サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(175966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

自宅は楽天回線エリアなのに、A7は、夫婦で2台購入して7ヶ月ずっとパートナー回線にしかならす、先日、私のA7スマホが壊れ、楽天からSHARP seance4Liteを購入すると、楽天回線エリアになりました。サムスンお客様センターに問い合わせたところ、楽天から購入した機種はものすごくたくさんの方から楽天エリア回線が受信出来ず、クレームが殺到しているそうです。にも関わらず、楽天は相性の悪いA7機種の不具合を隠し売り続けている。また、販売はするが、機種の不具合には責任を取らず、なんとも残念です。

書込番号:23935081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2021/01/30 08:06(1年以上前)

>hidekikangeki109さん

念のために確認ですが、楽天回線エリアだから、楽天回線が使えると勘違いされているということはありませんか?

公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。

公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>Q.楽天回線に強制的に接続する方法はないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.接続回線の自動切替(楽天回線⇔パートナー回線)に対応と非対応ではどのような差が出ますか?
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
楽天で購入したものでの報告が多いのは、たんに、楽天での販売台数が多いからとなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
相当数が売れて、未開封で売却する人も多数いたようで、ランキング1位にもなりました。

ゲオの中古スマホ6月ランキング SIMフリーで「Galaxy A7」が買取1位に急上昇
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/09/news109.html

SIMフリー買い取りで「OPPO A5 2020」が1位に ゲオの中古スマホ7月ランキング
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/11/news061.html



楽天回線が使えないのは正常ですので、安心されたのでよいかと。(端末には問題ありませんので)
端末には関係ありませんので、以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies

以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html

書込番号:23935368

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/01/30 09:22(1年以上前)

>hidekikangeki109さん
端末から見たら、楽天回線かパートナー回線かの判定はせずに、電波の強い方につながるのが普通です。
我が家の場合、パートナー回線を掴むとアンテナの表示が4〜5、楽天回線の場合は2〜3で何度か機内モードオフ・オンをすれば楽天回線を掴みますが、じきにパートナー回線に切り替わります。

このあたりの回線を選ぶアルゴリズムは端末のメーカーや機種、OSのバージョンによって味付けが違っても仕方ないと思います。

明らかに楽天回線の電波が強くて、パートナー回線の電波が弱い場合でもパートナー回線しか掴まないのなら、端末の故障か不具合と言えると思います。

一度、楽天のアンテナのすぐそばに行って機内モードオフ・オンを試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23935473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件 Galaxy A7 楽天モバイルのオーナーGalaxy A7 楽天モバイルの満足度3

2021/01/30 09:43(1年以上前)

この機種は、電源入れ直しや機内モードオンオフをしたときには楽天回線をつかもうとしてくれるのですが、何かのきっかけでパートナー回線をつかむとその後自動では楽天回線をつかんでくれないです。
不具合とまでは言えないと理解はしていますが、起動時に楽天ロゴまで表示させているわりには、楽天モバイルでの使い勝手は悪いです。

SHARP機で楽天回線をつかんでいるという話ですので、機内モードオンオフすれば、この機種でも楽天回線をつかめるとは思います。

自分は不便だったのでスマホを買い替えました。
SIMフリーのOPPO Reno3 Aですが、当たり前のように楽天回線がつながる場所では自動で楽天回線優先で切り替えてくれてます。

書込番号:23935509

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2021/01/30 23:58(1年以上前)

SIMを出して拭き取り清掃、機内モードオンオフ、すべてのネットワーク初期化、楽天モバイルカスタマーと、ギャラクシーカスタマーの全ての事を試しましたが、だめでした。ギャラクシー(サムスン)の担当者の方が、楽天との相性が悪く、問い合わせが殺到して、正直合わないと言っておりました。サムスン一年間保証で預かり点検2週間かかるそうですが、出して見たいとおもいます。

書込番号:23937101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/01/31 00:03(1年以上前)

oppoの機種にSIMを差して試しましたところ、楽天エリア回線になりました。やはり、ギャラクシーA7の相性が悪いです。楽天でもA7の機種販売を中止終了しました。

書込番号:23937112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2021/01/31 13:29(1年以上前)

機種不明

>hidekikangeki109さん
>楽天でもA7の機種販売を中止終了しました。

楽天モバイルの公式サイトでは、今日(01/31)時点では購入可能にはなっているようでした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/galaxy-a7/

書込番号:23938162

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/01/31 13:40(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

