画や写真要らないなら食う容量は少ないです
docomo電話帳も同様にできないか?
エクスポートするでエクスポートデータを保存とかできないかな?
で、どうでしょうか?
書込番号:26082271
2点

「ドコモ電話帳」はサムスン純正電話帳アプリ「連絡先」と連絡先データ共有してるので、UIやレイアウトは違いますが、両アプリで同じ内容が表示されますよね。
Smart Switchなどで「連絡先」でデータ移行、移行先でそのデータ共有になるので「ドコモ電話帳」で表示できます。
書込番号:26082510 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有難うございます。
エクスポートでメールなどに共有というのが
教えて頂いた方法ですね。
書込番号:26085380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
smartswichは機種変の時できるアプリと思っていました。
今回 機種変ではないので 例えばPCにSW入れれば
PCに保存可能でしょうか?
また たしかにギャラクシーの連絡先とドコモ電話帳ありますが 二重表示が面倒で初めにドコモアカウントにしています。
またプラスメッセージもバックアップしたいので。
書込番号:26085382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>+メッセージのバックアップ方法
+メッセージを開く→マイページ→設定→メッセージ→バックアップ・復元→すべてのメッセージをバックアップ→青丸でチェックが入っていることを確認→バックアップを開始をタップ→バックアップ先→SDカード/端末内/Googleドライブに保存、他アプリに共有
バックアップ先は自分で指定します
バックアップを何処にしたのか忘れないようにメモ等をお願いします
またGoogleドライブとはGoogleアカウントで利用できるクラウドサービスです(クラウドに保存されるため同じGoogleアカウントでログインしてい端末で確認できます)
復元は+メッセージを開く→マイページ→設定→メッセージ→バックアップ・復元→メッセージを復元する→バックアップファイルを選択して復元する
*Googleドライブなどオンラインストレージにバックアップファイルから復元することができます
>ドコモ電話帳
ドコモ電話帳を開く→画面左上の横長3本のアイコンをタップ→設定→エクスポート→(連絡先のエクスポート).vcfにエクスポート→端末の内部ストレージ(画面左上の横長3本のアイコンをタップでSDカードが選べます)→保存するフォルダを選択→保存をタップ→保存されます((例)contacts.vcf)
端末のFilesアプリ等で保存したフォルダを開くと((例)contacts.vcf)の様なv拡張子がvcfのファイルがバックアップファイルになります
復元は
ドコモ電話帳を開く→画面左上の横長3本のアイコンをタップ→設定→インポート→(連絡先のインポート元)((例)contacts.vcf)を選択→(インポートした連絡先の保存先:docomoまたはGoogle
ドコモ電話帳をクラウドに保存する場合
ドコモ電話帳を開く→画面左上の横長3本のアイコンをタップ→設定→クラウドメニュー→利用するを選択して画面の指示に従ってください
ドコモ電話帳でGoogleアカウントを追加している場合
ドコモ電話帳を開く→画面左上の横長3本のアイコンをタップ→アカウント→Googleアカウントがあるか確認する
ドコモ電話帳を開く→画面左上の横長3本のアイコンをタップ→設定→アカウント→(パスワードとアカウント)アプリデータを自動的に同期する→オン
またはドコモ電話帳を開く→画面左上の横長3本のアイコンをタップ→設定→アカウント→(所有者のアカウント)Googleアカウントをタップ→アカウントの同期の文字列をタップ→画面をスクロールして「連絡先」をオン
*Googleの連絡先(コンタクト)に同期されているため同じGoogleアカウントでログインしている端末で同期がオンであれば連絡先は同期されます
ドコモ電話帳でdocomoアカウントを追加している場合
docomoアカウントの文字列をタップ→アカウントの同期
※私は同期していないため「すべてもアイテムで同期がOFF」です
本機とは異なるドコモ端末での手順です
ドコモ公式のバックアップ手順案内
ドコモクラウド、Googleドライブ
Androidならドコモクラウド、Googleドライブを利用して、機種変更後のデータ移行やバックアップとデータの復元が可能です。
SDカードでのバックアップと復元
SDカード対応機種はSDカードにデータのバックアップが可能です。また、新しいスマートフォン・タブレットがSDカード対応機種ならデータの復元も可能です。
https://www.docomo.ne.jp/support/backup/?icid=CRP_SUP_guide_to_CRP_SUP_backup&guide_10
書込番号:26085859
1点

詳しくお教え有難うございます。
どうにか 頭の整理が出来ました。>zr46mmmさん
書込番号:26086205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kwgさん
PC版smartswitch使えるなら、一応使っておくといいですよ
復元とか便利だし、項目も選べるし
バックアップはある方がいいですからね
書込番号:26087514
2点

京都単車男さん>
有難うございます。
PCにダウンロードしてあり 見やすいので選択肢ありと思いました。
GALAXYを使ってるから 利用すべきですね。
書込番号:26087568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
いつもご教示いただきありがとうございます。
購入してから2ヶ月になろうといていますが、バッテリーの消耗について教えてください。
サムスンブラウザを使用いてネットを見ていますが、使用時間が5から6分程で1%消費しますが正常でしょうか。
現在は省電力モード、ライトモードを併用しております。
また、ドコモの不要なアプリは削除または停止しています。
バックグラウンドでのアプリもないようです。
何卒ご教示いただきますよう、よろしくお願い致します。
書込番号:26081220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラウザ5~6分利用で、バッテリー残量が1%減る程度なら正常ですよ。
バッテリー消費が多い世代だと(直近ではS21やS22など)、5~6分利用すれば4~5%減ってました。
書込番号:26081224 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
以前の機種に比べて大分効率よくなったかんじですかね。
あれから使用し続けていますがもう少し消費が緩くなったようです。
9から10分で1%くらいです。
しばらく様子見しようと思います。
書込番号:26081265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyハイエンドモデルは昔からバッテリー持ちはそこまで良いものではありませんでしたが、直近では特にS21シリーズ、S22シリーズ世代は酷かったです。バッテリー減りが激しい上に、発熱もすごいという世代でした。
S23シリーズで大幅に改善され、S24シリーズ、最新S25シリーズでもそれを引き継いでます。
書込番号:26081277 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね。
サムスン自社製作のSOCでしたっけ。
色々叩かれてた記憶があります。
今回私はドコモのあの安売りがなかったら購入したかわかりませんが、折角なのでiPhoneとはまた違う操作性を早く覚えていこうと思ってます。
メーカーに対する嫌悪感も全くないので。
ベタですが、二画面表示とgoodlockの機能がお気に入りです。
取り急ぎ検討するとすればキーボードアプリの選定ですかね。
p.s
待機の際の消費は凄く少ない気がします。
書込番号:26081296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスです。
あれからは11から12分で1%の消費で落ちついているようです。
ありがとうございました。
書込番号:26091698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





