
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 5 | 2021年11月21日 14:08 |
![]() |
83 | 9 | 2021年11月12日 23:12 |
![]() |
116 | 15 | 2021年11月24日 15:22 |
![]() |
28 | 6 | 2021年11月2日 12:51 |
![]() |
36 | 2 | 2021年11月1日 14:16 |
![]() |
18 | 2 | 2021年10月31日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
ドコモユーザーですが、SIMフリーのGALAXY A30を購入しました。ドコモSIMを挿して使用しています。購入後着信音が鳴らないのですが、改善方法わかる方いませんか?
書込番号:24456012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サウンド関連は、着信音、メディア、通知、システムで音量設定が別れてますが、着信音が無音またはボリュームが0に近い聞こえにくい状況になってたりするのでは?
サイレントモードになってるとか、あとはよく有りがちなのが[通知をミュート]設定がONになってるとか。
あとこの機種をドコモ回線で利用するには、ドコモの4G B19/21/28/42及び3G B6/19が利用できないため利用場所により圏外になったり通信不安定になったり制限ありますよ(ドコモで利用できる周波数は4G B1/3及び3G B1のみ)。
書込番号:24456051 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ミュートや音量を下げたりサイレントモードにもしていないんです。スピーカーの問題かも知れないです。ありがとうございます。
書込番号:24456061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入したばかりなら通常セットアップ後は着信音設定はONになってますし、サイレントやバイブはもちろん、通知をミュートもOFFならば、スピーカー含め個体不良の可能性もありそうですね。
着信音以外も鳴らないなら、スピーカー不具合でほぼ確定でしょうが。
書込番号:24456077 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2年前の機種ですから新品でなく
中古を買ったのでは
不具合申告できるところなら
申告したほうがよろしいかと思います
書込番号:24456183
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SCV41 au
先日外気20℃程度で起きたこと
液晶最大輝度にして運動会撮影していたところ、10分持ちませんでした。
■起きたこと
1 液晶が突然真っ暗。
明るさ最大になってるし、自動設定解除してもだめ。
2 動画撮影止まってもわからない
動画撮影が突然止まってても、液晶が見えないから何もできない。
ビデオカメラを持って行ってなかったら、子ども達をガッカリさせるところでした。
撮れた映像をチェックしても、デジタルズームだからか、画質が悪く、外で晴天なのにこれ?とガッカリ。
約10年前に買ったソニーのビデオカメラでも、スマホより良いところありました。
書込番号:24434454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。お怒りのようですがこれはごく当たり前のことです。
長時間の撮影するならやってはいけないことのオンパレード。
単に勉強不足です。
書込番号:24434683 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

レビュー評価1だったり、他スレでGalaxyを下げるような書き込みされてたりする割に未だにGalaxy S10を利用してるんですね...。
書込番号:24434704 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>約10年前に買ったソニーのビデオカメラでも、スマホより良いところありました。
そりゃ、餅は餅屋ですよ。当たり前の話です。
書込番号:24434756
12点

気に入らなければ新しく買えばいいという発想は
10万円規模の買い物では私はしません。
今は安いようですが。
関係者は新しいモデルが出たら買い換えさせたいでしょうが、
それに乗せられることが、損になるかは個人が考えるべきこと。
私は他メーカーの回し者でもないので。
書込番号:24440534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い換えろとは言いません。
ただし、何が出来て何ができないのかは知っておくべきことであります。
それに合わせて道具を使うこと。適材適所です。
書込番号:24440750 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今は安いというのは未だに2年前のS10を現行機種として扱ってる楽天モバイルだけですよ。
楽天版は2019年12月発売当初99,800円→2020年末に価格改定で71,980円→先日再度価格改定で34,980円になってます。
楽天としてはキャリア参入時に取り扱ったため相当数調達してしまったのかわわかりませんが、2月から半年以上販売停止してたのもあり、早めに在庫掃かせてしまいたかったのではと。
一方ドコモやauはとっくの昔に生産終了・高いうちに販売終了しており、後継のS20シリーズ、S21シリーズを発売してます。
最近のハイエンドはiPhoneもAndroidも10万円超えが当たり前になり、個人的には10万円だとあまり高いとは思わなくなりましたね。
まあ自分はここ3年くらいは、ハイエンド〜ミドルレンジ中心に年間10〜20台購入してますが(笑)
欲しい機種があれば買ってますね。使い勝手など気に入らなければ売却すればいいという考えなので。
ちなみに今年のAndroidハイエンド機種に採用されてるSD888、メーカー問わず発熱が多くカメラで長時間動画撮影してると、気温が高い夏場は10分持つか持たないかです。
S10はドコモで以前2台購入してましたが(S10+も購入してました)、通常設定で使う上では動画撮影は普通だったと記憶してます。
まあ二度とないような場面では、ビデオカメラ併用が無難でしょう。
書込番号:24440785 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

20台買った結果良かった機種教えてほしいです。
Glaxyシリーズ以外で。
書込番号:24442438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は昔からGalaxyシリーズ大好きなので、今年購入した機種の半分近くはGalaxyです。
Galaxyシリーズはこの1年だけで、Note20 Ultra 5G(docomo版)、S20 5G(au版)、A51 5G(docomo版、au版)、A32 5G(au専売)、S21 5G OGE(docomo専売)、S21 Ultra 5G(docomo専売)、Z Fold3 5G(docomo版)、Z Flip3 5G(docomo版)と購入してます。色違いで同じ機種買ってるものもあります。
他社スマホだとこの1年ではXperia 5 U、arrows 5G、LG VELVET、LG V60 ThinQ 5G、OPPO Reno5 A、OPPO Reno3 5G、OPPO A54 5G、AQUOS zero2、Xiaomi Mi 10 Lite 5G、Xiaomi Redmi Note10 JE、Xiaomi Redmi Note 9Tなど購入してます。
カメラはハイエンド機種が当たり前ながら良好(AQUOSはダメダメ)、ただし動画撮影については今年のハイエンド機は長時間撮影には向かない(夏場など短時間ですごい発熱)です。
動画撮影重視なら、昨年のハイエンド機またはSD700番台や600番台採用のミドルハイ機種の方がマシな印象ですね。
まあ私の場合、動画撮影よりも静止画メイン、動画撮影しても数分がほとんどなのでそこまでは気にしてませんが。
Galaxyシリーズ以外ということなら、まあXperiaシリーズあたりが無難だと思いますが。ソニーは昨年ハイエンド機からカメラにより注力してるので。
書込番号:24442461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

質問に答えてくださりありがとうございます。
https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-367585/amp/
なるほど。SD888はSamsung製造のは発熱量が特に多いようで。新しい機種の方が厳しいですか。
700シリーズは惹かれませんので、Pixel6かiPhoneが無難そうで。
書込番号:24442891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
もう少しで1ヶ月たつのでドコモのチャットで聞いてみると、ご迷惑おかけします、入荷状況はわからない、お急ぎてしたら他の機種買って下さい。でした。悲し過ぎます、せめて後一週間位かかりますとか言って欲しかった。皆さんはもう手元に届いてますか?
書込番号:24430839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10月3日にドコモ実店舗で予約しました。
本日、店舗に聞いてみましたが、まだ入荷未定みたいです。
オンライン予約でまだの方もいるみたいなので、私の場合、いつになるのやら(泣)
書込番号:24431040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gunboymillenniumさん
チャットだと、アンケートで対応した奴の評価きませんか?
サポセン等だとアンケートで対応等のアンケートで文句
言いたくなる対応ですね、サポセンに確認してはどうでしょうか。
書込番号:24431064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か 人と話しているのではなく、定型文をのせているだけの様な感じでしたね。
書込番号:24431097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も10月8日 8時頃 ドコモオンラインにて予約しましたが、10月22日、10月29日に下記内容の遅延メールが届いた状況です。
商品につきまして多くのお客さまにご予約いただいていることから、お届けにしばらく時間を要する状況です。
お待たせして誠に申し訳ございません。
商品がご用意できましたら、「予約商品入荷のご連絡」メールを送付いたします。
メール到着まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
今週の入荷を期待しましたが、入荷メールは来ませんでした、、、
待ち遠しいですが、入荷時期が全く未定との返答が悲しいですよね。。。
書込番号:24431137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gunboymillenniumさん
そもそも入荷状況が読めないのにあと○○日で入荷しますなんて適当なこと言えませんよ。
○○日で入荷します言うて入荷しなかったらクレームもんですからねw
入荷状況はわかりませんはドコモさんとして間違いない回答ですよw
書込番号:24431220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ニコニコKK2019さん
文句もくそも入荷状況が読めないのにテキトーにあと数日で入荷しますとは言えないですよ?
それなのになんで文句つけたくなる対応と言えるんですか?
例えばあと○○日で入荷します言うて入荷しなかったらあなたみたいなタイプの人間は絶対クレームつけるのは目に見えてますよ
わからないものをわからないと言うてなにがいけないんでしょうか?
変に期待させられて入荷しないかった方がタチ悪くないですか?
書込番号:24431226 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>gunboymillenniumさん
>ニコニコKK2019 さん
世界中で半導体不足と言うのは皆さん理解できないんでしょうか?
コロナ禍による半導体生産ラインの縮小や停止。
にもかかわらずリモートワークやおうち時間が多くなりタブレットやパソコンやゲーム機など半導体必須の製品の需要が一気に高まっております。
需要があるならたくさん作ればいいのですがコロナ禍による半導体不足により作れないんですよ。
PS5だってずっと品薄なのはこれのせいです。
天下のAppleだってiPadの生産数を縮小してiPadに使う半導体をiPhoneに回してiPhoneの生産に集中すると発表しています。
それなのに入荷状況を問い合わせしたら釈然とした回答が得られず怒るなんておかしくないですか?
欲しいけど手に入らないからみんな待ってるんですよ。
もっと作りたいけど作れないんですよ。
全てはコロナのせいです。
それなのにドコモさんのチャットのかたを責め立てるなんておかしいです。
書込番号:24431240 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

