
このページのスレッド一覧(全20812スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
212 | 30 | 2025年2月7日 19:14 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年2月6日 22:47 |
![]() |
26 | 5 | 2025年2月5日 23:06 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2025年2月5日 15:33 |
![]() |
4 | 0 | 2025年2月5日 01:04 |
![]() |
6 | 11 | 2025年2月4日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SIMフリー
Androidしか使ってこない人です。GALAXY使った事ありません。高くて断念してきましたが、中華スマホと国内スマホ何か使いたくないとなると思うと残るはGALAXY。
サムスンのCPUだそうですが、性能はいかがか興味深々です。
大画面で重そうですが、実際に手にしてみたらいかがでしょうか?
先陣を切って入手される方のコメントお待ちしています。
私は生体認証の性能を重視してますのでコメントお待ちしています。
書込番号:26003664 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ピオーネ党員さん
https://digital-trend.reinforz.co.jp/4035
ありがとうこざいます。実機手に入れられたら、使い勝手お知らせ下さい。
GALAXYまだ使ったことはありませんが、次は使ってみたいメーカーです。クチコミを見るとあまり不具合がないメーカーのようですね。
前端末がHuaweiで不具合なく使えて素晴らしいメーカーでしたが今はもう日本では技適がなく残念ながら使えません。
smart switch便利そうですね。GALAXYだけでなく別社のスマホにアプリ入れると使えるみたいですね。
Huaweiでも、phone CloneというアプリがあってGALAXYと同じく簡単に機種変更出来ました。
横道にそれてしまいました。
ご報告お待ちしております。
書込番号:26004893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピオーネ党員さん
https://www.samsung.com/jp/apps/smart-switch/
貼り付け間違えました。
別メーカーでも使って欲しいと思います
書込番号:26004936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>越後の旅人さん
S23FEをMNPで購入しました。24FEまで待つ手もあったかと思いますが 42,400円に釣られました 笑笑
24FE のROMが128GBなのがネックにならなければ、悪くないのでは? 23FEは256GBでしたから。ストレージを減らして端末を安くしたのでしょうね。
私はZ5Pを最後にSONYとは、オサラバしました。正直なぜGALAXYがAndroid端末の中で抜けた存在なのか、使って知りました。
たぶんSONYには戻らないかも? Xperia 1VIが投げ売りするなら、買い増かも? ないと思いますが、、、
書込番号:26004952 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ピンキーサロンさん
今Xperia5 Wを使っています。ROM128GBでまだ50%しか使っていません。ROM多い方がいいですが、音楽もゲームも入れないので128GBあれば私には十分です。MNPで投げ売りしていて9800円で買取れたので、気楽に使っていますが、Xperiaは高すぎます。
私にとって最高のメーカーHuawei(使う人が使い易いように、かゆいところに手が届くよう作ってありました)が
使えない今、中華スマホは使いたくないし、日本メーカーも中途半端、pixelも不具合結構あるらしく、iPhoneは高くて買えない(iPhoneSE4は期待してますが)となると、GALAXYしか残らないですね。前はキャリア専売でしたが、simフリーを出してくれて買いやすくなりました。
あくまで私の私観ですが。
価格.comで皆さんの貴重なご意見、体験を教えて頂けて喜んでいます。
書込番号:26005017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>越後の旅人さん
ご丁寧な返信 どうも^^
ファーウェイの端末は良かったですよね。私もXperiaからHuaweiに乗り換えを考えたくらいです。
アメリカで敵対国扱いになったので Googleプレイからアプリ入れられなくなると厳しいですよね。
何とか仲直りしてくれないかな?
トランプも習近平もクセ強だから無理でしょうね。
S23FEも良い端末です。何より有機ELディスプレイが S20ultraより進化してます。S24FEは近所のauに、現物がないので何とも言えませんが、Socの性能も上がっているようだしね。
それでは*˙︶˙*)ノ"
書込番号:26005653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピンキーサロンさん
話しは少しそれますが、今使ってるXperiaの通知バッチは白か薄緑でアプリの色と区別がつきません。
前端末のHuaweiは赤でハッキリ見えます。
バッチの色を変えようと調べても、ホーム画面を長押しすると色の編集の画面が出ると書いてありますが、ホームの設定という違ったのが出てしまう。
ひとつの例ですが、反対色なら使う人が見やすいだろうと言う発想が欠落していますね。Xperiaを初めて使いましたが、使い勝手を良くしようとすると、調べて調べてなお分からないのは価格.comにお知恵拝借しました。
俺たちはいいスマホ作ったから高くても買えという感じがします。国内メーカーのダメなところだと思います。
最悪別のホームランチャーを使う羽目になるかも知れません。国内メーカー頑張って欲しいのですが。
書込番号:26005850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>越後の旅人さん
そうですねぇ〜 …キャリア謹製やメーカーのランチャーはUIが悪いというか期待はしてないので、ここ15年は、定番のNova Launcherを使ってます。軽くて快適、SALEでプレミアム版を
100円で買えたし (笑) GOランチャーも面白いのですが、もう歳なので 。
本当は評価の高いSamsungの OneUIを使って見たいのですが、Novaのバックアップと復元 機能使うとスマホを買い換えても ロック画面、ホーム画面、アプリ配列が95%正確に復元できるので楽です。
書込番号:26006136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピンキーサロンさん
サムスンのOne UIも、ホーム画面やアプリ配置、ウィジェットなど復元できますよ~。
アプリによってはログイン情報引き継いだりもできますし、Galaxyシリーズは全て純正ホームのOne UIだけ利用してます。
Galaxyシリーズ大好きなので、多い時は年間10台くらい、少ない時でも年間5台くらいは購入してきました。今年は他社機も多数購入したので今年購入したGalaxyはまだ3台ほどですが、年内にあと1台くらいGalaxy追加するかも?
AndroidカスタムOS採用してるメーカー(Galaxy、OPPO、Xiaomi、今は影も薄くなりキャリアにも見放されたHUAWEI、スマホ事業撤退しちゃったLGなど)は、独自ホーム採用してたり、純正アプリも多数あったりで使いやすいですね。
One UIカスタムアプリ群Good Lockの中にあるHome Upを利用すれば、One UIをさらに使いやすくカスタマイズできますし、他にもGood Lockには通常設定では変更できない部分を細かくカスタムできるアプリが多数用意されていて痒いところに手が届く仕様なので、Android勢の中ではGalaxyシリーズが一番使い勝手がいいです。
逆にPixelのようなピュアAndroidだったり、ほぼそれに近い仕様を採用してるメーカー(Xperia、AQUOSなど)はアプリもほとんどがGoogle製に置き換え、使い勝手もほとんど変わらずだったりで、カスタムOSメーカーに慣れてると逆に使いにくい部分とかも多々あります(^^;
書込番号:26006185 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

GalaxyのアイコンバッジはiPhoneやHuaweiとは異なり、橙色です。
https://www.reddit.com/r/samsung/comments/1ap2t7i/change_notification_badge_color/
変更は無理みたいですが、水色や薄緑よりはマシですね。
書込番号:26006226
3点

>ありりん00615さん
ありがとうこざます。
Huaweiの標準の通知バッチの色です。赤で視認性良いです。
Xperiaの通知バッチをようやく設定変更しました。薄ピンクに出来て少し視認性アップしました。もっと赤ぽくしたかったですが、かなり大きいので良しとしましょうか。
書込番号:26006304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XperiaはXperiaの標準のXperiaホームそのままで変更出来ました。最初からこの色にしておけよと感じました。
書込番号:26006314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
自己紹介で2年間でかなりのスマホを各メーカーのものを買われたと書いておられますね。
ざっくりした各メーカーの使い勝手、故障のあるなし、生体認証の善し悪しなどを教え頂けると幸いです。
私は今使ったことの無いGALAXYが1番気になっています。
書込番号:26006321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
こんにちは、まっちゃん さん^^
Goodロックは拡張性、カスタマイズ性が面白そうなので入れてます。でもOneUI専用ですからね。もう1台の端末で、仕事が暇になる1月に弄り倒してみます。
思えば30年くらい前、docomoのガラケー→スマホ乗り換えキャンペーンで、GALAXYを選ばす初代XperiaAを選んだのが残念。Samsungを懐疑的に見てた? と言うよりオーディオ好きでSONY製品が 好きだったのです。
私はapkを2〜3ッ入れてるので、iPhoneは使いませんが ハードとソフトが同じ組織というのは大きなアドバンテージで、良い端末だと思います。
でも拡張性や好みのカスタマイズが可能な Androidが大好きです。もぅ少し英文を勉強して、XDAフォーラムで公開されてるプリとかも試してみたいし、Samsung謹製のアプリも使ってみたいです。
Android OSを オープンライセンスにしたGoogleに拍手したい。私は仕事でカード決済する端末をメーカーから貸与され使っていますが、OSがAndroid4.0とかで笑いました。セキュリティの関係で使ってるアプリは10程です。
それでは また(^_^)/~ これからも、まっちゃん2009さんの情報発信に注目しています。
ps:Goランチャーを使うとアプリのアイコンを200位のオリジナルデザインに変更可能なので、人と違うアイコンが並ぶのは オモロい (ˊᗜˋ*)
書込番号:26006412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>越後の旅人さん
自己紹介で書いてる機種は約2年以内に購入したもので、この5~6年くらい毎年多数の端末を購入してるので、購入したものを追加していき、購入から2年以上の機種は一覧から削除してます。
2012年にGALAXY S V、初代GALAXY Noteを購入しましたが、当時の国産メーカーに比べてその使い勝手の良さや完成度にハマり、それ以来Galaxyシリーズ購入率が一番高いです。
AndroidではGalaxy、OPPO、XiaomiなどカスタムOS採用メーカーの方が個人的には使いやすいですし、Google製ではなく自社製アプリを多数用意してるなども良いです。
LGも良かったですし、HUAWEIも全盛期の頃はPシリーズやMateシリーズなどトータル20台近く購入してました。
ピュアAndroidのPixel、それに近い仕様でUIなども比較的似ているXperia、AQUOS、arrows、motorola、Kyoceraなどは使い勝手は似たような感じで、物足りない部分を感じたりする場合もありますね。
