
このページのスレッド一覧(全20823スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 11 | 2024年9月22日 10:33 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2024年9月21日 10:29 |
![]() |
76 | 13 | 2024年9月21日 07:26 |
![]() ![]() |
30 | 5 | 2024年9月17日 20:02 |
![]() |
76 | 8 | 2024年9月17日 10:13 |
![]() |
3 | 3 | 2024年9月15日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
docomo版のGALAXY A55を発売日から使用しています。
ところがここ最近に頻繁にYouTubeアプリを開いて動画を再生すると、
音声だけ流れて映像が流れません。
1日に複数回発生します。
一度アプリをタスクキルでシャットアウトし、
再度アプリを開くと大体は直り普通に映像がながれます。
体感的に少し前にした端末のアップデートしてから発生するように感じます。
購入当時はこの現象は起きてなかったので。
私と同じ現象の方いますか?
直し方等あるのでしょうか?
宜しく御願い致します。
書込番号:25862901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

line入れてたら削除するのと、youtubeのアプリは削除して、ブラウザの方から動画を見るようにすれば安定すると思いますけど。
ただ、回線がどうのという話になってくるとまた別の話になりますが。
書込番号:25862965
1点

>侍X220さん
YouTubeアプリ側の問題もかんがえられるので、アップデートが無いか調べてみて下さい
書込番号:25862989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>侍X220さん
>YouTubeアプリを開いて動画を再生すると、
●YouTubeアプリからで無く、ブラウザでの視聴は同様の不具合は出るでしょうか?
● YouTube アプリの削除 再インストールを試されては?
書込番号:25863043
1点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
アプリは毎日最新アップデート確認し、行っております。
書込番号:25863110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
コメントありがとうございます。
ブラウザ版はまだ使用したことがありません。
一度アンインストールしてみます。
書込番号:25863112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずはキャッシュの削除はされましたか?
(「設定」→「アプリ」→「”最近開いたアプリ”からYoutubeを選択(なければ”全てのアプリ”から)」→「ストレージとキャッシュ」→「キャッシュを削除」)
もし既に実施済みなら申し訳ありません
書込番号:25863117
5点

>KS1998さん
コメントありがとうございます。
一度キャッシュ消去してみて様子みてみます。
書込番号:25863154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KS1998さん
キャッシュ消去後ですが、
映像が出ない現象は今の所出ていません。
教えて頂きありがとうございます。
ですがiPhoneやGALAXY Sシリーズも使ってましたが、
キャッシュ消去しなくてもこのような現象出た事無かったのでビックリです。
やはりそこはミドルレンジだからなのでしょうか?
コメント頂いた皆様ありがとうございました。
書込番号:25863789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>侍X220さん
とりあえず直ったようでなによりです
個人的にはミドルレンジの機種で性能が低いから症状が出たということはなく、キャッシュの不具合はどの端末でも起こり得るものと思っています(キャッシュするデータが異常であればどの端末でもおかしくなるので)
ですからたまたま今回A55で初めて遭遇されただけで、以前お使いだったiPhoneやGalaxy Sシリーズでも潜在的に出る可能性はあったけど遭遇しなかっただけのことだと思います
書込番号:25863817
7点

>KS1998さん
こんばんは。
あれからの経過報告ですが、
キャッシュを消去すれば映像が流れないのは解決出来るのですが、
2、3日に1回キャッシュを消去しなければならない状況です。
1日に合計4時間ぐらいYouTube観るのですが、
2、3日でまた映像が出ない症状発生し、キャッシュ消すの繰り返しです。
使用用途は同じなのにiPhone14Proや15PM、GALAXYS23Uでは一度もキャッシュなんて消去した事がありませんでした。
ミドルレンジだからと関係無いのでしょうけど、
余りにも多く発生しキャッシュ消去する生活が地味にストレス溜まります。
端末の問題なのでしょうか?
私は今までフラグシップばかり使って来ましたが、
ゲームもする事も減り、フラグシップに拘る必要性が無くなったので初めてミドルレンジのAシリーズ買ってみましたが、
やはり今月に発売されるであろうiPhone16に変えようかな?と悩み中です。
書込番号:25878464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>侍X220さん
お返事に気づくのが遅れて申し訳ありません
完全には直っていないのですね…
そんな頻繁にキャッシュを消さないといけないことは普通ないと思います
もしハードウェアの故障なら、例えばストレージの一部がおかしくてそこにキャッシュを割り当てるとデータが破損するなど考えられる状況はありますが、確たる事は言えません
まだ保証期間中なら販売店に相談するか、既にiPhone16に乗り換えを決断されたのならそれがいいと思います
遅いお返事なのであまり役立たないとは思いますが…
書込番号:25899778
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
現在s24Ultraを使っています。動画撮影したのですが、ギャラリーでみるとコントラストはリアルなんですが、LINEなどで送る時のみ、コントラストが狂ってしまいます。
狂わない時もあるんですが、、、
補正?が外れた?解除された?感覚になります。
同じ症状の方いますか??
書込番号:25894149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

などがなにかにもよりますが
lineは動画そのまま送れば相応に劣化すると思いますが
YouTubeに非公開であげて共有したらどうです?
書込番号:25894250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

劣化ではないんです!鮮やかさが大きく落ちるんです!
書込番号:25894264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINE自体が元の鮮やかさに対応できないんじゃないですか?
LINEプレミアムに加入しないとオリジナルの容量で動画像送信できなかったはずです
書込番号:25896003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S24シリーズから純正ギャラリーに新たに追加された機能「スーパーHDR」がデフォルトで有効になっていて、撮影したデータを鮮やかに見せようと色調整など自動補正が入りますが、LINEだと有効にならないからでは?
すでに試されてたら、すいません。
書込番号:25896606 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>おはま077さん
一旦、Googleドライブやフォトとかにアップしてみて、そちらでどうなるか見てみては?
まあ、動画なので劣化もあるかもですが、コントラストも含めて
書込番号:25896643
1点

Galaxyのカメラはデフォルトでは「自動HDRオン」(HDRが有効と判断された場合には自動的にHDR動画が撮影される)設定のようです。
HDRに対応していないアプリでHDR動画を再生すると、対応しているアプリとは見え方が異なります。(綺麗に見えない。)
Camera Assistantというアプリで自動HDRのオン/オフが設定できるので、
・HDR対応アプリで綺麗に見えることを優先するなら「自動HDRオン」。
・HDR非対応アプリでも同じように見えることを優先する(けどHDR対応アプリでもあんまり綺麗に見えないことを我慢する)なら「自動HDRオフ」。
といった使い分けをするしかないかなぁと思います。
ちなみに、夜景とか花火なんかを撮影する際には、「自動HDRオフ」の方が奇麗に撮れる場合もあります。
書込番号:25898539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB SIMフリー
買って半月経ちました。
YouTubeレビュー動画や価格ドットコムのレビューには余裕で2日持つとか書いてありますけど、どう扱ってもそんなに持つ気がしないです。
朝5時半に80%スタート、昼13時には25%です。
朝軽いゲーム&ネット閲覧で30分、それからは昼までは10分おきに時間見るために画面ON、休憩時間SNS、ネット閲覧で30分ほど
昼休憩で30分ほどYouTube鑑賞、ネット閲覧
ヘビーな使い方や原神みたいな激アツ激重ゲームするわけでもなくこんな減り方です。
以前、質問した時は買ったばかりだったので様子を見てみたら?とか最初はバックグラウンドで色々やってるから減るのが早いなどとアドバイス頂きましたが変わりませんでした。
しかも今日みたいな気温33度みたいな環境下で画面付けて何かしら操作してると、すぐに本体温度(バッテリー)は42度超えで、バッテリー劣化を心配して操作中止してます。
とても外で使えるような代物じゃないです。
普通なんですかね??
書込番号:25886640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

既に似たようなスレ立てています。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044348/SortID=25884031/
新たにスレ立てず、返信する形で会話をするのがよろしいかと。
書込番号:25886744 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

