サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(175911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信12

お気に入りに追加

標準

ラジオは使いにくい

2022/06/05 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

テレビがないかわりに、ラジオチューナーが実装されているのは良いと思いましたが(ネットがない環境でもラジオ放送が聞ける可能性がある)、USB−Cとステレオミニジャックをアダプタでつないだだけでは駄目で、専用のイヤホンでなければならないとのことのようです。そういう仕様であるならば付属品で付けてほしかったですね。専用イヤホンは。

書込番号:24779251

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/06 00:22(1年以上前)

GALAXY A53だと、タイプCだけで、イヤホン端子が
ないのですか、説明書やPDFや本体を触っていないので
不明ですが

イヤホン端子があれば、そこに安いイヤホン差すだけで
ラジオは聞こえるはずですが

書込番号:24780073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/06 00:42(1年以上前)

>みなみさわさん

Galaxy Aシリーズは、2022年モデルから一部ラインでイヤホン端子が廃止されてます。

現時点で発表済みのGalaxy Ax3シリーズはA73/53/33/23/13で、A53と日本未発売のA73/A33がイヤホン端子無し、日本未発売のA23/A13はイヤホン端子有となってます。

毎回のことですが、少しは調べましょう。

書込番号:24780093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/06/06 00:44(1年以上前)

当方の手元には実機があるのですが、サムスン専用タイプCイヤホン以外のイヤホンでは(たとえタイプCでも)アプリが起動しない仕様になってますね。でもラジオのためだけに、専用イヤホンを買う気にはならなかったので、まだ試せていません。

書込番号:24780094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/06 01:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
普段スマホの為に、電気店も行かないですし、スマホが
普段は欲しくないのでスマホショップにも行かないです、
スマホの不具合があればauショップに行きますが

いつもスマホショップに行く人なら確認できると
思いますが

価格.COMでスマホを見ると、イヤホンの有り無しは
載っていないと思います、GALAXYのa53のページや
docomoかauのGALAXYa53のページに行けば
イヤホンの有り無しは確認可能ですが、パケ代の無駄に
なるので普段は欲しい機種が出ないと見に行かないです

つい最近GALAXY原宿店に用事で行きましたが、S22と
S22Ultraと8のタブレットの3つだけは本体を見ました

書込番号:24780106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2022/06/06 05:27(1年以上前)

>D2x使いさん

Note20 Ultraでは付属しているので、ラジオが実装されているのであれば付属して貰いたいですね。

>みなみさわさん

回答するならそれ相応の知識を持ってから書き込みしろって言われてるのが理解できないの?
パケ代とかタイムマシンでも使って過去からやってきたのか・・・。ここまで恥の上塗り出来るメンタルは立派です。

不確実な情報を語るなってルールにあるのをご存じですか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

書込番号:24780180

ナイスクチコミ!23


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/06/06 11:13(1年以上前)

>みなみさわさん

全くもって意味不明ですが、Galaxy Noteシリーズ複数台所有してるんですよね?それでパケ代無駄って...。
今は定額制が当たり前ですし、自宅含めご自身の行動範囲にWi-Fi環境すらないのですか?

エメマルさんがおっしゃるように、ちゃんと知識持って書き込みしてくださいという意味です。

別に店頭に行かなくてもちょっと調べればわかるようなことです。
また価格.comのスペック一覧は対応してても記載無し、対応してないのに対応してることになってたりいい加減なので、仮にイヤホン端子有無項目があったとしても参考にはならないでしょうね。

あと質問スレ立てておいて投げっぱなしにしてるの複数ありますが、他利用者のスレに書き込みする前にすべきことがあるはずです。

書込番号:24780514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/06/09 17:32(1年以上前)

指定されているEO-IC100という専用イヤホンを用意して差し込んだのですが、「このイヤホンは使えません」という表示は出ないものの、やはりラジオアプリが電源オンできません。イヤホンの不良なのか、アプリ側の問題なのか。これは困りました。

書込番号:24785140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/06/11 17:25(1年以上前)

イヤホン端子がないということは、逆にBluetoothイヤホンを使うチャンスだと思います。
使った事がない私ですが、紛失が心配なので左右の耳にはめ込む完全ワイヤレスでなく、
左右がつながっていて使わない時は磁石でネックレスのようになるタイプがよさそうです。
内蔵マイクでの通話もでき、低遅延コーデックaptX LLに対応している製品ならば、aptX LL
対応のBluetooth送信機(光デジタル入力あり)追加でTVの音声を遅延なく聴けますよ。
ラディウスHP-NX30BTが機能、性能、価格を考えるとベストだと思います。

書込番号:24788257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2022/06/11 20:16(1年以上前)

