
このページのスレッド一覧(全20809スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 8 | 2025年2月11日 22:29 |
![]() |
12 | 9 | 2025年2月15日 10:07 |
![]() |
4 | 2 | 2025年2月10日 16:07 |
![]() |
43 | 6 | 2025年2月9日 21:10 |
![]() |
9 | 8 | 2025年2月19日 18:15 |
![]() |
3 | 6 | 2025年2月10日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
背面パネルが浮き上がったため非公式?スマホ修理店に持ち込んだところバッテリー漏れによる可能性があるためバッテリー交換と背面パネルが自然に剥がれたため粘着テープの清掃込みで11,000程の見積りが出ました
他の部品は壊れてないようです
非公式店(総務省登録修理業者)で、バッテリーが純正ではないのが気がかりです
ドコモ製品ですが白ロムで購入し補償には入ってません
もし、公式店での修理を依頼すると…
ドコモ製品ですから故障受付基本料10,000、バッテリー交換11,000と清掃代とかリアケース交換とかがかかるでしょうか?
3年は使用しており修理代にどれだけかけるかなと迷っています
書込番号:26070095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは税抜き価格です。膨張が進行しすぎていた場合は、税込み11000円だけ取られて修理不可能で終わる可能性もあります。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/
今後の白ロム購入はau版の方が無難ですね。
書込番号:26070107
0点

>和菓子のもなかさん
出さないとわからないです
清掃というか部品交換が主になるし、基板交換の可能性、リアパネルは外装一式になったり、とんでもない値段になるかも
書込番号:26070108
2点

>和菓子のもなかさん
この機種ではありませんがバッテリー膨張で修理したことがあります。
膨張の程度にもよるのでしょうが、その時はバッテリー交換+背面パネル交換でした。メーカーが非を認めていたので保証期間外でも無償修理だったので修理しましたが、費用が掛かったら修理しなかったと思います。
今は故障受付基本料なんて高額かつ訳のわからないない料金も取られますし、既に5年前の端末なので修理費をかけてまでどれだけ使うかですね。
書込番号:26070185
3点

ドコモで状態を見て貰って修理の値段を
聞いて修理するか、しないかの判断で良いと
思います
自分もドコモでGalaxyのスマホの状態を
見て貰って修理費用を
確認して、余りにも金額が高い(11万円)ので修理は
しなかったです、その後修理しないでスマホは戻って
来ました
書込番号:26070514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
>ドコモで状態を見て貰って修理の値段を
>聞いて修理するか、しないかの判断で良いと
>思います
今は故障受付基本料の扱いが「見積り修理の場合、キャンセルとなった場合においてもご負担いただきます。」となっていますが、理解していますすか?
書込番号:26070909
5点