公式サイトでは一応今現在も製品一覧には掲載されてますが、購入手続き進めていくと数日前から全カラバリ在庫なしですよ。

楽天モバイル楽天市場店、端末単体購入できるRakuten Mobile スマホ専門店では、すでに製品ページ削除されてるので、間もなく公式サイトでも販売終了、製品ページも削除されるのでは。

書込番号:23938186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/01/31 13:51(1年以上前)

まあ2019年10月1日の販売開始から約1年4ヵ月、そろそろ生産終了・販売終了してもおかしくない時期です。

そもそも海外で2018年9月発表、10月発売モデルを楽天は1年遅れで採用してるので...。

書込番号:23938207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47212件Goodアンサー獲得:8028件 Android端末のFAQ 

2021/01/31 13:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>間もなく公式サイトでも販売終了、製品ページも削除されるのでは。

公式サイトの更新が遅れている可能性がありそうで、間もなく修正されそうですね。


>まあ2019年10月1日の販売開始から約1年4ヵ月、そろそろ生産終了・販売終了してもおかしくない時期です。

そうですね。

書込番号:23938227

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2021/01/31 14:32(1年以上前)

機種不明

ついでに1月初め時点での最新カタログからも、Galaxy A7は削除されてます。
昨年末までに生産終了、年明けから先日までに在庫も履けた感じでしょうかね。

書込番号:23938282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:194件 Galaxy A7 楽天モバイルのオーナーGalaxy A7 楽天モバイルの満足度3

2021/01/31 15:38(1年以上前)

>hidekikangeki109さん
・自宅以外の場所では楽天回線につながるんでしょうか?
・自宅での楽天回線とパートナー回線の電波強度はいかほどですか?

書込番号:23938410

ナイスクチコミ!8


toto家さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/01 23:09(1年以上前)

自宅は完全に楽天エリア内ですがau回線しか噛みません。
試しに手動で楽天回線固定にすると電波は噛みますが室内で3M程度でau回線の18Mよりかなり遅いです。
その為我が家は通常ではau回線に強制的に繋がってしまいます

書込番号:23941142

ナイスクチコミ!7


unimog123さん
クチコミ投稿数:23件

2021/02/02 08:38(1年以上前)

私の家はエリアマップ上完全に範囲内ですが、家の中では全く無理で、外でやっとBAND3をつかめる状態です。
下記のアプリを使って強制的にBAND3にして、外を移動している分にはそれなりに使えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ray.samsungbandselection&hl=ja&gl=US

書込番号:23941515

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件 Galaxy A7 楽天モバイルのオーナーGalaxy A7 楽天モバイルの満足度3

2021/02/02 17:52(1年以上前)

自分の場合GALAXY A7はバンド3を掴みますが、一度バンド18を掴むとバンド3へ自動で戻りません。
さいたま市は全域が楽天回線エリアに該当していて自宅では100Mbps以上出ています、しかし仕事から帰宅すると毎回パートナー回線になっていて手動で機内モードのオンオフするまで戻りません。
休日にパートナー回線の状態で自宅にて24時間程放置しましたが、楽天回線を掴む事は有りませんでした。

手持ちの端末で色々試して見ましたがソフトバンク版のAQUOS zero2と全く同じ挙動です。
よって公式端末のGALAXY A7は回線の自動切り替えには対応していないと思われます。
現状ではWiMAX2ルーターのW05をバンド3固定して快適に使用しています。

書込番号:23942395

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ275

返信19

お気に入りに追加

標準

GALAXY S21 予想どおりに最悪モデルチェンジ

2020/12/30 23:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

S21の発表が間近のリーク情報が飛び交ってますが、予想通りに最悪のスペックダウンです(涙)
私はS20ユーザーで、S20至上主義です。
S21は、バッテリーやカメラ性能や画面サイズは、ほとんど変わらず、本体サイズは幅が2m大きくなり、重さも8グラム重くなり、メモリーは12GBから8GBにスペックダウン、マイクロSDカードも使えなくなったし、おまけに、超使い勝手が良かった純正の手帳型ケースも大幅にサイズアップして、角張り、見た目も使い勝手も大幅ダウン。
良くなったところ?
な〜んもありませ〜ん。
至上最悪のモデルチェンジですよ!
S20ユーザーの方、ホンマ良かったですよ!




