
このページのスレッド一覧(全20812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 10 | 2025年1月8日 12:08 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2025年1月8日 07:08 |
![]() |
3 | 4 | 2025年1月7日 21:40 |
![]() |
13 | 2 | 2025年1月7日 09:59 |
![]() |
38 | 7 | 2025年1月5日 09:25 |
![]() |
7 | 4 | 2025年1月4日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
S24UかS25Uを検討してるのですが、Galaxyはドコモ版とオープン版では使える機能やアプリは同じでしょうか?
昔ドコモでHuaweiのスマホを買ったらHuaweiの標準の機能やアプリが消されたことがあったのでドコモ版を買うのは少し心配でした。
確かバンドについてはドコモ版でも他のキャリアに対応しているのですよね。
よろしくお願いします。
書込番号:26008888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo版でギャラクシーの機能が消えてることはない
絵文字がdocomo絵文字なのとdocomoアプリが盛られてるだけ
書込番号:26008895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面ドコモロゴ有り、起動時ドコモロゴ有り、絵文字はi-mode時代からのものが新旧混在、ドコモ関連アプリが20個以上有る(一部削除、無効化可)くらいです。
あとは設定メニュー内に、「ドコモのサービス/クラウド」が組み込まれてます。
過去Galaxy含め(ドコモ版、au/UQ版、楽天版、オープン市場版比較)でドコモ版だけ機能が削られたり、純正アプリが削除されたりとかはありませんね。
逆にアップデートで機能追加、アプリ追加とかも普通にあります。
国内版Galaxyはハードウェア共通で開発されベースモデルは同じ(FCC ID共通)、ソフトウェア制御で各販路仕様モデル(ドコモ、au/UQ、楽天、オープン市場版)として分かれてます。
機能面でいうとeSIM転送機能、端末内での物理SIM→eSIM変換機能は、現時点でドコモ版Galaxyとオープン市場版Galaxyのみが対応してたりもします。
iOSでは同等機能を4キャリアが提供してますが、Androidではドコモしか機能提供してないので、現時点でドコモ版とオープン市場版しか機能が有効化されてなかったりします。
確かにドコモ版HUAWEIスマホは一部機能が削られたりしてましたが、あれドコモ要請だったかな?
まあHUAWEIは、当時ドコモのAndroid主力ブランドでもなかったですし。
ちなみにドコモ向けLGスマホもau向けLGスマホと比較して、一部機能がなかったり、設定メニュー項目が一部異なったりがありました。
書込番号:26009145 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ヘイムスクリングラさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
安心してドコモ版を購入出来そうです。
ちなみにS25Uを買う場合、発売直後では4G契約からの買い換えでも端末購入の割引は期待出来ないですかね?
予想でもいいのでヒントを貰えると助かります。
書込番号:26010639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16mt19さん
割引が入るかどうかはドコモ次第でしょうが、例年発売直後に契約変更で割引が入った例はあまりありません。あっても5,500円とか11,000円とか微々たるものですね。
メーカー版が同時発売だったりすると、その割引適用してもメーカー版の方が安いというパターンもあります。
Ultraはミリ波対応モデルになるのは確実なので、割引上限は現行の44,000円→60,500円になりますが、大幅割引があるとすればMNP中心になるかと思います。
書込番号:26010690 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

発売直後の割引はauの方がやってる印象ですね
まあ何にしても22日にぽんた20000が終わったばかりなので
次の動きまで待った方がいいとは思います
一月に25シリーズが来てキャリアも時間をおかずに25をだすとしたら
もう一回24Uの売り切りセールみたいなのが来ても不思議はないのではとは思います
書込番号:26010708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ヘイムスクリングラさん
すいません忙しくて遅くなりました。
4Gからでも値引きは期待できないのですね。
今のところデザインの好みでS25Uに傾いており、予約特典で何か良い物が貰えることに期待します笑。
あともう一つ気になってることがありまして。
ドコモオンラインショップでS25Uを予約し契約もドコモの4Gからirumoに変えようと思うのですが、これをするなら予約する時点でirumoに変えておく必要があるのでしょうか?
それとも予約する時点は今の契約で購入手続きするまでにirumoに変えておけばいいのでしょうか。
店頭だと機種変更と同時にirumoに変えられるのでしょうけど手数料がかかるのでオンラインで済ませたいです。
書込番号:26020833
0点