いまさらですが今回のことでそう思いました。
次回はauにします。
書込番号:26071365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり公式だと値段も高くなりがちなんですね…
参考になります
書込番号:26071366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
他の方も言ってるように公式だと交換が基本なのですね…
3年は使用したので非公式修理店で考えようと思います
書込番号:26071370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 512GB docomo
カラーが決めきれずジェードグリーンかホワイトシルバーかピンクゴールドの3色で迷って注文ができておりません笑
今回のS25Uは液晶がかなり反射軽減になっていて素晴らしいと思うのですが、保護フィルムをつけるとそれが損なわれるんじゃないかと心配しています。
Samsung公式のフィルムはかなり反射軽減してくれると聞いておりますが黒影もよさそう……
みなさんは何のフィルム付けますか?それとも裸運用でしょうか?
書込番号:26069223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃもーれさん
私は歴代のNote&Sシリーズを裸運用ですが、
小傷などは出来ませんでした。
(=ソフマップのスマホ買取で上限価格がつく程度)
せっかくの低反射と指滑り加工ですので満喫してます。
落として割れたりした事はありませんが、
そうしたら補償交換してまた裸運用と思っています。
人様にもそれをオススメするかと言えば
人それぞれだと思いますが。
書込番号:26069262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>onikaさん
noteやSシリーズをずっと裸運用はすごいですね!
私はよく落とすので怖くてDOMEグラスとか使ってました。
やはりそのままで楽しめるのが1番ですよね。
本来ならケースも付けたくないですがやはりチキってしまいます。
書込番号:26069524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>onikaさん
裸運用羨ましいです(*´▽`*)
私は一週間悩んだ結果、spigenのガラスフィルムとクリアケース(PC+TPU)にしました(*´▽`*)
ガラスフィルムの決め手↓
今使ってるS24のspigenガラスフィルムの指紋認証がしっかり反応する。埃が全く入らない。
ケースの決め手↓
はじめて使いますが、友人がs23 ultra で使っててきれいだと思った。他のメーカーよりも透明度が高そう
紫外線以外での黄色化が遅そう(レビュー動画を参考にしました)
SAMSUNG公式のフィルムはカメラの部分がくりぬかれてるのちなみにで、埃がたまり安いと思い、注文してません(^ー^)
本体の低反射ガラスは、フィルムを貼っても多少の効果はあるのではないかなー?と思ってますね、確証はないですが。
ご参考までに(*´▽`*)
書込番号:26069586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前はカバーを閉めていても小窓が付いていて、そこから着信やLINEなどがわかるカバーがあったかと思うのですが今回は純正でも見つからなかったので背面カバーとフィルムは買いました。
似たようなので手帳型と言うのは保護はされているとは思うのですが、ちょくちょく開閉すると言うのは不便なので、今回はフィルムの使い勝手が悪かったら背面カバーだけとも考えていたので参考になります。
せっかくなら滑らかな動きを阻害したくはないので何も張らないと言うのも今回はサムソンオンラインで買い切りですので、通常使用時での小傷などに強いのであれば全面は裸で思う存分ポテンシャルを楽しみたいと言う気持ちもあります。
それでもペンを良く使うつもりですのでその際と、ポケットに入れたときになんかしらの小ゴミで見ずらくなるほどの傷は嫌だなあとは思うので悩むところです。
書込番号:26069589
2点

>裏シュン太さん
私もspigenのクリアケースを考えています(^^)!
せっかく綺麗な本体のカラーを見せたいので(まだどの色にするか決めていませんが)透明度の高くて黄ばみの少ないものがいいなぁと思っていたので同じですねー!
YouTuberさんの動画を見てるとガラスフィルムとか貼るとめっちゃ反射していたのでどれが正解か全然分かりません(´;ω;`)
書込番号:26069707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南ライダーさん
LEDのやつやclearViewのやつとか良かったですよね〜!
手帳型はゲームする時や写真撮る時にちょっと使いにくくて辞めてしまいましたが全面保護できるのはとても助かってました。
カバンにスマホを放り込むので小傷のリスク高いですしやはり何かしら保護したい...せっかくのゴリラアーマー2を損なわないフィルムを発掘したいです(´・ω・`)
書込番号:26069714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サブカルOLさん
月々200円とは随分安い保険ですね。
どちらの保険でしょうか?
書込番号:26072422
0点

最初はやはり怖いのでフィルム貼ります。
ガラスフィルムはすぐにひび割れしたりするので普通のフィルムを。
そのうち、それも剥がれだしたりするので、1年くらいたってたら裸で使い出す予定。
ちなみにS23ultraで裸で使いだして半年くらいたちますが全く無傷ですね。これより更に強度を増したS25ultraだったら最初から無しでもいけたかなぁと思ってますがすでにフィルムは買っちゃってるのでとりあえず貼って使います
書込番号:26075826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 1TB SIMフリー

セキュリティパッチの更新では?
https://doc.samsungmobile.com/SM-S928U1/028662240131/jpn.html
書込番号:26069506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートなのか何かわかりませんが よくすよるので 何かな… と毎回思ってました…
ありがとうございました
φ(.. )
書込番号:26069540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SCG30 au
大画面を求めていてS22からこの機種かxiaomi14Tへの機種変を検討していますがサクサク感や使用感はあまり変わりませんか?
XIaomiはOSがチョット癖があって慣れるまでが大変と聞きますが。
4点