書込番号:23880126

ナイスクチコミ!33


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2020/12/31 00:12(1年以上前)

S20シリーズ発売時価格比でS21シリーズは多少なり価格下がるっぽいので、無印標準モデルは一部スペックダウンでより価格抑えるのはあり得るでしょうね。
日本未発売のS10e、無印Note10、S20 FE、無印Note20みたいな一部スペック落とした買いやすいハイエンドという位置づけの可能性があります(解像度下げたり、容量減らしたり、無印Note10/20だとmicroSD非対応にしたり)。

主力はS21+、Sペン対応と言われるS21 Ultraでしょうかね。
ドコモ向けハイエンドと思われるGalaxyシリーズ3機種が技適通過してるので、S20 Ultra出さなかった分今回は3機種投入する可能性ありそうです。

書込番号:23880156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2020/12/31 00:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
確かに、その通りなんですよ!
でも、携帯電話は携帯性が命だと私は思っているので、S20レベルの大きさを大幅に上回るスマホは、タブレットだと思ってます。
私は、タブレットは ipad を愛用しております。
つまり、ハッキリ言って、ただの持論ですが、スマホは、どこまで行っても、ポケットにすっぽり入って小さくて軽くて画面が見やすい携帯電話。
タブレットは、どこまで行っても携帯パソコンだと思ってます。
まぁ〜また持論ですが、スマホに、S20 を越える画面の大きさは、全く不要です!

書込番号:23880178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/12/31 00:48(1年以上前)

むしろ、Galaxyは他のスマートフォンより小さい部類ですよ。

書込番号:23880197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2020/12/31 01:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
あっ、もう一つ言い忘れましたが、簡単に言うと、片手操作が出来ない携帯電話は、スマホではなくタブレットだと思ってます。
ただ、Sペンを必要とする方には、私の考え方は、あてはまりません。
しかし、ある中国企業を意識して、早まって中途半端なモデルを出してきたのが見え見えですよ。サムスンさん。
でも、実は、S22(仮)が、メッチャ期待できるモデルになりそうで、今からワクワクですよ。
ん〜ん、でも、反面、もうスマホは最盛期を過ぎたので、スマホに代わるデバイスがホントは期待だったりして。

書込番号:23880208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2020/12/31 01:29(1年以上前)

>香川竜馬さん
小さくて、軽くて、大画面のS20。
まぁ〜実は、バッテリーに多少の不満を持ってますが。
死ぬまで使いたいスマホですね〜。
まぁ〜、好みの問題なので、私の意見は絶対的に正解ではありません。
悪しからず。

書込番号:23880232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/31 04:41(1年以上前)

素直に

iPhone12 miniにすれば良いのに…

書込番号:23880301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2020/12/31 15:28(1年以上前)

>sriは、俺のオンナだ。さん
そやね!
確かにiPhone 12 は、mini に限らず、全種類に絶大なメリットがあります。
私がiPhoneに乗り換えるなら、12か12pro しか選択肢はありません。
でも、私的には、未だにLightning端子にこだわっているアップルが、アホとしか思えません。
醜い意地ですね〜。
まぁ〜、アップルの真似をして、史上最悪な今回のモデルチェンジをしそうなS21を造ってしまったサムスンもアホですが。
アホな企業は、アホな世論を背負って、アホなスマホを出し続けますね〜。
まぁ〜、何回も言いますが、適度な本体性能、素晴らしい純正アクセサリーを含めて、多分、今後、S20 を上回るスマホは出てこないでしょう。バッテリー性能だけが多少不満である以外は。

書込番号:23881208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/01/04 03:15(1年以上前)

SAMSUNGは、以前にも一度、
microSDを使えなくして、全世界レベルで売り上げを落としたのに、
その教訓が活かされていないんですね。

私は、3.5mm イヤホンジャックもこだわりのポイントです。
本体 Speakerが STEREOになった S9/S9+以降、いつもワクワクで、
Note 9 → S10 → S10+ と所有していますが、
Galaxy はそこで止まっています。

今、キャリアモデルで、私が物欲を掻き立てられているのは、
LGの Velvetです。


書込番号:23887764

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/04 04:13(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

2015春夏のS6/S6 edgeでmicroSD非対応にしてグローバルで売上下がったのは懐かしい記憶ですが、最近だと日本未発売のNote10、Note20もmicroSD非対応で投入されてますよ。
S21(仮)の位置付けとしてはS20の正統な後継ではなく、S10e、Note10、S20 FE、Note20のようなハイエンドながら価格抑えた買いやすいモデルという感じなのではと思ってます。