公式FAQにあるように、先にirumoにしておいた方がいいかなぁとは思います。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/ahamo_irumo_notes.html
ただ今現在4G契約だと場合によっては5Gへの契約変更で多少なり割引施策が入る場合もあるので、eximoに契約変更してからirumoにする方がいいかは、その時期にならないとわからない部分ですね。
書込番号:26021384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
そうですよね〜。
ただ少し面倒になってきたので手数料払って店頭で全てやってもらうのも悪くない気がしてきました。
日本版のS25Uも認証に登場したようなので発売が楽しみです。
書込番号:26024842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回S25、S25 Ultraは長年蜜月関係のドコモとau、昨年からのオープン市場版に加えて、長年仲違いしていたSoftBankから10年ぶりに投入されそうなので、各販路での設定価格や割引施策見てからでも遅くないかなぁとも思います。
楽天モバイルなんかよりはSoftBankの方がある程度の台数見込めるでしょうが、過去にドコモやau対抗で唯一扱ったS6 edgeがなかなか売れずに最後投げ売りだったので、今後SoftBankから継続してGalaxyが投入されるかはわかりませんけどね(^^;
総務省の規制でSoftBankお得意のハイエンドの月1円レンタルとかも難しくなったし、まあドコモやauほどの台数は売れないでしょう。
KDDIとSoftBankの共同基地局(MORAN局)採用での話合いの中で端末もって話に流れがなっただろうし、サムスンにとってもハイエンド機が年々売れにくくなってる以上、新たな販路が必要だった部分もあるでしょうね。
話が逸れちゃいましたが、S24、S24 Ultra比で良くて価格据え置き or ちょい上がる程度、もしくはがっつり価格上がるかどちらかなのは確実なので、S24 Ultraが価格改定で値下げされたり割引増額されるのを待つのが良い場合も出てくるかもしれません。
書込番号:26024934 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

すみませんまた遅くなりました
ソフトバンクはアップデートをあまりやってくれないイメージがありますが、Galaxyを扱うことを決めたからには7年アップデートも折り込み済みなのでしょうかね
個人的にはドコモの補償を付けたいのでドコモで考えてはいますが、あまりにも高いとか欲しい色がなければオープン版にするかもしれません
またS24UよりS25Uの方がデザインやカラーがかなり好みなので高くてもS25Uを買いたい気分になりつつあります
あとはS25Uは横幅も細くなるのが良いですね
書込番号:26028910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au
質問させてください。
指紋認証する際に、アイコン(指を置く位置の指紋マークのようなもの)の周りに出る円が、購入したS23 FEはフラッシュのように光るのですがこれはこういう仕様なのでしょうか?
今まで家族が使ってきたGalaxy(S21 、S22、S24)も周りに丸い円が出ますが光る感じではなく指紋マークと同じ白っぽい感じだったので、不具合だったらとちょっと心配になりました。
ご存じの方教えてください。
書込番号:26027712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyシリーズでは、同じ画面内指紋センサー採用のA5xシリーズが認証の際に明るめに光ります。
S23 FEはSシリーズを冠してはいますが、純粋なSシリーズが超音波式指紋センサーを採用しているのに対し、S23 FEはA5xシリーズの延長にある廉価な位置付けなのでA5xシリーズと同じ光学式指紋センサーを採用しています。
そのため認証の際に、フラッシュのように光ります。
書込番号:26027721 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
分かりやすく教えてくださりありがとうございます。
不具合でないことがわかり安心しました。
書込番号:26027723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
光学式指紋センサーを採用してるので、Galaxy A5xシリーズと同じ指紋認証処理の際に一瞬センサー周辺を光らせる仕様です。
暗い部屋とかだと、まぶしいと感じる場合があったりするかもしれません。
また指紋センサー位置も大画面ながら下部に寄りすぎの配置なのもA5xシリーズと同じで(通常のSシリーズはもう少し上寄りに配置)、人によっては使いにくいと感じる場合もあります。
ちなみに最新モデルのS24 FEも同じ位置に指紋センサーがあります。
S23シリーズを冠してはいますが、SoCは型落ちを採用しているため処理性能は前年モデルにあたるS22/S22 Ultraと同等になります。
どちらかというと、大画面になったS22という位置付けが近いでしょう。
カメラ面でも差があります。
望遠レンズがありカメラ構成自体はSシリーズ共通なんですが、サムスン純正のカメラ拡張アプリ「Expert RAW」には非対応だったりがあります。
元々海外市場でのS FEシリーズはハイエンドが高くて買えない若者がメインターゲットで、同じSシリーズながらも開発コストや販売価格を抑えるために部分的にグレードダウンさせたりしてますからね。差別化のため仕方ない部分ではあります。
S FEシリーズと通常のSシリーズは仕様が違う?と思う方もいると思うので、今後こちらのスレを見る可能性がある方への補足を兼ねて書きました。参考になればm(_ _)m
書込番号:26028561 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
とても詳しくありがとうございます。
こうしてみると様々な点が微妙に違うのですね。
参考になります。
書込番号:26028632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo

スクリーンショットを撮ってみたらどうでしょうか?
OSで描画しているものならスクリーンショットの画像にも写ると思います。
スクリーンショットの画像に写らないなら心霊現象ーじゃなくて、ドット抜けとか?
でも、ドット抜けならずっと欠けているのが普通かと思いますね。
特定の画面だけとかなら、何らかのシステム?
書込番号:26027393
1点

スクショ撮ってみましたが反映されませんでした。当たり前ですが黒い背景なら全く分からないんですが白い背景だとそこだけ抜けてるんですかね、、、。
自分だけのようですね。動画もそこが切れて見にくいとかありませんので使ってる分には気にならないのでそのまま使用していこうとおもいます。
書込番号:26027398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

折り目部分であれば破損が進行していく可能性もあります。
https://eu.community.samsung.com/t5/galaxy-z-fold-z-flip/flip-5-black-screen-issue/td-p/9591634
書込番号:26028374
0点

わざわざありがとうございます。
ですよね汗
モトローラ50ウルトラに乗り換えようかな
書込番号:26028377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
迷惑電話が多くて一度拒否の許可したのですが今度は逆に拒否したくない電話番号まで拒否になってしまい、必要な電話に出れなくなりました。
とはいえGoogle先生に聞いて変更しようとしたのですが、何せ昔の話、忘れてどうすれば解除できるのか分からなくなってしまいました(泣)
やり方を知っている方、お願いですから助けてください。年は取りたくないなぁ(泣)
書込番号:26027385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

緑アイコンのサムスン純正[電話]アプリ→メニュー(右上の...)→[設定]→[通話設定]の中にある[番号指定ブロック]→登録されている番号右端にある「 − 」削除アイコンをタップすればいいのでは。
サムスン純正[電話]アプリではなくGoogleの[電話]アプリを利用してる場合は、アプリを開き→メニュー(右上の...)→[設定]→[ブロック中の電話番号]と進むと、サムスン純正[電話]アプリの[番号指定ブロック]設定画面に移動します。
書込番号:26027401 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございますm(- -)m
登録してなかったので改めて登録して再起動してから解除しました(笑)去年の迷惑電話だったので、すっかり忘れてました(汗)
実は確認を取るためにどうしても、この作業をしないといけなかったんです。本当に助かりました、ありがとうございました。
書込番号:26027615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
今日年始の親戚集まりの場で「○○ちゃんのiPhoneは16だからこの中で一番綺麗に写真が撮れる。」との声が聞こえました。
私は(スマートフォン=iPhone勢と)揉めるのが嫌なので「そうなんかな?」と思ってそのまま帰宅して調べると、iPhone16は画素数46MPに対してa53は64MPでした。
これは「iPhone16より俺のGalaxyの方が綺麗に撮れるよ!」って言っても良かったのでしょうか?
書込番号:26022307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

64MPは大半のミラーレス一眼より上ですので
じゃあこっちのほうがきれいな写真が撮れるか
そんなわけないので
書込番号:26022326
2点

時速100キロと時速90キロだったら時速100キロのほうが速い
みたいな比較はこれはできないので無意味ですという話です
書込番号:26022343
2点

撮影画像が綺麗かどうかは画素数だけで決まるものではないですよ。
画像センサーのサイズや画像処理でも違ってきます。
書込番号:26022372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nicchomanさん
高画素→キレイではありません。
カメラで一番大事なのはセンサーサイズです。
画素数が多くてもセンサーに光を読込させないとキレイに写りません。
カメラに力を入れているメーカーはセンサーサイズを大きくしています。
今はスマホが優秀なので、ある程度は後処理でキレイにしてくれますが…センサーサイズが小さいとピクセルサイズが小さいので大きいセンサーのスマホには勝てません。
書込番号:26022392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>これは「iPhone16より俺のGalaxyの方が綺麗に撮れるよ!」って言っても良かったのでしょうか?
画素数の大きさだけで語るなら、言わなくて良かったと思います。
書込番号:26022734
4点

>エメマルさん
(やっと)質問に対する回答ありがとうございました。
>α7RWさん
じゃあ写真が綺麗に写せるスマホやデジタルカメラはどうやって選ぶのですか?
書込番号:26024356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nicchomanさん
>じゃあ写真が綺麗に写せるスマホやデジタルカメラはどうやって選ぶのですか?
センサーサイズ、レンズです。
上記にも書きましたが、カメラに力を入れているメーカーは1インチセンサー、ライカ、カール・ツァイス、ハッセルブラッドなどとコラボしています。
例えば、
同一画像数のカメラで、2.5インチセンサーと1インチセンサー場合
1ピクセルサイズが違うので大きセンサーが光を読み込める量が多いのでキレイに写る。1ピクセルに余裕がある。
小さいと1ピクセルが読み込みが少なくなるのでキレイに写らない。1ピクセルに余裕がない
後はレンズです。
スマホはスペース的に限界があるので、有名メーカー監修、共同開発等で良いレンズを使っています。
なので、
高画素→キレイと言う事はありません。
Xiaomi、GALAXYで2億画像のスマホがありますが、綺麗に写りますか?評価は?
小さいセンサーに2億は光の読み込める量が少ないのでキレイには写りません。
キレイに撮影するには、良いレンズでセンサーに光を沢山読込みさせる事が重要と言う事です。
書込番号:26025183 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

>はらいたくない子さん
DisplayPort Alternate Modeに対応していますので、ケーブル1本のみで接続するか、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5CKDS5M
(Galaxy) 画面共有の方法を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-use-screen-sharing-for-galaxy
>ケーブルを接続するだけで画面共有を始めることができます。
無線がよければ、Chromecastを使えばよいです。
書込番号:26024278
4点

ありがとうございます
ただ、ケーブルを接続してもスマホの画面が真っ暗になったままでできないのですが。どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:26024368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はらいたくない子さん
>ただ、ケーブルを接続してもスマホの画面が真っ暗になったままでできないのですが。どうしたらよいのでしょうか?
#26024278記載と同じケーブルを、たままた所有していて、それでダメだったのでしょうか?
でしたら、原因分かりませんね。
書込番号:26024543
1点

galaxy s21では使えていたケーブルなのですがね
再トライしてみます
ありがとうございました
書込番号:26024560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





