
このページのスレッド一覧(全20803スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 10 | 2025年8月3日 07:19 |
![]() |
3 | 13 | 2025年8月2日 20:32 |
![]() |
27 | 14 | 2025年8月2日 11:45 |
![]() |
5 | 3 | 2025年8月1日 21:39 |
![]() |
37 | 3 | 2025年7月31日 00:28 |
![]() |
41 | 2 | 2025年7月27日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
発売時に悩みつつ、結局7月半ばにSIMフリーのS25ultra512を購入しましたが、SIMカードトレイと充電口のUSBーC端子が、カバーも何も無く外気に晒されたままなのが非常に気になりまして、使用者の皆さまは何かカバーとか装着してる方はおりますでしょうか?
USB−C端子の方は「USBーCカバー」なりで検索すれば、適当にカバー見つかりそうな気はしますが、SIMカードトレイの方が、S25のはありましたが、やはりS25ultraのは見つからなくて、何か良い物は無いかと。
何か情報ありましたら、教えていただけるとありがたいです。
最上級のultraのはずなのに、カバーすらないこの状況はいかがなものか、公式も勿論見ましたがそんなもの売ってませんし。
高い買い物だからこそ、大切に扱いたい、だからこそそういう細かい部分って気にする人多いと思うのですがね。
3点

>〜AIR〜さん
すいません、言っている事がわからない。
SIMトレイを外し、それを撮影してアップロードしてみてください。
もしかして初期不良かも。
書込番号:26252245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水用のラバーが何もないことを気にしているのだと思いますが、注意事項を守っていれば問題ありません。
https://www.au.com/online-manual/galaxy_s25_ultra/galaxy_s25_ultra_01/m_01_00_04.html
書込番号:26252251
0点



こういう端子部分から、僅かな水とか湿気とか埃とかの混入により、壊れる可能性は高まるとは思うのですが、使用者の皆様は自分みたいに気にならない物なのかなと…
書込番号:26252277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のSIMトレイはケースの下では?
書込番号:26252280
0点

???
S Penのとなりはスピーカー穴ですよ。塞がってたら音がこもって音質が下がります。
SIMトレイは同じく端末下部にありますが、右側にありケースで隠れてる部分になります。
またSIMトレイはSIMピンがないと抜くことはできなくなってますし、抜いたらパッキン処理してあります。
書込番号:26252291 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

あれ、本当ですね。
この気になる穴はスピーカーで、確かに右の方にSIMトレーありました・・・
お騒がせしてすみません。
USB−Cカバーだけ探す事にします。
ありがとうございました
書込番号:26252297
0点

アルマニアのUSBポートキャップ、なかなか良いですよ。
https://alumania.net/products/mobile/cap/usb-c/
私はストラップを付けたいので、この製品を使用しています。
Amazonとかでも安いキャップが売っていますが、少し引っ張ると抜けてしまうものが多いですが、
こちらの製品は結構しっかりはまってくれるので、ストラップを少々引っ張ったくらいでは抜けません。
もちろん、過信は禁物ですがw
書込番号:26253940
1点

おー、見てみましたが結構良さそうですね。
他の奴みたいにただ蓋さえ出来ればいいや!で、適当に作ってそうなのとは感じが違いますね。
参考にさせていただきます。
書込番号:26254049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
日本通信SIMの開通完了のメールが届いた後に手順書通りにSIMを端末にセットしてAPN設定を行いましたが「通信サービスがありません」となり、ネットワークにつながりません。
価格コムの他メーカー・他機種の口コミなども参照してコピーや手入力でのAPN設定→再起動をしてみたり、b-mobileのAPN設定で試したりしましたがダメでした。
設定画面から電話番号は確認できたので、SIM自体は認識されていると思います。
スマホに詳しい方、助けて頂けないでしょうか(TT)
書込番号:26252322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使用していたGalaxy A7の端末に日本通信のSIMを入れてみたところ、通話もネットワーク通信も問題ありませんでした。
A53は「111」への発信も「ネットワークが登録されていません」というメッセージが出てダメでした。
A53のみ何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:26252382
0点

>_r_o_n_さん
確認出来そうな内容として、ユーザー名の「@」は全角ではなく半角になっているかどうか。
APNタイプは「default」のみにして、右上の3点→保存後に、機内モードのオンオフ。
MVNOの種類は「未設定」にして、右上の3点→保存後に、機内モードのオンオフ。
書込番号:26252390
1点