スマホだけでこの13年、150台以上購入してきましたが、幸いなことに?これまで購入した機種で故障したり、文鎮化して動かなくなったとかの経験ないです。
一時的に動作不安定になったりフリーズしたりとかは、どのメーカーでも1度や2度は経験はあります。特にarrows、AQUOS、ZTEなどは多いかも?
Galaxyシリーズではほとんど不具合などの経験ありませんが、全く不具合がないとかでもなく、直近では夏にドコモ版Galaxy Z Flip5でロック画面から先に進まなくなり、進んだら進んだで全く操作を受け付けず再起動しても変わらずというのがありました。
ちょうどOne UIのアップデートが出ていて、再起動直後数秒ほど操作を受け付けるので、そのままファイルダウンロード画面まで運良く進めたのでダメ元で更新かけたら治りましたが。
あと最近だと、Xperia 5 WでSIMを認識しない(eSIMもダウンロードが中断する)とかもありました。
生体認証については同じメーカーでも機種ランクで変わる場合がありますが、極端に認識しにくいとかは経験ありません。
指紋は当たり前ながら人によって違いますし、同じ機種でもサクッと解除できる人、何度も失敗する人とかもありますね。
どの機種もフィルム貼ると認識が悪くなりますし(特にガラスフィルム)、その場合強く押し込む感じで指を置かないと認識しないとかもあります。
同じ指を複数角度で登録するなどすると、使いやすくなる機種もありました。
また機種によって画面内指紋認証、側面や背面の物理センサーによる指紋認証と2つに分かれますが、物理センサーによる指紋認証の方がサクッと解除されやすいです。
Galaxyシリーズも画面内指紋認証採用のSシリーズやA5xシリーズより、側面に物理指紋センサーがあるZシリーズやA2xシリーズの方がサクッと解除できます。
生体認証のうち顔認証は使ってないので、顔認証の精度はわかりません。
生体認証の選択肢として虹彩認証があった頃は、指紋認証と合わせてよく使ってましたね。
赤外線センサーを利用して眼をスキャンするので、暗い部屋でもサクッと解除できたりと便利でした。
虹彩認証を採用してたのがサムスン、旧富士通のハイエンドモデルくらいで普及せずに消えましたが。
長々と書きましたが、参考になれば。
書込番号:26007339 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>まっちゃん2009さん
ありがとうこざます。参考にさせていただきます。
AQUOS、ASUS、Huawei、Xperia、しか使っていませんが、Huawei無き後
次はGALAXYを使ってみます。
書込番号:26007376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新規スレ立ち上げるほどの内容でもないので、活用させて頂きます
Samsungから発送案内があり、24日には届くようです
私自身は受け取れないので25日配送にしてもらっていますが、アカウント移行するにしても新規で入れるにしても、いまはとても時間の余裕がないので、立ち上げは年末になりそうです
他の方のレビューや書き込みを期待しています
それにしても、代引きでスマホ売ってくれるSamsungさんはなかなかです
書込番号:26007417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日12/23近所のスーパーで実機が置かれていました。残念ながらWi-Fiにはつなかっていなかったので、アプリの動きは確認できませんでしたが、カメラはいじってきました。
所有のPIXEL 8Proとほぼ同じ望遠ズーム可能、画はPixelよりも明るく撮影できましたが画質はPixelの方が綺麗。
ちょっと気になったのは、「広角」からぐーっとズームしていきレンズが切り替わる旅に目標物がディスプレイで逃げてしまうのはちょっとなぁ と感じました。日頃横並びレンズ利用者が縦並びレンズになると感じるのでしょうか?
もうすぐなので皆さんの評価をお聞きしたいと思います。
書込番号:26010399
2点

新規スレ立てることでもないのでさらに活用させて頂きます。申し訳ありません。
ようやく受領できたので、グレーの本体カラーだけ撮って出しの画像を上げておきます。Pixel5aで室内撮り、カラー調整なし、です(Exifなどは簡易に抜いています)。
実際の見た目は画像よりもやや暖色味がありますが、グレーというより完全にオフホワイトもしくは薄い生成りですね。比較のためにPixel6aのホワイトを並べています。サイズと色味の比較参照にして頂ければ幸いです。色味はともかく(思ったのと結構違いました)、私としてはこのサイズの安価なGalaxySシリーズが欲しかったのでほんとに助かります。厚みはS23FEと大差なく、まったく薄くはないですね。
これから年末まで多忙で立ち上げできそうにないので、入手された方のおろしたてレビューを改めて期待しています。
書込番号:26012681
7点

現行シリーズのXPERIAは何か強い拘りがある人でもない限り、お勧めは出来ないので、XPERIAユーザーながら他人には素直にGALAXYを勧めますね。。。
自分はカメラの過度な補正を施さず自然な色味と、AF性能を駆使した追従性や高速連写、他社と違いサラウンド感を意識した両前面スピーカー、代々搭載し続けているDSEEなどオーディオ面が気に入ってXPERIAにしてますが。
GALAXYも近年、望遠撮影の面で良いなと思う事はあるものの、シャッター音がデカすぎることとXPERIAのようにシャッターボタンがないのがマイナスポイントです。
上記で使用感の差について、語られているのが気になってコメントさせていただきました。
ちなみに個人的偏見というか、ほぼ例のガジェッターの意見そのまんまですが、大手キャリアはiPhone、GALAXY、Pixel以外は売る気がなく、特にXPERIAやAQUOS、ARROWSといった国内ブランドはこれといった値下げも、割引政策もしないのを見ていると、10Yならまだしもフラッグシップの1Yが投げ売りされることは一切ないと思ってます。
昨日からのさらなる規制強化のせいで、返却プログラム使用でも、これまでのような1〜2年間だけは月額料金が安くなる、なんて事はほぼなくなりましたし。
ttps://gadgetleaker64.com/2024/12/26/carriers-dont-want-to-sell-anymore-right-whats-essential-for-xperia-to-survive-in-the-future/
書込番号:26014860
4点

グローバルなら256GBですね
バンドも問題ないですがフェリカがない
鬼糞正義感ある人は技適ガア〜ってね
書込番号:26065843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
10日程前にS20からの機種変更をしたばかりなのですが、このS22はバッテリーの容量が少ない上に、CPUの性質で発熱とバッテリーの消耗が激しいとの話を聞き、更に同様のレビューが目立つのですが、発熱も酷いのであれば結果的にバッテリーの劣化も早いのでしょうか?(^_^;)
今から気になって仕方ありません。。
因みにS20ですら1年弱で多少劣化していました。。
書込番号:26063920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果的には使い方次第です。
一般論ですが、バッテリーの減りが早ければその分充電回数も増えます。
充電回数が増えれば当然劣化します。
自分もS22所有していますが、メインでガンガン使っては居ないので、劣化は特に感じられません。
書込番号:26063927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの程度を劣化ととらえるのかわかりませんので、私の使用していた頃のことを書きますね。
ポケモンGOというGPSを使ったアプリゲームで遊んでいました。
更に、そのゲームを手軽にするためのBLOUTOOTHデバイスも毎日3時間くらいは接続していました。
その3時間くらいはモニターもゲームブースターで暗くしていますが、点灯している状態でした。
更に、夜、そのまま寝落ちしてバッテリー落ちが月に1度は少なくともありました。
そんな状況なので、動いていない時は常時充電している状況でしたが、とりあえず2年間バッテリー交換せずに完走はできました。
参考になりますか?
書込番号:26064001
2点

2年間交換無しなら御の字です!
何故かS20は交換しても一年未満で劣化のサインが出てました(^_^;)
参考になりました!
有り難うございます!
書込番号:26064038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考までに
S22を23年11月末から使用しています
充電は平日は基本100%まで実施、休日は80〜100%。
平日は昼休みにネットとゲームを1時間弱、帰宅までチョコチョコいじり帰宅時は50%程度の残。
夕食後寝るまでいじりますが、1度充電し、再度使用し30%位のとこで睡眠に入り翌朝充電、の繰り返しです。
休日は朝から晩までいじると3〜4回の充電をします
ゲームはヘブバンとアイプラ。
始めると今は最短1分半くらいで熱くなりますが持てるから まぁいいか…で済ましています。でもあまりにも熱くなると中断はしますが。
熱くなるのとバッテリーのモチ具合 この2点はこの機種の懸案になっていますが、現状何のトラブルも無く1年チョットが過ぎ まだまだ頑張ってもらいたいと思っている2年目の愛機です
幾らで買われたかわかりませんが、何事も割り切りが肝心かと。そう簡単に壊れない、劣化しないことを祈りましょうね!
参考、というか使い方の一例でしたね…
書込番号:26064917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
>ゆううじさん
未来のことは誰にも分かりませんが、間もなくだとは思います。
気になる場合は、以下を毎日見ておくとよいかと。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/
書込番号:26058934
2点

One UI 7(Android 15)は最新のS25シリーズ搭載で正式運用開始にするため、例年に比べるとGalaxy全体のOSアプデが遅れてます。
旧モデルについてはS25シリーズ発売後、順次OSアプデでOne UI 7提供開始予定となってます。
まずは2024年ハイエンドのS24シリーズやZ6シリーズに提供開始され、2023年モデルのS23シリーズやZ5シリーズはその後になると思います。早くて3月あたりになるかなぁと。
書込番号:26058936 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

補足
例年通りであれば一番早くOSアプデが提供開始される機種に合わせて(おそらくS24やZ6シリーズ)、ドコモ向けモデルは機種ごとの提供開始時期一覧表がSamsung Members内で公表されると思います。
au向けモデルについては提供開始時期一覧がSamsung Members内で毎年公表されませんが、ハイエンドはドコモ向けとほぼ同時期に提供開始機種が大半なので、ドコモモデルが1つの目安になるでしょう。
書込番号:26058940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ゆううじさん
早く試したいとかならいいけど、来てすぐアップデートは人柱覚悟で
ゲームや重要なアプリは対応確認してからですねー
書込番号:26059296
3点

まっちゃんいつもありがとう! 近々更新がくるみたいですね! 楽しみにまってます!!
書込番号:26063633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB au
こんにちは、あまり詳しくなくてこちらでお聞きします。
只今GalaxyZflipを使用しており、
そろそろスマフォと変えたいと検討しています。
【使いたい環境や用途】
動画視聴
カメラ撮影
【重視するポイント】
毎月の予算を押さえたい
【予算】
毎月5000円前後
【比較している製品型番やサービス】
GalaxyS25 Ultra
GalaxyS24 Ultra
【質問内容、その他コメント】
回線が今は
POVO,LINEMOのような回線を使用しています。
au,docomo,SoftBank、SAMSUNGなど各社からでており、
-機種のみで購入するのがいいのか、
-お返しプランにするのがいいのか
料金を一番抑えて、
且つ、povoなどの回線にて使えればと思います。
一番お得にできるやり方を教えていただければ幸いです。
書込番号:26061894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

分割払いが必須ならキャリアにするしかないし
24でも25でもいいなら
auの24Uがどう考えても安いし
次点でソフバンでペイペイくじ引き35000が当たったらソフバンだけど
くじ引きやるのか不明だし
auの24Uをお返しプログラムが一番良いかと
書込番号:26061927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
この度はご回答ありがとうございます!!
やはりその手段が一番ですよね。。
分割で考えておりまして、
povoなので、手っ取り早くauにて24を
お返しプランで安く手に入れるのがいいのかなと思います。
25にするにしてもSoftBankだと、値段が安く見えますが、
プランとかいろいろ付属すると高いとスレで拝見したりしたので、一度考えてみます!!
ありがとうございます!!
書込番号:26062162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Paya0407さん
コスパが重要であれば24かと
25はSOCがスナドラ8Eliteで24の8gen3と比べてかなりパワーがありつつ
24対比で高負荷ゲームや高負荷撮影時、同等のパワー使用時消費電力や発熱が抑えられる見込みなので
例えばそれなりに撮影するのであれば夏場屋外での撮影時などバッテリー消費や発熱による撮影強制終了に対して余裕が出来ると思います。
後は最新AI機能も24に降りてこない機能や使えるまで時間が掛かる可能性もあると思うので重要であれば25かと。
書込番号:26063042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Paya0407さん
すみません、利用用途に撮影がありましたね
Galaxy z Flip利用時夏場の撮影などで問題なければ24、余裕が欲しければ念の為25かと。
書込番号:26063044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
表題の通りなのですが、
スピーカーでLine通話をしながらゲームをした際に
通話音が下側からになったり両側から出たりと
不規則に切り替わります。
スマホを縦にするなどすればまた両側から聞こえ、
横向きに戻ると片側になったりとあまり再現性もない状況です。
プレイしているゲームは原神とスターレイルでどちらも同じ症状です。
ゲームをしてない時だとそういった不具合はありません。
設定とも思えないですし、不具合なのでしょうか。
同じ症状の方もいらっしゃれば情報提供いただきたいです。
書込番号:26062423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
こんにちは。
S24 UltraにNifmoのSIMと楽天モバイルのeSIMで運用しているのですが、
Nifmoの番号でのSMSは受信ができるものの送信ができません。
今まで数々SIMフリーのスマホを使ってきて初めてのケースです。
どなたか同じような経験をされている方はいらっしゃいませんでしょうか。
解決策など教えていただければ嬉しいです。
一応切り分けとして、他のスマホでは送受信できることを確認していますし、
SIMの抜き差しやスマホの再起動を試して改善しないことを確認しています。
ちなみに、S24 UltraはNifmoの対象機種にはなっていないのでしょうがない、と言われてしまえば返す言葉がありません。
2点

スレ主ですが、更に切り分けを進めて以下のとおりです。
・送信先によっては送受信できる
・SMSアプリを変えても送受信できる
ますます理由がわからなってきました。
書込番号:25887682
0点

>ShibuYさん
「送信ができない」は具体的に言うとどういう状況でしょうか? 送信ボタンを押すと何らかのエラーメッセージが出るのか、それとも正常に送信はできるが相手に届かないのか、など。
あとは Googleメッセージで送れない相手を選んだ時に、画面下部に「RCSチャット」、「SMS/MMS」のどちらが表示されているでしょうか。
書込番号:25887842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぴゅう太mk2さん、
すいません、返信したつもりができていませんでした。
「送信ができない」というのは私のスマホから特定の送り先に送信しようとした際に、エラーで送信が完了しないという状況です。
また、送れない相手でも送れた相手でもSMS/MMSの表記があります。
書込番号:25888866
1点

はじめまして。私もHISモバイル,povo2.0で送信だけ出来ません。問題は既に解決されましたか?
書込番号:25934879
0点

>AN650さん
コメントありがとうございます。同じ症状ですね。
その後、別のSMSアプリ(Textra)を使ってみたら送受信できるようになりました。
できれば標準にアプリを使いたいところですが、我慢してこちらを使っています。
書込番号:25935475
0点

>ShibuYさん
こんにちは。返信有り難うございます。他にも同じ症状でお困りの方が居られてやっぱりそうなのかと思いました。私も別のメッセージアプリ(auのメッセージ+)で問題なく送受信できていますのでこのまま使おうと思います。(サムソンのサポートに質問しましたが他のメッセージアプリで問題なく動作するのであれば特にアドバイスできることが見つからないとのことで一般的な機器の診断ツールで確かめるか完全に初期化してもう1回再セットアップを試してくださいとのことでした。他は全く問題なく動作していますし再セットアップは面倒なので諦めました)恐らくこの機種とGoogleメッセージとMVNOのSIM組合せに依存するトラブルなのでは推察しています。参考になる情報を有り難うございました。
書込番号:25935655
1点

>AN650さん
やはり違うアプリで使えるようになるんですね。
残念ですが、私もしばらくTextraで我慢することにします。
書込番号:25936991
1点

>AN650さん
>ぴゅう太mk2さん
久しぶりにAndroid標準SMSの利用を試したところ問題なく送受信できました。
是非試してみてください。
書込番号:26061586
0点

>ShibuYさん
こんにちは。すっかりauのSMSアプリに慣れてしまいましたが試してみます。ご連絡ありがとうございます。
書込番号:26061607
1点

>ShibuYさん
auのアプリが使いやすいので駄目でも構わないのですが一応お知らせします。結果は”駄目”でした。もしかしたら私の使っているPovo2.0やHISモバイルのモバイルデータ設定が正しくないのかもしれませんね。何度もごめんなさい。
書込番号:26061987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





