
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年6月3日 15:23 |
![]() |
5 | 5 | 2019年6月2日 19:31 |
![]() |
10 | 0 | 2019年5月16日 18:09 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2019年5月5日 13:17 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2019年5月2日 01:55 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年4月24日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
PCにてドコモのサイトから、すでにある契約回線に新規(追加)する項目を選んで、量販店を指定して予約しました。
発売日当日に量販店で予約番号を申し入れて、購入手続きをしてもらおうとしたところ、既存回線に「新規(追加)」契約するかたちだと「予約番号」の紐付が出来なないと説明されました。
これは、ドコモのシステム上の問題らしく、ドコモショップではできるが、量販店内のショップだとできないとの回答がありました。
一番心配なのは、予約特典であるワイヤレスイヤホンが、ちゃんと手続して申込みしても送られてくるかどうか?が心配です。
同じような対応された人はどなたかいらっしゃいますか?
0点

>komcomさん
こんにちは。
回答になっておりませんが、私の場合は、ドコモのサイトを経由せず、直接、量販店で予約手続きしました。
量販店だと、ドコモのサイトと違い、手数料がかかることは、承知しておりましたが、サイトでの自分の手続きミスを懸念したからです。
昨日、予約特典のイヤホンのキャンペーンを申し込み、応募受付完了メールを受領しました。
以上、ご参考まで。
書込番号:22710645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SC-04L docomo
値段が手頃で、レビューも良いので買いましたが、残念なことに、Galaxy S10+では、ホルダーにカチッとはまらず、認識しませんでした。
SIMをセットするときに、店員さんにお願いして、一緒に、このMicroSDカードもセットしてみましたが、3回繰り返してもダメだったので、返金対応して頂きました。
TRANSCEND トランセンドTS256GUSD300S-A [micro SDXCカード アダプタ付 UHS-I U3 V30 A1 256GB]
旧スマートフォンのSandiskの128GBのMicroSDカードは、ホルダーにカチッとはまり、認識できたので、スマートフォンの不具合では有りませんでした。
個体差で、私が、たまたまハズレを引いたか、定かでは有りませんが、ご参考ください。
書込番号:22707330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TRANSCEND
当たりハズレが激しいメーカーです
個人的に2回ハズレを買いました。
逆にteamは口コミではハズレが多いみたいな書き込みを見ましたが
個人的にはハズレには当たってません
書込番号:22707401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>The_Winnieさん
それは個体差ですね。
規格で決まっているものなので、全く使えないなら仕様に載せないでしょう。
書込番号:22707808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部のカードは厚みや幅が+0.0○mmあったりメモリ部分が盛り上がってたりしてますね。
ただ、アマやプログのレビューで厚みや大きさにどこも触れてないところを見ると正規品だったのかどうか…
書込番号:22708577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUITEBERRYさん
>スカイ・ブルーな気分さん
>iPhone seさん
皆様、コメントを、有り難うございます。
このTRANSCENDのカードは、量販店で購入できる256GBのMicroSDカードの中で、数千円の価格の範囲内に収まるので、コスパが高いと思って購入した次第です。
まあ、今まで使ってきた、128GBのSandiskのカードでも、容量では困っていないので、このまま使おうと思います。
このTRANSCENDのMicroSDカードはボディが柔らかく、一方、Sandiskのカードはボディが硬めなので、このスマートフォンのホルダーへの装着に、違いが出たのかもしれません。
私は、デジカメでTRANSCENDの4GBのCFカードや64GBのSDカードを使用しており、今のところ、カードに入れると不具合が出たことはないので、TRANSCENDには不信感は無いです。
あくまでも、カードの個体差の問題と思いますが、秋葉原でSandiskの安いカードを見つけたら、買ってしまうかもです。
スマートフォンの小さなホルダーに、カチッとはめるには、ボディが硬いカードの方が、好ましいように思いました。
書込番号:22708823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の経験上もTRANSCENDは当たり外れの大きいメーカーだと思ってます。
SDカードはSandisk一択にしてます。
書込番号:22709054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
Galaxy S9を使ってもうすぐ1年になります。
スマホを買うのにいつも拝見させて頂き参考になっていましたが今回、初めて投稿します。
Android9.0にアップデートして半月ぐらいですが以前は出来ていたパノラマ撮影が一周しないうちに終了してしまいます。
感覚でいえば時計の12時から45分のあたりで終了してしまいます。
残り15分ぐらいの画像は切れて写ってません。
パノラマ撮影のフォルダは分けているのでパージョンアップ前のを確認すると下の方にモーションパノラマで表示とありますのでそれを押すと自動で一周回って撮ったパノラマ写真が見れるのです。
でもバージョンアップ後にパノラマ撮影したやつは下にあったモーションパノラマで表示もありませんし、細長い写真になってるのみです。
皆さんのはどうでしょうか?
ドコモの問い合わせに電話して、あちらでも試して頂きました。
バージョンアップ前の端末とバージョンアップ後の端末2台用意してもらいパノラマ撮影して頂いたのですが、やはりバージョンアップ後の端末はモーションパノラマで表示が出ないらしいです。
Android9.0にバージョンアップする前の端末ではちゃんとモーションパノラマで表示もあると言ってました。
そういう仕様らしいですね…その一言で終わりました。
せっかくのモーションパノラマが使えなくなって悲しいですね。
あまり使わない写真機能ですがせっかく付いてる機能がバージョンアップすることにより使えなくなるって…どうなん?
Galaxyのお客様問い合わせに電話しても話になりませんでした…。
Galaxyは名機だと思うのですが、こんなことで嫌いにはなりたくない…なぁ…。
皆さんも試してみませんか?
長文になり申し訳ありません。
書込番号:22670480 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
初めてのギャラクシー絶賛ばかりだったので乗り換えてみた。
しかし顔認証がなかなか認証されずじわじわ時間がかかる。いつ解除されるんだ?HuaweiP20との比較になりますが。
秒で解除いつ認識したのか分からないほど早く暗闇でも解除されるのでどの会社もそんなものと思ってたのでギャラクシーの顔認証残念です。
虹彩認証プラス顔認証プラス指紋認証を駆使してロック解除されるなんてなんて画期的!素晴らしいと思ったけど騙された今思うとそこを褒めてるレビューないことに気がつかなったのが悪いですがこの3つを設定するとたださらに解除が時間がかかるだけ虹彩認証顔認証が交互にバチバチ切り替わりけっきょくどちらも上手くいかずしまいには、端末をまっすぐにしろってウザイアドバイスまで出てくる。
顔認証と指紋認証にしたら少しマシになった。
会社変わってもなんとなく使えるものですがとっても使いにくく今のところストレスです。
SHARP、ソニー、P20と使ってきましたが私にはハイスペックすぎたんでしょう。
絶賛ばかりだと参考にならないと思いこれから駆け込みでこちらを選ぶ人も多いと思いましてあえてこちらに書かせてもらいました。
分からないことこれから質問させていただくと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:22646706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後の評判が悪すぎてなにが悪いかも初めてのギャラクシーなのでわからなくてするべきか迷ってます。
HuaweiP20のアップデートは、前後で特に大きい変化もなくストレスもないのでギャラクシーのみ大幅改悪なんでしょうか?
書込番号:22646710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

