
このページのスレッド一覧(全20812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2024年12月29日 10:42 |
![]() ![]() |
34 | 6 | 2024年12月28日 19:59 |
![]() |
38 | 4 | 2024年12月27日 18:16 |
![]() ![]() |
74 | 13 | 2024年12月26日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月26日 21:46 |
![]() |
42 | 4 | 2024年12月26日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
こんにちは。お世話になります。
ブラウザの右下、3本線のメニューに「保存したページ」という項目がありますが、
ここに、ページ保存する方法がわかりません。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
0点

「保存したページ」の右側にある「ページを追加」で「保存したページ」を選択すると現在のWebページが保存されます
保存すると「保存したページ」で見ることができます
書込番号:26017219
1点

どうもありがとうございました。
「ベージの追加」ってそうゆう意味だったんですね。
助かりました。
書込番号:26017288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
1時間で10%程しか充電されず現在74%で完了まで2時間2分と表示されています。設定を見ると急速充電、急速ワイヤレス充電がONになっていますが、遅すぎませんか?
因みにケーブル不良かと思い変えてみましたが同じ速度でした。
急速充電したいので設定など教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26016579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモの基本スペックに充電器別の充電時間が掲載されています。
https://www.docomo.ne.jp/product/sc51e/spec.html
最速の充電を行いたい場合は、PD及びPPSに対応したアダプタが必要になります。
書込番号:26016587
1点

Galaxy S24で急速充電したい場合は、USB PDかつPD PPS対応の25W以上の充電器が必要になります。今利用している充電器がPPS非対応だと思います。
書込番号:26016593 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
アダプタにも種類があるのですね、今まで知りませんでした恥ずかしい…
早速買いに行こうと思います、ありがとうございました!
書込番号:26016609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
充電器にも急速充電対応、非対応があるとは知らずケーブルの問題かと思っていました。
早速買いに行こうと思います。ありがとうございました!
書込番号:26016614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PD PPS 25Wに対応した充電器を利用した場合は、画面表示が「超急速充電」になります。
非対応の充電器を利用している場合は表示が「急速充電」になりますし(3~4年前までは一般的だった15Wの場合)、出力が弱い充電器を利用すると表示が「低速充電」になりすこぶる遅くなります。
また充電開始時のシステム音も超急速充電のみ違います。
書込番号:26016628 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

付属のケーブルが両方タイプCで手持ちの充電器と合わず、ケーブルも充電器も正に4年前のものでした。なんだかケーブルも怪しそうなのできちんと揃えたいと思います。そして超急速充電の音の違いを体験したいです。GALAXY初ですが面白いですね。>まっちゃん2009さん
書込番号:26016659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
電話着信時、フリップを開いただけで通話できる機能はありますでしょうか?普段、手袋を着けているため 着信時いちいち外してスライドするのが面倒で 折りたたみならそんな設定が出来るのかな?と気になっています。どなたか教えていただければ助かります。
書込番号:26015254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話設定→フリップオプションにある「端末を開いて着信に応答」をONにしている場合は、閉じた状態で着信があった際に開くとそのまま通話開始になります。
同じく「端末を閉じて通話を終了」という機能もオプション内にあります。
いずれもデフォルトではOFFになってます。
また閉じた状態で着信がある場合、カバーディスプレイに表示されたアイコンを円の外までドラッグで閉じたまま着信応答または拒否できます。
書込番号:26015290 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ちなみにこの機能は、初代Galaxy Z Flipから縦折りスマホならではの設定として毎世代搭載されてます。
Z Foldシリーズについては、閉じた状態が通常のスマホ形状なため非対応でしたが、Z Fold6から初対応しました。
書込番号:26015309 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

