
このページのスレッド一覧(全20798スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年5月20日 21:13 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月25日 02:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月20日 19:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年8月31日 17:12 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月16日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月9日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo

難しいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=9943876/
docomoが9月に始めるらしい「spモード」ってやつに注目しましょう。
書込番号:11385727
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
購入を考えています。ご教示下さい。
この機種のスケジュール管理機能で、一番近い予定を待受けに
表示させることは可能なのでしょうか?
仕事PCのExchangeServerとスケジュール同期がとれるのことで
出先での次の用事が待受けですぐ参照できれば便利だと思いま
して。
以前のDにあった機能ですが、現在使用しているSHには無いの
で・・・・
0点

Windows Mobileでは「待受け」を Today と呼びます。
Todayはカスタマイズ出来ますので、「仕事」、「予定表」を常に表示させることも可能です。
(取説にも書いてあるような)簡単なカスタマイズだと地味な、「こんなもんか〜」って感じですが・・・
無料のカスタマイズツールをダウンロードしたりすれば、「お金かけずにここまで出来るの〜?!」ってくらいにもなります。
「そんなの面倒くさい!」なら、
SC-01Bで用意されている、
“Revolver Menu”、“Windows 標準”Todayだと一操作か二操作で「予定表」の内容を確認出来ます。
参考に“Revolver Menu”Todayと色々な人のオリジナルTodayが見られるURLを貼っておきます(SC-01Bの画面は小さいので、真似出来ないものが多いですが)
“Revolver Menu”Today
http://d.hatena.ne.jp/Arie/20100212/p3
Today画面アップローダ
http://today.wmusers.net/index.html
書込番号:11385661
1点

地雷除去機さん、情報ありがとうございました。
Todayのカスタマイズで対応できそうですね。色々と探してみたら
フリーのツールで希望の操作が実現できそうなものがありそうです。
ありがとうございました!
書込番号:11404767
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
会社で使ってるメールを受信する設定にしています。
が、会社のPCでサーバーからメールを受信すると、
それ以降、SC01で受信したメールも見れなくなります。
一度受信したメールを保存しておく設定はありますか?
0点

1.メールを保存するためのフォルダを新規作成します。
目的のメールアカウントのどれかのフォルダ(大抵は「受信トレイ」だど思う)を選んで、
[メニュー]
↓
[ツール]
↓
[フォルダーの管理]
そこでターゲットフォルダを長押し(その下の階層に新フォルダが作られます。)
↓
[新しいフォルダー]
フォルダ名を入力(「保存トレイ」とか)
↓
[OK]ボタン
これで作成完了。
2.「受信トレイ」から“新規作成したフォルダ”に目的のメールを移動。
「受信トレイ」で目的のメールを選択しておいて、
[メニュー]
↓
[移動]
↓
[フォルダーの選択]
先程作成したフォルダを選択。
これでメールは“新規作成したフォルダ”に移動し、メールサーバの状態に左右されなくなります。
※取説85ページ参照
書込番号:11385335
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
AUの付帯機能に愛想が尽きて、MNPでdocomoのスマートフォンにしようと思います。
5/18新機種発表を待ちましたが、やはりSC-01BかBBB9700以外は食指が動きません。
そこで両機種の比較をしていますがそれぞれできること、できないことがよくわかりません。
どなたか購入の際に両機種を比較検討された方で、何が決め手になって今の機種にされたのか
教えていただけませんでしょうか。
自分は通話とメール、ワードエクセルの添付ファイルを閲覧編集できること、
wifiで通信料を節約できればネットブラウジングもしたいという程度です。
外観だけならBBB9700ですが、料金が高額なのとタッチパネルがないので、それならSC-01Bに
しようと思っていましたが最近の不具合とDocomoの対応状況がひどそうなのとでやはり迷っています。
0点

