
このページのスレッド一覧(全20805スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年10月24日 22:45 |
![]() ![]() |
5 | 18 | 2010年10月24日 22:10 |
![]() |
5 | 3 | 2010年10月24日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月24日 19:51 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月24日 19:48 |
![]() |
2 | 7 | 2010年10月24日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
@ギャラクシーsは、着信音やホーム画面をアプリのサイトから取り入れた自分の好きなものに設定することはできますか??
Aあと、メールの着信音も、最初からあるものじゃなくて、取り入れた好きなものにできるのでしょうか?
Bアンドロイドのアプリを紹介しているサイト(ドロシーちゃんや仮面ライダーみたいなキャラが紹介しているサイト)で、アプリの説明の下のほうにXperiaのマークがついていたりするのですが、あのマークがついているものはXperiaでしか取り入れられないということなのでしょうか?それとも、Galaxyでも取り入れることができるのでしょうか?
一応購入予定で予約をしていますが、上記のことができないとイヤなので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

1と2に関しては問題なく出来ます。
3についてですが、アンドロイダーのXperiaマークはアンドロイダーの方で
Xperiaでの動作確認をしたアプリについてます。
GalaxySはXperiaよりも新しいOSを載せていますので、Xperiaマークが付いてる
アプリの全てが動作するかは保証できません。
例えば、数は少ないと思いますがOS1.6までしか対応してないアプリとかもあるかと。
あとはハード的な差分によりダメなものもあります。
カメラのflash lightを点灯させるアプリがありますが、GalaxySではflash light非搭載
なので動かないです。
GalaxyS発売後は順次GalaxySマークが付いたアプリが掲載されるのではないでしょうか。
書込番号:12106795
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
私は今19歳でiphoneとギャラクシーの違いなどがよくわかりません。
ですが、気になる所は今までのDoCoMoの携帯端末のようにスマートフォンは使用出来るのかという所です。
私のような学生は仕事に便利な携帯、というよりは
新しいものが欲しいという理由で携帯を買ったりする人が多いと思うのです。
そして主に利用するのは通話、メール、iモード、カメラ、音楽機能。
これらは、ほぼ以前のDoCoMo携帯端末と変わりはないのでしょうか?
やはり、iphoneやスマートフォンは使用方法が難しかったりするのでしょうか?
最後にもう一つ質問なんですが、
赤外線が付いていないということから
どのようにアドレスを交換するのでしょうか?
初心者で大変申し訳ないのですが
目に止まることがありましたら
返信よろしくお願いいたします。
0点

メール通話カメラは使えます。
i-modeは使えません。
音楽機能とは何を指しているのだろうか?
聞ければいいの?
赤外線はないですね。
アドレス交換はBUMPというアプリでできます。
使い方は簡単ですが、ガラケーに慣れてしまった人たちには面倒かと思います。
書込番号:12096826
2点

返信ありがとうございます。
音楽機能とはそうですね。
パソコンから取り込み、再生出来るのでしょうか?
とお聞きしたかったです。
説明不足で申し訳ありません。
iモードは使えないんですか。
ではmixiやツイッターが見れると言うのはアプリなどで可能と言うことでしょうか?
iモードが使えない=今までのように検索等は出来ない
と言うことでしょうか?
インターネットに繋く事が不可能になるのですか?
他の方の書き込みを見るとなんらかの形でインターネットに接続は出来る、ような事が書いてある気がするのですが…。
質問ばかりですみません。
実のところそこが一番重要なので
教えていただけたら幸いです。
先ほど返信してくださった方も
大変助かりました。
書込番号:12096844
0点

考え方として、ちっこいミニPCと思っていいと思いますよ。
だから、ネット検索は可能。
mixiは書き込みや見ることもできます。
ただ、農場などのアプリはどうだったかな?
ツイッターはアプリがあるのでそっちを使用した方がやりやすいです。
音楽に関しては、PCからの移動なら基本的(MP3やWMAなどいくつか種類を確認)に聞くことできます。
書込番号:12096857
0点

携帯からなので簡単に。
iモードは使えません。PCのネットの方が感覚としては近いかも。携帯用のwebページは見れるもの、見れないものがありますので注意が必要です。
特にiモードの着うたフルなどのコンテンツは利用できませんが(間違ってたらすいません)大丈夫ですか? また、パケ・ホーダイダブルを使った場合の上限は約6000円になります。
音楽はPCから放り込めば大丈夫だと思います。
Twitterはアプリでできます。mixiもアプリがあるんかな?
書込番号:12096868
0点

なるほど!
よくわかりました。
たまにパソコンで「携帯電話サイトなので見れません」みたいなのが出ますが
そういった所を主に見れないって事ですよね?
着うたフルなどは大丈夫です。
iPodなどと同じような感じってことで大丈夫でしょうか。
それらを普通に使って行く上で
パケット通信料を制限する
パケ放題なんかに入れば
少し使用勝手は違うけど
パソコンを使う感じで携帯する事が出来る
って事でいいんですかね?
ちなみにパケ放題は一番安いので上限6000円程度なんですか?
だとしたら少しガラケーと呼ばれるものより高いんですね。
書込番号:12096891
1点

余談ですが、
ガラケーよりも通信料の上限が高い。
ガラケーの機能(FeliCa、ワンセグなど)が付いてない。
モバイルコンテンツが利用できない(iモードなど)。
10キーなどのハードキーがついてない。
何をするにしても(メールを送るなど)初期設定が煩雑(人によります)。
これらの理由から(まだありますかね?)スマートフォンに移行する人は躊躇しがちかな。
ただ最近はFeliCaや赤外線、ワンセグなどの諸機能を搭載した機種が出てきましたので、だんだん移行しやすい環境にはなっているかもですね。
本題ですが、パケ・ホーダイダブルは契約としては(ほぼ)必須です。
理由は、
Webを10ぺージ見るだけでパケ・ホーダイダブルの上限(6000円)まで行く可能性がある。
docomoの割引施策(二年縛りで端末購入費減)に必須の契約である(あればの話です、あると思いますが)
の2つですね。
入ることをオススメします。
上限の6000円はdocomoがテコ入れしない以上は変わらないですね……。
まぁ利用次第では390円ですみますけど、あんまり楽しくないと思いますよ。
書込番号:12097091
0点

便乗で申し訳ありません。
という事はモバイルバンキング等は使えなくなるという事ですね?
先程、ミニPCのようなものと仰っている方がおられましたが、
モバイルバンキングではなく、PCでのインターネットバンキングがスマートフォンで可能ととらえたらよろしいのでしょうか?
書込番号:12097228
0点

モバイルバンキングはできますよ。
また、通信料を少なくする方法の一つとしては、Wifiルーターを使えば最初の一年は4410円のキャンペーンがありましたが。
今はどうなんでしょうか?
書込番号:12097284
0点

皆さん仰ってるとおりネットはPCサイトに繋がり、携帯サイトは見れないものもあります。
アドレス交換はBUMPと言うアプリの他にQRコードを作れるアプリも有ります。
音楽はPCからUSBケーブルで繋いで転送、もしくはPCからSDカードに転送する方法の他に、モーラタッチやレコチョクとかの音楽配信サイトのアプリもありますよ。
パケ放題はパケ放ダブルで上限6000円になります。
ガラケーでフルブラウザを見れるプランですね。
書込番号:12097294
0点

モバイルバンキングはまだまだ不便です。
たとえば楽天銀行
iモードからログインする場合はクイックログインが可能で
ログインパスワードの最初の4文字を入力するだけですが
スマホからだとPCと同じようにログインIDとパスワードの入力が必要です。
書込番号:12097331
0点

ありがとうございます。
UFJも簡単ログインが使えます。
やはりスマートフォンだとPCと同じネットバンキングは使えるが
モバイルバンキングのように簡単には操作できないという事なんですね
書込番号:12097438
0点