連投すいません、訂正になります。
Z Fold6も引き続き非対応でした(^^;
Z Fold6の取説に記載あるのでついにFoldシリーズも対応したんだと思ってましたが、下部に注釈がありZ Flip6だけ対応となってました。
Z Flipシリーズは初代から6世代ずっと対応してるので大丈夫です。
書込番号:26015322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます。
質問して本当に良かったです。助かりました。
購入して煩わしさから開放されようと思います!
書込番号:26015405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
現在ドコモのGALAXYs20を使用しています。ですが全体的に劣化もしてきているため、s24に乗り換えたいと考えています。予算やお金は特に気にしていません。但し若干仕様が変わっているため懸念点もあります。
その為今購入に踏みとどまっている懸念点を以下に記します。
・s24とs20バッテリーは同じだが、ハイスペックになった分充電の減りが早いのでは無いのか?
・s20には外部sdが使用でき、容量も増やせたが、s24にはmicroSDがないため保存容量はすぐにいっぱいになってしまわないのか?
・画面サイズがs20よりも一回り?若干小さいので見にくくないか?
以上について詳しい方いらっしゃればおしえていただきたいです。
また皆様がs24において他に思う懸念点、メリット点があれば教えていただきたいです。
書込番号:26009423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxy Sシリーズは毎世代必ず購入してきてます。
S20シリーズの後継であるS21シリーズ、S22シリーズはバッテリー減りがすごく早かったです。
昨年のS23シリーズでバッテリー持ちが大幅改善され、歴代Sシリーズで一番長く持つ印象になりました。S24シリーズもそれを引き継いでます。
使い方次第ではありますが、S20比で極端にバッテリー減りが早いとかはないです。
容量についてはSDスロットが廃止されてますが、USB接続のカードリーダライター経由で引き続きSDカードの読み書きはできます。
またUSBメモリを利用することもできますし、クラウドサービスを利用するなどの方法もあります。
S20は左右が湾曲したエッジディスプレイ採用でしたが、S24はフラットディスプレイ採用ですし、画面サイズはどちらも6.2型になります。フラットディスプレイになった分、持ちやすくなってます。
書込番号:26009490 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

バッテリーの持ちは大きく改善されます。Work 3.0 Battery Lifeというテストでは、S24はSシリーズ中4位、S20は28位です。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID,IOS,WINDOWS&test=PCMA_WORK_V3_BATTERY_DEFAULT&deviceFilter=PHONE&displaySize=3.0,15.0&search=Galaxy%20S2
ストレージに関しては、512GBモデルを選ぶか都度バックアップを心掛けるしかありません。
大きさの差異は下記で確認できます。
https://www.kimovil.com/en/compare/samsung-galaxy-s20-na,samsung-galaxy-s24-8gb-256gb-sm-s921w
書込番号:26009496
2点