あらま、どなたも返事を返してくれていないようですね。
自分もこの二つでさんざん迷ってまして、いろんなサイトを見て比較しまくってます。
《キータッチ》BlackBerry有利
9700はまだ触ったことがありませんし、boldと9700を比較するとboldのほうが打ちやすいということなのでなんとも言えないところはありますが、boldとSC-01Bの比較ですと圧倒的にboldのほうが打ちやすく感じました。これが9700になった際、SC-01Bと同程度になる可能性は若干あるように思いますが、どうなんでしょうね。
《wifiでの通信料節約》SC-01B有利
自分はE-mobileのPocket-wifiを使ってiPhoneのパケット通信料を完全にゼロにして運用していますので、blackberryやSC-01Bを追加した場合でも同様にパケット料金をゼロにしたく思っています。
Blackberryを使う場合、BISというサービス(現状1500円)の契約が必須ですし、Googleマップなどの機能を使うためには3G回線への接続が必須だそうです。そこで若干のパケット通信料が発生する可能性がありますし、そのため、パケット通信を強制的に切っておくことのは不便なことになりかねません。個人的にはこの問題、Google関連だけはiPhoneでやってしまえばよいので構わないんですが。
また、サーバーのメール確認のためちょこちょこと通信を行うようで、外出先でPocket-wifiの電源が知らない間に切れたときなど、勝手に3Gで通信を行う可能性が高いです。詳細はこちらで。
http://d.hatena.ne.jp/BlackBerryBold/20091125/1259110245
かたやSC-01Bですが、基本的にはパケット通信を完全に切っても、普通どおり使えそうです。ただ、ソフトによっては3G通信を欲するものがあるらしく、ちょっとばかり手間がかかることもありそうです。
http://idleness8823.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/sc-01b-9b1f.html
まとめると、BlackBerryでパケット通信代金をゼロにするには細心の注意が必要、かつ、いくつかの利便性を犠牲にする必要がありそう。SC-01Bは、おおむねWifiのみでの運用が可能そう、ということになりそうです。
《通話》《ワード・エクセルファイル》
これは個人的に重視していないもので、あまり調べていません。ごめんなさい。
個人的にもまだ比較検討中というところでして、9700の発売を待ってみようかと思ってるところです。BISの料金が月1500円もするところが最大のネックですね。
書込番号:11472693
0点

台風12号さん
せっかくご丁寧な返信をいただいていたのに気づかず、失礼しました。
質問しておいて本当に失礼な奴でした。ゴメンナサイ。
SC-01Bなんですが、購入検討する時期を逸してしまったようで、
いまさらなあというのが正直な感想です。
9700は本当にすばらしいのですがどうも費用がかかりすぎ。
スマホの違約金は15000円もすると聞くし、9700にしてもSC-01Bにしても
やっぱりやめようとはなかなか
いまだにAUからMNPできずにぐずぐずしています。
こうなったらいっそ冬に出る6機種というのをみてからにしようかと
思っているぐらいです。
いろいろありがとうございます
書込番号:11841497
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
SIM1枚の2台持ちで使いたいと思っているのですが、SC−01BはSIMなしでも無線LANにアクセスできますか?
どなたか教えていただけませんでしょうか。
SIMで過去ログを検索してのですが、話題が出ていないようですので、質問させていただきました。
PS イーモバイルのEM−ONEは、SIMがないと無線LANまで無効にされてしまいます。。
0点

yoshi-oさん
ありがとうございました!助かりました。
以下のように、長期間抜いたままで使うには制限もありそうですね。
http://d.hatena.ne.jp/PradoMint/20090802/1249220960
書込番号:11368185
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > X01SC SoftBank
ドコモの SC-01B は「満足度ランキング」で第3位に入っているのに、なぜこの X01SC はクレーム情報が多いのでしょうかね?
見た目は同じようなんですけどね。「Windows Mobile 6.5 Standard」と「Windows Mobile 6.5 Professional」との違いなんでしょうか?
いずれにしても、SoftBank のショップでXシリーズの取り扱い件数は非常に少ないようで、うちの近所のショップでも在庫は置いていないそうです。当然、店員さんにも知識がほとんどないようです。
0点

初めまして、見た目はほぼ似ていますが画面の大きさとはタッチパネル対応ではないのでしょうか‥ソフトバンクはタッチパネル非対応です!
書込番号:11340451
0点

なるほど、タッチパネルですか。
私は古い人間からかも知れませんが、しっかりとボタンを押す感触があったほうが良いように思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:11340903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





