
このページのスレッド一覧(全20800スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年10月10日 13:43 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月13日 18:54 |
![]() |
0 | 6 | 2010年10月10日 14:35 |
![]() |
1 | 1 | 2010年10月8日 19:40 |
![]() ![]() |
60 | 21 | 2010年10月15日 23:19 |
![]() |
3 | 4 | 2010年10月8日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
i Phoneにしようか、GALAXY Sにしようかで迷ってます。
i Phoneでは中国語や韓国語で入力ができますが、GALAXY Sでもできるのでしょうか?
できるようであれば、Flashにも対応しているGALAXY Sにしようと思ってます。
0点

標準ではできませんが、その辺はAndroidですので、アプリでどうにでもなります。
ようするにIMEを追加すればいいのです。中国語も韓国語も作っている人がいるようです。
海外のGALAXY Sを買ってきて日本語IMEを入れて使っている人もいるくらいですから逆パターンも大丈夫でしょう
書込番号:12036265
1点

サンチャゴ・ベルナベウさん、早速ありがとうございます。
このあたりはAndroid携帯のよさが現れるところですね。
探してみます!
書込番号:12036304
0点

具体的にアプリ名を記載すると、
中国語入力:Google Pinyin IME
ハングル入力:Korean Hangul Keyboard
ですかね。他にもあると思いますが。
なので大丈夫ですよ〜。
書込番号:12036363
1点

kaoru1014さん、ありがとうございます!
これでGALAXY Sに心が決まりました!
書込番号:12038202
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
いつも勉強させていただいています。
早速ですが、スマートフォンに興味があり、機種変を考えています。
用途などはネット・メール等で、難しいことは分かりません。
(少しずつ勉強していきたいです)
そこで、こちらの機種はスマートフォンの入門編としてはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>スマートフォンに興味があり、機種変を考えています。
何がしたいかで「スマートフォン」or「ガラケー」を
選択したほうがよいと思います。
例えば、PCサイトを見たいとか、アプリを楽しみたいとかなら、
スマートフォンを選択すればよろしいかと。
>用途などはネット・メール等で、難しいことは分かりません。
であれば、ガラケーの方がよいと思いますよ。
良くも悪くもスマートフォンは、自己責任の部分がありますから。
書込番号:12035999
0点

実際に実機が試せるショップや量販店等で
いじり倒して見てから決めても、良いかも知れませんね。
書込番号:12054620
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ここにありました。
•メモリ:RAM 512MBのようです
http://www.gapsis.jp/2010/10/nttgalaxy-ssc-02bgalaxy-tabsc-01c10-11.html
書込番号:12031633
0点

もしかしてスレ主さんが聞きたいのは
内蔵メモリー の容量じゃないのでしょうか?
内蔵メモリーは16GBのようですね。
とりあえずは十分な容量だと思います。
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Bspec.html#tabNavi
書込番号:12037750
0点

多分メインメモリーの話だと思いますが。
メインメモリーは他の方が答えているので。
内蔵のストレージ16GBですが、CEATECの会場で確認したところ。
内蔵ストレージ1.7GB、内蔵SD12GBという割り振りになっていました。
書込番号:12037835
0点

>内蔵のストレージ16GBですが、CEATECの会場で確認したところ。
>内蔵ストレージ1.7GB、内蔵SD12GBという割り振りになっていました。
/data に割り当てられるのが2GB, その他は/sdcard に割り当てられると聞いているので、
相当の値になっていますね。
Android2.2でのA2SD(アプリをSDにインストールする機能)において、内蔵SDの領域は
外部SDカード扱いになるのかどうかが不明なので知りたいところですね。
/sdcard に割り当てとの事なら、外部SDカード扱いになるとは思うのですが。
だれかご存知の方いますでしょうか。
書込番号:12037971
0点