Galaxy S22からの機種変であれば、同じGalaxyシリーズなので使用感は変わりません。
また処理性能もS22より若干アップになりますから、サクサク感も大差ないかと思います。
廉価なFEシリーズとして差別化するため、クロックダウン版SoCが採用されてるので上位モデルにあたるS24/S24 Ultraと比べたら劣りますけどね。
ハイエンド寄りながら比較的買いやすい価格帯に加えて、2022年以降国内展開されなくなったS2x +シリーズに画面サイズが近いため、どちらかというとS24では画面が小さい、S24 Ultraでは画面大きすぎるというユーザーが選ぶ機種になります。
とりあえずGalaxy S24 FEについてのみm(_ _)m
書込番号:26067938 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
お早い返信ありがとうございます。
カメラも猫ちゃん撮るぐらいですしゲームも777のスロットするぐらいなので安く済む機種を考えてました。
ちなみに機種変後にS22にsim入れ戻したらS22も普通に使えるんですか?
書込番号:26068030
0点

同じnanoSIMなので、機種変後にS22を手元に残すのであれば挿し替えて使えます。
書込番号:26068153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!嫁からは画面大きくなるだけでほとんど変わらないんやったらもったいないやんと言われてますが画面大きいのが第一希望だったので。
両機種共使えると分かって安心しました。
書込番号:26068183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種のネックは213gという重さです。購入前に実物を確認してもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:26068663
1点

>ありりん00615さん
>購入前に実物を確認してもらった方がいいと思いますよ。
利用されるのは、スレ主さんご本人では?
確か前スレでは、仕事用と休日用と分けるとかだったような。
書込番号:26068671 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SCG01 au
GARAXYを使ってみたく、試しに中古で購入しました。
自分には非常に使いやすかったので、今までiPad で行っていたLINEをSmart switchを使って本機に移行しようとしました。ただし、OTG変換アダプタを使用せずに。すると、最後のバックアップデータを本機にダウンロード…という段階で、5.0%まできたところで、「容量が不足しているので移行できません」というメッセージが出てきます。
元のiPad 中のLINEデータは12GBほど、本機の残り容量は80GBほどあります。
お互いのバージョン確認やアプリのダウンロードは問題ないと思います。
何が原因なのでしょうか?本気が古い型だからなのか、OTG変換アダプタを使用せず接続しているからなのか…ご教示願います。
1点

>やんころはんさん
こんにちは。
S20ユーザーではないですが、つい先日他社Android→Galaxyへの移行をSmart switchを使って行いました。
>今までiPad で行っていたLINEをSmart switchを使って本機に移行しようと
>ただし、OTG変換アダプタを使用せずに
>最後のバックアップデータを本機にダウンロード…という段階で
>「容量が不足しているので移行できません」というメッセージ
たぶんいまって、
IPhone→《Lightningプラグ〜USB-Cプラグなケーブル》→Galaxy S20
ってな繋ぎなんですよね?
それで示されたメッセージの内容を真に受けて悩む前に、Samsungの指定どおりに繋ぎましょうよ。
本来あるべきはこう↓ですね。
IPhone→《Lightningプラグ〜USB-Aプラグなケーブル》→USB-A to C OTGアダプタ→Galaxy S20
OTGアダプタを介す、というのは、単にプラグ/ジャックの形状を変換する意味のほかに、繋がれた2台の主従関係(どっちが「音頭とり」役=主導権をもってデータのやり取りをするのか)を物理的に明確化する意味があるんです。
#まぁ最初からそうしないでもいいことだったら、Samsungがわざわざ「そうしろ」とは書かないでしょう。
必要なケーブルとアダプタは百均でも揃います、といっても一揃え¥880ですが。以下ダイソーの例です。
Lightningプラグ〜USB-Aプラグなケーブル↓
●MFi認証ライトニングケーブル 1m - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4984279770399
USB-A to C OTGアダプタ↓
●変換アダプタ(Type−AーType−C) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858
先ずはすべきことをちゃんとしましょうよってことで、
改めてお試しを。
書込番号:26067810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
そうですよね。アダプタを入手して、指示通り試してみます。
書込番号:26067827
0点

ipadのLINEって昔は単独で存在してたんでしたっけ
それをアプデせずに使ってるってことでしょうか?
それならLINEアプリのverが違いすぎて移行できないのではないかと
iphoneありきの今のLINEをipadで使ってるなら
コネクタとかは多分関係ないと思うのでipadじゃなくてiphoneから移行してください
書込番号:26067868
2点

ありがとうございます。
とりあえずアダプタ使用してやってみます。ダメだったら、iPhone経由で移行することを考えようと思います。
書込番号:26068804
0点

もしiphoneipad同一アカウント型のLINE使ってるなら
多分ipadからじゃ移行できないと思いますよ?
LINEはiphoneandroidで同一アカウントに同時に
ログインできないんだから当然の挙動かと?
どういう移行してるのか知りませんが
もしできると仮定した場合iPadから移行したら
iphoneからログアウトされなきゃおかしいので
最初からiphoneから移行したって同じだし
既存iphoneと別アカにiPadのLINEのトーク移行しようとしてるならそんなことできないし
書込番号:26068896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LINEはこれまでiPadのみで運用してました。
うーん、難しそうですね…
書込番号:26069162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Facebook認証があった頃の旧アプリ使ってるんだと
サムスンのツールで引き継ぐのは多分難しいかと
lineアプリ内で引き継げるのかわかりませんが
アプリ側でなんとか引き継ぐしかないかと
書込番号:26069211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、直接スマートスイッチでは不可で、iPadから使っていないiPhoneに移行→スマートスイッチでGALAXYへ…で無事移行できました。
ありがとうございました。
書込番号:26081381
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 SC-55E 256GB docomo
サブディスプレイとメインディスプレイとで、違う表示をさせるために、画面共有をoff に設定しているのですが、何度やっても共有されてしまいます。
ランチャーでnovaLauncherを使用しているのですが、それが原因でしょうか?
ただ、SAMSUNGのUI画面でで試しても共有されてしまい、メイン画面専用の配置ができません。
どなたかわかる方ご教授お願いします。
書込番号:26065373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

非所持者です。
>☆kazukazu☆さん
>>画面共有をoff
非所持ゆえ、スレ主さんの言われる画面共有という意味は私ではわかりません。
なので目についた下記、逆説的な内容ですが。
アプリによっては対応しないものもあるようです。
〇(Galaxy Fold シリーズ) 端末を閉じた時にアプリを引き続き使えるように設定する方法を教えてください。(Sumsung公式)
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-can-i-set-the-app-so-that-it-can-continue-to-be-used-when-folded/?srsltid=AfmBOor5db3xhJ1FsusAUa61kzpQIaBnSadetBPfQevFN6Pu88AaxTQy
本レス、ハズしてなければ上記URLで説明されている内容の逆の設定を行ってみてください。
ハズしてたらごめんなさい。
書込番号:26065536
0点

>きぃさんぽさん
ご回答ありがとうございます。
ただ当方の質問とはやや違う内容となっておりました。
とはいえ、早速のご教授ありがとうございました。
書込番号:26065586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆kazukazu☆さん
これですよね。
私は、元から共有OFFで使ってまして、共有ONにしたことがありません。
(今更やるとレイアウト大崩れすると思うので、もうできません(笑))
共有OFFというのは、OFFにした後に変えた画面のレイアウトは、変えた方にしか反映されない、という機能だと理解していますので、OFFにした後で、カバーディスプレイか、メインディスプレイのどちらかのレイアウトを変えてみて、もう一方には反映されない、というのが確認できれば、機能している、と言えると思います。
あと、マルチポストになっていますので、出来れば運営に削除依頼をした方が良いかなと思います。
書込番号:26066099
1点

>koontzさん
ご返信ありがとうございます。
それが、なぜか機能しないのです。
共有をoff にした状態でどちらかをいじるとそれと同じように変更されてしまい、大変なことになっております。
アプリか何かが、悪さをしているのでしょうか?
どちらにしろこの機能は便利だと思っていたのに使えないのは…です。
あと、質問が重複してすみません。
削除依頼をいたしました。
書込番号:26066404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆kazukazu☆さん
とすると、やはりnovaLauncherが怪しいと思った方が良い気がします。
一度、novaLauncherをアンインストールして、SamsungのOneUIだけにして試されると良い気がしています。
使わなくてもインストールしているだけで悪さをする場合もあると思いますので、アンインストールした方が良いと思います。
これで解決しない場合、Samsungのサポートかコミュニティに投げ込むか、原宿に持ち込むか、ですね。
結構レアケースだと思うので、一般の掲示板だと経験者探すのは難しいと思います。
サポートは、日本版でかつ正規代理店経由の購入じゃないと受け付けてくれませんが。。
書込番号:26066488
1点

>koontzさん
色々とありがとうございます。
1度試してみます。
書込番号:26069219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





