
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
96 | 9 | 2020年12月23日 16:19 |
![]() |
41 | 4 | 2020年12月23日 17:23 |
![]() ![]() |
85 | 7 | 2020年12月17日 15:19 |
![]() |
38 | 5 | 2020年12月17日 10:02 |
![]() |
24 | 1 | 2020年11月30日 18:59 |
![]() |
23 | 3 | 2020年11月28日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
こちらの情報で指紋認証について気になるところはありましたが、それほど悪くはないだろうと考え購入、ほとんど問題なく性能いいと感じてます。が2点だけどうしたものかと感じるところがあります。
1点目:指紋認証
認証率が悪く、何度やっても認証できず。あきらめてパスワードで認証する始末です。
2点目:通話音量
ほとんど電話しませんが通話時の音量を最高にしても厳しいです。
2点ともgalaxyサポートに確認しましたが解決はできそうにないです。
書込番号:23859778 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>STANSTAN
さん
今月から、この機種を使用していますが、指紋認証については同じです。バグレベルと思っています。
私の端末は、通話音量については問題無いです。
書込番号:23859841 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

画面内指紋認証なので、物理指紋認証に比べてユーザーを選ぶ感じです。
Galaxyシリーズの画面内指紋認証対応機種は、Note20 Ultra 5G、A51 5G、A41、Note10+、Note10+ Star Wars、S10+ Olympic、S10と購入してますが、指が極端に乾いてる場合や濡れてる場合以外は特に問題ないですね。
書込番号:23859867 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

おんなじ指の指紋を複数個登録すればおそらくまともになると思います
自分はそれでまともになりましたよ
書込番号:23860083
11点

フィルムでも認証がobakaさんになりますから
純正フィルムなのが前提です
書込番号:23860087
11点

皆様、ありがとうございます。
先ほど、サポートセンターに連絡して同じ指の指紋を3つ登録すると精度があがると言われて、一旦全て削除、4つ登録内、3つを同じ指、1つを別の指で登録したところ、両方の認識精度が上がりました。、同じアドバイスいただいた方、ありがとうございます。
ソフトウェアの更新で改善されると思うのでサポートの方には改善要望にあげてくれるように依頼しました。
通話音量量はダメそうです。
電話網以外ではいけそうなので何とかなりそうです。
書込番号:23860345 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

STANSTAN さん
通話音量に関しては過去スレでも質問があり、スレ主さんは機種交換したと報告されていました。
書込番号:23861145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ指紋を複数登録しないと認証精度があがらないのは、怒りすら覚えます。以前の機種より更によくなってると思い込んで購入するとほんとに悲しくなります。
背面に指紋センサーをつけてもらえば、全く問題なかったと思います。
私も複数で大分改善されたものの、少しでも指をあてる場所がずれるとロック解除できず、イライラマックスです
書込番号:23864790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>にゃ★さん
先日別スレでも書き込みしましたが、画面内指紋認証なので得意不得意はある感じですよ。
私は左右の親指しか登録してませんが、この機種に限らず複数のGalaxyシリーズで特に問題ないです(Galaxyの画面内指紋認証対応機種は昨年からトータル10台以上購入)。
今は廉価機種でも流行りで画面内指紋認証採用ですし、物理センサー機種は減りましたから、背面採用に戻る可能性は少なそうです。
書込番号:23864942 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まっちゃん2009さん
ここは個人差によるところが大きいですよね。
しかしながら、指紋センサについては、毎回使用するものですし、特にストレスがたまる部分でもあります。
技術革新によって、新しい技術が取り入れられ、よくなっていくことは非常にありがたい話なのですが、画面認証の精度の悪さは以前の機種からも言われてきたことだと思いますので、15万もする端末であれば、しっかりと改善していただきたかったというのが本音です。
愚痴っぽくてすいません。
書込番号:23865450 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
サムスンのアプリである、「カレンダー」と、「時計」のアプリが、ホーム画面上にある時に、日付や時間が変わった時に時に更新されず、[カレンダーは、28日のまま固定][時計は、8時のまま固定]で、変わらない状況です。
アプリ等最新のバージョンで、ホーム画面のテーマ等は変えてはいません。
何か考えられる事は、ありますでしょうか?
書込番号:23859094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして、私も同じ症状で悩んでおりました。
ひょっとしたらドコモで買われましたか?
ドコモのホームUIが原因のようです。
無事解決したので一応試してみて下さい。
設定→アプリ→右上・・・→アプリの設定をリセット→リセットします。
その際にドコモのホームUIにしない事です。
配置が元にもどりますが直りますので試してみて下さい。
書込番号:23864830 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは!ご返信有難うございます。
確かに、全てご指摘の通りでした!
ドコモで購入し、ドコモのホームUIでした。ドコモのホームUIにしない事で改善されました!
ホーム画面を、標準以外のものにすると、アプリのアイコンが正常に機能しなくなるという話を聞いていたので、自分からすれば、ホーム画面をいじっていないので、何故このような現象が起こるのか、悩んでいた所でしたので、とても有難いです!
もしかしたら、他の方も同じ症状で悩んでいる方もいらっしゃるかもしれないので、ご参考になれば、幸いですね!
ありがとうございました!
書込番号:23865472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモのホームアプリ(docomo LIVE UX)は、ドコモ端末共通仕様であり、異なるメーカー間での乗り換えでも違和感ないように、またドコモサービスを使いやすいような作りになってるため使い勝手は悪いです。
唯一のメリットともいえるホーム画面ごとに異なる壁紙を設定できる機能も2020春モデル以後仕様変更で廃止されましたし、あえて使うメリットもありません。
Galaxyシリーズを利用する上では、サムスン純正のOne UIホームが一番です。
ただしGalaxy Themesからアイコン着せ替えなど利用する場合、One UIホーム利用であっても時計アプリのアイコンなどは固定になります。
またdocomo LIVE UXとOne UIホームの切替は、設定→アプリ→右上の...→アプリの設定をリセット→リセットと面倒な手順で変更しなくても、ホーム切替から簡単に変更できます。
書込番号:23865489 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>きゅうりょうさん
こんばんは、つたない説明でご理解頂いて
また改善もされたようで本当に良かったです。
説明の時にOne UIの名前が出てこなくて…(汗
私もこれで半日悩んでおりましたから(笑
他に悩んでおられる方の参考になれば幸いですね。
書込番号:23865545
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SCV48 au
何もしていないのにwifiマークに!マークが出てインターネットに繋がらなくなります。wifiをオフにしてまたオンにすると一度は治るのですが、時間が経つとまた同じようになります。これは故障でしょうか。
書込番号:23851381 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Galaxyシリーズでは割とよくある症状です。
自分が購入しているNoteシリーズ、Sシリーズ、Aシリーズ共通なので、シリーズ全体でWi-Fi関連で何らかのバクがあるのかもしれません。
書込番号:23851403 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記
自分が購入した複数機種では、いずれもWi-Fiアイコンがあってもつながらず、Wi-Fiアイコンに!マークが表示され接続先がモバイルネットワークに切り替わります。
モバイルネットワークに接続したままになりしばらくしてWi-Fiに再接続する場合もあれば、すぐにWi-Fiに再接続する場合もあります。
自分が購入したGalaxyシリーズ
Noteシリーズ Note20 Ultra 5G、Note10+、Note10+ Star Wars、Note9、Note8
Sシリーズ S10+ Olympic、S10、S9、S8
Aシリーズ A51 5G、A41、A20、A30、Feel(A3 2016ベース)
これより前に利用してたGalaxyシリーズではどうだったか忘れましたが、記憶ないのでここ3-4年の機種かもしれません。
書込番号:23851410 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Wi-Fiのルーターはどこのメーカーですか?たしかにまっちゃん2009さんの言うとおりGalaxyはHUAWEIら他の機種に比べてWi-Fi周りが特殊ですが、私のGalaxyではルーターの不具合以外本体でWi-Fiのトラブルはありません。
私の家は代々バッファロー製ルーターですが、Galaxyでは接続が遅く、HUAWEIでは夜速度が遅くなるなどなります。
書込番号:23851691 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>香川竜馬さん
ルーターはモデム一体型のものです。メーカーは富士通です。
書込番号:23853981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyのサポートセンターに問い合わせたところ、故障の可能性かあるのでキャリアに問い合わせてくれとのことでした。
書込番号:23854080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
確かにルーターメーカーによっては、多少なり相性はあるかもしれませんね。
自宅は中継機含めてBUFFALOのAir Stationで統一、あとONU一体型HGWにNTTからレンタル扱いになってるLANカードが挿してありますが、こっちは電波出てるだけで使ってません(笑)
勤務先はNEC製Atarm、その他NTTレンタルの無料Wi-Fiルーター(メーカー?)があるくらいですが、こっちも接続不良が全くないわけではないです。BUFFALOよりは少ない比較的印象ではありますが。
まあXperia、LG、AQUOS、HUAWEIなどGalaxy以外の機種でも接続不良があるので(Wi-Fiマークに×表示などメーカーにより違いますが)、BUFFALO製ルーターと相性いいメーカーって少ないのかもしれません。
あくまでも個人的な感想ではありますが。
書込番号:23854223 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ミチコ大好きさん
個人的には故障ではなく、キャリア関係なくGalaxyシリーズ共通の症状だと思います。
ルーターがBUFFALOだと多めな印象ですが、NEC Atermなどその他でも同じようになる場合は多少なりあるため、ここ数年のGalaxyシリーズはWi-Fi関連に何かかかえてる気はします。他社機でも同じようになることは多々ありますが。
まあ気になるならauに問い合わせすればいいでしょうが(キャリア端末なので窓口はサムスンではなくau)、故障なしと判断される場合もあるとは思います。
書込番号:23854250 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル
加入して 半年です。安かろう悪かろうの楽天モバイルならぬ 苦天モダエルでは? 楽天リンク(電話機能)は 一人前の携帯キャリアの資格ないと思います!
まず 楽天リンクというアプリを使用することが無料通話の条件ですが・・・ 自分から発信するときは 使えますけど、着信のとき、画面の何処を押しても反応しないことが しょっちゅうあります!!
友人からの電話ならまだしも、会社や役所などの大事な着信の時も、画面が反応せず。こちらからかけ直すことも よくあります!
この重大な欠点が まだ分からない時期に 会社の先輩にも リーズナルだよと楽天モバイルを薦めまして 加入しましたが・・・その先輩は 相手の声は聞こえて自分の声が相手に全く聞こえないという事態が よくあると言っています!!(仕方なく、楽天リンクを使わずに有料通話を使用しています)
楽天モバイルの お客様センターに 本日2020/12/14に電話しましたら この ゆゆしき現象は 把握しているが 解決できていないと言っておりました。このような問題をすぐに解決できない会社は 携帯キャリアとして 失格では?と思います。
9点

皆さんは このような現象(通話不良)ありますか?? 私の機種は ギャラクシーA7 先輩の機種はOPPO A5です この通話機能のトラブルは 機種の問題というよりも 「楽天リンク」の問題だと思っています! 早急に改善してほしいので 事実の状況を書き込みました!!
書込番号:23851371
3点

>着信のとき、画面の何処を押しても反応しないことが しょっちゅうあります!!
固定回線からの着信は楽天linkではなく、この機種の標準の電話アプリに着信しています。
その際、受電するにはボタンをタップではなくスワイプする必要があります。
これはとてもわかりづらく、この掲示板でも「着信が取れない」と何度か話題になってました。
この点については楽天モバイルではなくGalaxyのUIデザインの問題だと思います。
書込番号:23851379
8点

おさむさん ご返信と ご解説 まことに ありがとうございます。 ギャラクシーのスワイプの件は 買ったばかりのときに ショップで アドバイスをもらって 了解しておりました・・・ この数日も スワイプでも 画面反応せず 着信は出来ない現象です!
しかも 私のスマホも 声が相手に全く伝わらない現象も 時々おこりますし、先輩のOPPOも 楽天リンクで 話すと 自分の声が相手に 全く聞こえない状況が 続いております(千葉エリア外・ネットWiFi環境での通話)
書込番号:23851398
0点

>ミズノプロMPさん
確認ですが、端末は時々再起動させていらっしゃいますか?
私も時々、この機種ではありませんが、思うように動かない場合があり、いろいろ試して、端末を再起動させると調子が戻るようになりました。
現在、メインの端末は週に二回程度、サブの端末は自動的に電源をオフ・オンが出来るので毎日オフ・オンさせています。
その結果、トラブルはかなり減っています。
宜しければお試し下さい。
書込番号:23852062 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ミズノプロMPさん
繰り返しになりますけど「会社や役所などの大事な着信」は固定回線からの着信でしょうから、Linkではなく標準電話アプリに着信しています。
それに関してはLinkの問題ではないということです。
また、ご自身で「これらのトラブルは機種の問題というよりもLinkの問題」とお書きになっています。
でしたらここはGalaxy A7の掲示板ですので、書く場所が適切ではないことになります。
そういったここでの言動を見てると「何か勘違いしてるんじゃないのかな」という印象にどうしてもなってしまいます。
私への返信の中で「通話時にこちらの声が相手に聞こえない問題」を繰り返されていましたが、その問題はあちこちで既出なので、自分は未経験ですがきっとあるんだろうなと思っています。
特にそれについて私から言及することはありません。
書込番号:23853661
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル
>ナナコロブさん
理由を説明してもらえると他の人の役に立ちます。回線に対する不満でしょうか。端末に対する不満でしょうか。
書込番号:23821221
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SIMフリー
UQ版 Galaxy A30を2019年6月に購入して、ポケモンGOやカーナビとして使用しています。
先日、QC2.0充電器で充電中なのに残量が減る状態(5V0.5Aほど)でしたので、気分一新!
電源OFFして再起動を試みました。
ところが、電源ボタンを押しても一向に起動せず、文鎮になってしまいました。
焦って色々とググってみると、こんな記事を見つけました。
「突然、文鎮化するGalaxy端末が中国にて次々に発見される」
これってなんなん?
症状ですが、充電ケーブル未接続では電源ボタンなど何も効かない状態。
充電ケーブルを繋ぐと、丸に稲妻マークが出たまま。
音量下+電源ボタンを同時押し6秒で画面が消えて、また丸に稲妻の状態になります。
充電ケーブルを繋がない状態で音量上+電源ボタンを押したまま、充電ケーブルを繋ぐと
リカバリーメニュー?が表示され、以後は充電ケーブルを抜いてもバッテリで稼働します。
メニューのどれを選んでもAndroidOSが起動する事はありません。
(Reboot to bootloaderを実行すると水色の画面のまま止まっています)
近いうちにショップに行って相談してみます。
4点

中国で起こっている文鎮化に関しては中国の旧暦に関する処理を組み込んでいない、もしくはそれにバグがあったという書き込みが一緒に書かれているはずですが。
焦って調べたとしてもその情報を一度精査することをおすすめします。
OSが何らかの原因で破損し起動しなかった、もしくはハードの損傷が起きた等々あるでしょうが、修理に出して様子見するしかないのかなと思います。
自分だったらダメ元で緊急リカバリーを試してみます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-device-software-update-with-a-smart-switch-for-my-computer/
ただ保存データの保証はできませんのであしからず。
書込番号:23814659
15点

初期化が出来たら治るかもだけど、画面も写らない
起動もしないならショップ経由で補修しかないですね
書込番号:23814697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後のご報告
バッテリーが外せなくなって久しいですが、画面表示させたままバッテリー残量を0にしてから、
充電ケーブルを繋ぎブートメニューから再起動させること数回、初期設定画面が表示されました。
(オールリセットをやってたので、それは反映されたようです)
買った直後(出荷状態)のセットアップとは少し異なりましたが、無事完了しました。
(戻るボタンとタスクボタンが左右逆でしたが、設定で戻せました)
また異常な事態に陥るかもしれませんが、様子を見てみたいと思います。
(ポケモンGOを常時稼働させてます。A30のGPSは感度がイマイチで誤差が大きいので部屋に
置いておいてもフラフラと歩き回るのでたまごが孵化するんです)
ちなみに、充電電流が少ない(0.5A)状態はUSB-Cケーブルを変えたら1A以上で出来る様に
なりました。
ケーブルの抜き差しが緩くなったらケーブル交換をお勧めいたします。
Type-Cコネクタが広がってしまい接触が悪くなるのでしょうかね。
お騒がせいたしました。では
書込番号:23816423
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





