
このページのスレッド一覧(全20799スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年8月5日 05:37 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月29日 06:55 |
![]() |
5 | 2 | 2010年7月25日 16:39 |
![]() |
5 | 2 | 2010年7月23日 23:38 |
![]() |
5 | 1 | 2010年7月19日 09:30 |
![]() |
4 | 17 | 2010年7月17日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
こんにちは。
先月にSC-01Bを購入して気になる点があります。
電話やメールの受信時に通知ランプは点灯しますが、
しばらくして画面が消えた後に通知ランプは消灯してしまいます。
ただし、画面を表示させると、通知ランプは点灯します。
これでは電話やメールが通知されたことが本体の操作なしではわかりません。
これは、仕様なのでしょうか?
皆さんのSC-01Bはどうでしょうか?
マニュアルに具体的な記載がなかったのでお教え願います。
1点

SMSで通知ランプの動作をテストしてみました。
SMS受信時に点滅となり画面が消えた時点でたしかに点滅は消えますが、しばらくそのまま放置しておくとまた点滅しています。その点滅も少し経つとまた消えますが、数分すると点滅を再開します。以降この繰り返しです。
※音と通知の設定で「ライトの点滅時間」は「制限なし」にしています。
お持ちのSC-01Bでもこのような動作をしていませんでしょうか。
ただしパッと見たときに点滅していないと気づかないので、なんだかなーという感じです。
書込番号:11616288
1点

自己回答になります。
ドコモショップで確認したところ、仕様だそうです。
普通、電話やメールを受信すると、スリープモード(画面が消えた状態)でも、
通知ランプは点灯か点滅するなどして、知らせてくれると思っていたのですが、
この機種は対応していないそうです。
そういう意味では、残念ながらスマートフォンは携帯電話より劣っている気がしてなりません。
でも、Xperiaや、dynapocket T-01Bは、対応しているそうです。
海外メーカ製品と、国内メーカ製品の違いですかね?
(HT-03Aも対応していませんって。)
SC-01Bは嫌いじゃないので、これからも使っていきますけどね。
あくちゅありぃ、キーボードがちっちゃすぎて、老眼で見えないです(笑)。
書込番号:11628035
1点

こんにちは。
スリープモード中にLED通知が消えてしまう仕様、私も残念に思いいろいろ調べてみたところ、解決策を見つけましたので以下ご参考にして下さい。
「RepeatingAlearts Pro」というシェアウェアを使うと、スリープモード中もLED点滅が消えません。
また、通知対象ごとにLEDの色を変えられたり、複数種類の通知(例えば、SMSとmopera Uメールと不在着信)を受け付けた場合、それぞれに割り当てた色(この場合3色)で点滅するなど、標準の仕様に比べ使い勝手が良くなります。
http://www.qorefunctions.com
ここ数週間使ってみて、自分はとても満足しています。みなさんのご参考になれば幸いです。
(PS)ほんとはこらくらい標準でほしいけど。
書込番号:11720815
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
マーケットプレイスにて、SPB Mobile Shellを購入(インストール)しましたが、
「購入済み」との表示は出ますが、インストールできず、
SPB Mobile Shellのファイルサイズが大きすぎるため、
お使いのデバイスのデータ接続ではダウンロードできません。
ワイヤレス接続に切り替えるか、デバイスをPCに接続してください。
と表示されます。
ドコモスマートフォンケアに電話すると「マーケットプレイスに」
マーケットプレイスに電話すると「SPBに直接」との返答。
全くのたらい回しです。
解消の仕方をご存知の方はいらっしゃいませんか?
0点

ブラウザですが、標準のIE使っていませんか?
確かIEはダウンロードできる容量に制限があったハズ。
Operaなど別のブラウザで試してみてください。
書込番号:11691232
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
divxの認証端末になっているかと思いますが、どのように認識されるのかがわかりません。ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?
DIVXでのアカウントを登録し、端末の追加等を行ったのですが、実際にどのように進めばよいのかhpでもわかりませんでした。
非常に簡単なものかもしれませんが、教えていただければとても助かります。
それでは、よろしくお願いします。
1点

下記にてインストーラーとCABファイルを入手できます。(PocketPC版を落としてください)
PC上からSetupPocketPC.exeを実行すればOKです。
http://labs.divx.com/MobileDownload
書込番号:11654291
3点

zerohさま
ありがとうございました。無事、認識できました。
どこにもマニュアルがないので苦労しましたが、教えて頂いた情報で問題ありませんでした。
書込番号:11676164
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
私は使ってはいませんがimMailerというソフトがあります。
http://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/i%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89.net%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%20imMailer/PID4482/
docomo謹製のiモード.netアプリもありますが、複数回線契約が前提となりますのでややこしい使い方を強いられることとなります。
書込番号:11617608
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
白ロムで購入を考えています。
現在au2台持ちで、1台はドコモからMNPしたばかりです。
SC-01Bですが、自宅にwi-fi対応の無線LANがあるので
auでのパケット利用を抑えるために使用したいのですが
SIMなしで、ネット利用できるのでしょうか。
mixiのPCゲームアプリもできるでしょうか。
SIMなしが無理なら新規も考えてますが
新規の場合、料金はどれくらいかかるのでしょうか。
DSに問い合わせましたが「担当と話して下さい」と言われるだけで
わかりませんでした。
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo

ありがとうございます。
そうですよね・・。
シムフリーの端末で良いものはないでしょうか?
現在NOKIA E61を使っていますが
そろそろ交代時期です。
よろしくお願いします。
書込番号:11026332
0点

そうですかE61ですか、XperiaX10やblackberrybold9000,9700,ストームやHT03A(HTC Magic)やiphone3GSなど、おおよそメーカーからsimフリー端末が正規に発売されている端末は手に入りますよ。JBする手もあるのでしょうけれども。個人的にはnexus oneに行きそうです。三星は調べてないのでわかりません、済みません。
書込番号:11026567
3点

たくさんあるのですね
できればWindows MobiledeでSIMフリーがあればいいのですが
良いものがあるでしょうか
書込番号:11030891
0点

まずは順当にスレ主さんの意向に沿って三星
B7330 OmniaPRO(SC-01Bに比べるとロースペック廉価)
http://www.samsungmobile.co.uk/mobile-phones/samsung-omnia-pro-b7330-overview
B7620 Giorgio Armani II
http://mea.samsungmobile.com/ENG/mobile-phones/samsung-giorgio-armani-ii-overview
話題のソニエリ
XPERIA X2
http://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/xperiax2?cc=gb&lc=en
LG
GM750
http://www.lge.com/hk/mobile-phone/all-phones/LG-GM750.jsp
HTC
Touch HD2 (T8585) Leo
http://www.htc.com/www/product/hd2/overview.html
Touch Pro 2 (T7373)
http://www.htc.com/www/product/touchpro2/overview.html
東芝
TG01(中身はT-01Aと同じ、こちらが本家本元のsimフリー版)
https://www.toshiba-europe.com/mobilerevolution/default.aspx
いずれもフォントは入れられると思いますが日本語オペレーションは疑問ですね。もし日本語オペレーションが必要なら、SC-01Bを購入されてsim unlockできるようになるのを待つしかないかもしれません。SC-01Bのsim unlock情報は詳しく探していませんのでよくわかりませんが、軽くぐぐった感じではまだみたいですね、WM機は詳しくないのでこのくらいで、済みません。
書込番号:11031252
1点

皆様貴重な情報ありがとうございます。
海外の端末ならたくさんあるようですね。
やはり日本語OSは魅力です。
WS027SHに惹かれえたのですが・・やはり
W-SIMを入れないと動かないようなので
海外での利用は難しそうですね。
英語での利用が可能か検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11035656
0点

OSはwindows mobile(最新は6.5ですね)ですから、日本語版はありますよね、ただ、端末固有のオペレーション部分が日本語にできるかどうかが問題かな。ドコモSC-01Bは日本語ローカライズでそこに心配はないと思います。windows mobileに拘ると選択肢が狭いですね。S60などであれば日本語化サービスもありますし、blackberryOSはその端末が日本で発売されていなくても日本語OSが用意されていたりする端末もありますし、androidは元から日本語フォントとオペレーションの日本語表示に対応していて入力のみフリーappを落としてくれば事足ります。iphoneは言わずもがなデフォルトで日本語対応です。
私はアンチなので、なぜWM機に拘られるのか、そこが解りません。WM用appをご自分でこさえて思いっきりパーソナライズされるとか、いろいろ想像できますので、敢えて誘導しませんが。
書込番号:11036253
0点

詳しい情報ありがとうございます。
windows mobileにしたいのはPDICのタイ語辞書をインストールしたい
からなんですね。
出来れば私もandroidがいいと思うのですが
PDICがまだ対応していないのですね
windows mobileは遅いのでblackberryOSを見たときに
これはすごい!と思いましたが・・。
CPUのいいのを探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:11037359
0点

iphoneで使用している方が見えるようですよ
深く探せばもっと出てきそうですね
http://plaza.rakuten.co.jp/lamyaidaeng/diary/200911170000/
書込番号:11037442
0点

相当、遅い書き込みです。
ヤフオクで買ったSIMロック解除カードを挿入すれば、SIMフリーになりました。
SIMカードを切らないで使う高い方の物です。
1500〜2000円?
書込番号:11200374
0点

ありがとうございます。
さっそく試してみます。
S21HTでも個体差があるようですね
書込番号:11204225
0点

Pdicが使いたいというのは、あのポップアップ機能の方ですか?それとも辞書データの方ですか?
WMはPdic、PalmはWdicにてテキストファイルの不明な語句を検索しながら読み進められましたよね。あれはすごく便利でした。
その機能が他のOSにも搭載されてほしいです。
書込番号:11208823
0点

両方ですね
ポップアップ機能の方ですか?それとも辞書データの方です。
やはり日本語の使える携帯がいいですね
パームは英語でしょうね
日本語のパームの携帯があればいいですね
書込番号:11208863
0点

こちらの携帯を持っているのですが、急遽、海外へ赴任することになりました。
この携帯を海外で使いたいのですが、SIMロックの解除は可能なのでしょうか?
教えていただけると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11640318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