イヤホン端子にこだわるのは悪くはないですが、選択肢減りますよ。
イヤホン端子がないGalaxyシリーズはNote10+、Note10+ Star Wars、Note20 Ultra 5Gと購入してますが、ワイヤレスイヤホンで十分満足できますし、DAC搭載のサムスン純正USB-C Headset Jack Adapterが別売で用意されてるので個人的には問題ありません。

あとイヤホン端子があるLG VELVETですが、2020夏モデルのLG style3に続きHi-Fi Quad DAC非対応になってます(LG style3ではDTS:X 3D Surround対応、LG VELVETではLG 3Dサウンド対応)。
今のところ国内向けLGスマホでHi-Fi Quad DAC対応は、2020夏モデルのLG V60 ThinQ 5Gが最後ですね(合わせてLG 3Dサウンドも対応)。

書込番号:23887775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/05 16:42(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
イヤホン端子、私もこだわっていた過去がありますが、実は、そのこだわり、あっさりと諦めることができました。
きっかけは、S20 を予約購入した無料特典でサムスンからもらったワイヤレスイヤホンGALAXY buds+ でした。
Amazonでは12,200円だったかな?
音は良いし、電池長持ち、なんたってケーブルがないから、フィットネスジムで大活躍。
もうこれ使ったらケーブルタイプには戻れません。
家で音楽を聴くときは、スマホとBluetoothスピーカー「アンカー サウンドコア2改善版」で、メッチャ音イイし、もう、この2つのアイテムなしでは生きていけないぐらいです。
参考まで。

書込番号:23890395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9743件Goodアンサー獲得:1057件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度5 問い合わせ 

2021/01/05 17:16(1年以上前)

>koce0135さん
>S21は、バッテリーやカメラ性能や画面サイズは、ほとんど変わらず、本体サイズは幅が2m大きくなり、重さも8グラム重くなり

2mも大きいのに画面サイズが変わらないのは不格好ですね…。
でも8gしか増えていないのはすごい技術。ほぼ空気でしょうか。
※しょうもないツッコミです。

>モモちゃんをさがせ!さん
毎回毎回イヤホンジャック云々うるさい。
誰もスマホに詳しくないあなたに興味無いの分からんの?
何度も指摘されてるのに理解できないのでしょうか?

書込番号:23890438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/06 00:20(1年以上前)

皆さん、イロイロな意見があって楽しいですね〜(笑)
要は好みですよ好み!
絶対的な正解なんかはありませんよ。
相対的な正解もありません!
私はアホな世論や企業にはアホと言いますが、人に対する誹謗中傷には興味はありません。
その人が思っていることが、その人には正解です。
皆さん、もっと楽しく書き込みしましょうね。
沢山の意見ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23891217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/06 00:28(1年以上前)

>koce0135さん

モモちゃんをさがせ!さんはあちこちで同じことを書き込みしてますし、意味不明な書き込みだったり、間違いを書き込みしてたりも多数あります。

間違いなど指摘されても訂正されず、また同じことの繰り返しなので、sandbagさんやAccuBattery Proさんのようなツッコミがあっても仕方ありません。
確かに誹謗中傷はよくないですが、お2方程度のツッコミなら問題ないかなと個人的には思います。

書込番号:23891234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/06 01:38(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
なるほど!
私は、実は結構都合がイイ人間なので、ハッキリ言って、その場限りの事しか言ってません。
恥ずかしながら(汗)
いやぁ〜、基本中の基本ですが、私みたいなバカな人間は、共感されると一番嬉しいんですよ。
くだらない屁理屈ですが、アホとバカは違うんですよ。
あえて言うなら、アホ>バカ、ですかね〜。
アホは、どうしようもありませんが、バカは結構イイところもあるんですよ。
私は、S20 至上主義バカです。
S20の事なら、夜中から朝まで語れます(笑)
前にも、書き込みましたが、スマホと言うデバイスは、もう全盛期を過ぎました。
5Gが始まった時点で。
まぁ〜、あえて言うなら、後は、くだらないカメラ性能の向上と、くだらない大画面の繁栄ぐらいですかね〜。
ホント、くだらない機能は要らないから、もっともっと本体代金を安くして欲しいところですかね〜。
確かに、S21(仮)は、ほ〜んの少し安くなりましたが、私にとっては、ほ〜んの少しですがサイズも重さもプライドも退化させたサムスンがアホにしか思えません。
ん〜ん、私の理想は、全てがS20基準ですが、画面サイズは同じで、本体は、サイズも重さも少なくなり、バッテリー性能は向上して、CPUやメモリーは退化してもいいので、とにかく安い5Gスマホ。
これにつきますね!