>どくみちゃんさん
>・s24とs20バッテリーは同じだが、ハイスペックになった分充電の減りが早いのでは無いのか?
処理能力が上がるのと省エネ性能も上がります。軽いアプリでは電池持ちが良くなりますが、重いアプリがサクサク動くようになる等、これまで以上にバッテリーの消費が増える可能性があります。
これらは、個人個人で違うため、どちらに転ぶかは分かりません。
>・s20には外部sdが使用でき、容量も増やせたが、s24にはmicroSDがないため保存容量はすぐにいっぱいになってしまわないのか?
これも個人個人で変わってきます。内部ストレージの飽きが少なくなったら、何らかのバックアップが必要になります。
>・画面サイズがs20よりも一回り?若干小さいので見にくくないか?
近視や乱視があっても、メガネやコンタクトレンズできちんと去勢してあれば心配は無用でしょう。
SAMSUNGのフラグシップ機はQUALCOMMのSoCを搭載していますが、SoCが持つ機能を殺している部分があります。
であれば、SAMSUNGが作っているSoCを搭載すればと思っています。またQUALCOMMより安いMediaTekのSoCでも構いません。
書込番号:26009503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
昨年のS23シリーズでバッテリー持ちが大幅改善され、歴代Sシリーズで一番長く持つ印象になりました。S24シリーズもそれを引き継いでます。使い方次第ではありますが、S20比で極端にバッテリー減りが早いとかはないです。
⇒すごく勉強になります!ありがとうございます。
容量についてはSDスロットが廃止されてますが、USB接続のカードリーダライター経由で引き続きSDカードの読み書きはできます。
またUSBメモリを利用することもできますし、クラウドサービスを利用するなどの方法もあります
⇒クラウドは検討しているのですが、クラウド会社(GoogleやAmazon等)のシステム障害でアクセスできなくなったりで引き出せなくなったり写真が見れなくなる事があるのでは無いかと懸念しており、(ほぼ無いとは思いますが…)SDカードで出来れば念の為撮りたいと考えていました。
また、お恥ずかしながらカードリーダーライターというものが想像つかず、、添付した画像の様な物ですか?
フラットディスプレイになった分、持ちやすくなってます。
⇒ありがとうございます。
他にまっちゃんさんが今回のs24を購入した際の良かった点悪かった点ありましたら教えていただきたいです!
書込番号:26010560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
バッテリーの持ちは大きく改善されます。
⇒URL先とても分かりやすく勉強になりましたありがとうございます。
ストレージに関しては、512GBモデルを選ぶか都度バックアップを心掛けるしかありません。
⇒docomoでも512は選べますか?カートに入れた時が、256しかなく…昔は512もあったようなと思っておりまして…
大きさの差異は下記で確認できます
⇒ありがとうございます。
書込番号:26010569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
個人個人で違うため、どちらに転ぶかは分かりません。
⇒そうですよね!ありがとうございます。笑笑
何らかのバックアップが必要になります。
⇒おっしゃる通りです。ただ今までは携帯内にmicroSDを内蔵し手軽にそちらにデータを送れていたので利便性としてはどうなのかなとも思いまして…笑
SAMSUNGのフラグシップ機はQUALCOMMのSoCを搭載していますが、SoCが持つ機能を殺している部分があります。
であれば、SAMSUNGが作っているSoCを搭載すればと思っています。またQUALCOMMより安いMediaTekのSoCでも構いません。
⇒そうなんですね!勉強になりました。ありがとうございます。
書込番号:26010574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どくみちゃんさん
>添付した画像の様な物ですか?
はい、添付のようなものでいいです。
長い目で見れば、USBメモリ使ってもいいかなぁとは思います。
私はSDカードはもう7~8年利用してませんし、必要に応じてUSBメモリとクラウドを利用してます。
良かった点はS23よりも質感がより向上してます。
悪かった点というかS23よりスペックダウンした部分としては、FMラジオ非対応、開発コストカットから5Gミリ波非対応(5Gミリ波エリアって皆無なので別にいいですが)になってます。
私宛てではないですが、ついでに...。
>docomoでも512は選べますか?
ドコモでの512GB版の取り扱いはありません。
auとサムスンメーカー版だけになりますが、auはオンラインショップ限定取り扱いですでに終売になりました。
512GB版が必要ならサムスンメーカー版だけになります。
サムスンオンラインショップ、正規取扱店(ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、Amazon内のサムスンショップ)で購入できます。
ただし256GB版と違い売れる台数は限定的と思われ、カラバリはオニキスブラックのみでカラーの選択肢はありません。
ただしメーカー版は、キャリアのような手厚い端末補償はありません。
近くにGalaxy HarajukuやGalaxyリペアコーナーがあるドコモショップがあれば即日修理できますが、そうでなければ預かり修理になりますし、キャリアのような代替機の貸し出しもありません。
ドコモはZ Flip5やZ Flip6の512GB版も扱いませんでしたし、S23 UltraやZ Fold5、Z Fold6の1TB版も扱いませんでした。
大容量モデルのうちS23 UltraやZ Fold5、Z Fold6の512GB版、S24 Ultraの512GB版や1TB版はドコモで取り扱ってます。
大容量モデルって販売台数が見込めないから、キャリアも取り扱いに慎重ですし、ドコモのようにモデルによっては扱わない、また扱っても流通コストなども考えてドコモもauもオンラインショップ限定モデルとして販売してます。
書込番号:26010616 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ドコモで512GBを選択できるのは233gと重めのS24 Ultraだけです。
https://kakaku.com/item/K0001616827
auのS24 512GBモデルは販売終了となっており、現在売られているのはSIMフリー版だけです。
4月になればS25の販売が開始されます。待てるならそれを狙った方がいいかもしれません。
また、SDカードが使えてS20以上のパフォーマンス性能があるA56という機種も近いうちに発売される可能性があります。但し、この機種も210gを超えるとは思います。
書込番号:26010645
1点