横からすいません。
おそらくスレ主さんの使い方からしたら電波に問題が無ければ、iphoneがベストだと思います。
自分もGalaxyを初日購入分で予約した者ですが、よくよく考えた結果、同じ2年縛りでも本体代実質0円、パケ・ホーダイ約4400円固定はドコモのスマートフォンに比べると安すぎます。
結果、電波に問題ない所に住んでいるので、Galaxyをキャンセルして10年以上使っているドコモをMNPしようと考えています。
iphoneはクチコミでいろいろ悪いことを書かれていますが、実際に全てが現実なら日本、世界でこんなに売れるはずが無いと思います。
ご参考までに。
書込番号:12098130
1点

ソフトバンクは2年縛りの期間(機械と契約)のずれはなくなったのですか?
書込番号:12098560
0点

ドコモでスマホに機種変する際の割引の2年縛り
(縛りと表現するのはどうかと思う程度の縛り)
とSBMの2年縛りの違いが分からん人は確実に泣くね。
ちなみにSBMの商売はこんな風にやってるよ
http://maruta.be/sbblog/48
書込番号:12098708
1点

リキッドフォースさん、どうゆう意味でしょうか?
だいぶん調べたつもりなんですが、まだまだ勉強不足ですいません。
ドコモとソフトバンクのスマホ変更への2年縛りの違いを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:12098759
0点

最初の数か月(2か月)は、無料。ってことじゃないんですか?
この部分は、無料でなくずれているだけです。
契約が2010年4月だとしたら、2012年の3月で終了になりますが、通話料は2ヶ月ずれるので、2012年の5月までということです。
だから、2年経ったのに契約が終わっていないと問題になりました。
SBの売り方は生保ビジネスなみかなって、自分は思います。
書込番号:12099079
0点

調べてきました。
2年後にタダで解約出来ないと言うのは昔の話で、今はちゃんと2年後にタダで解約出来るみたいです。
支払いは2ヵ月目から解約期間は25ヵ月目、26ヵ月目としているらしく、昔みたいにズレる事は無いそうです。
ちなみにドコモも『ひとり割り』や『ファミ割MAX』を組んでいなくても、基本料金を『バリューコース』にする時点で2年契約が発生するようです。
Galaxyも2年契約で2年以内に機種変更、解約などをすると、月々840円×残月の支払いが発生するらしいので、よく考えて契約して下さい。
書込番号:12109467
0点

リキッドフォースさんが仰っている違いと言うのは、ドコモの場合は端末購入時に割引額を
まとめて引いて端末代金としているのに対して、SBMの場合は月々割と称して月々の
通信費から割り引くが、購入者から見たら実はローンを組んでいることになっている、、
と言う違いがあることを言っているのではないでしょうか。
(違ってたらスミマセン)
>ちなみにドコモも『ひとり割り』や『ファミ割 MAX』を組んでいなくても、基本料金を
>『バ リューコース』にする時点で2年契約が発生するようです
これは初めて聞きます。
バリューコースに加入(基本料金に関する契約)しただけでは縛りは発生しなかったと
思います。
基本料金に縛りがあるのは私が知る限りSBMの新ホワイトプランだけだったかと思います。
>Galaxyも2年契約で2年以内に機種変更、解約などをすると、月々840円×残月の
>支払いが発生するらしいので、よく考えて契約して下さい
これが端末購入サポートの解除料の事ですね。
ちなみにGalaxySの場合は840円ではなくて630円です。
書込番号:12110013
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こんにちは。
携帯を2年以上変えてないほどで、スマートフォン初心者です。
今回GALAXY購入を考えているのですが、Wifiについてどなたか教えていただけますでしょうか?
先日海外に行った際に友達がIphone4を使用していました。
カフェなどのFree Wifiポイントでは無料でインターネットに接続できると言っていました。
−こちらのGalaxyを購入して海外のFree Wifiポイントでの接続は可能でしょうか?
−その際はFreeポイントなので料金はかからないということでしょうか?(馬鹿な質問ですみません。)
−日本国内でもそのような場所はあるのでしょうか?
たとえばネット環境のあるホテル等でも無料で使えるということでしょうか?
色々と初心者で申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
0点

アイフォーンや他のスマートフォンが使えるスポットなら同じように使うことが出来ますよ
フリースポットならもちろん無料で使えます
海外では街中のカフェや図書館等のフリースポットの他 時間制で日本円で数百円程度のスポット等も存在します
ホテル内でもロビーにて宿泊者限定でフリーに使える所もあれば 格安でスポットを使えるサービス等もあります
出発前に色々調べていくと有効利用が出来ていいですよ
日本国内でも フリースポットは存在します
数は少ないですが フリースポットで検索をかければ 日本全国版やら地域限定のサイト等 色々あります
ホテルの宿泊者サービスの部屋でのネット環境付きのものは殆どが 有線サービスなのでそのままの状態では使うことが出来ないです
その場合は Logitec LAN-W150N/AP このようなものを使って無線化すれば使えますよ
日本国内では 特にドコモ回線の場合は 高速で安定したドコモ回線を使っての3g通信が出来ますのでパケ放題ダブルに加入すれば定額で使用できるから Wi-Fiに頼らなくても楽しく使えますよ
書込番号:12109620
2点

どもです。
>−こちらのGalaxyを購入して海外のFree Wifiポイントでの接続は可能でしょうか?
基本的に無線LANに関しては、Iphone4ができることはGalaxyも同じです。
>−その際はFreeポイントなので料金はかからないということでしょうか?
かかりません。
>−日本国内でもそのような場所はあるのでしょうか?
http://www.freespot.com/
ここで調べると出てきます。
>たとえばネット環境のあるホテル等でも無料で使えるということでしょうか?
無料のところもあるし、有料のところがあります。
たとえば、マクドナルドなら、BBモバイルポイントとの契約が必要だったり、新幹線内はOCNのHOTSPOTの契約が必要だったりします。
よく行くところ、利用したいところは事前に調べたほうがいいですね。
ただ、パケ・ホーダイ ダブルを契約するつもりなら、余程の回線の速さを必要としない限り、3Gでの通信で十分と思います。余程マメに3Gと無線を切り替えない限り、パケットの節約はできません。普通にフルブラウザ数ページ開くと、パケ・ホーダイ ダブルの上限に達するといわれてますので。
書込番号:12109636
2点

おとしだすさん ホンダ海苔さん
お二人ともご親切に色々と教えていただきましてありがとうございました!
Iphone4と同じように使えるとの事で安心しました。
3Gでの通信をするのが良さそうですね。
フリースポット等も調べてみます!
ありがとうございました!
書込番号:12109726
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GalaxyのSimフリーのモノを入手し、3日間使っていましたが、動作や機能などの特に文句ありませんが、ひとつだけ、今まで使っていたロジテックのLBT-AR200C2(Bluetooth オーディオレシーバー)が認識されません。
Galaxyが認識出来るBluetooth オーディオレシーバーが何かあれば教えていただきたいですが・・・
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
1 友人が、IPhone4を購入した時に無料でfonルーターを
もらったそうなんですが、暫く使用して、バッファローの
無線ルーターを購入したので、Fonルーターをもらう予定になってます。
友人からもらう予定のfonルーターは、GALAXYでも
問題なくwifi接続できるのでしょうか?
私は、現在、YAHOO BB ADSLを契約しています。
2 ソフトバンクは、無料でマクドナルド等の無料の
wifiスポットがあるみたいですけど
ドコモは、無料のwifiスポットはあるのでしょうか?
以上、2点宜しくお願いします。
0点

一般論としてですが、FonもWiFiの認証をとったものなので、よほどの相性が出ない限りは普通に使えます。
それと、ソフトバンクWi-Fiは、Fonと、mobile point(マクドナルドを中心としたYahooの公衆無線LAN)です。
最近、スタバを含め増えつつあるのはFonの方なので、Fonを使えるようにすれば、ソフトバンクWi-Fiの半分は使える計算になります。
Fonは自分のインターネット環境を他人にも使わせるようにする代わりに、自分も他人のを使わせて貰うようにするものなので。
その代わり、自分のも他人に提供しないといけませんが。
書込番号:12105702
0点

yjtkさん、レスありがとうございます。
fonは、使用可能みたいですね。
友人に安心してもらえます。
書込番号:12109148
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こんばんは。
今回、携帯からGALAXYに乗り換える計画をしています。
それにあたり、一つ気になることがあり
それについてお教えいただけないかと思います。
現在、ナビのリアルタイム渋滞情報などをナビと
bluetoothで接続した携帯を使い、
パケホ+128kのmopera経由で取得しているのですが、
このGALAXYはテザリング機能が無いとのことで、
スマホに変えることよりそのような事が
できなくなるような話を聞きました。
もし、スマホに変えた後、今と同じようにしたい場合は、
mopera契約をそのまま残して、今使っている携帯に
SIMカードを差し替えてやるという方法を取るしかないのでしょうか?
もし、他の方法があればご教授いただけると光栄です。
よろしくお願いいたします。
0点

投稿するときに、タイトルを間違えました(T-T)
そちらに関してはあまり気にしないで下さい。すいませんm(__)m
書込番号:12103591
0点

テザリングの機能というよりは、bluetoothのプロファイルの問題ではないでしょうか?
私も現在使っているガラケーでカーナビとの通信を行い、ハンズフリー・音楽再生・渋滞情報の取得・CDのタイトル取得を行っていますが、galaxy sの対応プロファイルを見る限りハンズフリー・音楽再生は行えるかと思います。
渋滞情報・CDタイトル取得の場合はDUNプロファイルが必要になるかと思いますので、gakaxy sの場合は未対応となります。
私は渋滞情報・CDタイトル取得の機能は捨てがたいので、galaxy sは普段使って、現在使っているガラケーは車の中にでも置いておこうかと思っています。
毎日細かな渋滞情報が必要な訳ではないので、それで必要十分かなと。
カーナビでどの機能がどのプロファイルなのか説明書を見れば記載があるかと思いますので、一度確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:12104358
0点

m=t&mさん
レスありがとうございます。
>>テザリングの機能というよりは、bluetoothのプロファイルの問題ではないでしょうか?
galaxy sの対応プロファイルを見る限りハンズフリー・音楽再生は行えるかと思います。
先ほど、ドコモのHPにて確認してきました。
GalaxyはHSP、HFP、OPP、A2DP、AVRCP、SPP、SAP、FTP、BPP、PBAPの
サポートをしているようですね。
(m=t&mさんが言われている機能だとHFPとOPPのサポートですね。)
>>渋滞情報・CDタイトル取得の場合はDUNプロファイルが必要になるかと思いますので、gakaxy sの場合は未対応となります。
私は渋滞情報・CDタイトル取得の機能は捨てがたいので、galaxy sは普段使って、現在使っているガラケーは車の中にでも置いておこうかと思っています。毎日細かな渋滞情報が必要な訳ではないので、それで必要十分かなと。
仕様を良く確認したところ、何かそのようですね。
テザリング機能があれば、プロファイル等は関係ないのかと
思っていましたが、DUNをサポートしていないと
ダメなようですね(^^;)勘違いしていたようです…。
なので、とりあえずは今使っている携帯を車の中にでも置いておいて
必要に応じて、SIMカード差し替えで使うようにします(^^)
でも、この場合だと、もちろんmoperaの契約はそのまま
継続しないとダメですよね?
あと、Galaxyでiモードメールをそのまま使うには
spモードの契約が必要なんですよね?
携帯でSIMカードを差し替えた際に、今までの携帯で
iモードも使いたいから、その契約も継続しないといけないし…。
iモード+spモード+moperaの3つを契約
しておかないといけないということですよね…。月額料金かさむなぁ(--;)
>>カーナビでどの機能がどのプロファイルなのか説明書を見れば記載があるかと思いますので、一度確認されてはいかがでしょうか?
ちなみに自分のカーナビを確認してみましたが、DUN、OPP、HFPの
3つをサポートしているとの記載がありました。
分かりやすい説明、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12105198
0点

>>あと、Galaxyでiモードメールをそのまま使うには
spモードの契約が必要なんですよね?
携帯でSIMカードを差し替えた際に、今までの携帯で
iモードも使いたいから、その契約も継続しないといけないし…。
iモード+spモード+moperaの3つを契約
しておかないといけないということですよね…。月額料金かさむなぁ(--;)
そうなんですよね。
ちょっとずつですが、無駄な料金の様な気がして気持ちが悪いです。
書込番号:12105308
0点

m=t&mさん
Galaxyがどうしても欲しいので、携帯代がかさむからと
諦めるのもなんだし、かといって今の携帯を
使い続けるのも何だし…。
やはり、そういう風にするしかないんだと
諦めるしかなさそうですね。
ご丁寧にいろいろとありがとうございました♪
書込番号:12105381
0点

>iモード+spモード+moperaの3つを契約しておかないといけないということですよね…。
>月額料金かさむなぁ(--;)
ISP割があるので、iモード(315円/月), spモード(315円/月), mopera(ライト)(315円/月, 未使用の月は0円)の内、2つまでの契約なら割り引かれて1つだけの契約と同じ料金になりますよ。
ISP割は上記プロバイダ系の契約の際に、複数契約した場合、それぞれの料金を半額に
割り引くと言う割引です。
例えばiモードとspモードを契約すると、それぞれ半額になる為合計で315円となり、
iモードのみ契約の時と料金は変わりありません。
このルールから、上記3つを全て契約すると全てが半額になるので、157.5 * 3 =472.5円
となります。
3つ契約するから315円の3倍掛かる、、という事にはならないです。
また、現在はspモードのキャンペーンをやっているので、12月末だったかな?までに
spモードを申し込めば、最大半年間spモード料金が無料になります。
但しこの場合、spモードはISP割の対象外になりますが、iモードとmoperaがISP割の
対象なので、半年間は
iモード(157.5円) + spモード(0円) + mopera(157.5円) = 315円
になります。
書込番号:12105448
2点

バーテックスさん
レスありがとうございます。
>>ISP割があるので、iモード(315円/月), spモード(315円/月),
>>mopera(ライト)(315円/月, 未使用の月は0円)の内、2つまでの
>>契約なら割り引かれて1つだけの契約と同じ料金になりますよ。
>>ISP割は上記プロバイダ系の契約の際に、複数契約した場合、
>>それぞれの料金を半額に割り引くと言う割引です。
>>例えばiモードとspモードを契約すると、それぞれ半額になる為
>>合計で315円となり、iモードのみ契約の時と料金は変わりありません。
>>このルールから、上記3つを全て契約すると全てが半額になるので、
>>157.5 * 3 =472.5円となります。
>>3つ契約するから315円の3倍掛かる、、という事にはならないです。
>>また、現在はspモードのキャンペーンをやっているので、
>>12月末だったかな?までにspモードを申し込めば、
>>最大半年間spモード料金が無料になります。
>>但しこの場合、spモードはISP割の対象外になりますが、
>>iモードとmoperaがISP割の対象なので、半年間は
>>iモード(157.5円) + spモード(0円) + mopera(157.5円) = 315円になります。
そうなのですね…。ISP割というものがあるとは全く知りませんでした…。
入ってからずっと、iモード+spモード+moperaの3つで
月額¥315×3=\945がかかるものと思ってました(^O^;)
しかも、12月末までに契約すれば、ドコモのページにも載ってましたが、
「ご契約日から当月末までの日数+5ヶ月間spモード月額使用料315円が
無料でご利用いただけます。」とありますね。
なので、現在の月額料金より少し足は出ますが、
わずかに高くになる位で済みそうです。
実際、契約する際は詳しい話をDSで聞いてから、
どうするか(ほぼその3つに入るのは決まりだと思いますが)を
決めたいと思います。
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12107826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