書込番号:23891300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/06 10:33(1年以上前)

あっ、あとは、マイクロSDが無くなったのは非常に残念ですね〜。
また、復活してほしいけど、そのせいで、また価格が上がり、サイズや重さも増したら本末転倒ですね。
まぁ〜、価格が下がるなら、それもアリかな?
今回のモデルチェンジは、Sペンの標準化が最大の狙いと売りだとサムスンさんは思っているみたいだけど、こればっかしは、私は使ったことがないので評価は出来ません。
あえて評価するなら、史上最大に、コンパクトで便利で洗練されたスタイルの純正手帳型ケースが、Sペン収納部分を付けたために、デカくなったことが非常に残念なところですかね〜。
まぁ〜、それだけSペン勝負にかけた勇気は評価しますがね〜。
S22(仮)が、まだ、これにこだわっているなら、Sペンの使用も考えてみようかなぁ〜

書込番号:23891611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/06 10:52(1年以上前)

>koce0135さん

今回無印S21だけでなく、S21+も画面解像度をWQHD+→FHD+になるとの情報もあります。
またカメラ仕様も無印S21とS21+は同じっぽく、S21 Ultraがサムスンとしての次期Sシリーズのメインという位置付けなのかもしれません。Sペンにも対応させますし。

昨年のS20シリーズもサムスンは無印S20とS20+がメインになると思いきや、S20 Ultraに意外と人気が集まった感じで読み違いだったと言われてたはず。
当初日本向けも無印S20とS20+だけ日本仕様で開発していて、S20 Ultraは急遽採用が決まったため日本仕様無しで投入されました。

まあ来週14日(日本時間だと15日0時)にはS21シリーズの仕様がはっきりするでしょう。
日本でも早めに投入するという話もありますが、S20 5GとS20+ 5Gを見送り(おまけに予約してた五輪モデルが五輪延期で発売中止)、Note20 Ultra 5Gを購入したのでおそらくパスすると思いますが(笑)

小型モデルが好きな人もいれば、大型モデルが好きな人もいますよね。
だからSシリーズも毎年複数ラインで展開してますし、NoteシリーズもNote10から小型廉価版も投入されるようになりました(日本向けNoteは最上位だけですが)。
小型モデルが好きな人にとっては、後継機種で実質劣化する部分があるというのは気分としては微妙ですから気持ちはわかりますよ。
SシリーズはS3からS10までは毎年購入してましたし、Noteシリーズも国内向けはNote2とNote3を除き購入してますから、どちらのシリーズの良さもわかってます。
特にNote9からはSペンがBluetoothに対応してリモコン対応になりましたし、Note10+ではジャイロセンサー対応でジェスチャー操作対応、Note20 Ultra 5GではSペンの書き込み時の遅延が42ミリ秒から9ミリ秒になりより滑らかになりました。

現時点で国内向けGalaxyで性能と価格のバランスがいいのは、ミドルハイのA51 5Gだと思います。
au向けのA32 5Gが技適通過してますし、サムスンもキャリアもハイエンドは昔ほど売れないと感じてるため、最近定期的にAシリーズを採用してるっぽいですね。

書込番号:23891644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/06 13:22(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
素晴らしい解説ありがとうございます。
プロフィール拝見しましたが、もしかしてYouTuberさん?
もし、そうだったら絶対見ますよ!
でなかったら、是非、やってください!
ガジェット好きな方の動画って面白いんよね〜。
インスタやってます?
私は共感されるのが猿みたいに好きなので、イイね!が付く度に、腕に着けているウェラブル端末がバイブして快感を感じているバカです(笑)
最近になって分かったのですが、価格コムって、結構SNSなんですね!
知らなかったの?ってツッコミ入れられそうですが、猿だけに御勘弁を(笑)
あぁ〜〜っ、早くS22 出ないかなぁ〜?
多分その頃になると、猿もあきらめてSペン使ってるかも。
では、失礼しました(^o^)/
あっ、クチコミの使い方、私が不適切なことをしていたら、どんどん楽しくツッコンでください。
猿だけに......。

書込番号:23891888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy S20 5G SC-51A docomoのオーナーGalaxy S20 5G SC-51A docomoの満足度4

2021/01/06 23:06(1年以上前)

>koce0135さん

いやYouTuberではありませんよ。単にガジェット好きなだけですね(笑)
Galaxyシリーズは大好きで相当数購入してます。

書込番号:23892914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 koce0135さん
クチコミ投稿数:90件