>ありりん00615さん
S25シリーズは海外で1月発表予定、夏モデルのZ6シリーズが国内同時発表になったのを考えるとS25シリーズも同時発表になる可能性は十分にあるでしょう。
そうなると2月中には国内でも発売開始される可能性もあります。
ドコモがS24を大幅値下げしたり、auの256GB版が品薄かつ512GB版がひっそり終売したのを見ても例年よりも早く在庫調整に入ってるかなぁと思います。
サムスンオンラインショップも割引施策入れたり、オマケ付けたり、同時購入品割引だったりしてますし。
また例年通りであればA5xシリーズは海外で3~4月あたりに発表、A56があれば国内では夏モデルになると思います。またSDスロット対応が必ずしも引き継がれるかどうかはわかりません。
コンパクトなGalaxyが必要ならば、おのずと無印Sシリーズのみが選択肢になるでしょう(あるいは折りたたみのZ Flip)。
書込番号:26010684 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ちなみにS24を購入後、Samsung Membersアプリを開くと「特典」項目にサムスン推奨SDカードリーダライターの特別価格オファーが表示されます。
参考までに。
書込番号:26010706 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
本当に何から何までありがとうございます。
長い目で見れば、USBメモリ使ってもいいかなぁとは思います。
⇒USBメモリですね!検討してみます!
補足事項も大変ためになりました!その中でなのですが
Samsungの限定価格が出てくるのは、s24にデータ移行したあとなどに出てくるものですか?
良かった点はS23よりも質感がより向上してます。
悪かった点というかS23よりスペックダウンした部分としては、FMラジオ非対応、開発コストカットから5Gミリ波非対応(5Gミリ波エリアって皆無なので別にいいですが)になってます。
⇒なるほど!本当にためになります!
512GB版が必要ならサムスンメーカー版だけになります。
サムスンオンラインショップ、正規取扱店(ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、Amazon内のサムスンショップ)で購入できます。
ただし256GB版と違い売れる台数は限定的と思われ、カラバリはオニキスブラックのみでカラーの選択肢はありません。
⇒こちらのスレも大変ためになりました。ありがとうございます。色々と勉強になることばかりです> <‪💦
携帯保証は欲しいのでSamsungから直買いはちょっとやめておこうかなと思いました。
結局本日ドコモのオンラインで購入致しました。色々とご相談乗っていただき本当にありがとうございます。
書込番号:26014564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
結局可愛さと乗り換えたさが勝ってしまい、本日ドコモオンラインでs24購入いたしました。笑
とても為になること教えていただきありがとうございました!
書込番号:26014572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どくみちゃんさん
>s24にデータ移行したあとなどに出てくるものですか?
データ移行してなくても初期設定が終わってからSamsung Membersアプリ開くと、機種に関係ない共通特典や案内とは別に、特定機種向けの特別オファーやキャンペーン、特定キャリア向けキャンペーンなどが表示されます。
サムスン側には端末IMEIからモデル名、どの販路で購入したものかが解るので、機種や販路に応じた特典内容が表示されるようになってます。
ただSamsungアカウント(旧Galaxyアカウント)で端末側がログインされてる必要があります。
今現在Galaxy S20ですでにSamsungアカウント利用されてるなら、そのままログインすればいいです。
書込番号:26014597 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
前のスマホの故障が原因で有線、wifiを使ったデータ移行が出来ません。
前のスマホでgoogle oneでのバックアップは出来たのですが、S24にグーグルアカウントでのアプリの移行は出来ないのでしょうか?
書込番号:26014468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SCG30 au
ストレージ128GBのうちシステムで何GB使っているか分かりますか?
購入考えているのですが、あまりにもシステム容量を使用していたら考え直します。
書込番号:26013944 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Samsung直販サイトで購入しました。
24日には自宅に届きました。
確認すると15.38GBと表示されていますよ。
書込番号:26013951 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。15GBなら全然okです!
消せるアプリを全部削除した場合、ストーレージは約110GB残っているって事ですかね?
書込番号:26013953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Samsung公式には104.8GB使用可能と書いてあります。
au版だとキャリアアプリが入ってるのでまた変わると思いますが
書込番号:26014247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SIMフリーさん
au版だとキャリアアプリとして「+メッセージ」と「取扱説明書」があるくらいですね。
他のキャリア関連アプリは、auまたはUQ SIMでセットアップするとインストールされますがプリインでないため削除できますし、SIM無しまたは他社SIMでセットアップしたらそもそもインストールされません。
そのため取説のアプリ一覧の注釈として、「お客さまの契約状況や使用状況などにより、搭載されるアプリや、アプリ名が異なる場合があります。」、「ご利用のSIMカードによって、表示されるアプリケーションが異なる場合があります。」などが併記されるようになりました。
2021秋冬モデル以降(一部2021夏モデルから)のau/UQ Androidスマホ(Pixelを除くキャリア型番が付与されたモデル)がこの仕様ですし、au版Galaxy S24 FEも同じ記載あるので引き続き同じ仕様なはず。
ただソフトウェア面はキャリア仕様になってるので、メーカー版とはシステム容量に多少の差はあるかと思いますが、最近のモデルから考えると差は微々たるものだと思います。
書込番号:26014405 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





