
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2021年4月6日 22:09 |
![]() |
35 | 6 | 2021年4月3日 19:24 |
![]() |
24 | 3 | 2021年3月28日 10:36 |
![]() ![]() |
26 | 9 | 2021年3月25日 17:49 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2021年3月7日 15:28 |
![]() |
66 | 7 | 2021年3月4日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
SIM挿してからスタートアップで開通準備中から開通まで時間が掛かりすぎてオペレーターも店員さんもお手上げ。最後のワンタッチで上手く行ったとの事。何の事だか解らんが、ショッピングモールの店舗では朝から10人位待っており30分で当日対応は締め切りとコロナワクチン並みの賑わい。
私は閉店1時間前に行ったがガラガラで待たなかった。
特別に店舗だけに教えている電話番号教えて貰ったが、居酒屋に繋がり頻繁に楽天モバイルから間違い電話が掛かってくるとあり得ない状況。
ま、でも繋がれば取り敢えず普通に通話はできた。
書込番号:24065534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
Docomoにキャリア変更するにあたって、機種選びをしております。
その中で、評価が高い「NOTE20 ULTRA」を第一候補として考えており、
本日、Docomo shopにて、実機を触ってきました。
感想として、次の通り感じました。
@画面が暗めで全体的に黄ばんでいる
ASペンを90度近く、立てて書かないと書けない
上記について、NOTE20 ULTRA を実際にお使いの皆様に
質問させてください。
@について
(1)これは、ディスプレイ「Dynamic AMOLED 2X」の仕様であり、皆様のディスプレイでも黄く感じますでしょうか。
それとも、「デモ機」のため黄色いだけで、実製品はそんなことはないのでしょうか。
(展示されていく中で、品質が劣化して黄ばんだとしたら)
(2)使用していく中で、ディスプレイ画面が劣化して黄色くなっていく感触はありますでしょうか。
設定は以下条件でした。
・「明るさ」設定:最大
・ブルーライトフィルター:OFF
備考:
私は、今までに、「楽天BIG」、「LG K50]、「NOTE 2」を使用してきました。
直近では、楽天BIGを使用しており、両者を横において、見比べてみて
一目瞭然に、NOTEの方が暗く、発色が悪いと感じられました。
Aについて
紙に鉛筆で書くような角度(60度)で書いたら、画面に印字されにくかったです。
確実に印字するためには90度近く立てないとだめでした。
店員さんにお尋ねしたところ、いろんな人が触る中で、
痛んでしまったためだと思うと、お答えいただきました。
本回答を貰い、以下の疑問が浮かびました。
(展示期間について、どのくらいか分かりませんが)
(3)手でスクロールするだけでは、画面が痛むとは考えにくいのでSペンを使用すると
画面が摩耗するのでしょうか。
(それとも、傷んだというのがSペンだとした場合)
(4)Sペンは消耗品であり、定期的に買い換えないといけないのでしょうか。
(5)もしくは、店員さんの回答が間違いで、90度近く立てないとうまく書けないのは
仕様で、皆様もSペンを普通の鉛筆を持つ角度で持つわけではなく、立ててますでしょうか。
お手数をおかけしますが、(1)〜(5)についてご回答いただければ幸いです。
0点

実際には使用していませので、参考程度にしてください。
従来のNoteシリーズにはペン先交換セットがあり消耗しやすいペン先のみを交換可能でしたが、Note20からはペンの買い替えのみとなりました。
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/what-is-spen-point/
海外では非正規のペン先交換セットが売られていますが、評判はあまり良くないようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KJDR34Y
書込番号:24048806
3点

画面の黄ばみについては、各メーカー、各端末によって赤・黄・青のいずれかよりの白になります。
気がつかない人もいるし、見比べて『おや?』っと感じる人もいます。
ただ、面白いもので使い続けていると、それが “正しい白” と感じるようになります。
Sペンは自分の端末で試してみましたが、60°どころか、限界まで寝かせて書いてもなんら問題はないですね。
書込番号:24051183 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

noteシリーズコンプするくらいにnote買ってます。
20ultraで黄ばみはないですね。ブルーライトカットオンになってますか?個体差なら調整すればいいかと思います。
Sペンですが90℃立てなくてもかけてますね。
高い機種なのでそこまでの不安を抱えておられるのならば
別のスマートフォンかiPhoneの方がいいと思いますね(о´∀`о)
noteシリーズはニッチな層がロマンで買う端末なので
オールマイティ目指すならiPhoneにアップルペンシルの方がいいんじゃないかなと思いますよ
Galaxynote20ultraは去年の国内発売Androidで絶対的な安定感があります。pixel5やXperia1iiなどやs20+も買いました。
キャリアの試供端末では何も分からないと思います。
使い始めて数日経って自分好みの設定が終わり、それからAndroidの良さが理解できるものだと思っております。
先程述べたロマンとはそういう事でもし買う前に時間かけて悩むのならオススメはしないです。
私にはnoteシリーズでも20ultraはかなりの出来の良さやバランスの取れたいい端末だと思ってますよ(*´ω`*)
書込番号:24051354 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

追記。
発色の悪さはないと思います。これで発色が悪いのならHuaweiのハイエンドかpixel5いくしかないかと。
書込番号:24051357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定からディスプレイ、画面モードで鮮やかとナチュラルがありますけど、ナチュラルにしてますと黄ばんだ感じに見えます。
後、ホワイトバランスを暖色の方に動かすと、黄ばんだ感じに見えます。
書込番号:24052442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、ご回答ありがとうございました!
@黄ばみについてはホワイトバランスの調整
Aペンについては、角度つけなくても大丈夫
上記について、理解いたしました。
助かりました!
書込番号:24059008
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo

他社でも同じですが、古い機種かつ低価格の廉価機種は後回しです。
Android 10のみで終わる可能性もあった機種ですし、切り捨てよりはマシと思うしかないですよ。
Galaxy A51 5Gなんか、9月予定と発表されていて後に4月に修正、再度9月に修正されたり...。
書込番号:24046456 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ドコモは、最近だときちんとほぼ全ての機種にバージョンアップを提供し、ミドルレンジ以下でも一部の機種を除いて基本的に2度提供してくれるので良い方です。
ソフトバンクのようにハイエンドでさえ1度きりで切り捨てられるのを考えれば尚更。
書込番号:24047077
3点

11対象だけで十分嬉しいですね。
配信が遅れても、その頃には対応アプリも増えていると思われます。
書込番号:24047104 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
17年8月に購入。使用半年も持たずにバッテリーの膨張?で背面カバーが浮き上がり修理に。
ドコモショップに持ち込んだところ、有償修理で対応との事でした。
修理内容、故障原因など一切教えてもらえず、原因も不明のまま。
調べてみたところ、他のGalaxy機種でも同様の症状が出てるみたいです。
皆さんは、似た経験ございますか?また、その際はどのような対応になったかも教えていただけると幸いです。
書込番号:21463512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ペダ3さん
ドコモの修理報告書には、どの様に書き込まれていましたか。
また報告書には、何処を修理して交換されたのかも書き込まれているかと思います。
修理費用は、幾らでしたか?
詳しく書き込まれましたら、他方達からも多くの書き込みで、アドバイス等が有るかと思います。
それと裏蓋が浮いていますので、水濡れの判定が出たら、修理費用が高額に成るか、修理不可能な時もあります。
端末補償には、加入されていますか。
書込番号:21463543
1点

ショップは打痕があると無償修理してもらえないことが多いみたいですよ。
ショップによって判断が違うようなので、とりあえず他のドコモショップに行ってみてもらうのも手。
書込番号:21463544
1点

バッテリー膨張に関しては端末の問題かユーザーの責任かがわからないので
最初は有償修理で案内されるでしょうね。
他の機種では結果的に無償だったケースもあります。
保証に入っておらず修理費用が高い場合は安い店で機種変更する手もあります。
書込番号:21463545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんお返事ありがとうございます。
保証には入ってるので金額は5400円だけなのですが。
修理内容や原因等、ショップでは一切お知らせ出来ず、修理明細なども渡せない、持っていないとの返答でした…。
書込番号:21463626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MountainFujiさんが記載されてるように、写真に打痕が見られるので無償にはならないですね。
書込番号:21463648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺はもうショップの対応はバラバラで聴くだけイライラするし、アテにならないのはわかっているので、
もっぱらオンライン修理で、有償か無償か待ちますね。無償は連絡ないですけど。
先日は外装で落とした痕あるし、裏にカッター傷はありましたけど、無償でしたよ。
書込番号:21463658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん色々と書き込みありがとうございます。
大変参考になりました。
この書き込みが今後、購入や対応にお困りの人にも参考になれば良いのですが。
もしまた何か進展があれば書き込みさせて頂きます。
書込番号:21463695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo shopでの預り修理の場合、
有償か無償かにかかわらず、
八咫烏の鏡さんの仰るとおり、
修理報告書が書面で交付されるはずですが…。
書込番号:21471611
6点

[Aurora Green]を購入から3年半ぐらい経過しました。殆ど使わないで寝かせていたのですが、
最近、バッテリーが膨れている事に気付きました。
自分の持ってるスマホが膨れたのは、たぶんこの機種が初めて。
先週予約して、ドコモショップの修理受付に持ち込みました。すると、
・画面フィルムなど全部はずして、データは初期化してから 修理に出す事が出来る。
・この機種の場合最大「42400円」の修理代が発生する。
と言われたので、修理に出す気になれず。そのまま持ち帰りました。とほほ。
今は文鎮がわりに使ってます。
書込番号:24041843
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A30 SCV43 au
システムアップデートをしていて、気が付いたら青画面になっていました。
Downloadingの表示からなにも動かなくなり、音量下+電源ボタンのリセットをしても、またこの画面に戻ってしまいます。
放置してバッテリ切れになるまでこのままです。
アップデートを完了させることはできますでしょうか。
何かやって、アップデート前に戻ることはできるでしょうか。
途方に暮れておりますので、なにか助言いただけましたらお願いします。
0点

>次は国産さん
多分ですがアップデートが完全に終了していない状態で触ってしまった為にアップデートが完了しないのではないかと思います。Samsung KiesというPCからアップデートする方法もあるようですが私もGalaxyを所持しておらず実際に試した訳でも無いので素人が下手に弄ると悪化させる可能性もありますのでショップに持って行って相談した方が良いと思います。
※ショップでも状況を確認するだけでメーカー送りになる可能性が高いような気もしますが。
書込番号:24007628
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
最近になって画面のアプリアイコンが勝手に他のところに移動してしまい、探すことがあります。
色々、インターネットで調べると端末に何らかの異常がある可能性があると載っていたりしていました。
画面の下辺りを以前に踏んでしまい少しだけヒビが入っているのが原因かなと思っています。
修理に出すと保証範囲の金額がかかるので、他に異常がないから、今年の夏モデルか秋冬モデルまでバックアップをマメにしようかと思います。
書込番号:23999914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケータイ補償サービスは契約されてないんですか?
契約されてれば8,250円でリフレッシュ品交換できますし、外装交換含めた預かり修理も保証対象内の修理なら無料、保証対応外の修理でも負担上限3,300円ほどでできますが。
書込番号:23999946 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
ケータイ補償サービスは契約していたと思いますが、ない間の他機種を使用するのが面倒と感じるし、コロナ禍でのない間の代品を使うのが不安なんです。
書込番号:24000355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドアラ大好きさん
「ない間」は存在しません。
リフレッシュ品が届いたら、環境、アプリ、DATA等を移し終えてから故障品を送り返すという流れです。
万一返送期限に間に合わないような場合も、連絡をすればペナルティもなく待ってくれます。
安心して「ケータイ補償サービス」を使って下さい。
書込番号:24000374
11点

https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/
https://www.nttdocomo.co.jp/support/online_repair/index.html
リフレッシュ品交換は同じ端末が最短で届きますし、預かり修理にしても修理している間利用する代替機が届きます。
預かり修理だと、データ移行が修理機→代替機→修理機と2回にはなりますが、リフレッシュ品交換なら1回だけです。
Galaxy間なら純正アプリのSmart Switchを利用して、設定やアプリ含むデータがコピーできるため特に手間も面倒さもありません。
せっかく毎月550円を保険料として払ってるなら、ケータイ補償は使わないと損ですよ。
書込番号:24000385 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>-iii-iii-さん
お二方の仰るのはよくわかりました。
しかし、罰当たりなことをお聞きしますが、最初書いたように今年の夏モデルか秋冬モデルに変えようかと考えているのでそれまでこのまま使うのはやめた方が良いですか?
書込番号:24000396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはいつ不具合が出たり、故障するかわからない機種を使い続けようとは思いません。
まあ人それぞれ個人の自由なので、ご自身がそれでいいならそのまま使い続けるのもいいでしょう。
あとケータイ補償を使わないなら、毎月支払ってるだけ無駄になりますし、次機種変更した場合には契約しなくてもいいと思います。
どちらにしてもハイエンド〜ミドルハイ機種に今後機種変更したら、毎月の月額費用が825円、リフレッシュ品交換費用が12,100円に上がるので(預かり修理負担上限は3,300円据え置き)、使わないなら無駄な出費が増えるだけですし。
書込番号:24000405 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ドアラ大好きさん
「最初書いたように今年の夏モデルか秋冬モデルに変えようかと」
仮に550円を秋まで10ヶ月間払い続けると5,500円。
8,250円で交換された方がいいような…。
差額2,750円で安心の10ヶ月間を過ごすほうが精神衛生的にもいいような気がしますが…。
その後メルカリやオークションを通じて回収すると考える方が合理的だと思います。
>「罰当たりなことをお聞きしますが、」
このフレーズの意味をはかりかねますが、まさかとは思いますが「ケータイ補償サービス」で次期モデルの購入を考えているとか…?
いや私の思い過ごしだと思いますが、失礼な回答になりますがそれは「不可能」です。
機種も色もそのままです。
在庫の状況によってはせいぜい同等品です。
私の勘違いであれば、この部分の回答はスルーして下さい。
書込番号:24001659 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