>タナミントさん
>イヤホン端子がないということは、逆にBluetoothイヤホンを使うチャンスだと思います。

有線イヤホンのケーブル部分がラジオアンテナの代わりをしているので、Bluetoothイヤホンではスレ主さんが希望しているラジオを聴くことは不可能です。

書込番号:24788574

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件

2022/06/11 22:10(1年以上前)

>D2x使いさん
ラジオアプリ画面で電源アイコンを押した後、続けて「スキャン」を押されましたか?
Galaxyの公式サイトの「(Galaxy)ラジオアプリについて」によると、@ラジオアプリを開き、A電源アイコンを押して、
B放送局を検知するために「スキャン」アイコンを押して、Cしばらく待ち、D抽出された放送局から選局
となっています。
もしかすると、検索するのが予想以上にかかるのか、あるいは、他の電化製品の影響で電波をつかみづらいのかもしれません。
type-cプラグに「FM」と刻印されているので、ひっくり返してまた差し込んだり、アプリの最新アップデートを確認しても
だめならば、どちらかが不良品の可能性を疑ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:24788767

ナイスクチコミ!3


スレ主 D2x使いさん
クチコミ投稿数:276件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度3

2022/06/13 17:40(1年以上前)

当機種
当機種

原因がわかりました。同じEO-IC100であっても海外用(アマゾン等にかなり出ている)は駄目で、国内純正品で「FM」の刻印がないものは使えません。アマゾンでよく確認して国内純正品を再入手するとあっさり動作しました。自分は接続端子を傷めないようにマグネットのアダブターを介しているのですが、これをEO-IC100に挟んでもラジオは動作しました。

書込番号:24791688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2022/06/14 09:46(1年以上前)

>D2x使いさん
>国内純正品で「FM」の刻印がないものは使えません。

ラジオを聞くために安価な並行品のEO-IC100を買おうとしている人にとっては、凄く有益な情報ですね!

書込番号:24792651

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

bluetoothが調子悪い

2022/05/16 22:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

スレ主 Miyu。さん
クチコミ投稿数:3件

SNS、ゲームプレイ用に使っているサブ携帯の機種変で購入しました。
が、アクションゲームでbluetoothを使ってコントローラーを接続するのですが、初回ペアリングをした時は問題なく使えるものの、1度bluetoothの接続を切って再度コントローラーの電源を入れて自動再接続させた後は、接続がブツブツ切れて満足に使用できなくなってしまいます。最近コントローラーが壊れて同じものを買い直したが、新しいコントローラーでも同じ現象が起きますので、スマホ側に問題があると思うのですが…
公式で案内されているbluetoothの設定リセットや接続のキャッシ削除を行っても改善しません。

書込番号:24749730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/05/17 00:26(1年以上前)

>Miyu。さん

 その「コントローラー」とやらのメーカー名とモデル名は?


 私たちは神さまではないので、これではお祈りするしか無いです。。。

書込番号:24749889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2022/05/17 08:27(1年以上前)

>Miyu。さん
近くに電波を出す機器、例えばWi-Fiルーターや電子レンジ等があって動いていると影響を受ける場合があります。

そのあたりは大丈夫でしょうか。

書込番号:24750136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Miyu。さん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/18 13:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Wireless Controller for N-SL
Model No.SW001+

という名称のコントローラーです。
amazonで買いました。
メーカーらしき名称は記載ありません…Made in Chinaです
一応URL貼ってみます

【2022新型 プログラム編集機能】 Switch用 コントローラー スイッチ用 コントローラー 背面ボタン付き Bluetooth接続 TURBO連射 6軸ジャイロセンサー HD振動 ウェイクアップ機能 スイッチ プロコン 高精度ボタン 遅延なし スイッチの全てシステムに対応 日本語取扱説明書 (ブルー&グリーン) https://www.amazon.co.jp/dp/B09WRV5MJF/ref=cm_sw_r_apan_gl_i_BH4Y9NSJHX2SWDEQT8BZ?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:24751959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Miyu。さん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/18 13:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
はい、近くに記載いただいたようなものはない状態でもダメです。

機種変前もGalaxyシリーズでNote9で使っていましたが、前の機種ではこういったことはありませんでした。

書込番号:24751961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/05/19 23:38(1年以上前)

>Miyu。さん

 大変、お待たせしました。


 私は以前、Androidでゲームをしていたことはありますが、ガチャシステムに辟易し、辞めました。
 また、ゲーム専用機器も大昔のものはやっていましたが、ゲームコンテンツのオリジナリティのなさに飽きてしまい、辞めました。