2021/01/08 02:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
こんにちは(^o^)
時刻も分かっていない猿です。
数々のレビュー、すんごいですね!
あっ、先に言いますが、スレから脱線します(汗)
私も、パナやソニー大好きです。
レコはパナ、テレビと以前のスマホはソニー、
ついでに腕のウェラブル端末はXiaomiで、初タブレットは、まっちゃんさんと同じdtabです。
不思議と言うかどうか、アップルには興味ないんですね。
私は、アップル製品は嫌いではなく、ipadも愛用しています。
でも、スマホとゆうデバイスを、ソニーやシャープや諸々アジア企業を踏み台にして生み出し発展させた、スティーブジョブズとゆう人物は大嫌いで、アップルと言う企業もアホだと思ってます。
まぁ〜目を閉じたままタブレットで遊んでいる猿ですから、私(笑)
スマホを生み出した技術に繋がる将来に向けてのルーツは、ナショナル→パナ→ソニー→アップル→サムスン→ファーウェイやXiaomi、と、大まかに思ってます。
あっ、どっかにノキアが入るかも?
政治的な話になりますが、私は韓国や中国は、あまり好きではありません。決して誤解しないでください、国家や国民の世論が好きでないだけで、そこで産み出されたKポップ等も含めるアイテムには興味大です。
北のお偉いさんは、まだ、頭をナデナデしてあげるように、資本主義への成長を見守っていられるので楽しいですが。
んで、何が言いたいかですが←(マワリクドイデスネ-コノサル)、本日、恐らく、韓国の裁判所が、韓国の有名な方々が日本政府を提訴した訴訟で「日本有罪!」の判決を出します。
ふぅわぁ〜っ、やっと眠くなりました。おやすみなさい。←(オイッ、オワリカイ!コノサル!ツヅク?............。)

書込番号:23894834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

me too

2020/12/24 06:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル

クチコミ投稿数:1件

購入半年、今朝からPIN認証できず29秒後やり直してくださいが繰り返される。再起動、電源offもPINコードを要求され不可。そもそも指紋認証、顔認証の精度が低く使いものにならないため、忙しい時期に厳しい状況です。

書込番号:23866363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリのアイコンが変化しない

2020/12/20 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo

クチコミ投稿数:2件

サムスンのアプリである、「カレンダー」と、「時計」のアプリが、ホーム画面上にある時に、日付や時間が変わった時に時に更新されず、[カレンダーは、28日のまま固定][時計は、8時のまま固定]で、変わらない状況です。
アプリ等最新のバージョンで、ホーム画面のテーマ等は変えてはいません。
何か考えられる事は、ありますでしょうか?

書込番号:23859094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
maco89さん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/23 08:17(1年以上前)

はじめまして、私も同じ症状で悩んでおりました。
ひょっとしたらドコモで買われましたか?
ドコモのホームUIが原因のようです。
無事解決したので一応試してみて下さい。
設定→アプリ→右上・・・→アプリの設定をリセット→リセットします。
その際にドコモのホームUIにしない事です。
配置が元にもどりますが直りますので試してみて下さい。

書込番号:23864830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/12/23 16:31(1年以上前)

こんにちは!ご返信有難うございます。
確かに、全てご指摘の通りでした!
ドコモで購入し、ドコモのホームUIでした。ドコモのホームUIにしない事で改善されました!
ホーム画面を、標準以外のものにすると、アプリのアイコンが正常に機能しなくなるという話を聞いていたので、自分からすれば、ホーム画面をいじっていないので、何故このような現象が起こるのか、悩んでいた所でしたので、とても有難いです!
もしかしたら、他の方も同じ症状で悩んでいる方もいらっしゃるかもしれないので、ご参考になれば、幸いですね!
ありがとうございました!

書込番号:23865472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoの満足度5

2020/12/23 16:40(1年以上前)

ドコモのホームアプリ(docomo LIVE UX)は、ドコモ端末共通仕様であり、異なるメーカー間での乗り換えでも違和感ないように、またドコモサービスを使いやすいような作りになってるため使い勝手は悪いです。

唯一のメリットともいえるホーム画面ごとに異なる壁紙を設定できる機能も2020春モデル以後仕様変更で廃止されましたし、あえて使うメリットもありません。

Galaxyシリーズを利用する上では、サムスン純正のOne UIホームが一番です。
ただしGalaxy Themesからアイコン着せ替えなど利用する場合、One UIホーム利用であっても時計アプリのアイコンなどは固定になります。

またdocomo LIVE UXとOne UIホームの切替は、設定→アプリ→右上の...→アプリの設定をリセット→リセットと面倒な手順で変更しなくても、ホーム切替から簡単に変更できます。

書込番号:23865489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


maco89さん
クチコミ投稿数:6件

2020/12/23 17:23(1年以上前)

>きゅうりょうさん

こんばんは、つたない説明でご理解頂いて
また改善もされたようで本当に良かったです。
説明の時にOne UIの名前が出てこなくて…(汗

私もこれで半日悩んでおりましたから(笑
他に悩んでおられる方の参考になれば幸いですね。

書込番号:23865545

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ96

返信9

お気に入りに追加

標準

指紋認証率が悪すぎる。

2020/12/20 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo

こちらの情報で指紋認証について気になるところはありましたが、それほど悪くはないだろうと考え購入、ほとんど問題なく性能いいと感じてます。が2点だけどうしたものかと感じるところがあります。
1点目:指紋認証
認証率が悪く、何度やっても認証できず。あきらめてパスワードで認証する始末です。
2点目:通話音量
ほとんど電話しませんが通話時の音量を最高にしても厳しいです。
2点ともgalaxyサポートに確認しましたが解決はできそうにないです。

書込番号:23859778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:46件

2020/12/20 14:38(1年以上前)

>STANSTAN
さん
今月から、この機種を使用していますが、指紋認証については同じです。バグレベルと思っています。
私の端末は、通話音量については問題無いです。

書込番号:23859841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoの満足度5

2020/12/20 14:48(1年以上前)

画面内指紋認証なので、物理指紋認証に比べてユーザーを選ぶ感じです。

Galaxyシリーズの画面内指紋認証対応機種は、Note20 Ultra 5G、A51 5G、A41、Note10+、Note10+ Star Wars、S10+ Olympic、S10と購入してますが、指が極端に乾いてる場合や濡れてる場合以外は特に問題ないですね。

書込番号:23859867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/20 16:54(1年以上前)

おんなじ指の指紋を複数個登録すればおそらくまともになると思います
自分はそれでまともになりましたよ

書込番号:23860083

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/20 16:56(1年以上前)

フィルムでも認証がobakaさんになりますから
純正フィルムなのが前提です

書込番号:23860087

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 19:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
先ほど、サポートセンターに連絡して同じ指の指紋を3つ登録すると精度があがると言われて、一旦全て削除、4つ登録内、3つを同じ指、1つを別の指で登録したところ、両方の認識精度が上がりました。、同じアドバイスいただいた方、ありがとうございます。
ソフトウェアの更新で改善されると思うのでサポートの方には改善要望にあげてくれるように依頼しました。
通話音量量はダメそうです。
電話網以外ではいけそうなので何とかなりそうです。

書込番号:23860345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6085件Goodアンサー獲得:526件

2020/12/21 07:42(1年以上前)

STANSTAN さん

通話音量に関しては過去スレでも質問があり、スレ主さんは機種交換したと報告されていました。

書込番号:23861145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


にゃ★さん
クチコミ投稿数:51件 Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoの満足度1

2020/12/23 07:41(1年以上前)

同じ指紋を複数登録しないと認証精度があがらないのは、怒りすら覚えます。以前の機種より更によくなってると思い込んで購入するとほんとに悲しくなります。
背面に指紋センサーをつけてもらえば、全く問題なかったと思います。
私も複数で大分改善されたものの、少しでも指をあてる場所がずれるとロック解除できず、イライラマックスです

書込番号:23864790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件 Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoの満足度5

2020/12/23 09:58(1年以上前)

>にゃ★さん

先日別スレでも書き込みしましたが、画面内指紋認証なので得意不得意はある感じですよ。
私は左右の親指しか登録してませんが、この機種に限らず複数のGalaxyシリーズで特に問題ないです(Galaxyの画面内指紋認証対応機種は昨年からトータル10台以上購入)。

今は廉価機種でも流行りで画面内指紋認証採用ですし、物理センサー機種は減りましたから、背面採用に戻る可能性は少なそうです。

書込番号:23864942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


にゃ★さん
クチコミ投稿数:51件 Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoのオーナーGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomoの満足度1

2020/12/23 16:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ここは個人差によるところが大きいですよね。
しかしながら、指紋センサについては、毎回使用するものですし、特にストレスがたまる部分でもあります。
技術革新によって、新しい技術が取り入れられ、よくなっていくことは非常にありがたい話なのですが、画面認証の精度の悪さは以前の機種からも言われてきたことだと思いますので、15万もする端末であれば、しっかりと改善していただきたかったというのが本音です。
愚痴っぽくてすいません。