>_r_o_n_さん
「APNタイプ」の項目など、上記で指定の項目以外は設定しないようお気をつけください。
(設定した場合は、消すことで元に戻ります)
それで接続出来なかったら「MVNOの種類」の項目に「SPN」を設定して接続できるかお試しください。
書込番号:26252426
0点

ご返信ありがとうございます。
教えて頂いた内容をすべて試しましたが、いずれも効果はありませんでした…。
書込番号:26252427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字は手入力ですか?
サポートサイトからのコピペ(文末のスペースに気をつけること)でもダメなんですかね?
書込番号:26252458
0点

>「通信サービスがありません」
現状はネットワークで「docomo」が選択されていないためdocomoの基地局に接続できていないため「ドコモ回線」が利用できない状態です(本来は自動でネットワーク:docomoが選択されます)
通信事業者の文字列をタップして手動で通信事業者の検出ができませんか?
検出するのに数分かかる場合があります
そこでドコモを選択します
以下を試す位でしょうか
またはAPN設定を初期値にリセット→電源を切って→電源を入れてAPN再設定する
端末のリセットオプションでモバイルネットワークの設定をリセット→電源を切って→電源を入れてAPN再設定する
電源の切り→電源の入りを数回試す
SIMのオフ/オンを数回試す
電源を状態でSIMを抜く
APNは必要最低限の項目のみ編集してAPNを保存後、念のため端末の電源を切って再起動する
ネットワーク設定方法:Android
https://nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
書込番号:26252484
0点

>茶風呂Jr.さん
サイトからのコピーも何回か試して見ましたが繋がりませんでした。
>zr46mmmさん
通信事業者を手動で設定しようとすると画像のようにエラーになりました。
Wi-Fi接続してから試しても同じでした。
他の手順もやってみたのですがネットワークに繋がりません(T_T)
書込番号:26252548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種で日本通信SIM入れてますが
問題なくモバイル通信できています。
APN設定を見比べて違うところは
認証タイプの項目を「PAP」にしているところです。
あと、APNタイプの記述も違いますが、この項目は設定しないようにしてくださいと
日本通信のホームページに記載あるのでこれは関係ないかと思います。
あと、端末の再起動はされましたか?
書込番号:26253084
0点

>_r_o_n_さん
(詳しくなもく、この機種も持ってませんが)
右上にアンテナピクトが表示されてないけど、
SIMは正しく装着されてますか?
書込番号:26253153
0点

>小さな幸せさん
>SIMは正しく装着されてますか?
最初に「設定画面から電話番号は確認できたので、SIM自体は認識されていると思います。」と記載済です。
本機はGalaxyのため、APN設定などが正しくない場合にも、ステータスバーに車両通行止めのような表示がされます。
書込番号:26253161
1点

>†うっきー†さん
電話番号確認できた件は承知の上で書いたけど...
おおおー
Galaxyの車両通行止めマークはそう言うマークなのか!
サイレントモードかと思った!
やっぱ機種違うと分からんねー
Have a nice day!
書込番号:26253173
0点

>Galaxy A7の端末に日本通信のSIMを入れてみたところ、通話もネットワーク通信も問題ありませんでした。
Galaxy A7と本機の違いは5G対応か非対応の違いです
5Gから4Gの切換で4Gに戻らず「通信サービスなし」になる端末があったりします(本機のことではないです)
一般的には優先ネットワークの設定を5G、4G、3G、GSMからG、3G、GSMに設定すると改善することがあります
また端末を再起動すると接続する基地局が変わることでdocomoのネットワークに接続できることがあります
そのほか1Km程度あるいて環境を変えることで別なdocomoの基地局に接続されるため「通信サービスなし」が改善される場合があります
APNの設定の間違えではないと思います
Galaxy A7は5G非対応です
本機は5G対応です
また日本通信はオプション(無料)で5G対応となります
利用エリアがわかりませんが5Gの基地局が中途半端にエリア展開している可能性もあります
Galaxy A7で日本通信のWebに接続して5Gオプションを有効して様子をみるとかでしょうか
書込番号:26253581
0点

>ookkyyyさん
認証タイプの項目を「PAP」にしてみましたが繋がりませんでした。
端末の再起動も何度もしてみているのですが効果なしです…。
>zr46mmmさん
情報ありがとうございます。
優先ネットワークの設定も5G・4Gと変えてみましたが繋がりませんでした。
5Gオプションを申請し設定完了メール後にGalaxy A7にSIMを入れてAPN設定したら通話とネットワーク接続ができなくなりました。
皆さまご回答ありがとうございました。
Samsungにも問い合わせてみたのですが「この症状について案内できる情報はない」とのことで解決には至りませんでした。
同機種で繋がる方もいらっしゃるため、私の持っている端末の不具合だと思います。
端末を初期化してみて、それでも繋がらなければ新しいスマホを購入することにしましたので、いったん解決済みとさせて頂きます。
ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました。
書込番号:26253768
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo

ドライバがインストールされないからでは?
書込番号:26251130
0点

>Ukita554さん
SDカード差して接続してもですか?マウント等は?
書込番号:26251140
1点

通常はSDカード挿した状態でUSB接続すれば自動認識して、プリインのファイル管理アプリ「マイファイル」に表示されるはずです。
USBメモリ、SSD接続した場合も同じく、自動認識して表示されます。
利用するカードリーダライタとの相性とかはあるかもしれませんが...。
書込番号:26251160 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Ukita554さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
私も まっちゃん2009さん・京都単車男さん
に一票、
物理的に正しく SDカード→カードリーダー→機体
って繋ぐだけで認識・反応してくれて、特段の操作は要らない筈です。
もしかすると、
機体を一旦電源オフ・オンし直すと認識・反応するかもしれません。
もしそれでもダメ=繋いでもスマホ機体が無反応な感じだったら、
(1) 使おうとしているカードリーダーのメーカーや型番?
(2) どんな繋ぎ方をしている?(変換アダプターの類を挟んでいる?)
って辺りにも言及されてみてください。
書込番号:26251173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

色々 返信ありがとうございます
カードリーダーはサンワ製 SDはクロキシアです
差し込むと充電すると表示されまして
再起動も求められるので 再起動するのですが
同じ症状です
書込番号:26251196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ukita554さん
>>(1) 使おうとしているカードリーダーのメーカーや型番?
>カードリーダーはサンワ製
型番もお願いしたいです。
サンワサプライ発売でUSB接続なSD/microSDカードリーダー(機能のある製品)って、現行品だけで23品名もあるので。
●カードリーダー(パソコン、スマートフォン・タブレット、USB A、Type-C、SDカード、microSDカード) | サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/cardreader/index.html?device_pc=1&device_mobile=1&conn_usba=1&conn_typec=1&sd_sdhc_sdxc=1µsd_sdhc_sdxc=1
>(2) どんな繋ぎ方をしている?(変換アダプターの類を挟んでいる?)
これも情報ください。
そのUSBカードリーダーとGalaxy S25 SC-51Fとの間は何も挟まず直に繋がっているのか、何か変換アダプター的なもの?ケーブル?を介しているか、です。
といっても、
>エクスペリアでは使えてたsdカードリーダー
って仰っていることからして、たぶんType-Cプラグ/ジャックで直結されているのかもなーとは思ってますけどね。。。
書込番号:26251410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じさかさししてます それでエクスペリアではいけてましたので
書込番号:26251416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ukita554さん
データ移行モード?にUSB設定などで変更出来ないですか?
商品の詳しい品名もですが、Xperiaのどの機種ですか?
まあ、リーダーの買い直しもありかも、不具合や故障などとの区別しにくいし
書込番号:26251520
1点

>Ukita554さん
>じさかさししてます
なら次に手っ取り早い(?)ところで、
カードリーダー個体?機種?について回る問題かどうかを切り分けましょう。
一例、
近所の百均ダイソーで売っている¥220なこれ↓でも試してみてください。
●カードリーダー USB2.0+typeC - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4571526400149
手持ちのモノは他機種で使えたんだからモノは大丈夫「な筈」って先入観は、この際抜きで。
もし上記みたくにモノを変えて解決すればそれでよし、
もしダメでも、モノには依存しない事象だと判る→以降はスマホ機体をあれこれ弄ればいずれは解決するだろう、って見通しを立てることができますから、決して無駄にはなりません。
まー無駄ったって出費¥220と買いに出る手間くらいですがね(笑)。
書込番号:26251626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん ご意見ありがとうございます
カードリーダー 他のも試してみます
書込番号:26251639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3つのカードリーダーを試しましたが
どれも 認識されませんだした
書込番号:26251677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードを変えたら
認識しました 皆さんありがとうございました
書込番号:26251683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ukita554さん
フォーマットや容量、など、なんかあったかな?
接点やSDカード不具合かも?
まあ、問題のSDカードはデータ避難出来るならしておきましょう
書込番号:26251851
1点