個体差はあると思いますし、電波環境などにも左右される場合がありますが、あまりに持たないならばバッテリー不良の可能性もあるのでは?と思います。
バッテリーが持たない機種であれば、もっとそういう声が価格.comやYouTubeなどでも上がってると思いますし。
また充電を80%で止めてるから、余計にバッテリーが早く減るのもあるかと思います。
以前立てた2スレのどちらかで続けた方がいいのではと。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001616792/SortID=25870723/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044348/SortID=25884031/
S24は5月末購入ですが、ヘビーな使い方でないなら余裕で1日持ちますし、バッテリー持ちが大幅改善された昨年モデルS23と変わらず持ちは優秀です。もちろん100%までフル充電してます。
5GはONのまま、リフレッシュレートは標準(60Hz)でなく最適化(最大120Hz)で利用してますが、たぶん5GをOFF、リフレッシュレートも標準に変更したらもうちょい伸びるかもしれません。
以前利用していたS21/S21 Ultra、S22/S22 Ultraは気温が高い昼間の利用とかはかなり熱くなりましたし、カメラが強制終了するとかもありましたが、S23以降はそういうのはありませんし。
デュアルSIM利用ならば電波感度の悪い方を切って試してみるとかもいいかもしれませんが、それで改善するとは限りませんし...。
書込番号:25886748 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>daa40wさん
余裕で2日もつのは、電話とLINEとメールしか使わない人です。
ゲームやブラウザやる人は対象外。これは他機種も同様。
書込番号:25886918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1日中WEBやラインメール見て、漫画呼んで、動画見て、ゲームしまくっても1日持つ。今までアクオスからエクスペリア、ハーウェイ、ギャラ21からの中で最強に電池持つ。
これで電池持たいないのなら、使い方の問題か、持つと思いすぎだと思う。
書込番号:25886972 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨夜0時あたりに100%フル充電して、今日の主な利用はブラウザが約2時間、YouTubeが約1時間半、Google検索が40分くらいであとは通話、SNSなどちまちまな利用、トータルの画面ONは約5時間ですが、バッテリーはまだ半分近く残ってます。
先日だと画面ONが約8時間でうちYouTubeだけで5時間、ブラウザ利用やGoogle検索がそれぞれ1時間ちょいで大半を占めてましたが、フル充電から23時間で36%残ってましたね。
さすがに2日なんて持ちませんが、ヘビーな利用でなければ1日は普通に持ちます。
発熱が酷く、バッテリー消費も激しめだったS21、S22あたりの機種であれば、とっくにバッテリー切れているレベルです。実際にそうでしたが(^^;
ほとんど使わない人なら、2~3日は持ちそうな気がします。
私の場合、ゲームはしません。
土日など休日ではブラウザだけで6時間近く利用するときもありますが、そういう日はもう少し減りは早いです。
ちなみにサブ機になって出番がかなり減ってるS23は、1日ブラウザ2時間程度利用、それ以外はSNSちょっと利用する程度であまり使わずなので、4日くらいはバッテリー持ってますね。
Galaxy SシリーズはS3以降の機種を毎世代必ず購入してきてますが、S23、S24は歴代Sシリーズでもトップクラスでバッテリー持ちがいい印象です。
書込番号:25887163 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>kazuya-nさん
その一日中というのは何時から何時までの事を仰っていますか?
100%から何%まで使ってますか?
書込番号:25887439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
発熱が酷かったモデルはバッテリー温度が何度くらいになってたか分かりますか?
空調の効いた室内でも30分ほどウェブ見たりしてなんか画面温かないなぁーなんて思ってバッテリー温度見たら38度超えてたりします。
駅でドアが空いて停車中、冷房が逃げて少し暑いなと思う環境で同じようなことしてるとあっという間に42度くらいになってます。
それが普通だとしたら以前の機種は本当に爆熱なんだなぁと思いますが……
書込番号:25887455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daa40wさん
朝7時から夜12時ぐらいです。寝るときはだいたい20%ぐらい。
書込番号:25887571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにウェブにこんな実験結果がありました。
YouTube連続再生20時間って。ありえません。
自分の本体では自宅WiFi環境下で1時間に7%減ります。
だとすると100%から始めても15時間くらいしか持たないですよね。
書込番号:25887650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程改めてYouTube再生で検証しました。
WiFi環境、4G環境下での比較をしてみましたが
WiFiで1時間再生で9〜10%
4Gで1時間再生で7〜8%
4Gで高画質再生で5〜7%減りました。
書込番号:25888231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>daa40wさん
はっきり何度くらいあったかはわかりませんが、S21/S21 OGE/S21 Ultraは夏場でエアコン環境下にない場合は熱々になり、裸利用してるとしばらく持てなくなることもありましたね(普通に42度は超えてたはず)。
ケース利用してる場合でも、ケース越しに熱くなってるのがわかるくらいでした。
S22/S22 Ultraでは上記ほどではないにしても38~41度くらいで、それなりに熱くなってたりしました。
S23やS24はこの夏場でもちょこっと暖かくなる程度(38~40度くらい)ですね。使ってないとき、かつエアコン環境下では33~35度くらいです。
ゲームはしない環境なので、ハードなゲームを数十分以上してればS23やS24でも普通に40度以上に上がるでしょうが。
一応サムスンとしては最適使用温度35°Cまでと案内してるため、昨今の夏場はエアコン環境下以外では最適温度超えてる場合が多いですね(^^;
書込番号:25888608 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通信回線はどちらですか?
スクショからの推測ですが、デュアルSIMで電波の悪い部分を補っていても、どちらか悪いと電池の減りも早いです。
ドコモからソフトバンクにしましたが、電波状況が悪く電池持ちは悪くなりました。
書込番号:25894351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オールマウンテンさん
ドコモとpovoで、どちらもeSIMになります。
どこかでシングルでもデュアルSIMでもバッテリー消費はあまり変わらないって書いてあったので常時デュアルにしてたのですが、やはり変わるんですかね?