 なので、ゲームコントローラーをAndroidに接続するノウハウを持ち合わせていませんでしたので、色々と調べてみましたが、有益な情報を探し出すことが出来ませんでした。
 ただ、ヒントになるものはいくつか見つけました。
 それが以下に紹介するサイトです。(今は理解するのが難しいかもしれませんが、時間を掛けて読んでみて下さい)


 ただ、私から一言、言えるのは、【Android Ver12で動作確認済み】とメーカーが保証していないどころか、【任天堂スイッチ専用】とはっきり明記されている上、レビューアーがたったの5人。それも良い評価しかありません。少なすぎます。全員サクラかも知れませんし。
 おまけにマーケットプレイス出品者なので、問題が起きたとしてもAmazonは一切関与しません。購入者自身が出品者と直接交渉する決まりになっています。
 このような商品を購入するのは【ギャンブル以外他ならない】です。


 購入されたコントローラーが Note 9で動作したかも知れませんが、【メーカーはNote 9での動作保証を想定して販売していない】ので、【S22で動作しなくてもメーカーの責任ではありません】。
 【任天堂スイッチがAndroid OSの上で動作している情報が得られなかった(非公開)】ので、【任天堂スイッチを前提としたゲームコントローラー】が【Androidで動作するかどうかが分かりません】でした。


 ただ、Android同士でなくても、Bluetooth通信ができればそれでOKなのですが、任天堂スイッチプロがBluetooth Ver3.0を採用していることだけは分かりました。
 Note 9 は Ver5.0 でS22はVer5.2です。3.0以下と4.0以上の組み合わせでは仕様が異なるため、接続に問題が起きることがありますが、絶対に接続できないわけでもありません。


 これがスレ主さんが購入されたゲームコントローラーに対する私からの回答です。
 《もし、スマホでゲームコントローラーを使いたいのでしたら、【誰かが動作することを検証した】ものか、【メーカーがAndroid Ver12での動作確認済み】のものを購入してください》


> Nintendo Switch Proコントローラーは、サードパーティの
> ソフトウェアを使用せずにBluetooth経由で基本機能に接続
> しますが、DirectInputを介してマッピングされているコントロール
> のため、互換性が低くなります。
> モーションコントロールやランブルなどのほとんどの機能には、
> サードパーティのソフトウェアが必要です。

 【Bluetooth経由でゲームコントローラーを接続する】
 https://kb.plugable.com/en_US/bluetooth-adapter/connecting-game-controllers-via-bluetooth


 任天堂スイッチプロをAndroidに接続する場合の解説です。参考にしてください。

 【NintendoSwitchProコントローラーをAndroidフォンで使用する方法】
 https://www.androidcentral.com/how-use-nintendo-switch-pro-controller-android-phone#:~:text=Nintendo%20Switch%20Pro%20Controller%20%2D%20Black&text=This%20sweet%20controller%20feels%20great,that's%20currently%20running%20Android%2010.


 以下のサイトで、Androidにお勧めのゲームコントローラーが紹介されています。
 ただし、以下の注意書きがあります。
> Q:BluetoothコントローラーはAndroidで動作しますか?
> A:いいえ。ただし、Bluetoothコントローラーの大部分はAndroidで大騒ぎせずに動作します。

 【Android、PCなどに最適なBluetoothゲーミングコントローラー!】
 https://www.androidauthority.com/best-bluetooth-gaming-controllers-403184/


 Bluetoothイヤフォンのことを中心に書かれていますが、Bluetooth機器全般のことについて触れていますので、Bluetoothがどんなものであって、上手く接続できない時の原因と解決方法が解説されていますので、良く読んで下さい。
 【Bluetoothのペアリングや接続できない時の解決方法を徹底解説!!】
 https://mo-no-log.com/bluetooth-pairing/

 スレ主さんの健闘を祈ります。
 レッツエンジョイ! スマホライフ

書込番号:24753837

ナイスクチコミ!3


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/05/20 01:50(1年以上前)

>Miyu。さん

 追伸です。

 コントローラーの対応機器として【Android Ver12】と書いてしまいましたが、BluetoothはOS(オペレーティング・システム)に依存するものではなく、ハード(機器、スマホ等)に依存します。
 つまり、以下の通り訂正します。
 『今後、ゲームコントローラーを購入される時は、Galaxy Sxx対応と明記されているもの』を選んでください。


 余談ですが、私がかなり昔に購入したBluetoothの折りたたみキーボードが眠っていまして、それをGalaxyに接続しようと試みて失敗した経験があります。
 折りたたみ式なのに、ブラインドタッチが出来て、スタンドも付いているので、気に入っていました。

 パソコン(Windows)には繋いでみたところ問題なく接続できたので、おかしいと思ってネットで取説をダウンロードしたところ、Androidに対応しておらず、(死語ですが)Windows MobileとWindowsにしか対応していませんでした。
 Windows Mobileとは、Androidが世に出る前のOSで、『スマホ』の前身です。

 (ここのメーカーのものです。同じものはないです)
 https://www.reudo.co.jp/rboardk/

 そういうこともあるんです。Bluetooth対応って言ってても。

 私は、Galaxyと接続した経験のあるBluetooth機器は、イヤフォン、マウス、キーボードの3種類しか無いです。普通はそれで十分です。
 スマホにマウスとキーボードを接続すると快適ですよ。

 まぁ、スレ主さんが、この投稿をされてから、ゲーマーさんからのレスが付かなかったのも、そのような体験を持ち合わせてなかったんでしょうね。


 以下のサイトにBluetoothのプロファイルに関する説明が分かりやすく書いてありますので、Bluetoothのバージョン違いによる問題はないのに、接続できない時は、必要とするプロファイルが対応していない可能性も考えられますので読んでみてください。

 【Bluetoothのプロファイルとは?代表的なプロファイルもわかりやすく解説】
 https://www.musen-connect.co.jp/blog/course/trial-production/profile-basic/


 ゲームコントローラーで必要そうなプロファイルは『SPP Serial Port Profile』だと思うんですね。
 このSPPはGalaxy S22でサポートしてるんですよ。それ以外にも多数のプロファイルを。
 https://www.docomo.ne.jp/product/sc52c/spec.html

 後は、購入されたゲームコントローラーの仕様が公開されていないので、分かりません。 販売元に聞くしか無いですね。

書込番号:24753915

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/06/07 22:45(1年以上前)

 今日、Appleが最新OSで任天堂スイッチのジョイ・コンおよびプロ・コントローラーをサポートするとアナウンスが有ったようです。

 このことから、GalaxyでもOSのアップデートでスイッチ用コントローラーが動作するようになる《現在も対応している可能性あり》かも知れません。

 ただし、これはスイッチの《正規コントローラー》のことであって、出所不明なデバイスの動作すらも保証するとは、Appleも発言していません。

 【Apple、iOS 16でNintendo SwitchのJoy-ConとPro Controllerの正式サポートを追加】
 https://www.xda-developers.com/ios-16-nintendo-switch-joy-cons-pro-controller-support/

書込番号:24782891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

原宿予約

2022/05/24 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

クチコミ投稿数:1718件

原宿でバッテリー交換の予約をスマホで選ぶと
、どこも空いていなくて予約が出来ない

6月30日までバッテリー交換が5500円なので、
悲しい

書込番号:24760286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 11:48(1年以上前)

note9は対象なんですね。枠の少なさもそうですがnote9はいいとして対象機種が新しいものばかりで残念です

書込番号:24766460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件

2022/05/28 21:48(1年以上前)

GALAXY S9とnote8は、対象外かも知れないですね、

2023年2月ぐらいまでnote9のサポートがあるので、note9が
バッテリー交換で1番古い機種になると思います

書込番号:24767301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1718件

2022/05/31 06:50(1年以上前)

結局、GALAXY原宿の店員さんに、最大で15万円修理に
お金が掛かる可能性があると言われたので保護シールだけ
無料で交換して貰い帰宅しました。


見積りを取ってから修理のはずなのに、修理を初めたら
いくらの値段になるか不明なので、修理後に全額を払って
下さいと言われてしまい、バッテリーの交換は諦めました。


普通見積りを取って金額を出してから修理するはずなのに、
見積りを取ってからなら、町やdocomoやauショップ等で
修理に出して、見積りを取ってから修理するかどうか、

して下さいと、GALAXY原宿の店員に言われました、
サービスが悪いです

なので、バッテリー交換を頼むなら1万円ぐらい掛かるけど
町のスマホ修理ショップで頼む事にします

Amazonで5000円ぐらいで、バッテリーの交換修理キット
で自分で交換する手もありますが、バッテリーを付けて
いるボンド(接着剤)が凄いみたいなので、自分だと厳しいです

書込番号:24770816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/05 21:20(1年以上前)

この5000円のバッテリー交換キャンペーンでそれを言われたのですね?

以前このキャンペーン以外でバッテリー交換をしようとしたら同じこと言われました。
別に不具合があったもしても不自由してないわけだしバッテリー交換だけ、希望してるんだからそれだけやって欲しいですね。

書込番号:24779757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/06/05 22:14(1年以上前)

>みなみさわさん
>たけし888さん


 相変わらず、何書いてるか分からない。。。

 これですよね?

 【バッテリー修理 キャンペーン開催 5/16〜6/30】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24741372/#tab


 Note 9が対象なんて、私、書いてないですけど????

書込番号:24779881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件

2022/06/06 00:49(1年以上前)

>sna52788さん
GALAXYノート9は対象ですよ、2023年2月まで
GALAXYノート9は修理と補償の対象なので


GALAXYノート8やGALAXY S9は、もう修理や補償が終了
してしまった為、今回のバッテリーのキャンペーンには参加
出来ないですが


sna52788さん、知ったかぶりしないで下さい
自分はきちんと、GALAXY原宿店にも今回、行きました
ネットでバッテリー交換も申し込み出来ました

書込番号:24780097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/06/06 11:31(1年以上前)

>みなみさわさん

> 結局、GALAXY原宿の店員さんに、最大で15万円修理に
> お金が掛かる可能性があると言われたので保護シールだけ
> 無料で交換して貰い帰宅しました。
>
>
> 見積りを取ってから修理のはずなのに、修理を初めたら
> いくらの値段になるか不明なので、修理後に全額を払って
> 下さいと言われてしまい、バッテリーの交換は諦めました。
>
>
> 普通見積りを取って金額を出してから修理するはずなのに、
> 見積りを取ってからなら、町やdocomoやauショップ等で
> 修理に出して、見積りを取ってから修理するかどうか、
>
> して下さいと、GALAXY原宿の店員に言われました、
> サービスが悪いです
>
> なので、バッテリー交換を頼むなら1万円ぐらい掛かるけど
> 町のスマホ修理ショップで頼む事にします
>
> Amazonで5000円ぐらいで、バッテリーの交換修理キット
> で自分で交換する手もありますが、バッテリーを付けて
> いるボンド(接着剤)が凄いみたいなので、自分だと厳しいです


 これのどこが《人に見てもらえる文章》なんですか?



> 6月30日までバッテリー交換が5500円なので、悲しい

 これ見て、《私が5月11日に投稿》した 【バッテリー修理 キャンペーン開催 5/16〜6/30】を見たんですよね?とレスしましたが?
 それとも、あなたは5月10日以前にこのキャンペーンを承知していたんですね?
 あなたは内部関係者ですか?

 自分が投稿したスレの内容をチェックした上でレスしたつもりですが、《Note 9を見落としていました》。
 あなたが今までおかしてきた数々のミスからすれば大した事ではありません。


> sna52788さん、知ったかぶりしないで下さい

 ほう、私よりも詳しいと。どんな分野でですか?
 初めてそんな話を聞きましたが?
 人を侮辱する前に真摯な態度を取ってみたらどうなんですか?

 あなたは1つでも《最後まで、一人でトラブルシューティングした》経験が【何度あるんですか?】


 あなたは博学らしいので、私がまとめたスレぐらい、《用語の説明サイトを読まなくても》理解している上、《もっと、上級テクニックを持って》いるんですね?

○【スマホ中級者以上の方向けサイトのご紹介】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24757973/#tab=

○【Galaxy(スマホ&Watch)でのスマートホームの参考例です】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24776012/#tab


> ネットでバッテリー交換も申し込み出来ました
 やっていいことと、悪いことを理解した上での発言ですよね?
 それ、《改造》ですよ?

 因みに、自己責任でやって欲しいとの条件付きで、私がフォローした事例です。
○【SM-R880のバッテリーについて】
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036460/SortID=24740288/#tab

書込番号:24780539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1718件

2022/06/07 00:52(1年以上前)

>sna52788さん
あなたは、GALAXYnote9は今回のバッテリーキャンペーンの
対象じゃないと言いましたよね、だから今回のバッテリー

交換キャンペーンの対象だと言いました、バッテリーの交換を
ネットで頼んだと言うのは、GALAXY原宿店のお店に頼んだの

で何が違法になるのですか、

そちらsna52788さんの発言の方が、人の文章をきちん
と読まないで発言していますよね

そちらがスレを最初に立てたのかも知れないですが、
自分はネットでGALAXY原宿のバッテリー交換キャンペーンは
知っていましたし、GALAXYからもメールでバッテリーの
交換キャンペーンのメールが来ましたので

あなたのスレで知ったわけでは
ありませんし、あなたのスレから引用して
こちらのスレを作成していません

自分で新たにスレを作成して発言して下さい

書込番号:24781641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信8

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2022/05/30 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

動画撮影中3分位したらカメラアプリが落ちるんですけど何か設定がわるいんでしょうか?

わかる方いますか?

書込番号:24769675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/05/30 13:07(1年以上前)

端末が熱くなってたり、動作が重くなってたりしませんか?

昨年ハイエンド機もでしたが、気温が高い日などに動画撮影してると、発熱してカメラが数分で強制終了したり普通にあります。

昨年ハイエンド機採用のSoC SD888、今年ハイエンド機採用のSoC SD8G1が発熱しやすいという特徴があり、これからの暑い季節はメーカー問わずカメラ撮影など影響出やすいです。

そういう意味でハイエンド機で安定して動画撮影できるのは、Galaxyでは2020年モデル(S20シリーズ、Note20 Ultraなど)あたりですね。

書込番号:24769695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/30 17:49(1年以上前)

Galaxyは昔から、熱くなるとカメラが一時的に使えなくなりますよ。

書込番号:24770032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/05/30 19:12(1年以上前)

>香川竜馬さん

Galaxyハイエンド機ほどそういう傾向にありますが、昨年のSD888採用のS21シリーズやZ Fold3/Z Flip3などは、動画撮影だと短時間でカメラが強制終了する場合が多いです。

特に昨年春発売のS21シリーズは夏場はすぐにアツアツになりますし、動画撮影しようものなら数分で強制終了とかでした。
Z Fold3/Z Flip3、S22シリーズにとってはこれから初めての夏場ですが、S21シリーズと同じ感じになるのかなと予想してます。

まあ昨年のSD888採用機はGalaxyシリーズに限らず、他社機でも発熱しやすい、バッテリー減り早い、メーカーによってはカメラ強制終了などSoCによる影響はかなり出てましたが。

書込番号:24770147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

2022/05/30 20:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん

仕様なんですね。
再起動したらおちなくなりました。Galaxyシリーズを使っていて初の経験だったので吃驚して書き込みしてしまいました。確かにnote20ultraに比べるとカバーごしにもかかわらず、背面に発熱感じますね。
お二方にグッドアンサー入れます。

書込番号:24770286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

2022/06/01 00:27(1年以上前)

note20ultra手放して少し後悔してます。
note20のときは一度も落ちる現象はありませんでした。

既にs23ultra早く欲しい。又はiphoneに浮気しようか迷う。

スレ違いですがtab8は今の所、何をしても落ちません。放熱がいい感じなんですかね?

書込番号:24772134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/06/01 14:30(1年以上前)

Tab S8はハイエンド機ですがあくまでもタブレットであり、カメラ性能はもちろん機能もハイエンドスマホ比で少なく、荷が重い処理が少ないというのもあると思います。

加えてスマホはあのサイズにいろいろ機能、部品を入れ込む必要がありますが(特に5G対応ハイエンド機は内部キツキツに部品配置)、タブレットについてはスマホよりサイズも大型になるため部品配置も余裕があり、さらに熱処理もしやすいというのもあるでしょうね。

さらにはモバイル回線(5G/4G/3G)アンテナ無し、ワイヤレス充電非対応でコイル無し、カメラレンズは2つでユニットが小さいなど、ハイエンドスマホと単純比較はできないですが。

書込番号:24772847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:164件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度3

2022/06/03 00:21(1年以上前)

まっちゃん2009さん
因みにうちのTabs8は5Gで容量も256の香港版です。技適の話は置いておきます。比べる所が間違ってました。

しかし今回のs22uは期待を裏切られた感ありますね。なぜにこんなに購入者レビューがあるのか。

処理の重いアプリを使うと駄目駄目ですし。
設定の中にしっかりと処理を最高にすると過熱しやすく、短時間使用に最適ですと書かれてました。
ようするに最高性能では扱えないただの瞬間的オーバークロックです。
性能下げて普段使いするなら、、、まっちゃんさんなら理解していただけるかと。

処理性能を最高にしての動画撮影は不向きという結果でした。
試しに充電しながら使ったら良い感じに熱くなりました笑

書込番号:24775226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/06/03 00:41(1年以上前)

価格.comで購入者レビューが多くあるのはサムスンのレビューキャンペーンのせいですし、中には本当に購入してるかわからないのも多数です。
1300件超えのレビューの内、実際き役に立つレビューは数えるほどですし...。

カメラ性能は世代ごとに上がってますが、安定性として見ればNote10+など10世代(2019年モデル)、Note20 Ultraなど20世代(2020年モデル)がよかった印象ですね。

S22 Ultraでは夜間撮影により強くなってるので、夜撮影メインにしたらいいかも(^^;

昨年のSD888で他社機でも発熱酷く、メーカーによってはカメラがエラー終了したり、対策からかあえてクロック下げてるメーカーもあったりで、今回のSD8G1も含めて発熱しやすいSoCというのが一番の原因ですね。来年モデルではどうなるのか。

書込番号:24775244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ90

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーの減り

2022/05/27 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au

クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

一晩放置したら74%から61%までバッテリーが減ります。
買ったばっかです。
オールウェイズONディスプレイにしてありますが、それでも減り過ぎ、異常です。
S9より3年遅れて発売されたのにS9より勝る部分ってCPUの性能と120Hzだけです。その割に値段は安くない。中途半端なハイエンドもどき。
手元にあるS9の方が優秀なので、未だにそっちをメインに使ってます。

書込番号:24765063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/27 15:27(1年以上前)

SoCの影響から従来機よりバッテリー減りは早いものの、一晩で10%以上減るなら、個体不良の可能性もあるのでは?
先日のパネルの発色や輝度が悪いというスレも投げっぱなしですが、そちらも含めて。

Galaxyシリーズは毎世代、複数台購入してますが、S9比でS21はカメラやリフレッシュレート120Hz以外にも勝る部分は多々あります。
まあとはいえ、兄弟モデルS21 Ultraをよりハイスペックに位置付けするため、また開発コストカットから先代にあたるS20比で画面解像度ダウン、RAM 12GB→8GBにダウン、背面がガラス素材からPC素材など残念な部分はあったりしますが。

ちなみに年度末au版は一部店舗を中心にMNP 19,800円、機種変や端末単体購入で41,800円で投げ売りしてたので、中古市場で未使用白ロムはかなり安く出回ってました。
au正規購入なのか、中古購入なのかわかりませんが、機種性能から見れば6万円あたりまでならブランド含めたら安い方だと思います。

S9は2018年春夏モデルで、OSアプデもAndroid 10止まり、セキュリティ更新も2020年6月で終わりで緊急性がない限りはセキュリティ更新追加はないので(最近だと2021年6月に1回更新追加)、あまり長くは使えないかなぁとは思います。まあ気にしないなら壊れるまで使えますが。

書込番号:24765231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/27 17:00(1年以上前)

確かに不良の可能性も否定出来ませんが、新しい8 Gen 1は減りが早いとも聞きます。AIがバッテリー使用量を学習すれば抑えられる可能性もあるので判断が難しいところですね。

書込番号:24765339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/05/27 17:01(1年以上前)

訂正
新しい8 Gen 1は減りが早い

Snapdragon 888や新しい8 Gen 1は減りが早い

書込番号:24765340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/27 17:27(1年以上前)

ヤフオクで1週間しか使ってないってやつを55000で買いました
傷一つ無く、焼付きも無いので、ずっと使ってたものでは無いと思いますが、リフレッシュ品又は、修理品の可能性はあります
レスポンスは素晴らしいんですが、画面はS9より汚く、バッテリの減りも早いです。

書込番号:24765378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/27 17:28(1年以上前)

確かに高性能なcpuは電気くいますね。

書込番号:24765382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2022/05/27 18:53(1年以上前)

>XXI型潜水艦さん

 ヤフオクにて、格安でゲットしたんなら、それなりの理由があって手放したと想像するのが自然かも?

 どうでしょう?

書込番号:24765505

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/27 19:03(1年以上前)

フリマやオークションの個人売買の場合、実際に利用していても未使用として出品(初期フィルムなどそのままで利用)、また数ヶ月利用したものを短期間利用として出品などもあり得ますし、リフレッシュ品交換や修理返却品を未使用として出品する場合もあり得るのでなんともですね。

無印S9は当時利用してましたし、その後のSシリーズは無印S10、S10+、無印S20、無印S21、S21 Ultra、S22 Ultraと購入してますが、無印S21の画面が汚いということは感じません。
WQHD+解像度の機種を、バッテリー持ち重視でFHD+解像度で利用した場合と同等くらいですね。

Galaxyのハイエンドシリーズ自体が歴代バッテリー持ちはよろしくないですが、S21/S21+/S21 UltraやZ Flip3/Z Fold3採用のSD888、S22/S22+/S22 Ultra採用のSD8G1がバッテリー減りが早いのと発熱しやすい特徴があるため、最近のGalaxyハイエンドは以前よりもバッテリー減りは早いです。

Z Flip3、Z Fold3も所有してますが、この2機種についてはバッテリー容量少ないのもありますが、購入当初から1日2-3回充電するレベルで減っていきます。
また1年近くサブ機として利用したS21も最近は、1日に2-3回充電するペースになってきました。

使い始めから2-3週間は使い方を学習してるので、今後多少バッテリー持ちは改善する場合はありますが、あまり期待しない方がいいでしょう。
真夏とかは持てないくらい熱々になる場合もあるので、そちらを気をつけた方がいいですよ(例えば動画数分撮影で熱々になりエラーで強制終了とかあります)。

書込番号:24765521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/28 11:54(1年以上前)

Always ONなしですが一晩で3%でした。
・LTE,Wifiの電波が悪い部屋→通信を切る
・後ろでなにか動いてる→寝る前にメモリクリア

 夜の内に通知が一杯来るなど、アプリの稼働も
バッテリーに影響しますが、
デバイスケアからそういった兆候は見られませんか。

 S9 (+じゃなければ)って、調べてみたら3000mAhな上に三年も古いCPUで、かつ使い古されてますから、普通に使えば新品のS21の方が持つはずで、S21の方が電池持ちが悪いならそのS21がおかしいってことになるかと思いますね。

画面の発色が悪い→
・最近はsRGBに忠実な色作りが増えてる印象で、
 鮮やかさは控えめになったとも考えられます。
 まぁすぐに慣れます。
・三年使えば有機ELが劣化して、
 旧機種に近づく可能性も有ると思います。

書込番号:24766468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/28 13:14(1年以上前)

Accubatteryというアプリで健康度を計測したら90%でした。
売り主いわく、数ヶ月前に一括で購入し、使用したのは1週間だそうです。新品で90%なんてありえますか?
購入して4年のS9は70%でした。

書込番号:24766548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/28 13:26(1年以上前)

サードパーティ製アプリ利用しなくても、端末自身にバッテリー性能判断機能があります。

設定→端末情報→バッテリー情報と進み、バッテリー性能の状態が80%以上なら問題ありません。
端末正規のバッテリー性能判断機能を利用した場合、購入したての新品であっても80%以上という表示になります。

書込番号:24766565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/28 13:29(1年以上前)

ありがとうございます。端末情報のステータスでは80%でした。くださいしかし、4年使ってるS9も端末情報では80%です。なんかコレあてにならないらしいですね。

書込番号:24766569

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/28 13:31(1年以上前)

気になるなら、auに持ち込んでみるのも1つの方法ですよ。
Galaxy Harajukuが近場とかなら、そっちでもいいですし。

書込番号:24766574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件 Galaxy S21 5G SCG09 auのオーナーGalaxy S21 5G SCG09 auの満足度2

2022/05/28 13:56(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
auショップSTCですか?
Galaxyの専門店みたいなのもあるんですね。
ちなみにpovoで使用中です。
auではないので軽くあしらわれたりしませんかね。

書込番号:24766601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28283件Goodアンサー獲得:4188件

2022/05/28 14:07(1年以上前)

povo契約だと、Galaxy Harajukuの修理サポートやバッテリー交換サポートは受けられないですね。

ただ端末はあくまでもauに納入されたauが販売するauキャリア端末なので、auに聞いてみるだけ聞いてみては。
利用してる回線事業者に関わらず、端末サポートは販売キャリアなので。

ちなみにGalaxy Harajukuのサポートは以下です(povoのみ非対応)。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/

書込番号:24766610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

期待ハズレだった

2022/04/10 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

うーん、Snapdragon778じゃないのね・・・

A52Sが778+RAM8GBだったから、てっきりそれぐらいかと思ってた

これじゃS9のチョイ上位置は変わらずS10はまだ超えられないよ

M23の4万は良いと思うけど、性能据え置きで価格も据え置きでだったら・・・

A51が7万、A52が6万と来たからA53は5万だったら有りかな
そうなったら10Vは無用の長物

あ、あとSにしか付いてないWi-Fiのブリッジテザリング
あれを付けて欲しい

書込番号:24693869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2022/04/10 18:44(1年以上前)

780G搭載のが4.2万円で売られていることを考えると、M23の4万は妥当でしょうか。

なお、778G搭載のA52Sはインド価格で5.3万円になります。一方で、同じSOCを搭載したMi 11 Lite 5G NEはインド価格で3.8万円です。両者が売られている市場では同等価格まで引き下げられる可能性もあると思います。

書込番号:24693945

ナイスクチコミ!2


スレ主 neereeさん
クチコミ投稿数:1166件

2022/04/10 19:11(1年以上前)

価格は別に6万でもいいんだけど778や780クラスにしてほしかったよ
どうせ2〜3年後のアプリの重さには耐えられないだろうし少しでも処理速度が欲しい
これじゃぁ2年前の765とほとんど変わらんでしょ
720時代からA51の765がけっこういい感じで出て、A52の750がいまいち上がらなかったけど1万円ちょっと下がってよしとして買ったから次は778ぐらいでって期待したのに

まあ値段は気にしないのでSかNoteでSDとイヤホンジャック付けてくれたらそれでいいんだけど

A53はジャックも無さそうだし・・・

書込番号:24693988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2022/05/28 09:14(1年以上前)

コメントする意味がよくわかりません!
不満を感じているのであれば、違う機種にすればいいし、

書込番号:24766246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング