
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
122 | 8 | 2022年5月19日 08:14 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2020年3月21日 20:22 |
![]() |
19 | 2 | 2020年3月13日 06:45 |
![]() |
23 | 1 | 2020年3月4日 19:15 |
![]() |
49 | 4 | 2020年3月4日 23:48 |
![]() |
47 | 3 | 2020年3月3日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip SCV47 au

保証に入っていたなら、交換して貰えると
思いますが。
書込番号:23308246 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

以前はiPhone 7+を四年ほど持っていて、保証も入っていたのですが壊れる事もなく大丈夫だろうと今回は保証に入りませんでした。馬鹿な自分です。後悔してます。しかし、大切に扱っていたのに、1ヶ月も経たない内にこうなるとは、、
書込番号:23308350 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>BTS613さん
通常画面割れは保証対象外ですが、落下痕がなければ
不良・欠陥品であると強く訴えメーカー保証を適用されるしかないかと思います。
通常の画面と違い実験的な商品なので強く不良・欠陥を訴えると良いと思います。
ドコモが対応しないならマスメディアに訴えることも考慮すべきです。
落下や誤った使用がない状態で20日なら十分欠陥又は不良は訴えることは出来ると思います。
書込番号:23308478
10点

>dokonmoさん
ドコモは扱っておらず、国内ではau専売端末ですけど...。
書込番号:23308486 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まっちゃん2009さん
あっごめん AUでした
書込番号:23308492
6点

元々壊れやすいため注意事項も出てますが、単に折りたたむだけでも壊れる場合はありそうです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/take-precaution-when-using-the-galaxy-z-flip-device/
また折りたたみのGalaxy FoldとGalaxy Z Flipの2機種は24時間の専用カスタマーがあるので、聞いてみるのもいいかも。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-dedicated-customer-care-service-is-available-for-galaxy-z-flip/
書込番号:23308766 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

自分もヒビ入りました。技術的に難しいと思いますね。毎回、繰り返して開閉するので使っていれば耐久性もおちてくるので仕方ないですね。
書込番号:24728959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も折れ目に小さいヒビが入りました。
元々、耐久性に問題がある製品です。
発売当初から発生していました。
z flip3でも発生しています。
書込番号:24752887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
スマホゲーム(PUBG)をするために購入したのですが、タッチしたまま照準を移動させたり、リコイル制御がうまくいきません。いくつか記事や動画でも同じ症状を見かけました。詳しく言うと親指で画面をタッチしたまま下にずらした際、ゲーム内の照準が動くのですがその照準が急に素早くズレたりします。解決策を探しています…
書込番号:23297685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au
買ったときからもっそりもさもさしてて不満だったけど10カ月使った辺りでいよいよ使い物にならないくらいもっさりしてきた
幾度と無く夜中に電源落ちてアラーム鳴らなくて困ったし(再起動では電源入らず同時長押ししないと動かない)もうホント嫌気がさして買い換えました
アップグレードも適用外で金の無駄。もうほんとがっかりすわ
書込番号:23276487 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おじさんは怒っているさん
偶々ハズレを引いたみたいですね。ドンマイです。
買い替えた機種が今度こそ良い意味での当たり機種だと良いですねっ!
書込番号:23276535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

android10のアップデートが出ましたね。私の場合ですが動きが速くなりましたよ。ご参考まで。
書込番号:23281321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel2 SC-02L docomo

>蟲籠の中の鳥さん
アップデートしましたが
私の機器は元々差していたSDカードが使えています。
一度取り出してリーダーとかで見てみては?
書込番号:23266146
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SCV46 au
おサイフケータイのロック画面がグレー化して操作出来なくなります。電話やラインなどは操作できるので良いのですが、一部機能が動作しなくなるので要注意です。
楽天モバのSIMを差し込む前は、おサイフケータイのロック画面は普通ですが、挿入するとグレー化してしまいます。
通常のauICを挿入した場合はそのような現象は起きません。
SIMはAU回線のものと使った方が良いと思います。それか、ドコモ回線のSIMなら、ドコモ仕様のGalaxy A20 SC-02Mを購入した方が良いです。
サムソンや楽天やauに問い合わせましたが、au仕様のこの機種にドコモ回線の楽天SIM挿入でおサイフケータイのロック画面が使えなくても動作保証の対象外だそうです。
8点

au版だとドコモ回線で利用できる周波数が、LTE B1/3と3G B1だけなので、ドコモ回線で利用するならドコモ版が無難です。
すでに手持ちの端末を使いたい場合を除き、端末価格も変わらないのであえてau版を選ぶ必要もないですし。
他社回線で利用する場合、一切動作保証しないのはauに限らず同じですし、SIMロック解除の案内の1つとして掲載されてます。
使えないものがあったり、なんらかの制限があっても仕方ない部分です。
あと細かな突っ込みですが、「サムソン」ではなく「サムスン」ですよ。
書込番号:23265608 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうなのですね。ドコモ回線でこのauスマホを使っていてロック問題以外特に不自由さを感じていないのですが、ダウンロード速度や音声通話の繋がりやすさで問題点があるのでしょうか?お手数ですが、良ければバンドについて詳しくないので教えてください。
書込番号:23266558
5点

ドコモが利用している周波数 LTE B1/3/19/21/28/42、3G B1/6/19
auが利用している周波数 LTE B1/3/18/26/28/41/42
ドコモ版Galaxy A20の対応周波数 LTE B1/3/19、3G B1/6/19
au版Galaxy A20の対応周波数 LTE B1/3/18/26、3G B1
au版だとドコモのプラチナバンドLTE B19及び3G B6/19が使えないので、利用する場所によっては通信不安定だったり圏外になる可能性がありますし、その逆でドコモ版はauのメインであるプラチナバンドLTE B18/26が使えないので、同じように通信不安定だったり圏外になる可能性はあります。
普段使っていて問題ないならば、あまり気にする必要はないですけどね。
基本的にキャリア端末はキャリアごとに対応周波数が最適化されてるものが多いので(一部例外あり)、格安SIMを利用する場合は端末に回線を合わせた方が使い勝手は上になりますね。
書込番号:23266585 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

お返事ありがとうございます。プラチナバンドが使えないのは大きなマイナスポイントですね。とても良くわかりました。ありがとうございます。
書込番号:23266635
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SCV45 au
昨日機種変更にてこちらの機種にしました。いろいろと設定している中、アップデートの通知が来ましたのでアップデートをしたのですが、それ以降、Sペンを差し込んでくださいと表示されます。今回LGV35からの乗り換えでギャラクシーnoteは初めてで、色々調べても同様な方の情報がなく困っています。同じような症状の方で対処できた方いらっしゃれば共有いただけたらうれしいです。充電も昨晩充電器にさしっぱなしにしておいたので十分かなと思っています。
6点

docomo版ですが、妹のnote10+もAndroid10です。スタイラスペンが反応しないとは言っていないものの、ゲーム時にタッチが反応しないことがあるらしいので、Android10の不具合はまだありそうな感じがしますね。
書込番号:23263766 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Galaxy Note10+は2台利用してますが、特に問題ないですね。
Note10+はau版が1月22日から、ドコモ版が2月3日からそれぞれOSバージョンアップが提供されてますが、Galaxy全般でAndroid 10での不具合や一部個体でのみ発生する不具合はありますが(サムスンが認識してるものもあり)、Sペン関連での不具合情報などは見かけないです。
とりあえず再起動など試せる部分を試してみては。Sペン関連の設定もいじってみるといいかもしれませんが。すでに試しておられたらすいません。
書込番号:23263796 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん
コメントありがとうございます
原因わかりました。
マグネット付きの手帳型ケースが駄目とわかっていたので、マグネット無しの手帳型に入れていたのですがこれが原因でした。カバー自体は本革でケースはTPU素材の柔らかいゴムのやつです。マグネットの留め具がないものにしたのですがそれでもだめでした。まさかでした。。。ぱっとみ金属はないのですが、何かセンサーを隠してしまうのか謎ですが、ケースは使い物にならないです。。。結構高かったのにな。お騒がせしました。マグネット無しでも駄目です。これから買う人の参考になれば幸いです。
書込番号:23264067
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