9月28日 原宿Galaxyショップ内 ドコモショップで予約。
本日、入荷の連絡がきました!明日受取にいきます
書込番号:24431325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言っていることは理解出きるし正しいと思いますが、わざわざ傷に泥を塗るようなことは言うべきではないと思いますよ。
皆さん様々な所でまだ来ないと言われているのも当然確認していると思いますし、わかっていても、それでも楽しみだから愚痴を言いたくなるんじゃないですかね?
それをわざわざ否定する意味が私にはわからないし、単純に性格悪いのかなと感じます。
書込番号:24431405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます、コロナも半導体もわかって、みんな楽しみに待っているだけですよね。
書込番号:24431426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世界的半導体不足は、この何ヶ月前からではありません。生産が間に合わないことも予想できたはずです。なのに予約を受け付け、また只管待たせるのはキャリアのプロとしての失格ではありませんか?
ものがないけど受け付けだけが欲しい、あまりにも無責任のやり方ですよ。クラウドファンディングじゃないですからね。
書込番号:24432204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルファード88さん
プロ失格というのはドコモの方がですか?
だとしたらおかしいと思うのですが…
ドコモだってSamsungに発注をして入荷を待ってる状態でお客さんにはいつ入荷するかわかりませんて言うしかなくてドコモの方はSamsungとお客さんの板ばさみである意味被害者だと思います。
それなのにプロ失格というのはいかがなものかと…
ドコモだって収益になるから販売をしたい。
お客さんだって早く欲しい。
でも品物がない、作れない。
この堂々巡りなのにプロ失格いうのは言い過ぎだしおかしいと思います。
書込番号:24456242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アルファード88さん
プロ失格言うなら何が正解なんですかね。
現在の予約者の在庫が確保出来るまで予約を停止するとかですか?
確保出来たらまた予約を再開するとか?
私はドコモの人間ではないし内部事情とかは知りませんが
半導体不足でたくさん作れないから受注生産な気もしますけどね。
こんだけドコモで予約してる人いるからその分は必ず作ってよってSamsungに言ってるような気もします。
半導体不足なんだからわざわざ予約以上の生産をするとも思えないし。
だからこそ予約を停止しない気もしますけどねぇ。
あとは値段が普通に高いのと他の機種と違って斬新な形なので大量に作るとも思えない。
作るだけ作って売れ残ったらただの赤字でしかないですからね。
ドコモとしてはとにかく予約を取り作ってもらって収益の確保
Samsungとしては予約がこれだけ入ってるならその分は最低でも作る。
このロジックでは?
収益を確保するための予約と言ったらそれまでかもしれませんがそんなのどこの会社も同じで収益があって会社は成り立ってますからね。
よってドコモの方が悪いとかSamsungさっさと作れよ!とは思いません。
ドコモも収益確保したいんです。
Samsungだって早く生産したいんです。
待ってる人も早く手に入れたいんです。
でもどうすることも出来ないんです。
書込番号:24456275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

生産終了が近かったり、いつ調達できるかわからない機種は予約自体受付てません。
例えば春夏モデルS21 Ultraが先日から在庫なしで予約できないのは、そろそろ生産終了が近いからでしょう。例年のS+と同じような位置付けで、早めに生産・販売終了しそうです。
逆に無印S21は在庫なしながら全色予約可能なので、今しばらく販売する予定があるから予約受付してるはずです(例年S無印は1年くらい継続販売してます)。
サムスンとしての海外でのZシリーズ売れ行きは、Z Flip3が6-7割くらいみたいですし、生産台数もZ Flip3の方が多いみたいです。
また日本版は日本仕様で開発された専用モデル(SM-F926JPN)をベースに、ドコモ版SC-55B(SM-F926D)及びau版SCG11(SM-F926J)を開発してます。
外観も海外版と違いヒンジロゴが「SAMSUNG」ではなく「Galaxy」、FeliCaロゴやキャリア型番刻印有、ドコモ版のみドコモロゴ刻印有など海外版とは違います。
またパッケージ外観もドコモとauの他社ブランド端末同様で表示方法が統一されてたり、Zシリーズに限らずパッケージにいたるまでキャリア仕様になってます。
生産台数や世界的な半導体不足もあるでしょうが、国内向けカスタマイズも多少なり品薄続きに影響してるのではと。
まあ発売から長らく予約だったZ Flip3のPhantom Blackのみ先週から予約無しで購入できるフリー在庫ありになってるため、予約ユーザーに行き渡ればそのうちフリー在庫もでてくるんじゃないかと思います。気長に待つしかありません。
Z Fold3、Z Flip3どちらも所有してますが、カメラやバッテリー重視の人には向きません。
カメラ性能や品質は同じハイエンドSシリーズやNoteシリーズはもちろん、ミドルハイのA5xラインにも負けてます。またバッテリーも容量少ないのでみるみる減っていきます。
それ以外の部分には満足してるので、この2点は今後の機種で改善してほしいですね。
書込番号:24456412 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

本日午後オンラインショップでZ Fold3 5G、Z Flip3 5GのCreamが在庫ありになりました(Z Flip3 5GのPhantom Blackは先週から)。
予約なしで購入できるフリー在庫あり=予約者には全て行き渡った感じでしょう。
品薄続きはもう少し長引くかと思いましたが、発売から1ヶ月ちょっとでしたね。
書込番号:24461457 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au

私もキャンペーン応募の問い合わせがあり、かけているのですがつながりません。
応募フォームの購入日は、予約日でいいのでしょうか?
18日過ぎて入荷。20日に購入手続きしたのですが、大丈夫ですか?
書込番号:24424311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はげくじらちゃんさん
購入日は申し込み書類にある「受付日」です。
期間内に予約してる場合はあわせて、予約日時や予約番号を入力する箇所があり、そちらに対象ファイルをアップするようになってます。
書込番号:24424331 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

サムスンからアップする画像などの案内が出てます。
購入証明画像
ttps://i02.smp.ne.jp/u/cdg_tokyo/samsung_CP2107_202110190600_11302359_au_kounyu.pdf
予約証明画像
ttps://i02.smp.ne.jp/u/cdg_tokyo/samsung_CP2107_202110190600_11302359_au_yoyaku.pdf
価格.comではPDF直リンク貼りは控えるようになっているため、URL先頭の「h」を外してます。PDFを見る際には「h」を追加してください。
書込番号:24424338 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
予約日が書かれたものがあるかわからないので、探してみます。(゚ー゚*)
書込番号:24424436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>poopooshさん
自分はS21の事で電話しました。
「込み合っております、しばらく経ってからお掛け直し下さい」
が最初流れ、二回程かけ直したら
「回線が空き次第お繋ぎします」
になり、そのまま待ってると何回か「回線が空き次第〜」が繰り返されコール音が鳴り繋がりました。
「回線が空き次第お繋ぎします」が流れるまでかけ直して、流れたらそのまま待てば良いと思いますよ。
書込番号:24425532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スミマセン確認不足でした
auですね、
申し訳ありません、自分の話しはドコモなのでスルーして下さい。
書込番号:24425542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au
カメラで撮った写真などはデフォルトにできますよ。
もしかしたらスレ主が最低なスペックじゃないんですか?笑
書込番号:24424177
14点

内容が雑すぎて、何に対してデフォルトの保存先として選べないのか不明ですね...。
例えばカメラなら先の書き込みにあるように設定から変更可能です。
カメラ起動→カメラ設定(歯車)→保存先
(※SDカード非対応のZシリーズやS21シリーズを除く)
ただし保存先がSDカードになっていても、連写撮影したデータ、またサイズが大きい8K動画やUHD 60fps動画は処理の関係から保存先は内部ストレージになります。
またSDカードを挿入していても認識できない場合、保存先は撮影サイズなど関係なくおのずと内部ストレージになります。
インストールアプリの保存先という意味ならば、メーカー関係なく同じです。
書込番号:24424195 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au
初期不良(黒テープのずれ)があったので修理に出したら動作が悪化して戻ってきました。
カバー画面からメイン画面への切り替えに10秒もかかります。修理に出す前は一瞬で切り替わっていたものが..
再起動やリセット、何をしても改善されず。
今回、端末のみ購入をし回線契約はなかったため預かり修理しかできないといわれ、8日で戻ってきました。ですが前述した症状のため問い合わせをすると再度預かり修理になると案内されました。
修理に出すときに持ち込んだ店舗にいき、交渉しますが、auの対応、サムスンの修理。すべてにおいて最悪です。
書込番号:24417764 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>宮代拓留さん
ちなみにケースは非純正ケースですか?
書込番号:24423098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。そのためテープにズレが発生したと思われます。ただ、修理では確認できなかったそうです。
かわりにメイン基盤の不良が確認されたので交換したとありました。そのあと検査せずに出荷したんでしょうね。
基盤交換して不良がついて戻ってくるなんて考えられませんし。
書込番号:24423378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