顔認証はあくまでもおまけみたいな機能でセキュリティ面で劣りますし、メインは指紋認証と虹彩認証ですよ。
Galaxy S9、S9+、Note9で虹彩+顔のインテリジェントスキャンに対応し、虹彩認証、顔認証のそれぞれデメリットを補えるようになりましたが、これも人はによっては使い勝手がいいとは限りません。
Android 9 Pie OSアップデートによる初版変更が改悪に感じる部分もあれば、新機能が増えたり使いやすくなった部分もあるので、感じ方は人それぞれでしょうね。
ちなみにドコモはOSアップデートによる仕様変更など案内してませんが、auは詳細に案内してます。auの案内を参考にするといいでしょう。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv38/
下の方にある「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(9.8MB)」というPDFではより詳細に案内されてます。
書込番号:22646893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

感情的になってすみません。
長文、乱文に丁寧にありがとうございます。
よく考えたら指紋認証と虹彩認証もありですね。
アップデートとについては過去にもたくさん同じ質問があるなかでこちらも親切にありがとうございます。
おかげで冷静になりとっても参考になりました
>まっちゃん2009さん
書込番号:22646905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでにAndroid 9 Pieが提供されているXperia、AQUOSについても改悪部分があったり、不具合が出たりはありますし、Google関連部分に関してはメーカー問わず同じだったりもありますから、Galaxyだけがということはないと思います。
キャリア向けのLG、HUAWEI、富士通、京セラ端末などはまだAndroid 9 Pieが提供されてませんが、これらも同じような感じでしょう。
書込番号:22646959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
最近のアップデートで、サムスン純正ブラウザにあった機能(動画アシスタント)が使えなくなってしまったのでとても使いづらい。代わりになるようなアプリがあればいいけど...画面長押しでダウンロードする表示が出たり、画面をスライドさせるだけで音量や明るさ、早送りなどできたのでとっても便利だった機能のはずなのになぜ消してしまったのか、そしてもう戻ってこないのか。アプリの評価とレビューでも何人かこの機能がなくなったことに対して不満がある人もいるのでぜひ戻してほしい。
書込番号:22639093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベータ版(Samsung Internet Browser Beta)で先に機能削除されましたからね。
Android 9 PieでのOne UI対応のために、いくつかの機能が削除されたり使い勝手が大幅に変わったものもありますが、慣れるしかないと思います。
ベータ版をインストールしておくと、正式版より先に新機能などが利用できたりするので、正式版と合わせて利用しておくといいですよ。PlayストアまたはGalaxy Appsからインストールできます。
ちなみにOne UI対応もベータ版が先に対応していて、最初は使い勝手がかなり悪かったですが、その後のアップデートである程度改善されました。今後に期待するしかないでしょう。
書込番号:22639120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモはOSアップデート内容をほとんど案内しないので、仕様変更や削除機能、初期化項目など各詳細はauの案内を見た方がわかりやすいですよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv38/
書込番号:22639128 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

え、auの方がしっかりしてる...返信ありがとうございます!やっぱ慣れるしかないんですね。動画再生のときに外部プレーヤーではなく、ブラウザ機能の動画プレーヤーが使えるときは動画画面右下の(・が3つあるやつ)を押せばダウンロードができるので、ダウンロードが全くできないわけではないので、この機能を使いながら戻ってくることを期待してます。
書込番号:22639164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