>バーテックスさん
内蔵ストレージはA2SDには使えませんね。
<現在の自分のGalaxyは海外版の最新流出ファーム(I9000XXJPK)です>
なのでA2SDを使うには別途SDHCカード必要だと思います。
書込番号:12038350
0点

kaoru1014さん>
>内蔵ストレージはA2SDには使えませんね
ありがとうございます。
SD扱いであってもあくまでも内蔵ストレージ扱いなのですね。
書込番号:12038376
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
韓国では既にたくさんのケースが発売されているようなので、探せば
あると思いますし、SC-02B用としても発売される可能性はあると思います。
ただGalaxySには端末本体にストラップホールはあるみたいですよ。
http://juggly.cn/archives/10055.html
SC-02Bが全く同じかは分かりませんが、取るようなところではないので
そのまま付いていると思います。
書込番号:12029343
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
Xperiaのようにパソコンなくても出来るのでしょうか?
また音楽のダウンロードもGalaxy単体で出来るのでしょうか?
auのガラケーから乗り換えたいのですが、その辺りが気になります。
2点

アップデートはパソコン必須です。
音楽も基本パソコンから移すことになります。
常々言われることですがスマートフォンは、
パソコンが無いとほとんど使い物になりません。
今までケータイメインで使ってきた人は戸惑うでしょうけど、まずパソコンを買って、パソコンに慣れてください。
書込番号:12026297
2点

>Xperiaのようにパソコンなくても出来るので しょうか?
できると思います。
ただ最初から最新OSなので、もしかしたらあまり機会はないかも
しれませんね。ファームアップとかはあると思いますが。
>音楽のダウンロードもGalaxy単体で出来るのでしょうか?
できると思います。
music.jpとかもサービス始めてますし。
LISMOは駄目だと思います。
書込番号:12026312
4点

回答ありがとうございます。
パソコンがなくてもバージョンアップや音楽のダウンロードを出来る可能性はあるみたいですね。
やっぱりパソコンがなければ完全に機能を使いこなせないのですね。
もう少し情報がわかり次第乗り換えを検討しようと思います。
書込番号:12026388
1点

>常々言われることですがスマートフォンは、
>パソコンが無いとほとんど使い物になりません。
AndoridはiPhoneと違い、PCレスでも運用できる事が一つの利点だと思っていたが?
Andorid機でパソコンが無いと使い物にならないケースを具体的に教えて頂けないでしょうか?
もちろんiPhoneはパソコンがあった方がいい事は理解しています。
書込番号:12027302
5点

> バーテックスさん
> LISMOは駄目だと思います。
Android用のauのサービスは、クレジット課金でIS端末以外のAndroid端末でもやるかもという話が、以前出た携帯関係のカンファレンスでauの方が説明していました。
(その時に出ていた端末の写真がdocomoとソフトバンクのAndroid端末)
感じ的には、auのスマートフォンではハードウェアでは遅れたがソフトウェアでは日本のAndroid市場をとる様な意気込みでしたね。
政治的にお流れになる可能性も否定できませんが。
書込番号:12027641
0点

Nisizaka さん>
情報ありがとうございます、そういった話もあるのですね。
確かにガラケーでは端末とコンテンツサービス込みで売りに
してましたが、androidOSは基本的にキャリアを越えて共通なので、
コンテンツサービスも広く開放した方が効果的ですね。
書込番号:12027777
0点

AndroidはPCレスでも運用出来るのが魅力のひとつなんですね。
それを聞いて是非とも手にしてみたいと思いました。
近いうちに予約に走ります。
書込番号:12028485
2点

>>AndoridはiPhoneと違い、PCレスでも運用できる事が一つの利点だと思っていたが?
そういう書き方をすると勘違いする人が出てきます。
どれだけPC抜きで頑張ろうとしても、スマートフォンである以上は、PCの呪縛から抜け出すことは難しいです。
所詮、スマートフォンである以上、PCの作業環境を携帯するための道具です。
PCレスで使うなら、ガラケーの方が適しています。わざわざ機能で劣るスマートフォンを使う意味はありません。
書込番号:12030203
1点

>PCの作業環境を携帯するための道具です。
これはiPhoneの考え方。
iTunesでPCの情報をコピーして持ち出す。確かにPCの作業環境を携帯するための道具で間違っていないと思う。
AppleがPCのメーカーでもあるので当然の結果だと思いますし。iPhoneは初めからそこをターゲットに作られていると思います。
Googleは根本は検索サイトです。Googleのサービスを利用する端末は問いません。
なので、タブレット系のデバイスにもAndroidは採用されていますし、PCが必要だと言う機器はありません。
PCに縛られる必要が無いのです。むしろPCの置き換えになっています。
但し、音楽の管理などはPCの方がやりやすいので、Androidは代替え手段としてPCを利用を利用します。
スマートフォンのOSではなくもっと広い意味でAndroidはOSとしてデバイスに依存しない設計になっています。
iPhoneはPCと依存関係にありますが、AndroidはPCとは補完関係にあると思います。
最近の記事ですが、ネットブックはWindowsとAndroidのデュアルブートになると言っているメーカーも出てきました。
この辺の違いはあまり目に見えない部分ですが、iPhoneとAndoridの違いを理解するにはいいと思います。
AndoridもPCと連携して便利に使える事は否定しませんが、PCレスでも利用する事は可能です。
わけありで今は使ってませんがXPERIAをしばらく使っていました。十分PCレスで行けると思いました。
AndroidでPCの呪縛?から抜け出せないケースを提示して頂ければ今後の参考になりますのでよろしくお願いします。
書込番号:12030383
11点

まぁ、日本を代表するITアナリストの一人である爆笑クラブさんがそう仰るなら、そうなのでしょう。
書込番号:12030433
0点

スマートフォンはWindows Mobile機(W-ZERO3)から入ったのですが、
Windows Mobile機も基本的には、PCは無くても大丈夫でしたね。
PC依存という点では、iPhone、iPadが特殊と言ってもいいでしょう。
iPhoneは、音楽サービスのiTunesとiPodの関係がベースとなって作られているので
PCに依存する状態になっているのだと思っています。
さてさて、Desire HDがソフトバンクにとられたから、GALAXY Sで予約突撃で行くしかないか・・・。
書込番号:12030581
3点

>日本を代表するITアナリストの一人である爆笑クラブさんがそう仰るなら、そうなのでしょう。
相変わらず都合が悪くなると、まともなレスをしなくなるんですね(笑)
いや書き込んできただけiPhoneスレの時からすると進化したかな!?
返信待ちが2〜3あるのでそっちもよろしくね(笑)
書込番号:12030807
7点

> AndoridはiPhoneと違い、PCレスでも運用できる事が一つの利点だと思っていたが?
まず、PCが無ければiPhoneは運用不可能であるような書き方ですが、これは完全に間違いです。(そういう意図で書いたのでないならば、表現方法をもっと考えましょう)iPhoneはそれ自体にiTunesが搭載されているので、音楽もアプリも購入可能です。アクティベーションやアップデート等はソフトバンクショップでやってもらえます。ですから“その気になれば”iPhoneだってPCレスで運用は全然できてしまいます。
> Andorid機でパソコンが無いと使い物にならないケースを具体的に教えて頂けないでしょうか?
iPhoneであろうとAndorid携帯であろうとPCが無いと使い物にならないという事はありません。しかしPCがある場合と比較して、例えばアドレス帳やスケジュール管理1つとっても著しく不便になります。そして様々な部分で制限が出てきます。これはiPhoneであろうとAndorid携帯であろうと同じ。
つまり、どちらの携帯でもPCレスである程度の運用はできるし、それで不都合を感じない人であればPCレスで運用すれば良いのです。そしてPCと連携して使えばiPhone、Andorid携帯双方ともその真価を100%発揮する事ができるようになるでしょう。
Andorid携帯ならPCが無くても全然OKという訳では決してありませんし、この点においてiPhoneとの違いはありません。スマートフォンとは何か、そしてスマートフォンで何をするのかという事を事前に十分検討・理解する必要があるのはどちらの携帯でも同じ事です。
初心者の方へレスをするのであれば、誤解を与えないような書き方をするべきであり、そういった配慮ができないのであれば上級者風をふかしてわかったような事を書くのはやめましょう。
書込番号:12036128
3点

>iPhoneはPCと依存関係にありますが、AndroidはPCとは補完関係にあると思います。
まさにそうだと思います。
スレ主さんの質問に対しては音楽は基本的にはPCがないと取り込めないです。
ただ、音楽配信もそうだし、ストリーミング配信を活用したものや、
XXXXなAndroid単体で取り込んで楽曲情報の編集も行えたりなものもあったりです。
そこら辺は調べればすぐ出てくると思います。
もしPCがありながらiTunes使ってたりだとこういうのもあります。
http://juggly.cn/archives/5339.html
何にしても調べれば色々出来るのが分かるはずですよ。
書込番号:12036462
2点

>iPhoneはPCと依存関係にありますが、AndroidはPCとは補完関係にあると思います。
kaoru1014さんと同じく私もまさにそうだと思います。
>Andorid携帯ならPCが無くても全然OKという訳では決してありませんし、
>この点においてiPhoneとの違いはありません。
PCがあればより快適に使用できるという点ではそうだと思いますが、運用し易さについては
iPhoneとの違いはやはりあると思います。
iPhoneを持っていない私が書くのもなんですが、iPhoneはPCが無いとアクティベートや
アップデートができないですよね。
ショップに持ち込めばと言う意見も書かれていますが、(自分のもので無いとしても)PCが
必要な事には事には変わりありません。
Android端末のようにOTAでアップデートすると言う事自体ができないという違いはあります。
アプリに関しても回線経由でDLする場合はサイズ制限があるのですよね。
>初心者の方へレスをするのであれば、誤解を与えないような書き方をするべきであり、
>そういった配慮ができないのであれば上級者風をふかしてわかったような事を書くのは
>やめましょう。
逆にiPhoneをPC無しで運用する事が、Android端末のそれと同じように可能であると
言うのを初心者の方にレスするのは誤解の元になるのではないでしょうか。
逆に非初心者である程度知識のある方に対してなら、こうやる事でPCレスで運用も
可能ですよと言うレスなら分かりますが。
書込番号:12036981
5点

>“その気になれば”iPhoneだってPCレスで運用は全然できてしまいます。
その気になればね(笑)。裏を返せば普通じゃ無理だって言ってるのと同じだと思うけど?
SBM及びAppleはiPhoneはパソコン必須だと言っています。
SBMでiPhone買うときにパソコンがあるか確認される事を知っていますか?必ず確認されます。書類にチェックさせられます。
なので初心者の方にPCレスで運用出来る事を進める方が無責任だと思いませんか?
オフィシャルでPCレスでの運用を推奨していない以上、初心者にはPCレスの運用は出来ないと認識いいと思いますが?
いかかでしょうか?
前にも書きましたがAppleは「パソコンのメーカー」です。自社のPCを活用していろいろな機器を連動する事は普通の事だと。
で、その気になった人だけ苦労して使って下さい。
書込番号:12037234
6点

>PCと連携して使えばiPhone、Andorid携帯双方ともその真価を100%発揮
Andoridに関してはPCがあればより便利だと言う事は否定しません。というか言い方が違うだけで同じ事言ってますよね?
但しAndoroidはPCがあれば100%真価を発揮というと語弊があります。あくまでもPCはAndorid搭載のスマートフォンを使いこなす為の手段、方法です。AndoridにはiTunesの様なスタンダードな管理アプリが無い為に、それなりのスキルが無いと逆にPCでの運用は難しくなります。
>初心者の方へレスをするのであれば、誤解を与えないような書き方をするべきであり、そういった配慮ができないのであれば上級者風をふかしてわかったような事を書くのはやめましょう。
これはスレ主殿へは申し訳ないと思います。
別に上級者風を吹かしてるわけではないのであしからず。スレの流れを読んで頂ければなぜこれが必要なのか理解できませんか?
上記の通りまた、kaoru1014さん、バーテックスさんのご指摘の通りあなたの内容も誤解を与える部分があると思うのでご一考を。
>iPhoneはPCと依存関係にありますが、AndroidはPCとは補完関係にあると思います。
>まさにそうだと思います。
>kaoru1014さんと同じく私もまさにそうだと思います。
kaoru1014さん、バーテックスさん賛同して下さってありがとうございます!
最後にスレ主殿。
いろいろややこしい話が飛び交ってますが…。
私は自分で運用する場合、別にPCが必要かどうかはあまり気にしません。
一番自分が「楽しく」・「便利」に使える手段・方法をとります(^^)v
ま、PCがあれば世界が広がりますので(苦労も広がるかもしれないけどw)使える状況も考えてみて下さい!
書込番号:12037243
4点

スレ主さんへ。
DoCoMoが何か画期的なサービスを提供しない前提と、既存のAndroid2.2を前提に書くと。
・アップデートは今までの事例通りならOTAといって単体での適用が可能です。
その代わりですがパケット通信プランか、ご自宅でのWiFiもしくは公衆無線LAN
環境が必須です。(キャリアショップでのCD配布などはありません)
・音楽については、新しいサービスが始まらない限り現行方法で単体でのDLは可能
と思ってください。
ただ一部著作権をかけて販売している様なサービスの音楽は一旦PCでダウンロードして
音楽CDを作成するなどしないといけない場合があります(mora等)
iTunesを併用している方が多数いらっしゃるので検索して貰えるといろいろ分かります。
・スレッドの流れに一言。
AndroidはPC無くてもほぼOKと思ってください。
特にSDカードの運用が可能なので差し替え運用を前提に構成すればかなり便利に使えます。
PCが必要になるケースと言えば音楽をCDから取り込む場合や動画をPCに取り込む場合
位ですかね。
iPhoneと違ってLiveDVDやUSBスティックLinuxから、XPが動く古いPCとかでも十分に
運用が可能です。(iTunes10と比較して)
iPhoneの場合は(情報が古いかもしれませんが)同期をとるたびに保管されるバックアップ
が、システムドライブに保管されてしまう為、あらかじめWindowsのドライブを大きく
取る必要があります。
Androidは極論を言ってしまうと取り込むコンテンツ以外に領域は要りません。
(もちろんOSを除く)
そういう意味では構成次第によってはキャリアやメーカーに見放されるまでPCを
使わず運用する事も不可能ではありません。
(アップデート時にPC必須って携帯としてはとっても辛いですよね)
書込番号:12038566
2点

皆さん色々な意見ありがとうございます。
非常に参考になるいけんばかりでした。
特にへぇ2133さんの今までスレの流れをまとめて下さった意見はわかりやすかったです。
意見を聞いた感じでは
PCレスでも運用が可能、無かったら不自由な時がある。
私のやりたい事だとPCレスでも大丈夫かな?
と感じました。
私自身はガラケーで電話、メール、ネット、着うたフルを聞く程度しか機能を使ってないので…
PCのサイトが見れてアプリも面白そうなので乗り換えてみようかなと思います。
何より欲しい時が買い時で、買わない後悔よりは買ってから後悔が鉄則かと…(笑)
皆さん本当に為になる意見ありがとうございました。
書込番号:12039116
0点

レス主様へ
私も主にメール、ネット閲覧がメインですが、スマートフォン購入しました。xperiaですが、快適に使えています(^-^)v
不便な事もありますが、大抵はアプリをいれて解消できました。PCもほとんど使わず、音楽はプレステから取り入れています(((^^;)
スマートフォンだから、こう使うべきとか考えないで大丈夫だと思いますよ。
書込番号:12065697
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
キャンペーンや基本料金のことを考えた場合に、
月末 or 月初 or … いつ買うのがお得になるのでしょうか?
それともいつ買っても変わりませんか?
ドコモ(ガラケ)からの機種変で考えてます。
よろしくお願いします。
1点

購入時の端末購入サポートは月末月初で変わらないと思います。
spモードはキャンペーン中で無料期間があるのですが、購入月+5ヶ月
無料と言う内容なので、月初に契約した方がよいですね。
パケホーダイダブルに入ってないなら月初の方が得するかも。
基本的に1日で上限までいってしまうと思うので。
もし旧パケホプランに入っている場合はパケホダブルに切り替え時に
2重に料金が発生するとかしないと言う話を聞いたことがあるような
気がしてますが、入ってなければ関係ないです。
書込番号:12026119
0点

機種変なら月末購入しiモード解約、翌月頭にspモード加入がいいと思います。
理由はspモードの無料期間とスマートフォン御愛玩割?の違約金のかかる月数が一か月少なくなるからです。
書込番号:12026438
1点

>スマートフォン御愛玩割?の違約金のかかる月数が一か月少なくなるからです
端末購入サポートの注意書には
----------
24ヵ月(ご購入当日から翌月末までが1ヵ月目となります。
ご購入日が1日の場合は当月末までが1ヵ月目となります)
----------
とあるので、1日に購入すれば前月末日に購入したのと同じ
扱いになると思います。2日だと駄目ですけどね。
書込番号:12026477
0点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
パケホダブルには加入してます。
すると、1日がベストということですかね。
でも、i-mode代金・SPモードの割引期間が関係してくるということだと思いますので300円程度の違いということですよね?
であれば、そんな気にすることはなさそうですね、数千円違うと辛いなぁと思ってました。
ありがとうございます。
書込番号:12027212
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





