サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(175911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2022/05/30 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

動画撮影中3分位したらカメラアプリが落ちるんですけど何か設定がわるいんでしょうか?

わかる方いますか?

書込番号:24769675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/05/30 13:07(1年以上前)

端末が熱くなってたり、動作が重くなってたりしませんか?

昨年ハイエンド機もでしたが、気温が高い日などに動画撮影してると、発熱してカメラが数分で強制終了したり普通にあります。

昨年ハイエンド機採用のSoC SD888、今年ハイエンド機採用のSoC SD8G1が発熱しやすいという特徴があり、これからの暑い季節はメーカー問わずカメラ撮影など影響出やすいです。

そういう意味でハイエンド機で安定して動画撮影できるのは、Galaxyでは2020年モデル(S20シリーズ、Note20 Ultraなど)あたりですね。

書込番号:24769695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/30 17:49(1年以上前)

Galaxyは昔から、熱くなるとカメラが一時的に使えなくなりますよ。

書込番号:24770032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/05/30 19:12(1年以上前)

>香川竜馬さん

Galaxyハイエンド機ほどそういう傾向にありますが、昨年のSD888採用のS21シリーズやZ Fold3/Z Flip3などは、動画撮影だと短時間でカメラが強制終了する場合が多いです。

特に昨年春発売のS21シリーズは夏場はすぐにアツアツになりますし、動画撮影しようものなら数分で強制終了とかでした。
Z Fold3/Z Flip3、S22シリーズにとってはこれから初めての夏場ですが、S21シリーズと同じ感じになるのかなと予想してます。

まあ昨年のSD888採用機はGalaxyシリーズに限らず、他社機でも発熱しやすい、バッテリー減り早い、メーカーによってはカメラ強制終了などSoCによる影響はかなり出てましたが。

書込番号:24770147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

2022/05/30 20:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん

仕様なんですね。
再起動したらおちなくなりました。Galaxyシリーズを使っていて初の経験だったので吃驚して書き込みしてしまいました。確かにnote20ultraに比べるとカバーごしにもかかわらず、背面に発熱感じますね。
お二方にグッドアンサー入れます。

書込番号:24770286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

2022/06/01 00:27(1年以上前)

note20ultra手放して少し後悔してます。
note20のときは一度も落ちる現象はありませんでした。

既にs23ultra早く欲しい。又はiphoneに浮気しようか迷う。

スレ違いですがtab8は今の所、何をしても落ちません。放熱がいい感じなんですかね?

書込番号:24772134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/06/01 14:30(1年以上前)

Tab S8はハイエンド機ですがあくまでもタブレットであり、カメラ性能はもちろん機能もハイエンドスマホ比で少なく、荷が重い処理が少ないというのもあると思います。

加えてスマホはあのサイズにいろいろ機能、部品を入れ込む必要がありますが(特に5G対応ハイエンド機は内部キツキツに部品配置)、タブレットについてはスマホよりサイズも大型になるため部品配置も余裕があり、さらに熱処理もしやすいというのもあるでしょうね。

さらにはモバイル回線(5G/4G/3G)アンテナ無し、ワイヤレス充電非対応でコイル無し、カメラレンズは2つでユニットが小さいなど、ハイエンドスマホと単純比較はできないですが。

書込番号:24772847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

2022/06/03 00:21(1年以上前)

まっちゃん2009さん
因みにうちのTabs8は5Gで容量も256の香港版です。技適の話は置いておきます。比べる所が間違ってました。

しかし今回のs22uは期待を裏切られた感ありますね。なぜにこんなに購入者レビューがあるのか。

処理の重いアプリを使うと駄目駄目ですし。
設定の中にしっかりと処理を最高にすると過熱しやすく、短時間使用に最適ですと書かれてました。
ようするに最高性能では扱えないただの瞬間的オーバークロックです。
性能下げて普段使いするなら、、、まっちゃんさんなら理解していただけるかと。

処理性能を最高にしての動画撮影は不向きという結果でした。
試しに充電しながら使ったら良い感じに熱くなりました笑

書込番号:24775226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/06/03 00:41(1年以上前)

価格.comで購入者レビューが多くあるのはサムスンのレビューキャンペーンのせいですし、中には本当に購入してるかわからないのも多数です。
1300件超えのレビューの内、実際き役に立つレビューは数えるほどですし...。

カメラ性能は世代ごとに上がってますが、安定性として見ればNote10+など10世代(2019年モデル)、Note20 Ultraなど20世代(2020年モデル)がよかった印象ですね。

S22 Ultraでは夜間撮影により強くなってるので、夜撮影メインにしたらいいかも(^^;

昨年のSD888で他社機でも発熱酷く、メーカーによってはカメラがエラー終了したり、対策からかあえてクロック下げてるメーカーもあったりで、今回のSD8G1も含めて発熱しやすいSoCというのが一番の原因ですね。来年モデルではどうなるのか。

書込番号:24775244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの減り

2022/05/27 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

一晩放置したら74%から61%までバッテリーが減ります。
買ったばっかです。
オールウェイズONディスプレイにしてありますが、それでも減り過ぎ、異常です。
S9より3年遅れて発売されたのにS9より勝る部分ってCPUの性能と120Hzだけです。その割に値段は安くない。中途半端なハイエンドもどき。
手元にあるS9の方が優秀なので、未だにそっちをメインに使ってます。

書込番号:24765063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/27 15:27(1年以上前)

SoCの影響から従来機よりバッテリー減りは早いものの、一晩で10%以上減るなら、個体不良の可能性もあるのでは?
先日のパネルの発色や輝度が悪いというスレも投げっぱなしですが、そちらも含めて。

Galaxyシリーズは毎世代、複数台購入してますが、S9比でS21はカメラやリフレッシュレート120Hz以外にも勝る部分は多々あります。
まあとはいえ、兄弟モデルS21 Ultraをよりハイスペックに位置付けするため、また開発コストカットから先代にあたるS20比で画面解像度ダウン、RAM 12GB→8GBにダウン、背面がガラス素材からPC素材など残念な部分はあったりしますが。

ちなみに年度末au版は一部店舗を中心にMNP 19,800円、機種変や端末単体購入で41,800円で投げ売りしてたので、中古市場で未使用白ロムはかなり安く出回ってました。
au正規購入なのか、中古購入なのかわかりませんが、機種性能から見れば6万円あたりまでならブランド含めたら安い方だと思います。

S9は2018年春夏モデルで、OSアプデもAndroid 10止まり、セキュリティ更新も2020年6月で終わりで緊急性がない限りはセキュリティ更新追加はないので(最近だと2021年6月に1回更新追加)、あまり長くは使えないかなぁとは思います。まあ気にしないなら壊れるまで使えますが。

書込番号:24765231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/27 17:00(1年以上前)

確かに不良の可能性も否定出来ませんが、新しい8 Gen 1は減りが早いとも聞きます。AIがバッテリー使用量を学習すれば抑えられる可能性もあるので判断が難しいところですね。

書込番号:24765339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/27 17:01(1年以上前)

訂正
新しい8 Gen 1は減りが早い

Snapdragon 888や新しい8 Gen 1は減りが早い

書込番号:24765340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/27 17:27(1年以上前)

ヤフオクで1週間しか使ってないってやつを55000で買いました
傷一つ無く、焼付きも無いので、ずっと使ってたものでは無いと思いますが、リフレッシュ品又は、修理品の可能性はあります
レスポンスは素晴らしいんですが、画面はS9より汚く、バッテリの減りも早いです。

書込番号:24765378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/27 17:28(1年以上前)

確かに高性能なcpuは電気くいますね。

書込番号:24765382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/05/27 18:53(1年以上前)

>XXI型潜水艦さん

 ヤフオクにて、格安でゲットしたんなら、それなりの理由があって手放したと想像するのが自然かも?

 どうでしょう?

書込番号:24765505

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/27 19:03(1年以上前)

フリマやオークションの個人売買の場合、実際に利用していても未使用として出品(初期フィルムなどそのままで利用)、また数ヶ月利用したものを短期間利用として出品などもあり得ますし、リフレッシュ品交換や修理返却品を未使用として出品する場合もあり得るのでなんともですね。

無印S9は当時利用してましたし、その後のSシリーズは無印S10、S10+、無印S20、無印S21、S21 Ultra、S22 Ultraと購入してますが、無印S21の画面が汚いということは感じません。
WQHD+解像度の機種を、バッテリー持ち重視でFHD+解像度で利用した場合と同等くらいですね。

Galaxyのハイエンドシリーズ自体が歴代バッテリー持ちはよろしくないですが、S21/S21+/S21 UltraやZ Flip3/Z Fold3採用のSD888、S22/S22+/S22 Ultra採用のSD8G1がバッテリー減りが早いのと発熱しやすい特徴があるため、最近のGalaxyハイエンドは以前よりもバッテリー減りは早いです。

Z Flip3、Z Fold3も所有してますが、この2機種についてはバッテリー容量少ないのもありますが、購入当初から1日2-3回充電するレベルで減っていきます。
また1年近くサブ機として利用したS21も最近は、1日に2-3回充電するペースになってきました。

使い始めから2-3週間は使い方を学習してるので、今後多少バッテリー持ちは改善する場合はありますが、あまり期待しない方がいいでしょう。
真夏とかは持てないくらい熱々になる場合もあるので、そちらを気をつけた方がいいですよ(例えば動画数分撮影で熱々になりエラーで強制終了とかあります)。

書込番号:24765521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/28 11:54(1年以上前)

Always ONなしですが一晩で3%でした。
・LTE,Wifiの電波が悪い部屋→通信を切る
・後ろでなにか動いてる→寝る前にメモリクリア

 夜の内に通知が一杯来るなど、アプリの稼働も
バッテリーに影響しますが、
デバイスケアからそういった兆候は見られませんか。

 S9 (+じゃなければ)って、調べてみたら3000mAhな上に三年も古いCPUで、かつ使い古されてますから、普通に使えば新品のS21の方が持つはずで、S21の方が電池持ちが悪いならそのS21がおかしいってことになるかと思いますね。

画面の発色が悪い→
・最近はsRGBに忠実な色作りが増えてる印象で、
 鮮やかさは控えめになったとも考えられます。
 まぁすぐに慣れます。
・三年使えば有機ELが劣化して、
 旧機種に近づく可能性も有ると思います。

書込番号:24766468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/28 13:14(1年以上前)

Accubatteryというアプリで健康度を計測したら90%でした。
売り主いわく、数ヶ月前に一括で購入し、使用したのは1週間だそうです。新品で90%なんてありえますか?
購入して4年のS9は70%でした。

書込番号:24766548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/28 13:26(1年以上前)

サードパーティ製アプリ利用しなくても、端末自身にバッテリー性能判断機能があります。

設定→端末情報→バッテリー情報と進み、バッテリー性能の状態が80%以上なら問題ありません。
端末正規のバッテリー性能判断機能を利用した場合、購入したての新品であっても80%以上という表示になります。

書込番号:24766565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/28 13:29(1年以上前)

ありがとうございます。端末情報のステータスでは80%でした。くださいしかし、4年使ってるS9も端末情報では80%です。なんかコレあてにならないらしいですね。

書込番号:24766569

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/28 13:31(1年以上前)

気になるなら、auに持ち込んでみるのも1つの方法ですよ。
Galaxy Harajukuが近場とかなら、そっちでもいいですし。

書込番号:24766574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/28 13:56(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
auショップSTCですか?
Galaxyの専門店みたいなのもあるんですね。
ちなみにpovoで使用中です。
auではないので軽くあしらわれたりしませんかね。

書込番号:24766601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/28 14:07(1年以上前)

povo契約だと、Galaxy Harajukuの修理サポートやバッテリー交換サポートは受けられないですね。

ただ端末はあくまでもauに納入されたauが販売するauキャリア端末なので、auに聞いてみるだけ聞いてみては。
利用してる回線事業者に関わらず、端末サポートは販売キャリアなので。

ちなみにGalaxy Harajukuのサポートは以下です(povoのみ非対応)。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/

書込番号:24766610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

原宿予約

2022/05/24 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:1718件

原宿でバッテリー交換の予約をスマホで選ぶと
、どこも空いていなくて予約が出来ない

6月30日までバッテリー交換が5500円なので、
悲しい

書込番号:24760286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 11:48(1年以上前)

note9は対象なんですね。枠の少なさもそうですがnote9はいいとして対象機種が新しいものばかりで残念です

書込番号:24766460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件

2022/05/28 21:48(1年以上前)

GALAXY S9とnote8は、対象外かも知れないですね、

2023年2月ぐらいまでnote9のサポートがあるので、note9が
バッテリー交換で1番古い機種になると思います

書込番号:24767301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件

2022/05/31 06:50(1年以上前)

結局、GALAXY原宿の店員さんに、最大で15万円修理に
お金が掛かる可能性があると言われたので保護シールだけ
無料で交換して貰い帰宅しました。


見積りを取ってから修理のはずなのに、修理を初めたら
いくらの値段になるか不明なので、修理後に全額を払って
下さいと言われてしまい、バッテリーの交換は諦めました。


普通見積りを取って金額を出してから修理するはずなのに、
見積りを取ってからなら、町やdocomoやauショップ等で
修理に出して、見積りを取ってから修理するかどうか、

して下さいと、GALAXY原宿の店員に言われました、
サービスが悪いです

なので、バッテリー交換を頼むなら1万円ぐらい掛かるけど
町のスマホ修理ショップで頼む事にします

Amazonで5000円ぐらいで、バッテリーの交換修理キット
で自分で交換する手もありますが、バッテリーを付けて
いるボンド(接着剤)が凄いみたいなので、自分だと厳しいです

書込番号:24770816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/05 21:20(1年以上前)

この5000円のバッテリー交換キャンペーンでそれを言われたのですね?

以前このキャンペーン以外でバッテリー交換をしようとしたら同じこと言われました。
別に不具合があったもしても不自由してないわけだしバッテリー交換だけ、希望してるんだからそれだけやって欲しいですね。

書込番号:24779757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/06/05 22:14(1年以上前)

>みなみさわさん
>たけし888さん


 相変わらず、何書いてるか分からない。。。

 これですよね?

 【バッテリー修理 キャンペーン開催 5/16〜6/30】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24741372/#tab


 Note 9が対象なんて、私、書いてないですけど????

書込番号:24779881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件

2022/06/06 00:49(1年以上前)

>sna52788さん
GALAXYノート9は対象ですよ、2023年2月まで
GALAXYノート9は修理と補償の対象なので


GALAXYノート8やGALAXY S9は、もう修理や補償が終了
してしまった為、今回のバッテリーのキャンペーンには参加
出来ないですが


sna52788さん、知ったかぶりしないで下さい
自分はきちんと、GALAXY原宿店にも今回、行きました
ネットでバッテリー交換も申し込み出来ました

書込番号:24780097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/06/06 11:31(1年以上前)

>みなみさわさん

> 結局、GALAXY原宿の店員さんに、最大で15万円修理に
> お金が掛かる可能性があると言われたので保護シールだけ
> 無料で交換して貰い帰宅しました。
>
>
> 見積りを取ってから修理のはずなのに、修理を初めたら
> いくらの値段になるか不明なので、修理後に全額を払って
> 下さいと言われてしまい、バッテリーの交換は諦めました。
>
>
> 普通見積りを取って金額を出してから修理するはずなのに、
> 見積りを取ってからなら、町やdocomoやauショップ等で
> 修理に出して、見積りを取ってから修理するかどうか、
>
> して下さいと、GALAXY原宿の店員に言われました、
> サービスが悪いです
>
> なので、バッテリー交換を頼むなら1万円ぐらい掛かるけど
> 町のスマホ修理ショップで頼む事にします
>
> Amazonで5000円ぐらいで、バッテリーの交換修理キット
> で自分で交換する手もありますが、バッテリーを付けて
> いるボンド(接着剤)が凄いみたいなので、自分だと厳しいです


 これのどこが《人に見てもらえる文章》なんですか?



> 6月30日までバッテリー交換が5500円なので、悲しい

 これ見て、《私が5月11日に投稿》した 【バッテリー修理 キャンペーン開催 5/16〜6/30】を見たんですよね?とレスしましたが?
 それとも、あなたは5月10日以前にこのキャンペーンを承知していたんですね?
 あなたは内部関係者ですか?

 自分が投稿したスレの内容をチェックした上でレスしたつもりですが、《Note 9を見落としていました》。
 あなたが今までおかしてきた数々のミスからすれば大した事ではありません。


> sna52788さん、知ったかぶりしないで下さい

 ほう、私よりも詳しいと。どんな分野でですか?
 初めてそんな話を聞きましたが?
 人を侮辱する前に真摯な態度を取ってみたらどうなんですか?

 あなたは1つでも《最後まで、一人でトラブルシューティングした》経験が【何度あるんですか?】


 あなたは博学らしいので、私がまとめたスレぐらい、《用語の説明サイトを読まなくても》理解している上、《もっと、上級テクニックを持って》いるんですね?

○【スマホ中級者以上の方向けサイトのご紹介】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24757973/#tab=

○【Galaxy(スマホ&Watch)でのスマートホームの参考例です】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24776012/#tab


> ネットでバッテリー交換も申し込み出来ました
 やっていいことと、悪いことを理解した上での発言ですよね?
 それ、《改造》ですよ?

 因みに、自己責任でやって欲しいとの条件付きで、私がフォローした事例です。
○【SM-R880のバッテリーについて】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036460/SortID=24740288/#tab

書込番号:24780539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1718件

2022/06/07 00:52(1年以上前)

>sna52788さん
あなたは、GALAXYnote9は今回のバッテリーキャンペーンの
対象じゃないと言いましたよね、だから今回のバッテリー

交換キャンペーンの対象だと言いました、バッテリーの交換を
ネットで頼んだと言うのは、GALAXY原宿店のお店に頼んだの

で何が違法になるのですか、

そちらsna52788さんの発言の方が、人の文章をきちん
と読まないで発言していますよね

そちらがスレを最初に立てたのかも知れないですが、
自分はネットでGALAXY原宿のバッテリー交換キャンペーンは
知っていましたし、GALAXYからもメールでバッテリーの
交換キャンペーンのメールが来ましたので

あなたのスレで知ったわけでは
ありませんし、あなたのスレから引用して
こちらのスレを作成していません

自分で新たにスレを作成して発言して下さい

書込番号:24781641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

S9を約4年愛用し、S21に買い替えました。とはいえ、まだまだ手元にあるので比較すると分かるのですが、S21のパネルは輝度が低く、色が褪せているというか、くすんでいて、コントラストが低い感じで、有機ELというより安物のスマホの液晶画面みたいです。
解像度がS9のWQHD+から落ちたのは最初から承知で買いましたが、色味がここまで悪いのは正直驚いてます。GALAXY信者だったので非常に残念です。
皆さんのS21はどうですか?個体差のせいで私の端末がハズレだったんでしょうかね?

書込番号:24757820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/22 20:02(1年以上前)

S21持ってますが、発色は良くも悪くもなく普通ですよ。
A5xシリーズなどと同等レベルで、廉価なA3xやA2xシリーズが採用しているPLS TFT LCDと比べたらはるかに品質は良いです。

S21 UltraやS22 Ultraも所有してますが、それ比ではS21は多少落ちますが、特に気になるレベルではないです。

同じ機種を複数台並べて比較した場合、設定が同じでも個体ごとに色味が違ったりは昔からありますから、個体差の中でも極端なものに当たってしまったのでは?

発売から1年以上経過してますし、そういう品質レベルであれば、もっと話題になってるでしょうし、価格.comでもスレ多数立ってると思います。

目の保護モード(ブルーライトカット設定)がONになってるとかはないですか?また画面モードは「鮮やか」になってないとか。

購入したばかりであれば、購入したau店舗に相談されたらいいと思います。

書込番号:24757908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/23 10:29(1年以上前)

Galaxyの有機ELは昔からそのような品質ですよ。有機ELのGalaxy Tabすら同じですからね。液晶に負けているのでは思う時すらあります。

書込番号:24758586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SOURIREさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/23 23:42(1年以上前)

逆に考えられませんか? S9が異常でS21が正常。

私もgalaxyを複数台並べて使う時期が度々ありましたので経験あるんですが、
旧端末と新端末を比べると新端末の方が濃淡がキツくて不自然だとか、同じ明るさに設定しても暗いだとかetc... 新端末より旧端末が優れていると感じてしまう。多分に慣れや愛着もあるんでしょうが。
しかし、これは旧端末のディスプレイが悪くなってるんですよ。
galaxyでは特にディスプレイの劣化が発生しやすいので。
濃淡がキツかったのに経年の劣化で薄くなったため使用者にいい塩梅に映ってるだけ。ディスプレイの発光が劣化しているため白が薄光りし、明るいように感じるだけetc...。

4年使ったS9のディスプレイは劣化により異常をきたしてるはずです。(4年使って新品のような映りなわけがないので。)ただ潜水艦さんのS9は明らかな劣化ではなく、分かりにくい劣化なのでしょう。

なんにせよ、S9の新古品2台を並べる、S21の新品2台を並べるなどしないと真実には到達できないと思いますが。

1回劣化したS9がおかしいという考えも持って比較してみてはどうでしょう?

書込番号:24759541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/05/25 12:28(1年以上前)

私は所有している多数の端末の全てを、
画面の明るさの自動調節を『OFF』にし、マニュアルで、自分の好みの明るさ固定にして使っています。
液晶だと、長期使用で劣化はあり得ますが、有機 ELの場合は、同じ画面を長時間点灯し続けた場合の焼き付き以外、『劣化』と言う事が想像出来ません。
通常使用の場合、一定時間無操作なら自動で画面は Sleepに入るので、焼き付きそのものも起きる可能性は低いですし。
古いものでは、2014年 7月から使っている GALAXY Note 3・SC-01F & SCL22、
仕事でもプライベートでも、2014年12月の発売直後から、常に稼働している GALAXY Tab S 8.4・SC-03Gは、今でも鮮やかな発色です。

お手元の SCG09について、
端末の設定の、「ディスプレイ」を開き、
『明るさ自動調整』
『目の保護モード』
『画面モード』
等がどうなっているか、ご確認をされては如何でしょうか?

書込番号:24761785

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ116

返信23

お気に入りに追加

標準

スマホ交換保証プラス、端末なしでS10へ

2022/05/20 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

先日壊れたので保証を受けようとしたところペンも使えず、画面サイズ、RAM、ROM、電池容量いずれも小さく、それでいてチップの世代は同じという完全に下位スペックのS10しか選べなかった。

そもそも同等の製品に交換を謳っていて定価が数万円安い機種しか選べないって契約不履行にあたらないのでしょうかね?

申し込むタイミングによっては10+が復活したりするものなのか、5月以降に10+で交換できた方いましたら情報いただければ幸いです。

書込番号:24754361

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:495件

2022/05/20 17:07(1年以上前)

S10すら既に販売終了してるのにNote10+の在庫が復活とかまずあり得ません。

今はハイエンドの新型端末の価格がどんどん上がる傾向があるので、この種の端末交換サービスを長期に渡って利用するメリットがないと言って良いです。何年も使って壊れた端末の交換対象が見合ったものにならないってのは他社のユーザーでも以前から言われていたことですし。

三大キャリアならともかく、楽天とかならサードパーティーが提供するスマホ保険に加入する方がずっと良いと思いますね。

書込番号:24754600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2022/05/20 17:26(1年以上前)

在庫復活は事実ですよ!
あり得る話をあり得ないと言いきるのは違うと思います。

書込番号:24754632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2758件Goodアンサー獲得:495件

2022/05/20 17:31(1年以上前)

>さりー3430さん
私がレスを練って入力している間にそちらが投稿されたようです。正直あり得ない話だと自分は思ったのでそう書いたまでですが。

在庫が奇跡的に復活したという事実に注文をつける意図は全くありません。そんなにご気分を害されたのなら謝ります。申し訳ございませんでした。

書込番号:24754647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2022/05/20 19:09(1年以上前)

早々に多くの書き込みありがとうございます。
>けーるきーるさん
現行で安い機種も選べるならその論もまだわかるのですが今回の場合交換可能なのはS10のみでしたし、購入当時確かS10は10+と併売していたはずで、値段からスペックら明らかに全部下だったのに同等と堂々と宣伝しているのが腑に落ちないってことなのですよね。

>どうなるさん
結局そういうことですよね。
普通の家電なんかだと数年は部品保持されているのでそんな感覚でしたから
まさか1年ちょっとで交換不能にまでなっているとわ思いませんでした。

>さりー3430さん
これです!聞きたかったのは!
S10が来てこんな意味ない保証即刻解約!・・と思いましたが万一あるのかな?と思いと留まって良かったです。
Noteは初代から使っていてペン無いスマホは選択肢から無いんですよね。
しばらく地道に10+が現れるのを待ってみます。

>ryu-writerさん
普通そう思いますよね、私もそう考えたからこそS10で一旦手を打ってしまったわけですが。
ちなみに即売っぱらってペン付きの何らかの機種の足しにするつもりでした。

書込番号:24754779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/20 20:23(1年以上前)

>普通の家電なんかだと数年は部品保持されているのでそんな感覚でしたから
>まさか1年ちょっとで交換不能にまでなっているとわ思いませんでした。

この手の保証は修理じゃなく交換だからねぇ

交換品に扱ってない機種が出るわけもないし、docomoみたいに扱ってる機種が山のようにあるとかなら同メーカーで無理なら他メーカーの同レベルの機種が出てくるけど、もし楽天の過去のラインナップでNote10+が抜けて高級な機種とかだった場合、Note10+が無い場合はランクの下がる機種しか出てこないってことになってしまう

Note10+の在庫があったってことなんで、急いでいないならしばらく待ってみる、それで無理ならS10で我慢するくらいしかないんだろうね

書込番号:24754900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2022/05/21 07:41(1年以上前)

新品の入荷は流石に考えづらいので、もしポツポツと在庫復活してるとするとそれは基本軽症で引き上げた製品の外装とバッテリー等を交換したリフレッシュ品がすべてではないかと推察します。
軽症は稀だからたまにしか在庫がない、とか。
外からでは真相は知りようが無いですが。

早速交換手続きを途中まで進めてみましたが、おそらく2回めかつ前の交換から日が浅いからかネット上では交換可能機種が表示されるところまで行けずにオペレーターに電話るすよう促されてされてしまいました。

それに改めて規約をよく見たら製品の機能に直接関係ない傷くらいでは交換出来ないようですから現状では残念ながら保証適用外でした。

いくら対応が腑に落ちないからといって正常品をうっかり壊すような人間にはなりたくないですから、近々プランの改悪もあることですし今回のS10は売っ払うことにして、もはや楽天モバイルもうバイバイ、です。

今後この保証を使わなくてはならない事態に陥ってしまった方は最初希望の製品が選べなかった時には早まって選んでしまわず、一時的に他で安い中古機種を手に入れてしのぐなどして在庫復活するまで粘ってみる、なんて選択肢もありかもしれませんね。

書込番号:24755419

ナイスクチコミ!5


vip2278さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2022/05/21 23:46(1年以上前)

俺も楽天のnote10を使っていて、楽天保証サービスに入っているのですが、交換するとnote10と交換できなくなるのですか?

書込番号:24756670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/22 07:58(1年以上前)

>vip2278さん
さりー3430さんの例があるのでタイミングによってはある可能性はありますが、サンプル数が少なすぎてこれが奇跡的確率だったのか割とよくあることなのかは不明です。

ぬけぬけと安い機種で済ます会社ですし、私も交換を決意するまでに少なくとも2回は日を変えて途中まで交換手続きして選べなかった記憶があるので実際かなり低いのではないかというのが個人的な印象です。
同じくnote10+の保証でRakuten BIGなんていうなかなか素晴らしい評価の機種が来たなんて書き込みも見つけたのでS10があったのはまだかなりラッキーだった方なようです。

時間経過とともに可能な確率はどんどん低くなるかと思いますので少なくとも取り扱い終了した機種はryu-writerさんの言うようにサードパーティーが提供するスマホ保険を検討したほうが良いように思います。

書込番号:24756907

ナイスクチコミ!3


蟻輔さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:56件

2022/05/23 12:44(1年以上前)

vip2278さん

その時楽天にある同等機種と交換になりますから、note10+に交換できない可能性も十分あります。
私は購入2ヶ月後確認すると、その時はRakutenBIGしか選べなかったので、バカらしくなり保証サービスは即解約しました。
楽天はまだまだ販売台数が少ないですから、リフレッシュ品も、なかなか出回らないんでしょうね

書込番号:24758730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2022/05/23 15:16(1年以上前)

楽天の場合Galaxy Note10+やS10以降、他社機含めてAndroidハイエンド機に属するモデルはAQUOS R5Gくらいで、その他メーカー製は無し、Note10+やS10と同時期またはそれより古い機種だとハイエンド機自体がラインナップに無いです。
(※MVNO時代にはいくつかハイエンド機取扱ありましたが、キャリアとしては皆無)

一方ミドルハイ機はいくつか投入されており、その1つはRakuten BIGとかになります。ハイエンド機に交換対象がなければおのずとミドルハイ機あたりが対象になるんだと思います。
数多くの機種を発売してきた大手キャリアとの大きな違いの1つですね。


あと楽天版Note10+は2021年夏までには販売終了、一方楽天版S10は技適問題から2021年2月から8ヶ月近く販売停止(Android 10適用で技適認証番号表示が異なるものになる)、修正が含まれたAndroid 11提供開始と同時に9月に再販開始して、その後大量在庫抱えてたのか最後には投げ売りしてました。

S10も今は販売終了してますが、交換用在庫としてはS10の方が多い可能性はありそうです。

楽天版Note20 Ultraも存在が確認されていて、お蔵入りせず発売されていたら、正当な後継なので、もしかしたら交換対象になった可能性はありますが。
Note20 Ultraがお蔵入りして、その後の機種は開発すらされてないので、サムスンに切り捨てされたかも?

楽天は念願だったiPhone取扱で、Androidラインナップは以前よりかなり手薄になりラインナップもショボい、新旧廉価機種ばかりだったりで期待はできないでしょうね。


2019年モデルであるNote10+やS10+は、OSアプデはAndroid 12で終わりで13は提供されない、セキュリティ更新はS10がおそらく年度内で終了、Note10+は来年度半ばあたりまでで終了だと思います。
(2019年モデル以降OSアプデ3世代保証、セキュリティ更新は米国や韓国など第1次発売国基準で最大4年保証なため)
端末を長く使う場合は、ここらも考慮した方がいいでしょう。

書込番号:24758839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2件

2022/05/24 20:41(1年以上前)

ホットな話がありました。
在庫は定期的に復活しますよ。
自分はネットで毎日在庫見てました。
この機種は申し込み損ねたらすぐ無くなります。
申し込み損ねて最近申し込みました。

そのため、note10+も今は在庫がゼロということではなさそうです。
保証を申し込んでいる方は気長に待ちましょう。
それか20ultraが出るのを待つかですね。

書込番号:24760871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2022/05/24 22:06(1年以上前)

今さら2020年秋冬モデルのNote20 Ultraが楽天モバイルから出ることはないでしょう。
当時ドコモ版やau版と同時期に存在が確認されており、同時発売か?とも言われてましたが、結局発表すらされずお蔵入りしました。

Samsung Knoxサポートページにおいても、初期OS Android 10では未発売の楽天版型番「SM-N986C」も掲載されてますが、Android 11版から楽天版の型番のみ掲載されてないため、お蔵入りで発売無しになったのはほぼ確定してます。

SoftBankとサムスンみたいに仲違いしてGalaxyシリーズを取扱できない、とかでなければいいですけどね。

ちなみに楽天モバイルはこの他にも5Gミリ波対応arrows、NOKIA製ルーターRakuten Turbo5Gなど、認証通過しながら発表、発売せずお蔵入りした機種がいくつかあります。

書込番号:24761023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


vip2278さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2022/05/26 10:25(1年以上前)

すみませんが、どこのサイトで在庫が確認できるのでしょうか?

書込番号:24763141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vip2278さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2022/05/26 11:15(1年以上前)

どこで在庫確認するといいのでしょうか?

書込番号:24763233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/27 07:16(1年以上前)

>vip2278さん

またたまたままたさんの方法が気になりますが、おそらくはmy 楽天モバイルから途中まで交換手続きを進めるか電話で確認するしか無いように思います。

書込番号:24764676

ナイスクチコミ!3


vip2278さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2022/05/27 08:56(1年以上前)

ありがとうございます。楽天新規で申し込みした時に、楽天でnote10を購入しました。同時に保証サービスも加入しました。保証を使った場合、その他のへっぽこ端末と交換になるのは納得いきません。もっとも、note10が交換できないなら、noteシリーズnote10以降なら交換しますけどね。

書込番号:24764768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/05/29 18:25(1年以上前)

本日3年半使用のNote9を修理(裏面膨らみ<バッテリーの劣化膨張)予定でショップへお伺いしまいたが修理に1か月掛かる見込みとの返事だったので修理は諦めその場でWEBで交換補償の申し込み、機種変なしを選択して次へ進むと機種、色選択がNote10+になってましたよ。店員さん曰く「9の在庫が無くなり10になった可能性が大。日が変わればまた9になっていた可能性があるかも?」と話しを聞きながらりそのままポッチと選択、宅配手続きを進め無事終了です。機種変更の追加料金は掛かってないです。あとは間違いはないでしょうが本当にNote10+になっているかどうかですね。とりあえず私の報告です。

書込番号:24768560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/06/01 05:41(1年以上前)

ご連絡遅れましたが、vipさん記載通りです。
ログインして保証のところから見れます。
オペレーターに電話してもわかりますが、時間かかるので、こちらがおすすめです。

書込番号:24772244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vip2278さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2024/08/23 15:26(1年以上前)

本日、楽天モバイルから購入したnote10+在庫があったので手続きしました。諦めていたのですが交換できて良かったです。

書込番号:25862010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vip2278さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件 Galaxy Note10+ 楽天モバイルのオーナーGalaxy Note10+ 楽天モバイルの満足度5

2024/08/26 11:10(1年以上前)

最近Note10+と交換しました。楽天端末でも、今日見てみたらまた在庫無しになってました。

書込番号:25865578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ165

返信14

お気に入りに追加

標準

SDカード復活しないかな。

2022/05/19 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

クチコミ投稿数:153件

現在S10NOTEを使用しています。
5Gにそろそろと考えておりますが、
NOTEがなくなり
Ultraにペンが付いた。
しかし、SDカードスロットを無くしたのは
残念でなりません。
確かS6でSDカードスロット無くして売れなくて、
S7でSDカートスロット復活したので売れたはず。
私もそこからの付き合いです。
確かに内蔵で256GBあればほぼ問題ない
とは思いますが、私のような人間は
本体とSDにデータを入れて持ち歩いているので
できれば復活してほしい。
クラウドやPCなどに落としてもいいけど、
利便性が悪いと思うのだが…。
これではiPhoneとの差別化が1つ減った気がするのは
私だけだろうか。
NOTEとしてSDカードスロットの復活を期待したい。
セキュリティ的に無理なんですかね?

書込番号:24753559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2022/05/19 20:20(1年以上前)

セキュリティ的にというよりも、トラブルの原因になることが多いのでメーカーとしては撤廃したいのでしょう。

特にハイエンドではSDカードのアクセススピードの遅さは足かせになります。M23、A53といったパフォーマンスを重視しないミドルレンジなら、今後もSDカードスロットは搭載されていくと思います。

書込番号:24753592

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/19 20:22(1年以上前)

5G対応や高性能化に伴うパーツ制限(イヤホン端子廃止も同じ理由)、ハイエンド機=パフォーマンス重視なためパフォーマンス低下や不具合原因にもなり得るmicroSDカードは非対応になる傾向ですね。

2015年モデルS6/S6 edge及び日本未発売Note5/S6 edge+で、microSDスロット廃止(おまけに防水防塵非対応)してグローバルで売上が落ち、翌年復活させましたが、当時はハイエンド機でも32GB/64GBという容量の時代なので単純比較できないんですよね。

あとS10NOTEという機種は存在しません。Note10+のことですよね。
Galaxyハイエンド機は2021年モデルからmicroSDスロット廃止、折りたたみモデルは初代から非対応なので、今さら復活はさせない気がします。

Galaxy Aシリーズですらイヤホン端子廃止したくらいですから、廉価モデルにも非対応広がるかも?

microSDスロットはないですが、Type-CのUSBメモリ接続して読み書きできますし、Type-Cカードリーダライタ利用してmicroSDの読み書きは引き続きできますし、Smart Switchのバックアップ用途にも使えますよ。

書込番号:24753598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/19 21:14(1年以上前)

Galaxyには物理的なストレージの概念はもう無いんでしょう。GalaxyのタブレットならSDカードスロットはありますが使いにくいですし。SDカード以前にAndroid10までのOTGを捨てたGalaxyは許せませんね。

書込番号:24753675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/19 21:39(1年以上前)

>香川竜馬さん

許せないなら買わなければいいだけだと思いますが...。
使い勝手は多少下がったかもしれませんが、読み書きできないわけでもないので。

書込番号:24753709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/19 23:30(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

はい、私はもうスマートフォン版Galaxyは使えません。タブレットならSDカードが使えると僅かな期待にかけましたが(まったく駄目ではないが)思い通りにならないので諦めざるを得ませんでした。

書込番号:24753826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2022/05/19 23:44(1年以上前)

OTGに関してはAndroid11がセキュリティを重視したことで生じた弊害のようです。
https://plaza.rakuten.co.jp/uaohwsp/diary/202106130000/

問題が起きない環境もあるのでしょうか?

書込番号:24753844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/05/19 23:56(1年以上前)

>ヒロクンXYZさん
こんにちは。

個人的には自分もSDカードは付いてて欲しい。
ただ、現状のSDカードの性能を考えるとハイエンドは厳しいでしょうね。

iPhoneとの差別化は分かるのですが、その為に肝心の本体の
パフォーマンスや安定性が損なわれたら本末転倒だし。

現状SDカードが欲しいかもしれませんが、技術の進歩とコストカットですぐに
ハイエンドでは気にならなくなると思いますよ。

今は256GBが普通になってるけど数年後には同じ値段で512GB〜1TBが出るだろうし。
少しずつですがSDカードの需要自体が少なくなっていくと思います。

書込番号:24753855

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/20 00:28(1年以上前)

S22 Ultraには海外市場には512GB版や1TB版もありますが、仮にこれらの大容量モデルが採用されていたら、20〜25万円あたりになってたでしょうね。

サムスン電子ジャパンや取り扱うキャリア(ドコモ、au)としては、販売開始からしばらくはそこそこ売れるものの、長期間で見れば販売台数が限られるUltraのような最上位モデルは大容量版が採用しにくいというのがあると思います。

512GB版しか用意されなかった初代Foldこそ国内でも512GB版が採用されましたが、容量別に複数ラインナップがある場合、国内向けハイエンドでは2019夏S10/S10+までは一番少ない容量を採用、2019秋冬のNote10+以降一部除き256GB版ばかりが採用(2020春夏S20シリーズ、2021秋冬のZ Flip3は128GB版)されてます。

総務省のせいで2.2万円割引規制もあり、年々高額になるハイエンド端末が売れにくくなってますからね。まあ仕方ないと思うしかないでしょう。

キャリア側が取り扱わせてもらってるiPhoneと、各メーカーからこういう端末出しますよ〜と提案してキャリアが採用するか決める(専用型番、専用モデルとしてキャリア仕様で開発してもらう)Androidとでは立ち位置も違ったりしますし。

書込番号:24753875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/05/20 03:28(1年以上前)

復活されたら悔しいので4年くらい復活しないで欲しい(笑)


512Gで出しとけば良かったのに

メモリの差でかなりの値段差あるのはiPhoneの悪影響でしょう、部品代より儲けの上乗せの方がデカい

SDカードあってもバックアップやデータ管理は大変ですからねえ

PCでも安めの機種だと256G SSDですし

悩ましいとこですねデータ管理は

書込番号:24753947

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/20 08:06(1年以上前)

>ありりん00615さん

私のブログ、URL間違えてませんか?

https://plaza.rakuten.co.jp/uaohwsp/diary/?ctgy=10

書込番号:24754051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2022/05/20 16:46(1年以上前)

香川竜馬さんのでしたか。間違えてなかったのですが、ずれていったようです。

書込番号:24754575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2022/05/21 08:41(1年以上前)

NOTE 10+ですね。

書込番号:24755475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2022/05/21 08:46(1年以上前)

カメラのSDカードはSSDとかになるのかと思いましたが、なかなかならない。
やはり取り外しが簡単にできることが、便利だとおもいます。
パフォーマンスは規格を変更して…なんて無理かな。

書込番号:24755482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夏候仁さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/25 23:40(1年以上前)

こんにちは。
私も当初はSDカードが無いと話にならないと思っていたのですが、とある記事でSDカードが原因で発熱したり、データの破損の危険性があったり、他社製模造品SDカードを使うことによってのウイルス等の危険もあるって書いてあり、まあ、無くてもいいのかもと思い始めました。
データの破損とウイルスに関してはほぼないと思ってるし何枚も使ってきて無かったので無いとは思いますが、あり得ることではあります。
また、発熱は当たり前ですがあるとは思います。
M.2SSDでも熱くなりますし。
そう考えると発熱を抑えてくれるなら高くなるけど通信し放題5Gを使えばスマホの中身を有料のクラウドに上げ、どの端末からでも見れるようになってると考えるならありなのかなって思います。
ただ、ユーザーとしては、通信費はかなり高くなるし、クラウドもかなり高くなります。
どっちを取るかと言われたら、まだまだ開発途中で金がかかりまくるSDカード廃止を取る!とは声高に言えない状態です。
中間対策としてiPhoneの様に1テラ程の容量のある端末を良識ある価格で出してくれたら万事解決と思っています。
これだけでSDカードはいらなくなりますし、最悪バックアップ取っていればクラウドもいらなくなります。
私の環境はパソコン5台にスマホ4台、タブレット2台なので、クラウドで運用できるのが1番楽です。
それぞれの環境で判断するのが1番ですが、本体の容量をユーザーが選択できるような状態にしてリリースするのがいいのかなと思っています。

書込番号:24980914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング