
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2018年6月3日 20:59 |
![]() |
24 | 15 | 2018年6月1日 15:46 |
![]() |
60 | 11 | 2018年5月29日 22:20 |
![]() |
15 | 1 | 2018年5月14日 21:57 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年5月13日 15:17 |
![]() |
17 | 3 | 2018年5月5日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
端末購入サポート入りで割引増額になったらと欲しいと思い、ドコモのHP見ていたら、本日6月1日より、端末購入サポート入りで78804円の割引と出ていました。
ドコモオンラインショップに入り、手続きしようと思いましたが、機種変更は端末購入サポート入りしていません。
もう一度ドコモのHP見ても画像の通り、端末購入サポート入りしていました。
少し時間を空けてと思い、再度HP見ると、機種変更の文字が消えていました。
何か騙された様で悲しいです。
2点


対照はFOMAからの機種変になってますが現在FOMA端末ですが?
書込番号:21867767
2点

事前に2017夏モデルの機種変更が端末購入サポート入りする情報はありませんでしたし、単に更新ミスだと思います。
機種変更手続きでのサポート対象は5月7日で終了していて、5月8日以降は月々サポートに戻ってますからね。
4月2日で一度機種変更のみサポート対象から外れて4月13日に再度サポート入りしましたが、さすがに短期間で何度も対象にはしないでしょうから。
書込番号:21867992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約が完了するまでは契約条件を決めたり変えるのは契約当事者の自由だと思いますが…、どういう問題があるのか知りたいですね。
書込番号:21867993
3点

どういう問題があるもなにも、単なる一覧表の更新ミスでしょうに...。
らくらくスマートフォン4のFOMA→Xi契約変更が2つあるのもミスだし。
書込番号:21868017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4/26 〜 4/30 限定で、
「docomoは機種変更がお得」
キャンペーンをやっていた時に、
眠っていた端末を下取りに出し、
6,000円ちょっとでこの機種に変えられて、
良かった気がします。
その時に、
「5/1にも 1回線、機種変更出来るんですが…。」
と質問したら、
「改めてご来店いただけるのであれば、これなら、
機種変更 一括 1円でやらさせていただきます。」
といわれたのが、
SH-01K でした。
月額の料金も抑えられる、良い提案でした。
書込番号:21868622
1点

結論から言うと、担当者のミスの様です。
でも、ドコモのHP見て情報を得て、購入検討しいてるので、
ミスにならない様に、チェックしてアップしてほしいですね。
ちなみに3月か4月にも今回と同様な事があって数時間後に訂正されてました。
書込番号:21871483
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
以前はHUAWEIの503HWを使用していましたが、特に不満は無く、設定をいじる事なく使っていました。
今回は、docomo with にひかれてGalaxyのfeelに変更したのですが、、カメラの被写体ブレが酷くて本当にイライラします。2年前の機種に劣るなんて事は無いだろうと簡単に考えていたのを、今、反省しています。どなたかシャッタースピードの調整の仕方をご存知ないでしょうか?ご教授頂きたいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:21712718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもんでしょ
ソフト入れる
グーグルプレイにゴロゴロ転がってる
書込番号:21712815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。ぶれですか。残念ながらこの機種はカメラが手振れ対策になっていません。私もこの機種は検討中でしたが光学&電子式ともに手振れ対策は無しです。よって購入保留となりました。
書込番号:21713005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずはその画像をアップしてみて。
それからだね。
書込番号:21713012
1点

私は、
新しい端末購入前には必ず、
キャリアやメーカーの HPで、
スペックの確認をします。
書込番号:21713515
1点

Galaxy S8、Galaxy S7 edge、Galaxy Note8などと比べ、Galaxy Feelは画質が劣りますし、シャッター押してから撮影まで数秒かかる場合もあります。
画質や手振れ補正重視なら、上位モデルを選ぶべきだったと思います。
docomo withの中では、トータルスペックは一番いいのですが、価格なりな部分も多々ありますから。
書込番号:21713539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
そうなんですね。
あんまりこだわりはなくて、安い料金プランの機種でも今まで気にならなかったので、ちょっとガッカリしてます。
書込番号:21713562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
そうなんですね。手振れではなくシャッタースピードが遅いからかと思ってたんですが、手振れ補正がついていないとダメなんですね。ありがとうございました。
書込番号:21713567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます
ソフトはおすすめはありますか?
書込番号:21713568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>debujimakougyouさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。手振れではなくシャッタースピードが遅いからかと思ってたんですが、手振れ補正がついていないとダメなんですね。ありがとうございました。
書込番号:21713603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。 
そうなんですね。手振れではなくシャッタースピードが遅いからかと思ってたんですが、手振れ補正がついていないとダメなんですね。ありがとうございました。
書込番号:21713609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>infomaxさん
返信ありがとうございます。
おすすめのソフトはありますか?
書込番号:21713613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私も同じことで悩んでました。
自分の場合だと、lapis apps から出たAnti-blur Camというアプリをダウンロードして使ってたら、夜景もブレず綺麗に撮れて大変助かってます。
御参考になれますと幸いです。
書込番号:21745313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

被写体ブレがするなら、手ぶれ補正機能はあまり意味ないのでは?
被写体ブレだとシャッタースピードを上げるしかないかと思うけど、仕様の限界の気がします。
書込番号:21745694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に乗り換えたばかりですけど、カメラそんなに悪いですかね?
ぶっちゃければ携帯のカメラなんてどれもおもちゃレベルですよ。いわゆるハイエンドスマホでもカメラそのものの性能は一眼レフには遠く及ばず、ソフトウェアレベルでなんとかきれいに見えるよう加工してるような感じですし。
なので、上で紹介されてるようにカメラアプリを変えただけである程度綺麗に撮れますよ
といっても、この機種は標準アプリでも設定が豊富なので結構いけそうです。
書込番号:21747602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありあけこういちさん
ありがとうございます。返信遅く、すみません。試してみます。
>たこわさ茶漬けさん
ありがとうございます。そうなんですか、、アプリ試してみます。
>うみのねこさん
仕様の限界。そうかもしれない。ありがとうございました。
書込番号:21866393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こんにちは、今日docomoショップに出向き
DOME GLASSの貼り付けを頼んだのですが
はじめに出たばかりの製品なので失敗した場合は
返金も出来ますのでと言われてやって貰いました。
時間は20分くらい掛かると言われましたが、天気も
悪かったので店内で待つことにしました。
30分後‥すいません失敗してしまいガラスがズレたか
何かで熱処理をしてる時に割れてしまいました…
生憎在庫がもう無いので再入庫まで待って貰うしかと
言われましたが、笑うしか無かったです。
これからやる皆さんも失敗もあると言う事を頭にいれて
やって貰った方が気が楽になるかも知れません。
ちなみに料金は成功した場合のみ後からで良いですか?
って感じでした。けっこう失敗例が上がってるみたいです。
写真は携帯一つしか無かったので最初と最後しか
撮れませんでした。
書込番号:21845843 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>sho0145さん
>>こんにちは、今日docomoショップに出向き
DOME GLASSの貼り付けを頼んだのですが
大阪市内のdocomoショップでは、サービスの案内もありますが目立たないようにコッソリとしてます。
開始間もないので習熟度の度合いに不安あるのでしょうかねぇ。
書込番号:21845880
5点

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
自分が行った所も最初は嫌な顔をされて
担当の者が休みなのでと言われたのですが
来る事前に電話で確認してから来たんですけどと
伝えて案内された感じでしたけど、その店舗では
何処にもDOME GLASSの事の案内板は無かったのと
店員もパソコンでやり方を見ながら作業してたのと
作業風景も席を外されて見れる事が出来なかったです。
書込番号:21845895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sho0145さん
>>>自分が行った所も最初は嫌な顔をされて
担当の者が休みなのでと言われたのですが
docomoショップの看板あっても、運営してる会社はそれぞれ違いますしねぇ。
因みに自宅最寄りのdocomoショップの運営って アイ・ティー・エックス株式会社
http://www.itx-corp.co.jp/company.php
での http://www.itx-corp.co.jp/shop.php?area=27
書込番号:21845926
4点

自分はS9+でやってもらいましたが綺麗に貼ってもらえました
サービス実施店舗の一覧が公開されていますが地方の小規模店舗も含めてかなり多くの店でやっているようなので他の店舗にも在庫を確認してみては?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/docomo_select/domeglass/
端末購入店舗じゃなくてもやってもらえるので
自分が失敗したなと思ったのはこんなアクセサリでも店舗ごとに販売価格が違うという事です
最初に問い合わせた店舗とは別の店舗で購入したのですが
購入店舗の方が500円値段が高かったです。
書込番号:21846147
5点

スレタイと直接関係のない話ですが、
背面 R は、端末を持ち易くて、良いと思いますが、
ディスプレイ側の 2.5R って、何かメリットがあるんですかね。
Full FLAT なら、
端末の横幅や画面サイズが、
数字上は同じでも、表示領域, 操作領域が大きく感じられると思いますし、
液晶保護フィルムを貼るのにも、苦労はしないと思うのですが…。
GLASS素材でなければ、
500円くらいから、耐衝撃を謳ったハイクラス品でも 1,400円で手に入り、
他人に頼まなくても、自分でキレイに貼れますし…。
書込番号:21846456
5点

サービス実施店補とあるからには、その店舗ではできるという意味だと思うんだけどやっぱり難しいみたいだね。
ま、失敗したらお金はかからない(当たり前か)のでいいけど、店舗在庫も少ないからやり直しもすぐにできないし、何度もショップに足を運ぶのも面倒だし、そもそも店員が煩わしいような作業をなんで請け負ったんだろう?
商品だけ売って購入者に自己責任でやってもらえばいいと思うけど。
こんな作業請け負うより、他のキャリアがLINEとかのインストールから初期手続きしてくれる方がありがたいし失敗しないでしょ?ま、これもどうかと思うけどね。プリイン以外のアプリ導入を本人ではなく店員がやるのは性善説で、その際に変なアプリとか入れられたりしたら素人にはわからないからね。
せっかく良い商品でも、使い勝手が悪いと実際問題使えないってことなんだよね。
書込番号:21846527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このフィルム貼ってもらって、もし剥がす際はどうするか説明有りましたか?
気になるんですが、そこが引っかかるし値段もいいし、、、
書込番号:21846683
6点

>望見者さん
1度剥がすと再利用は出来ないみたいで
また新たに貼るしか無いみたいです。
書込番号:21846699 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Akito-T
自分の所は5.500円+消費税って形の料金体系でした。
店舗によって価格が違うのも何か困りますね^^;
書込番号:21846707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sho0145さん
ありがとうございます。
剥がすことはできるんですね。
液をつけて張り付けるから、剥がすのは難易度あるのかと思っていました。
本体が壊れた訳ではないので、こちらも初物的な気持ちで試すのも
良いかもしれませんね。今後する方は、、、
書込番号:21846785
4点

ショップ店員でも失敗するぐらいなんだし、最初から付けて出荷してくれたらいいんだけど、大量生産だし、人手による作業になると難しいか。
ま、失敗したら料金返してくれるみたいだし、それならショップで頼むのがいいんだろうね。発売だけして、自分で取り付けるとなると、失敗したときの出費が大きいからね。1000円前後のものなら失敗してもまた買ってやり直しもできるけど、5千〜となると失敗を考えると購入もできない。
それにしても、ショップ店員も本来なら売り上げになるのに購入されると嫌な顔するって笑える。もしかして失敗すると給与から差し引かれちゃうとか?
書込番号:21860711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
auメールが停止しましたってよくなるし。着信音設定出来ないしフォルダ分けも出来ないしメール引用も消せないし。最悪ですね。後 画面OFFになってるとリアルタイムで通知来ないことないですか?自分だけの症状かなぁ
書込番号:21324401 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私もドコモからauのgalaxy note8に乗り換えましたがキャリアメールが届かなくてショップにも行きましたが設定を変えても通知されなくて困ってます。
その後は改善されましたか?
書込番号:21824816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
「設定>ユーザー補助>通話応答/終了>ホームキーを押して着信に応答」と設定して、電話をホームキーで受信していました。
ところが、ある日を境に受信できなくなりました。
心あたりがあるとすれば、「Fingerprint Quick Action」をインストールした後が怪しいのです。
「Fingerprint Quick Action」では、「single tap」「Fast swipe & Quick tap action」「double tap」とも全部「sleep」に設定しています。
「Fingerprint Quick Action」でのsleep移行はとても便利なので、「Fingerprint Quick Action」をアンインストールはしたくありません。
何とか「Fingerprint Quick Action」を使いながらホームキーでの着信は出来ないでしょうか。
いいアイデアがあったら教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

Fingerprint Quick Action実行中は、指紋認証の権限がシステムからアプリに移行します。ホームキーでの着信が指紋認証を利用したものなら無理でしょう。
Nova Launcherを利用したほうがいいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024623/SortID=21241282/
書込番号:21821355
0点

>ありりん00615さん
早速のレスありがとうございます。
Nova Launcherも試してみたことがあるのですが、一旦ホーム画面に戻らないとsleep出来ないので選択肢から外しました。
両立するのが無理ならば、ホームキーでの電話応答をあきらめます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21821386
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
Android8.0にアップデート後、汎用品のHDMIアダプタでSamsung DeXが使えなくなくなりましたね。
この辺が重要な方はアプデを思いとどまった方が良いかも?
というご報告まで。
汎用品は給電しながら出なくても使えるのが良かったのですが、、、仕方ないですね。
7点

私はdocomoのNote8ですが、Android8.0にアップデート後も汎用品のHDMIアダプタでSamsung DeXが使えました。
S8/S8+のアップデートで使えなくなった話もありましたし、そもそも品番もよくわからない「scorel コンパクトType-C アダプター」なのでダメなら仕方なし、と覚悟はしていましたが。
auとdocomoで違うのかもしれませんが、ご報告まで。
>HetareOpaさん 追伸:このアダプタは給電しないとミラーリングだけでDexが起動しません。お使いのアダプタも給電すると使えたりしませんか?
書込番号:21801558
5点

>YUKIぞうさん
これはナイス情報です。
アプデ前は給電せずにしか使ったことが無いので盲点でした。
自分のアダプタも同じ物なのであとで試してみたいと思います。
給電しなくても良いのがメリットと思っていましたが、これが出来るのと出来ないのでは大きく違いますものね。
まずは情報提供に対して御礼いたしますm(__)m
書込番号:21801670
3点

>YUKIぞうさん
大素晴らしい!
給電しながらなら出来ました。
しかも進化してますね。
Galaxy Note8自体がタッチパッドになって、文字入力もオンスクリーンキーボードで使えますね。
以前はマウスとキーボードが必要でしたが、、、、
これは給電しつつでないとダメなこととのバーターとしてお得気分ですね。
書込番号:21801693
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





