
このページのスレッド一覧(全20811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年10月30日 13:25 |
![]() |
0 | 6 | 2010年10月30日 09:14 |
![]() |
5 | 15 | 2011年2月19日 22:45 |
![]() |
5 | 16 | 2010年10月29日 17:30 |
![]() |
0 | 7 | 2010年10月29日 13:58 |
![]() |
2 | 9 | 2010年10月31日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

http://www.youtube.com/results?search_query=iPhone%204%20Galaxy%20s&search=Search&sa=X&oi=spell&resnum=0&spell=1
比較動画等見てもらえば分かると思いますが、基本的には同等。
もしくはそれ以上の時もある。同様にそれ以下の時もある。
条件によって変わってきます。
CPUクロックだけで比較したら。
iPhone4 (800MHz)
Galaxy S (1GHz)
上記の様な仕様ですが、プラットフォームが最適化されているかにもよるので、iPhone4の方がレスポンスが良く感じる場合もあります。
書込番号:12132079
2点

おいおい、嘘というか誤った情報がベストアンサーって何じゃらホイw
iphoneのCPUも1GHzですがな。同じSamsung製のA4。
http://www.zubapita.jp/2010/06/09/about_apple_a4/
ここ以外のどこを調べても1GHzです。
ギャラクシーは良い機種ですが、知識が無い人に対してあまり適当なことを書いて買わせるってのは本当に酷い。
上記くらいも調べられない人がアンドロイドのスマートフォンを買ったら
かなりの高確率で後悔するでしょう。
アンドロイドのスマートフォンに限らずiphoneもそうですが、
スマートフォンはPCではありません。何でもデキルってわけじゃない。
逆に出来ない事の方が多い。
信者を増やそうとすればするほど、一般的に悪い口コミが増えますよ。
書込番号:12135424
0点

iPhone4のベンチは、概ね1GHzのiPadに比べると遅めなので、クロックダウンして使っているといわれています。
パフォーマンスからの類推で600〜800MHz近辺といわれているので、そういうことじゃないでしょうか。
CEATECとドコモのスマートフォンラウンジでGalaxyをいじくった限りでは、妙にGalaxy遅かったです。
正確には、すべてのページが表示されるまでの部分では、Galaxyの3Gの方が、SBMのiPhone4の3Gより速いんですけど。
ページがすべて読み込まれる前に、iPhone4はページ操作が可能でしたが、Galaxyはまったく受け付けません。
すべてのページが読み込まれてからも、iPhone4は概ね指の操作の通り追随しますが、Galaxyは妙に反応が鈍いです(画面を指で上下にブンブンフリックしてみる)。
しばらく我慢しているとだんだんついてくるんですが、それでもやはりワンテンポ反応が鈍く感じました。
それとGoogleマップの操作でもやはりGalaxyは反応が妙に悪く感じました。
ピンチズームも、操作してからだいぶ遅れて動作しますし、指を離してからの慣性モーションが大きいので、かえっておかしく感じます。
パンチを受けた後、5秒くらいたってから、超大げさな吹っ飛び方をするマンガの登場人物みたいなイメージというか。
HTCのDesireだとそこまで鈍い印象がなかったんですが、発売前のせいかGalaxyは妙にその辺のUI的な完成度が低く感じました。
とはいえ、Galaxyも海外では半年も前に発売されているわけですし。
発売前の調整がいまいちといういいわけも効かないわけで。
機能面では、androidは非常に優れているんですが。
その辺がちょっと気になりました。
Operaが近日中にGPUアクセラレーション搭載のバージョンを公開するそうです。
そういうことを売りにするということは、現行のほかのブラウザーとかはGPU悪世良レーションにまだ対応していないということでしょうか。
PC版のChromeも次のバージョンからGPUアクセラレーション対応ということですし。
androidのChrome LiteもGPUアクセラレーションはまだ搭載されていないということでしょうか。
時間の問題かもしれませんが。
今のバージョンのGalaxyと標準ブラウザーとマップ(先日バージョンアップされたのでマップは旧バージョン)は、ちょっと動きのぎこちなさが気になりました。
書込番号:12135449
1点

ちょっと専門用語が入るので判りづらいかもしれませんが。
iPhone 4の速度はiPhone 3GSとiPadの中間的な速度なので、800MHzだと思われます。
さて、クロックが遅いのにiPhone 4の方が軽快に動くかというと、プログラムの動作環境の差であると考えられます。
iPhone 4は基本CPUに最適化されたネイティブコードで動作していますが、GALAXY SのAndroidの一般的なアプリは、Dalvik仮想マシンという一種のエミュレーター上で動いている感じなんですよね。
アプリの互換性は確保しやすいのですが、ネイティブコードではないので速度が低下してしまう要因になっています。
遅いと感じているのはこれが原因かと思われます。
ちなみにAndroidでも制限はありますがネイティブコードで作成できるC言語の開発環境のAndroid NDKが用意されているので、これを利用すれば高速化できます。
OperaがOpenGL ESに対応するのはネイティブコードで実装するためですね。
ちなみにDalvik仮想マシンとネイティブコードの速度差は処理によって差がありますが、大きい場合だと10〜20倍ほどの差がでますね。
書込番号:12135823
2点

>そねってぃさん
説明不足でスイマセン。皆様補足説明ありがとうございますm(__)m
以下、参考になればご覧ください。
http://twg92.blog.so-net.ne.jp/2010-10-10-2
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-5093.html
>知識が無い人に対してあまり適当なことを書いて買わせるってのは本当に酷い。
同感です。
書込番号:12137148
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

そういうアプリがいくつかありまして
その中でdoubleTwistが定番なのかもしれませんが
個人的には下で紹介されているiSyncrが使いやすいですね。
ご参考になれば
http://news.livedoor.com/article/detail/5060992/
http://yaplog.jp/another_ando/archive/15
書込番号:12132127
0点


便乗質問すみません。
私もisyncrで同期したいのですが、うまくいきません。
PC用はインストールできたのですが、そのほかにモバイル用もインストールが必要なんですか
?
もう少し教えてください。すみません。。。
書込番号:12134436
0点

連投すみません。
同期ということは、iTunesに保存してある曲をGALAXY Sに入れられるということですよね?
Ruud Van Nistelrooyさんの紹介してくれたサイトを見て、iSyncr forPCをダウンロードしたのですが、うまくいきません。
スマホ素人にご教授をお願いします。
書込番号:12134889
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
「携帯で使っていたメール」というのは・・・
メール自体ですか?それともメールアドレスという解釈ですか?
書込番号:12131921
1点

今のところ良い方法論が見つかりませんね・・・。
旧携帯のメールをwebメール等に転送→webメールなどからGalaxyに転送
といった感じでしょうか・・・。
書込番号:12132233
1点

ありがとうございます。
やっぱ、そんな方法しかないんですね…。
メールがたくさんあるんで、
何かそういう簡単にできる移動ツールが
あるといいんですけどねぇ。
書込番号:12132515
0点

今日本屋で立ち読みした「galaxy sの使い方」みたいな本(文庫本より少し大きいサイズ)に、その方法が書いてあったような気がします。
曖昧な答えですいません。参考になれば幸いです。
書込番号:12132656
0点

やまPPPさん、こんにちは
次回入荷待ちのためまだ実機は手にしていませんがf^_^;
以前使っていたiモードメールですよね。
以前の携帯は残っていてmicroSDは使えますか?
使えればmicroSDに以前のメールを保存
そのままではGALAXY Sでは読み込めないので「VMGtoEML」というソフトを使い
変換後SPモードの取り込みでできるそうです。
ソフトの使い方等はわからないので、自分で調べるかわかる方がいればお願いします。
※変換はPCで行うためPCが必要
書込番号:12132682
0点

元の携帯がvMssage形式でメールをエクスポート出来るなら、その形式でSDカードに
エクスポートし、galaxys のSDカードにコピーすればspモードメールアプリで
インポートできると思います。
書込番号:12132690
1点

みなさんレスありがとうございます。
とのさん
>「galaxy sの使い方」みたいな本
ちょっと興味があるんで、本屋で探してみます♪
toshi16さん
>以前使っていたiモードメールですよね。
>以前の携帯は残っていてmicroSDは使えますか?
はい。以前FOMAで使っていて、
それで受信したiモードメールです。
ちなみにN-06Aです。microSD使えます。
>使えればmicroSDに以前のメールを保存
>そのままではGALAXY Sでは読み込めないので「VMGtoEML」というソフト>を使い
>変換後SPモードの取り込みでできるそうです。
「microSDに以前のメールを保存」というのは、
普通にメールをSDへバックアップするという手順でよいのでしょうか?
試しに後でやって、VMGtoEMLというソフトを使ってみます♪
バーテックスさん
>元の携帯がvMssage形式でメールをエクスポート出来るなら、
>その形式でSDカードにエクスポートし、galaxys のSDカードに
>コピーすれば…
いままで使っていたケータイはN-06Aなのですが確か、
そんな機能は無かった(SDカードへvMassage形式でエクスポート)ので
できないかもしれませんね。
みなさまありがとうございます。
書込番号:12132916
0点

>普通にメールをSDへバックアップするという手順でよいのでしょうか?
そのようです!
>「galaxy sの使い方」みたいな本
>ちょっと興味があるんで、本屋で探してみます♪
過去スレにもありますが「できるポケット GALAXY S」と言うのが結構おすすめです。
店舗にあるかわかりませんがアマゾン・楽天ブックスで売っています。
書込番号:12133041
0点

スミマセン。
spモードメールアプリでインポートできるのは、eml形式のものだけでした。
なのでtoshi16さんが書かれた方法が正しいです。
ただ、仕様として送信済みメールも受信トレイインポートフォルダに
入ってしまいます。
書込番号:12133101
1点

書き込み後、早速やってみました。
教えていただいたとおり、受信メールが
見事インポートフォルダに移動できました!
toshi16さんのやり方で行けました(^O^)
ありがとうございましたm(__)m
ただ、送信済みメールも同じようにやりたかったのですが、
バーテックスさんの言われるように、なぜか受信フォルダ内の
インポートフォルダに入って送信済みフォルダへ
移動できないんですね…。
これ、仕様なんですか…?
もし、そうならこのようになっている意味が
さっぱり分かりませんが(--;)
正念場からの挑戦者さん・とのさん・toshi16さん・バーテックスさん
ご協力ありがとうございました!
書込番号:12133715
0点

こちらも大変勉強になりましたm(__)m
書込番号:12137161
1点

こちらを参考にさせていただき、試してみたのですが、どうもうまくいきません。spモードメールアプリの受信BOXのインポートを選択しても、[メールがありません]と表示されてしまいます。
何度かやり直して見ましたが同じ結果です。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
書込番号:12180286
0点

SPモードのアプリがメール件名をタップしても反応がないためインストールし直すことにしましたが、インポートのやり方がわかりません。教えて下さい。
書込番号:12679403
0点

eml形式に変換を、Garaxy 上でやりたいのですが、Andoroidoマーケットにありますか? あったら教えて下さい。
書込番号:12679724
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
本日購入し、設定を色々しています。
家は、eoなのですが、eoのメール設定が出来ずに困っています。
メールアドレスとパスワードを入れると出来るようなのですが、
何度しても間違っていると言われます。
パスワードはメールBOXのPOPパスワードを入れれば良いんですよね?
それから、以前はF-03Aを使用していたのですが、電話帳をSDカードにコピーして
Galaxyで電話帳コピーツールを使い読むと、ありませんと言われて、
電話帳がコピー出来ません。
以上2点ですが、おわかりになる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

まずは、メール設定に関して返信です。
打ち込んだ数字が全角になってたりしませんか???
書込番号:12131800
1点

打ち間違い等はございませんか?
意外とスペースが空いてたりと予測変換で選んだりしていると認識しなかったりします。
予測変換使わずに普通に全部手打ちでやってみたりはしましたか?
書込番号:12131834
0点

入力はアカウントとパスワードじゃありませんか?
書込番号:12131861
0点

eo光ってアカウント=アドレスでは無いのでは?
@ → % に変えて入力して下さい。
書込番号:12131897
0点

電話帳に関してですが、以下を参考にもう1度お試しください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/backup/memory_card/download/f-03a.pdf
書込番号:12131932
1点

最初で引っ掛かっているんですね。
パスワードって、初期(プロバイダ契約当初)から変更されて
いませんかね。
書込番号:12131986
0点

パスワードは変更していませんし、iphone4の時にはそのまま出来ました。
電話帳の方は出来ました。
正念場からの挑戦者さんありがとうございました。
書込番号:12131995
0点


私もEOのメールアドレス持っているので設定してみました。
ちなみに、メールアプリは標準の「Eメール」で良いですよね。
まず、アカウントの追加を押すと、メールアドレスとパスワードを聞いてきます。
ここで、メールアドレスとパスワードを入れ「次に」をタッチすると。。。
間違いなく失敗します。
このメールアドレスとパスワードだけで設定できるのは、Yahooメールなどの有名どころだけなので、EOの場合は、手動で登録しなければなりません。
ですから、メールアドレスとパスワードを入力したら「次へ」の左にある「手動設定」タッチします。
そうする、各種設定を聞いてきますから、次の用に設定してください。
ユーザー名:xxxx%zeus.eonet.ne.jp
↑メールアドレスの@を%に変更したもの
パスワード:いつものパスワード
POP3サーバー:pop.eonet.ne.jp
ポート:110
セキュリティータイプ:なし
サーバーからEメール削除:このみで
送信サーバー設定
SMPTサーバー:smtpauth.eonet.ne.jp
ポート:587
セキュリティータイプ:なし
これで私は送受信できましたから問題ないはずです。
書込番号:12132226
2点

>OCNの場合はどうなりますか?
って、設定ですかね?
だとしたら、別にEOだからとか、OCNだからとか関係なく手動設定するなら同じです。
【受信サーバー設定】
・ユーザー名
・パスワード
・POP3サーバー
・ポート
・セキュリティータイプ
【送信サーバー設定】
・SMPTサーバー
・ポート
・セキュリティータイプ
これをそれぞれの提供先のHPで確認すればどこでも同じですよ。
OCNだと、このHPでそれぞれの設定内容が分かると思います。
http://help.ocn.ne.jp/ols/mail/ol/10013_m_ol2007manual_new.html
【受信サーバー設定】自動で設定出来そうですが。。。
・ユーザー名:メールアドレスの@の前
・パスワード:
・POP3サーバー:メールアドレスの@の後ろ
・ポート:110
・セキュリティータイプ:なし
【送信サーバー設定】
・SMPTサーバー:smtp.vcの後にメールアドレスの@の後ろ
・ポート:587
・セキュリティータイプ:なしで送信できなければ、SSLなどに変更
こんな感じですかね。
書込番号:12132356
0点

解決して良かったですね!
ひなのままさんのおかげで、こちらも勉強になりました☆
書込番号:12132587
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こんにちは。
私が使用しているのは「QRコードスキャナー」ですね^^
あと以下のサイトにも様々なアプリが掲載されているので有効活用してください^^
http://androider.jp/
http://andronavi.com/accessranking
書込番号:12131783
0点


QRコードスキャナー
http://androider.jp/?p=2523
android関連のサイト「アンドロイダー」
http://androider.jp/
他にもandroid関連のサイトが色々あるんで是非^^
http://andronavi.com/
http://octoba.net/
http://jp.androlib.com/
書込番号:12131794
0点

マーケット
↓
虫眼鏡マークのボタンを押す
↓
「QR」を入力
↓
一番上あたりに『QRコードスキャナー』が出るので、インストール。
書込番号:12131795
0点

Androidマーケットからダウンロード出来ます。
私は「QRコードスキャナー」というアプリをダウンロードして使ってます。
Androidマーケット起動後、「アプリケーション」→「ショッピング」で出てくると思います。
もちろん無料ですよ
書込番号:12131798
0点

ありがとうございました。
これからも色々書き込むかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:12131837
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
昨日、娘が本機を予約購入し、 Wi-Fiをオンの状態で
メールの送信を試みましたが、送信できませんでした。
一旦、Wi-Fiをオフにしたところ送信できました。
メール送信の度に、設定を変えてるのではめんどくさいと思うのですが・・・。
何か他の設定方法でもあるのでしょうか?それともこのような仕様なのでしょうか?
因みに私はiphone4ですが、このようなことは無いです。
0点

メールってSPモードのことですか?
SPモードのメールはwifiじゃ送受信できませよ。
書込番号:12131773
0点

仕様です↓
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/guide/
ご利用ガイドブック(spモード編)の無線LANの利用制限(20ページ左上)に記載されています。
書込番号:12131777
1点

重ねて質問させてください。
WI-FIを切った状態だと、SPモードメールもGMAILもPCメールも届くのでしょうか?
書込番号:12132026
0点

> ひなのままさん
GmailとPCメールは基本的にFOMA通信、Wi-Fi通信でも送受信出来ます。
Wi-Fi OFF (FOMA通信)
○ SPモードメール
○ Gmail
○ PCメール
Wi-Fi ON
× SPモードメール
○ Gmail
○ PCメール
書込番号:12132274
0点

そうなんですか?トラフィック量回避のためにWi-Fiに逃がすものと考えていたので少しびっくりです。(^^;
書込番号:12132371
0点

若干道はそれますが、メール使い放題を適用して下記の契約をしたとしたら、メール代は無料かつ極端な話家でwifi接続だけなら最低金額だけですみますか?(通話料金は別として)
料金プラン:タイプシンプル バリュー
+ファミ割★MAX50orひとりでも割★50適用 780円
iモード付加機能使用料 315円
iモード.net付加機能利用料 210円
spモード 315円
パケ・ホーダイ シンプル 0円〜5,985円
ケータイ補償お届けサービス付加機能利用料 315円
ユニバーサルサービス料 8円
ISPセット割 -315円
書込番号:12132390
1点

>>トラフィック量回避のためにWi-Fiに逃がすものと考えていたので少しびっくりです。(^^;
回線が弱い某社とは違うんです
書込番号:12132434
0点

トラフィック回避というか、WiFiな中にいると送受信ができない (メールが来てもわからない) というのはどうかと思います
今後のバージョンアップでWiFi経由でも送受信できるようになると良いんですが無理なんだろうなぁ
書込番号:12141221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