無事解決?で良かったです。
まさかの「そもそもどうやっても読めないSDカードを読もうとしてた」ってオチだったのか否かは気になりますが(苦笑)。
書込番号:26253364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
iPhoneからGalaxyへ機種変して、半年経ちます。
Androidは15、OneUIは7.0です。
バッテリーの保護をonにしているのですが、朝起きて画面を見ると毎日「100%」の表示になっています。
標準、最適化、最大、どれにしても100%まで充電されています。
今は90%で止まるように設定してみたのですが、変わりないようです。
なるべくバッテリーを長持ちさせたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。
書込番号:26250152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shiki*さん
全く参考になりませんが、私の個体ではそのように頻繁に100%充電とはなりません、と報告。
私も多分の漏れず、バッテリーは労わりたい派です。
バッテリー保護の項目は、スレ主さん同様最大80%設置で使っていますが、4週間に1回くらいの割合で100%まで充電される以外は80%充電は有効に動作しています。
他機種からアプリの引き継ぎはしておらず、追加アプリはAmazon関係以外ほぼインストールしていません。
ハード的な故障の可能性もあるかもしれませんが、ソフト的な、なにか他のアプリがバッテリー充電に影響していることはあるかもしれません。
書込番号:26250270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モードとルーチンを利用して充電を制御する手もあるようです。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%85%E9%9B%BB%E9%87%8F%E3%82%92%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B/td-p/24330319
この方法が必要なのはアダプタをつなぎっぱなしで利用する場合です。毎日持ち歩くのであれば、生活習慣に合わせて100%充電にしてくれる「標準」で問題ありません。
書込番号:26250377
0点

ドコモ版を発売日付近から使い続けていて、ずっと80%制限をかけていますが80%以上に充電されたことがないです。
何週間、何か月に一度満タンまで充電されているってこともないですし、電源が切れている状態で充電していても80%で保持されています。
ハード的におかしいのか、ソフトウェアで何か阻害されているのか・・・電源を落としても充電量のセーブ機能が働くのならAndroidOSよりももっと深いところで制御されているモノと思ってますが。
あまり意味はないかもですが、一度再起動で様子を見てはどうでしょうか。
書込番号:26253001
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
Z Flip6もしくは7に買い替え検討中で、折り畳みスマホは初です。現在S20+5G使用してます。
落下防止でマグネットケースにリング装着もしくはリング付きのケースの運用を考えてるのですが、NFCに干渉しますか?
NFCの位置は折り畳み時サブディスプレイの背面だと認識してますが合ってますかね?
どなたかわかる方回答をお願いします!
1点

サムスンは2024夏モデル以降、国内向けモデルの背面パネルを海外モデルと共通仕様にしたためFeliCaマークはありませんが、FeliCa/NFCチップの位置は折り畳んだ状態で背面パネル中央付近です。
マグネット式ワイヤレス充電対応ケースなどもあるので、干渉などはあまり気にしないでいいと思います。
書込番号:26247211 スマートフォンサイトからの書き込み
15点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
購入を検討しています。
通話中にテキスト通話機能を使って
相手の発話音声を字幕化することが可能だと聞いたのですが、返答は音声でも可能でしょうか?
難聴があり、音声が聞き取りにくいのですが
返信は音声で行いたいのです。
情報がなく困っております。
ご回答のほどよろしくお願い致します。
書込番号:26247537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定画面などのスクショ貼っておきます。
テキスト通話なので、返答側もテキストになります。
Galaxy S25に限らず、Galaxy AI対応モデル共通仕様です(2022年以降発売のGalaxy Sシリーズ、Zシリーズのみ対応)。
書込番号:26248303 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

設定方法のスクショまでご丁寧にありがとうございます。大変助かりした。
書込番号:26248900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