書込番号:23865450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ85

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiがおかしい

2020/12/15 23:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SCV48 au

クチコミ投稿数:3件 Galaxy A41 SCV48 auのオーナーGalaxy A41 SCV48 auの満足度2

何もしていないのにwifiマークに!マークが出てインターネットに繋がらなくなります。wifiをオフにしてまたオンにすると一度は治るのですが、時間が経つとまた同じようになります。これは故障でしょうか。

書込番号:23851381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2020/12/15 23:52(1年以上前)

Galaxyシリーズでは割とよくある症状です。

自分が購入しているNoteシリーズ、Sシリーズ、Aシリーズ共通なので、シリーズ全体でWi-Fi関連で何らかのバクがあるのかもしれません。

書込番号:23851403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2020/12/16 00:02(1年以上前)

追記

自分が購入した複数機種では、いずれもWi-Fiアイコンがあってもつながらず、Wi-Fiアイコンに!マークが表示され接続先がモバイルネットワークに切り替わります。
モバイルネットワークに接続したままになりしばらくしてWi-Fiに再接続する場合もあれば、すぐにWi-Fiに再接続する場合もあります。

自分が購入したGalaxyシリーズ
Noteシリーズ Note20 Ultra 5G、Note10+、Note10+ Star Wars、Note9、Note8
Sシリーズ S10+ Olympic、S10、S9、S8
Aシリーズ A51 5G、A41、A20、A30、Feel(A3 2016ベース)

これより前に利用してたGalaxyシリーズではどうだったか忘れましたが、記憶ないのでここ3-4年の機種かもしれません。

書込番号:23851410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/12/16 08:19(1年以上前)

Wi-Fiのルーターはどこのメーカーですか?たしかにまっちゃん2009さんの言うとおりGalaxyはHUAWEIら他の機種に比べてWi-Fi周りが特殊ですが、私のGalaxyではルーターの不具合以外本体でWi-Fiのトラブルはありません。

私の家は代々バッファロー製ルーターですが、Galaxyでは接続が遅く、HUAWEIでは夜速度が遅くなるなどなります。

書込番号:23851691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件 Galaxy A41 SCV48 auのオーナーGalaxy A41 SCV48 auの満足度2

2020/12/17 12:50(1年以上前)

>香川竜馬さん
ルーターはモデム一体型のものです。メーカーは富士通です。

書込番号:23853981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 Galaxy A41 SCV48 auのオーナーGalaxy A41 SCV48 auの満足度2

2020/12/17 13:42(1年以上前)

Galaxyのサポートセンターに問い合わせたところ、故障の可能性かあるのでキャリアに問い合わせてくれとのことでした。

書込番号:23854080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2020/12/17 15:02(1年以上前)

>香川竜馬さん

確かにルーターメーカーによっては、多少なり相性はあるかもしれませんね。

自宅は中継機含めてBUFFALOのAir Stationで統一、あとONU一体型HGWにNTTからレンタル扱いになってるLANカードが挿してありますが、こっちは電波出てるだけで使ってません(笑)

勤務先はNEC製Atarm、その他NTTレンタルの無料Wi-Fiルーター(メーカー?)があるくらいですが、こっちも接続不良が全くないわけではないです。BUFFALOよりは少ない比較的印象ではありますが。

まあXperia、LG、AQUOS、HUAWEIなどGalaxy以外の機種でも接続不良があるので(Wi-Fiマークに×表示などメーカーにより違いますが)、BUFFALO製ルーターと相性いいメーカーって少ないのかもしれません。
あくまでも個人的な感想ではありますが。

書込番号:23854223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28307件Goodアンサー獲得:4189件

2020/12/17 15:19(1年以上前)

>ミチコ大好きさん

個人的には故障ではなく、キャリア関係なくGalaxyシリーズ共通の症状だと思います。
ルーターがBUFFALOだと多めな印象ですが、NEC Atermなどその他でも同じようになる場合は多少なりあるため、ここ数年のGalaxyシリーズはWi-Fi関連に何かかかえてる気はします。他社機でも同じようになることは多々ありますが。

まあ気になるならauに問い合わせすればいいでしょうが(キャリア端末なので窓口はサムスンではなくau)、故障なしと判断される場合もあるとは思います。

書込番号:23854250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング