
このページのスレッド一覧(全20804スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年5月17日 21:06 |
![]() |
22 | 7 | 2025年5月15日 21:54 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年5月15日 13:52 |
![]() ![]() |
145 | 10 | 2025年5月14日 00:08 |
![]() |
20 | 3 | 2025年5月13日 21:08 |
![]() ![]() |
42 | 7 | 2025年5月13日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
Pixel9からGalaxyS25に機種変更をしました。
Pixel9にてタイムラインをサーバーにバックアップ後S25にてインポートを行ったところ古いタイムラインデータの一部が欠落してしまいます。
その後何度かGoogleマップデータの削除を行い再度インポートの作業などを繰り返すうちにインポートしても過去のデータが全く反映すらされなくなりました。
ちなみに他機種で同じデータをインポートすると問題なく復元できているのでデータ自体の問題では無いと思っております。
同じような症状の方いらっしゃいましたら改善などされた方いましたら改善策を伺えればと思います。
書込番号:26182076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
『設定>ソフトウェア更新』 でシステムアップデートしようとしても延々と待たされたあげくエラーが出てしまいます。『設定>セキュリティとプライバシー』でセキュリティアップデートしようとしても同じくできません。一方GooglePlayシステムアップデートとアプリ自体のアップデートは問題なくできます。1週間ほど前に購入した直後には正常にアップデートできたのですがいつの間にかできなくなっていました。どこか設定を間違えた可能性もありますがこの不具合は皆さんにも起きていますか?
書込番号:26179787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新になっている可能性が高いので
スマホで更新のお知らせと来て
更新やっても、最新ですと出てくるので
そんなに気にしないでもよいと思うけど
Android15やUI7ならやった方がよいだろうけど
まだ来ていないが
書込番号:26179844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F734THLさん
au版のソフトウェア更新は、発売後まだ1回しか提供されてないです。
4月2日からセキュリティ更新の提供が開始されていて(記載にはないもののStarlink Direct対応も含まれる)、端末情報を確認(設定→端末情報→ソフトウェア情報)して最新ならば問題ないかと思います。
他販路モデルについても、ソフトウェア更新は同じく1回しか現時点では提供されてません。
>みなみさわさん
Galaxy A25 5Gは発売時からAndroid 15(One UI 7)です。他にS25、S25 Ultraも同じ く発売当初からAndroid 15です。
近々国内発表を控える、A36 5Gも最初からAndroid 15です。
2024年以前のモデル向けAndroid 15は海外では4月7日から順次提供開始なものの、不具合があり一時停止、それに伴い国内版GalaxyスマホでのAndroid 15提供開始も遅れてます。
国内ではGalaxy Tab Sシリーズ向けのみ、Android 15が提供開始されてます。
書込番号:26179855 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さんのA25ではシステムアップデートしてもこのようなエラーにはなりませんか?
まずはそれを確認したいのですが。
書込番号:26179863
0点

ちなみに4月2日のアップデートはできています。現状で最新状態になっているのは認識していますが私が心配なのはアップデートしようとしてもサーバーが反応せずタイムアウトした結果エラーが出ていて明らかに異常なのでこれが私固有の問題なのかどうかということです。皆さんに問題が無ければ私の設定ミスが原因ということです。
書込番号:26179911
0点

通常ですとシステムアップデートしようとしても既に最新状態になっているならすぐに最新状態だと表示されますよね?ところが私のA25は5分ほど経ってからエラーが出ます。サーバーが反応しないのです。明らかに異常です。
書込番号:26179921
0点

A25ではないですが、過去モデルでそういう表示が出たことはあります。再起動で改善する場合もあったりしますね。
ただ先に書き込みしたように、端末情報→ソフトウェア情報を見て最新(セキュリティパッチレベル 2025年3月)であれば、次の更新が出るまで無視しておいていいかと。
書込番号:26179922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自己解決しました!!
原因はsimカードトレイを強く押し込みすぎていたせいでした。一旦トレイを取り出して再度入れ直したところまさかの解決。添付画像の通知がすぐに表示されサーバーとやり取りできるようになりました。
耐水性を気にして強く爪を立てて押し込んだのが間違いでした。0.1mm程度しか違わないのにトラブルになるなんてsimカードトレイの差し込みには細心の注意が必要ですね。いい勉強になりました。
ちなみに実はExcelアプリでMicrosoftアカウントにログインできない問題も同時に起きていたのですがこれも解消しました。皆さんお騒がせしました。
書込番号:26180074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SCG30 au
先日 au版のこちらの機種を購入しました。液晶にブルーライトカットのガラスフィルムを貼りたいのですが、なかなか良いものが見つかりません。指紋認証も犠牲にしたくないのですがおすすめのものはありますか?
1点

ヨドバシやAmazonで1番評価が高いのから選べばOK。
書込番号:26179694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
スクリーンショットの方法を教えて下さい。
音量↓と、電源ボタンの同時押しが一般的かと思いますが、
現在使っているAQUOSSENSE6は
画面の角から中心へのスワイプや、
ナビゲーションボタン(三角○□)の□ボタンからのスクリーンショットができるのですごく便利に使っています。(初AQUOSだったので、感動レベルでした☆)
Galaxy A25 5G SC-53F docomoで
音量↓、電源ボタンの同時押し以外の
スクショを撮る方法はありますか?
教えていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願いします。
書込番号:26178116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本としては、電源+音量ダウン同時押しになります。
A2xシリーズ以外は、基本のスクショ方法として、画面端からもう片方の画面端まで手のひらでなぞる「スワイプキャプチャ」がありますが、A25などでは利用できないので(^^;
その他としては、エッジパネルを有効にした上でエッジパネルに[スマート選択]を配置、または[タスクパネル]を配置して機能の1つに「画面キャプチャ」を割り当てて利用できます。
さらにOne UIホームをカスタマイズ可能な純正アプリ「Good Luck」シリーズのインストールが必要(Galaxy Storeからインストール)ですが、別途設定すると以下の3つの方法も利用可能になります。
「One Hand Operation+」というアプリで、任意操作に割り当てることができます。
次に「NavStar」というアプリを利用する方法があり、ナビゲーションバーにスクショボタンを配置することで、常時キャプチャボタンが表示可能になるためワンタッチで保存可能になります。
さらに「RegiStar」というアプリで設定すると、[背面をタップ]を有効にして機能割り当てることで背面ダブルタップで保存可能、また[サイドキー長押し]を有効にしても同じく機能を割り当てることができます。
書込番号:26178143 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>あきり85さん
https://youtu.be/2vPtOaZAoOI?si=WsJPIxWvTOTUXHMe
動画ありました。A25で使えないものもあるようですが。
書込番号:26178268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考までに、Good Luckを利用したカスタマイズの例としてスクショ貼っておきます。
スクショ@とAは、NaveStarを利用してナビゲーションバーに[画面キャプチャ]を配置
スクショBは、RegiStarを利用して背面タップに[画面キャプチャ]を割当
スクショCは、One Hand Operation+を利用して、任意操作(例 まっすぐ右)に[画面キャプチャ]を割当
いずれも[画面キャプチャ]以外の任意操作(設定画面で割当可能と表示されるもの)を設定可能です。
参考までに。
ちなみに上で書いた基本の方法やGood Luckを利用する以外にも、ユーザー補助の「アシスタントメニュー」を有効にしてる場合はそちらのメニューから[画面キャプチャ]を表示する方法もありますし、S Pen対応モデル(S Ultraなど)だとS Pen関連操作でも保存可能だったり、Galaxyシリーズのスクショ保存は多様な方法があります。
書込番号:26178280 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます(^o^)
そんな便利なアプリがあるんですね!
自分にあうものを探すのも楽しそうです(^^)
書込番号:26178305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきり85さん
https://youtu.be/hfIPGJQ5i1E?si=PKuYWmxwGbp0FVcd (https://youtu.be/hfIPGJQ5i1E?si=PKuYWmxwGbp0FVcd)
ギャラクシーA25で、使えるかどうかわかりませんが、画面の下から上へゆっくりスワイプするとアプリの一覧表示すると、左下にスクリーンショットの文字が出ますので、クリックするとスクリーンショットが撮れます。
書込番号:26178309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羊年生まれさん
ありがとうございます(^^)
いろんな方法があるんですね!
また、ゆっくり動画見ます(^^♪
書込番号:26178310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あきり85さん
>そんな便利なアプリがあるんですね!
Good Luckシリーズは、Galaxy Storeでインストール可能なサムスン純正One UIカスタマイズアプリになります。
One Hand Operation+など、一部アプリはPlayストアでも公開されてます。
あきり85さんの場合は、ナビゲーションバーにボタン配置が一番使いやすいのでは?と思います。
>羊年生まれさん
>画面の下から上へゆっくりスワイプするとアプリの一覧表示すると、左下にスクリーンショットの文字が出ますので、クリックするとスクリーンショットが撮れます。
GalaxyシリーズはAndroidカスタムOSのため、その方法は使えませんよ。
書込番号:26178319 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>まっちゃん2009さん
画像まで☆彡ありがとうございます(^^)
イメージしやすいです
こんな細かく設定できるなんて(゚д゚)!
1円端末でAQUOSとGalaxyで迷ってましたが、
Galaxyに気持ちが傾いてきました(^^♪
書込番号:26178322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>あきり85さん
ごめんなさい。ギャラクシーでも使えるかと思い書き込みました。
書込番号:26178334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきり85さん
国内向けのGood Luck解禁(正式対応)は、2023年12月15日からで、OSとしてはAndroid 14(One UI 6)から正式対応になりました。
Android 13(One UI 5)以前のモデルだと英字表記だったり中文混じりだったりで見にくい部分がありましたが、Android 14で日本語表記に正式対応したんですよね。
羊年生まれさんが最初に貼られてるリンク先でもGood Luckが紹介されてますが、当時はまだ国内向けにGood Luckが正式提供されておらず、海外版アプリを野良アプリサイトからAPKファイルとしてダウングレードして自己責任でインストールしないと使えなかった頃で(当時国内正式提供されてたのは、One Hand Operation+、Sound Assistantなど一部だけ)、表示も全て英字だった時代で、UIなども当時と今では一部違ったりしてます。
書込番号:26178338 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo

今現在利用されてるのはS20だったのでは?またS24 FEに決められたはずでは?
S20→A55だと処理性能としてはほとんど変わらないですが、S10→A55だと処理性能などはスペックアップになります。
ワイヤレス充電非対応、画面解像度切替が不可になるのは、S10→A55、S20→A55のどちらであっても共通です。
書込番号:26178105 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
紛らわしくてすみません。s10は妻の分です。
私の分はs24feにしました。
書込番号:26178150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そういうことでしたか。
S10→A55への機種変だと、先に書き込みした通りになります。
書込番号:26178156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
前機種はOPPOReno5Aでした。2年近く経ってから
毎晩の充電が必要になってくる感じでしたが、
この機種は今月使用開始しましたが、当初から毎晩の充電が必要になり、ストレスを感じています。前機種と同じアプリを使い、使用時間等も同等です。
満充電にはせず、80%くらいまでにしています。
バッググランドで動いているアプリを制限したり、アプリの最適化をしたりしましたが、あまり変わらす…。
docomo製なので、独自のアプリがバッググランドで動いているのは止められません。
家人には初期不良では!?と言われていますが…。
もう1つ気になるのは、前機種では普通に使えていたSDカードを認識してくれないことです。カードを初期化してみるのもアリかとは思いますが…。
皆さんのバッテリーの持ちは如何でしょうか!?
書込番号:26162720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用開始間もないのでバッテリーが活性化されていないのかも知れません
ですがGalaxy A2xシリーズはMediaTekなので基本的にサムスンのチューニングが不味いところがあります
書込番号:26163167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信、ありがとうございます。 とりあえず、バッテリーの活性化をやってみます。
書込番号:26163841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ottan0921さん
使い初めてから2~3週間、最長1ヶ月程度は使い方を端末が学習してたりするので、バッテリー持ちがイマイチと感じる場合はあります。
また満充電せずに80%で止めてるようですが、100%フルに充電した方が当たり前ながら持ちは良いです。例えば100%の状態で4~5分ブラウザ利用してても、残量100%のままとかになります。
ライトな使い方(ゲームせず1日のトータル利用時間が2~3時間程度)ならば1日余裕で持ちますし、あまり使わないようなパターンなら2~3日充電せずでも大丈夫です。
SDカードを認識しないの含めて初期不良の可能性も捨てきれませんが、バッテリーは満充電するようにして、今しばらく様子を見てみては?
>舞来餡銘さん
最近のA2xシリーズを利用したことありますか?
バッテリー容量が先代A23の4000mAh→5000mAhにアップてますし、エントリー機であり割りきった仕様な部分も多いためGalaxyハイエンドのSやZ、ミドルレンジA5xに比べてバッテリー持ちはかなり良いですよ。
A2xシリーズは、A20、A22、A23、A25と、サブのサブ用途として購入してきてます。
このうちA22以降がSoCにMediaTek採用してますが、MediaTek採用してるからといってチューニングが不味いところがあるとはあまり感じませんが。
書込番号:26163853 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

返信、ありがとうございます。
もう少し様子をみてみます。
書込番号:26164236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーについては通常ですと1週間くらいで消費状況安定するかと思います。
これとは別にバッテリーは50%を切った段階で充電するようにしてください。
30%迄さがってりバッテリー切れてから充電をするとバッテリーが急劣化します。
またこの機種は実質15W程度しか出来ないので問題ありませんが、急速充電もバッテリー急劣化する要因ですのでお気を付けください。
書込番号:26169433
0点

ありがとうございます。
SDカードについては解決しました。
バッテリーの持ちについては、少し改善した!?ようです。
しかし、不安なので、旅行に出掛ける際は旧機との2台持ちです。
もう少し様子をみるか、docomoに相談に行ってみようと思います。
書込番号:26173958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べましたところ、バッググランドで動いている4つのアプリのうちの1つがバッテリーをとても消費していることが判明しました。これをマメに停止したりしたところ、バッテリーの持ちが改善しました。
1番最初にも書きましたが、このアプリは前機種でも使用しており、それほどバッテリー消費はしておりませんでしたので、不満ではありますが、マメに停止することにしました。
皆さま、ありがとうございました。
書込番号:26177910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





