
このページのスレッド一覧(全20799スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年5月13日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月10日 13:10 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月9日 21:41 |
![]() |
1 | 1 | 2010年5月9日 01:22 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年5月2日 20:38 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年5月2日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
題名にも書きましたが、『wifi通信のみの利用』というのは可能でしょうか?
また、3g通信を使わないと不便、無理っていうのはありますでしょうか?
xperiaでは、APNdroidのアプリ、設定で3g通信を切断出来るのは知ってるのですが…、
このWM機でも、同様なアプリもしくは設定はありますでしょうか?
ヨロシクお願いします。
0点

自己スレです。
回答がなかったのは、少し寂しいですけど(汗)
たぶん出来るのでしょう。
しかしながら、今の段階ではこの機種との遭遇は今のところ消えてしまったので。
解決したいと思いますm(._.)m ペコッ
書込番号:11355415
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
1週間ほど前に本機を購入し、いろいろアプリを導入やら設定やらしているうちに、パケット通信に勝手に接続されるようになってしまいました。
データ通信マネージャーなどで切断しても、勝手に自動接続してしまいます。早ければ切ってすぐ、遅くても数分の後には接続状態となっています。
当方パケホーダイになっているので、料金的に痛手を被ることは無いのですが、電池の減りも早くなった気がしますし、なにより精神的に落ち着きません。
このようになったのは、メールの設定(mopera、gmail、outlook同期、Windows Live)やGPSを使うアプリ(googleマップやNAVITIME)を使ったあたりからです。
一応、メールや可能性のあるアプリなどの設定を見てみたのですが、特に問題は見つけられませんでした。尚、SC-01B Customizerで切断設定もしているのですが、効果はありません。
以上、何かアドバイスを頂ければありがたいです。
0点

・幸い、その状態が第三者の前で再現できる現象ですので、あまりいじらず、ドコモショップに駆け込んで、状況を確認してもらった方が、早い場合もあります。
・いろいいろなソフトをインストールするうちに作動がおかしくなるというのは、スマートフォンがパソコンと同じと考えれば、その昔、ウインドウズ95時代に苦労をした者には合点のいくことです。
・気休め程度ですが、電話(兼3G)・ブルーツウース・wi-fiを切り替えるワイアレスマネージャーは、割に癖のあるソフトのような気がします。よく、ソフトインストールして、リセットをした後にもかかわらず動作不安定となったときに、ここをすべて切断にして、再度、電話設定(=3G設定)からしなおしたところ、安定作動にもどったことがございました。すべて切断した状態でリセットするのもコツのような気もします。試す価値はあります。
ご参考になればとおもい投稿しました。
書込番号:11338531
0点

僕はこの機種を使っていませんが、WS027SH(ハイブリッドW-ZERO3)で同様の状態になっていろいろ調べたことがあります。僕の場合はWindows Liveが原因でした。Windows Liveをログアウトしないとパケット通信を繰り返し無駄に電池を消耗してしまうようです。一度試してみてください。
書込番号:11343105
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > X01SC SoftBank
ドコモの SC-01B は「満足度ランキング」で第3位に入っているのに、なぜこの X01SC はクレーム情報が多いのでしょうかね?
見た目は同じようなんですけどね。「Windows Mobile 6.5 Standard」と「Windows Mobile 6.5 Professional」との違いなんでしょうか?
いずれにしても、SoftBank のショップでXシリーズの取り扱い件数は非常に少ないようで、うちの近所のショップでも在庫は置いていないそうです。当然、店員さんにも知識がほとんどないようです。
0点

初めまして、見た目はほぼ似ていますが画面の大きさとはタッチパネル対応ではないのでしょうか‥ソフトバンクはタッチパネル非対応です!
書込番号:11340451
0点

なるほど、タッチパネルですか。
私は古い人間からかも知れませんが、しっかりとボタンを押す感触があったほうが良いように思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:11340903
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
中国赴任のためオフラインでも使える翻訳アプリを持ち歩きたいと考え、「翻訳ウォーカー j・北京V3」があることを知り、WMスマートフォンへの機種変更を検討しています。
で、SC-01Bなんですが、高電社の公式では「×」と非対応となってます。
ただ、必要スペック的にはSC-01Bはクリアしており、ただ画面が320×320なので「×」なのかと思われるのですが、実際にSC-01Bに翻訳ウォーカー j・北京V3をインストールされた方おられましたら、情報お願いします。
0点

自己レスです。ソフトキー機能に難があるようですが、一応使えるようです。
http://oniku.blog.ocn.ne.jp/denwa/2010/05/docomo_sc01b_bb.html
書込番号:11337627
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
今月からスマートフォンを初めて使ってます。
家にいるときはwi-fiで無線LANを使いたいのですが、電話(3G回線)をOFFにしないと使えないようです。回線を切らないと使えないのはわかりますが、電話(通話)まで出来ないとなると困ります。
Gメールのプッシュ設定をしてるので常にネットの接続は必要ですよね?
Wi-fiを接続してない時は、3G回線が常時繋がっている状態(切断してもすぐに繋がります)です(外出先など)。定額とはいってもパケット代が気になります。
通常、3G回線で常に接続しているものですか?
Wi-fiを接続してるときに電話(通話)を可能にすることは出来ないのでしょうか?
無線LANとかネットの接続やら耳かじり程度にしかわかりません。
基本的なことかもしれませんが、教えて下さい。よろしくお願います。
1点

電話はいつでも掛かります。
電話とは別に、
bluetooth・3G(パケホーダイ回線など)・Wifi(無線LAN)のうち
常時一つだけの使用制限ということになると思います。
書込番号:11293075
0点

返信ありがとうございます。
ワイヤレスマネージャーでon/offをしているのですが、それが間違ってるんですよね?たぶん・・・
使用制限を何かしら変更すればいいということですか?
どのようにwifiと3Gの切り替えをしているんでしょうか?
もうさっぱり・・・なので、教えて下さい。
書込番号:11293380
0点

普通にwi-fiをオンにすればよいのです。
その状態でも電話は普通に出来ます。
お試しを、、、
書込番号:11293750
0点

ワイヤレスマネージャーでは
・Wi-Fi
・Bluetooth
・電話
のメニューがありますが、
電話は常にONで良いかと思います。
Wi-Fi接続するときは、Wi-Fiを追加ONにすれば無線LANが繋がり
電話もかかってきます。
この状態でネット閲覧してもパケットがカウントされていませんので
通信については、Wi-Fiの方が自動優先されているようです。
Bluetoothの方を追加ONオンにすれば(その時Wi-FiはOFF)
ヘッドセット通話ができます。
ちなみに、BluetoothがONの時、moperaUメールは着信しませんので
通話以外の3G回線は自動OFFになっていると思われます。
Wi-FiがONの時も同じかと。
私も正直、詳しいことは分かりませんが、
そのように使えております。
書込番号:11293811
1点

wifiを接続して電話も使えますが、その度に3G回線を意味する『外部に接続中なため・・・』というメッセージが出てきます
まぁ無視すればいいか、と思ってますが。
たまに接続エラー(同期エラー)とか起こして電源を落とすと直ってるってことがあったり、といろいろまだわからないことだらけですが、それをいじって楽しもうかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11301387
0点

Wi-Fiをオンにするために、ワイヤレスマネージャーから「電話」をオフにしたときは、
Wi-Fiの接続が確立した後に、再度ワイヤレスマネージャーから電話をオンにすることで
通話のみ使えるようになります。
アンテナアイコンに「3G」表示が表示が出ているときは、Wi-Fiをオンにできませんので、
ワイヤレスマネージャーで電話を一旦オフにするやり方はありだと思います。
他の方法としては、
@終話ボタン連打でパケット通信を切る
Aスタート→設定→システム→データ通信マネージャー から切断する
というのがあります。この方法だと、パケット通信のみが切断されますが、すぐ再接続
しようとするときがあるので、イライラするかもしれませんので、一番上に書いたやり方で
いいと思います。
書込番号:11309598
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
IEの鈍さから解放されてOpera miniを気持ちよく使っているのですが、
どうしても解決できないことがあるので教えていただきたいと思います。
例えばHPアドレス付きのメールを受けて、そこからページを開こうとすると、
どうしてもIEで開こうとしています。
何とかしてOpera miniをデフォルトに設定したいのですが、
やり方がどうしても分かりません。
ご存知の方、教えてください。
0点

Opera Mini 5 betaですね?
Mini 5 betaにはデフォルトに設定する機能は無いと思います(100%言い切る自信はありませんが…)
レジストリをいじればデフォルトにする事は出来ますが、初心者には危険です。
ですので参考リンクも貼らずにおきます。
自分はOpera Mobile 10を使用しています。
これならインストールの時にデフォルトにするかどうか聞いてきます。
サクサク感はMini 5より劣って、ブックマークの設定も一から始めなければならないかも知れませんが、いかがですか?
書込番号:11297959
1点

ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りWindows Mobile初心者ですので、いろいろといじるのは億劫に感じます。
Opera Mobile 10を使うことを考えてみます。
以前は使っていたのですが、Opera Mini 5 betaのサクサク感に惹かれて切り替えてしまいました。
でもいちいちIEが開いて、またMini 5で開き直したりするのはちょっと不便すぎます。
本当にありがとうございました!
書込番号:11308596
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