書込番号:25898341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
突然、画面真ん中のちょうど折れるあたりに空気?が真横に入ってしまい、昨日ドコモのGalaxyリペアコーナーでフィルム交換を無料でやってもらいました。
しかし、1日もたたずにまた同じ箇所に空気が入ってしまいました。
またリペアコーナーに行こうと思いましたが、また繰り返す可能性もあるし、県外で時間と高速代もかかるし、もしかしたら本体の問題なのかな?と思い、地元のドコモショップで有料修理を考えています。
でもこの有料修理の内容がいまいちはっきりしなくて、修理を出してもまた同じことが繰り返されるのではないかと思ったりして、それだと補償を使ってリフレッシュ品交換の方がいいのではと思ったり、どうするか決めかねています。
そもそもフィルム交換して、1日もたたずにまた繰り返すことがあるのでしょうか?交換してすぐ確認しましたが、とてもきれいに貼られていたし、問題はない気がしたのですが、、
皆さんならどうされますでしょうか?
アドバイスお願いします!
書込番号:25893469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kk210316さん
こんばんは。
GALAXY Z Flip5 用の画面保護フィルムの種類が少ないようです。Flip6 用も同様に少ないようです。
失礼な言い方になってしまうかも知れませんが、スマホの購入数が少ないため、画面保護フィルムを開発しても買われる数は微々たるもののため、開発しても元が取れないのではないでしょうか?
GALAXY S24 の場合は、ある程度の種類の保護フィルムは発売されているようです。
構造上の問題が克服できないため、発売を躊躇せているように見えます。
書込番号:25893549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kk210316さん
使用に伴う劣化で1年前後で折り目付近が浮いてくることはありますが、貼り変えた翌日に浮いてくるのはあまり聞かないレアなケースだと思います。
本体側というのは考えにくいですし、フィルム不良の可能性もあるでしょうね。
折り曲げる部分ですし、その部分の粘着力が弱いなどだと、貼ってすぐは大丈夫でも次第に浮いてくることは考えられます。
もう一度貼り変えてもらってどうなるか、でしょうかね...。
>hot_springさん
Galaxy Zシリーズの画面保護フィルムは特殊な扱いで、サムスンもキャリア(ドコモ、au)も剥がさないように案内していて、再貼り付けは有償修理での対応となってます。
建前上ユーザーが自分で貼り変えるのはダメになっているのもあり、Flipシリーズ、Foldシリーズのメインディスプレイ用フィルムは主要メーカーからは販売されてません。
arareeなどサムスン公認アクセサリーメーカーですら、メインディスプレイ用フィルムについては、サムスン公認マーク(Designed for SAMSUNG)が与えられてなかったりします。
カバーディスプレイ用フィルムについては、貼り変え自由なのでサムスン純正を含め多数のメーカーから発売されてます。
貼り変えできるのが店頭即日だとGalaxy Harajuku、全国の数少ないGalaxyリペアコーナー併設のドコモショップのみ対応となっていて、あとは預かり修理での対応だったりします。
書込番号:25893702 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>kk210316さん
>まっちゃん2009さん
おはようございます。
知識不足での投稿で、ご迷惑をおかけしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:25893727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
やはり張替えすぐにまたなることはあまりないですよね…
もう一度張替えの検討してみます!
ありがとうございました。
書込番号:25894545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hot_springさん
こちらこそ返信ありがとうございました!
書込番号:25894546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
今までGalaxyはS8、S10、S20を使用してきて、1ヶ月半ほど前からGalaxy S24を使用しています。
写真フォルダやInstagramなどを使用している際など、画像を画面に表示している時、画面の画像以外の部分の明るさが何故か自動的に暗くなり、また、画像の色に合わせて色温度が暖色になったりしています。
今まで使ったGalaxy3機種では経験した事がなくて、何だか気持ちが悪いです。
画像が明るく表示されるのはいいけど、周りの明るさまでは変えないで欲しいのですが、これは何かの設定をOFFにしたら停められますか?
ご教示ください!
書込番号:25870855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これバグなんですかね?自分もそうです。
以前の機種で撮影したものの投稿だと変わりませんが、新しい機種で投稿したものは写真だけ鮮やか?明るくなって周りの白い背景は薄暗くなるというか……
書込番号:25870944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2024年モデル(S24シリーズ以降)から写真表示の新たな設定項目として「スーパーHDR」が追加されていてデフォルトでON、写真表示する際に自動で調整が入るためそういう見え方する場合があったりはします。
またギャラリー以外にInstagramなどでも機能が有効で、写真だけ明るく回りは暗くなるという感じです。
まだであれば設定OFFにして試されてみてはと思います。
サムスン標準ギャラリーを開く → 右下のメニュー(3本ライン) → 設定 → 表示オプションにある[スーパーHDR] → ONをOFFに変更
書込番号:25875265 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>まっちゃん2009さん
すごい!!今まで通りに戻りました!!
ご丁寧にありがとうございます!!!
解決出来て嬉しいです!
書込番号:25875289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
InstagramでもスーパーHDR機能が有効なのは、S24シリーズからHDR品質で撮影した写真や動画をInstagramにアップロード可能になったためです。
端末側がHDRコンテンツか判断して自動調整するため、写真は明るくなり、写真を目立たせるためにそれ以外の部分を暗めに調整するという感じですね。
人によっては気持ち悪い、余計な機能と感じるパターンもあるようです。
設定項目がギャラリーアプリ内にあるというのもわかりにくいと思います。
海外プレスリリースや国内製品ページ説明でも、スーパーHDRはさらっと流しで掲載されてるだけですから、サムスンももう少し詳細に案内すべきだったのでは?と思いますね。
書込番号:25875296 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

あ、時間差で解決されたようでよかったです。
やはりスーパーHDRが原因でしたか。
サムスンの説明不足だと思いますし、こういう機能はデフォルトではOFFにすべきですよ(^^;
書込番号:25875299 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
これスーパーHDRをOFFにしてもインスタの投稿では設定が反映されず写真だけが明るくなりますね。
アプリのアンインストールも試しましたが変わりませんでした。
書込番号:25884380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもまぁHDR写真として投稿されているならHDRとして表示すべきだし(HDR形式なので)
HDRをSDRに変換して見る分には意図してない見え方になっているので別に変ではないと思います。
設定項目、改善して欲しいですね〜
書込番号:25893923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
写真を探す時Googleフォトの撮影場所カテゴリからマップ上で探してたのですが、機種変更してSmartSwitchで転送したらマップ上に表示されなくなりました。
サムスン純正アプリのギャラリーで写真見ると位置情報は記録されてるのに何故でしょうか?
Googleフォトの撮影場所マップで探さないと見つけられないレベルの枚数なのですごい不便です汗
どこかで設定等あるんでしょうか?
書込番号:25891300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>18なお81さん
クラウド上にはバックアップされてるのですかね?
位置情報の許可や設定
ロケーション履歴もGoogleは方針変えるし
ブラウザで見たらどうなりますか?
あとは反映処理が遅い時もあります、Googleが
書込番号:25891624
2点

返信ありがとうございます。
クラウド上にはアップしてないんです。そもそも100GB以上の枚数あって課金しないとダメなんで今後するつもりはないんですが、、、
前回の機種変更の時は問題無かったので仕様変更なのでしょうか汗
書込番号:25891729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因果関係は分かりませんが、ブラウザでフォトを確認してみたらアプリでも撮影場所検索できるようになりました!
バックアップはしてないのですが改善されたので報告しておきます!
書込番号:25892214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





