
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2018年1月6日 14:39 |
![]() |
2 | 1 | 2018年1月4日 22:22 |
![]() |
7 | 5 | 2018年1月4日 18:32 |
![]() |
122 | 8 | 2017年12月18日 01:06 |
![]() |
29 | 8 | 2017年12月17日 03:43 |
![]() |
3 | 2 | 2017年12月14日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
UQモバイルで利用したいのですが、通話ができない状態です。。
SIMロックは解除済みで、通信はできるようなのですが、音声通話ができなく困っています。
どなたか設定方法がお分かりの方がいらっしゃればお教えいただけますと幸いです。
0点

ドコモのGalaxyの場合、他社回線でVoLTEを使うには、VoLTE専用のAPN設定が必要な場合があります。
機種が違いますが、参考になるかな。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025972/SortID=21463440/
UQはもちろん案内してませんし、ドコモもSIMロック解除案内ページでの各端末の実装周波数一覧表PDFにて掲載している程度でちょっと不親切かなと。
書込番号:21485820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au VoLTE使用前提のUQ mobileをdocomo販売スマホで使うのは使えたらラッキーぐらいのモノです
素直にau白ロムやUQ中古ロム探す方がいいですよ
au白ロムでもシムロック解除されたモノしか使えませんが
書込番号:21485863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>まっちゃん2009さん
設定次第でなんとかなると思っていたのですが、
どうやら諦めるしかないようですね。
お早いご返信ありがとうございました。
書込番号:21485928
1点

>まっちゃん2009さん
リンク先にて以下お示しされてましたが、これはUQモバイルの場合も
同じでしょうか。
ユーザー名やパスワードや認証タイプやMVNOの種類などもお分かりに
なれば御教示いただけますと幸いです。
名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6
書込番号:21485943
0点

今現在設定されているUQ mobileのAPN設定に追加するだけだと思いますが。
Galaxy S7 edgeの例ですが、参考になるかな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1701/13/news110.html
書込番号:21485952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VoLTE用のAPN設定をしても使えない場合は、あきらめるしかないですね。
SIMロック解除義務化になっても、実装周波数は各キャリア向けに最適化されてるため、SIMロック解除したからといって他社回線で安定して使えるわけではないので。
Galaxy Feelを使い続ける場合、ドコモMVNOに変えられた方がいいと思います。
UQ mobileを使い続ける場合は、auのSIMロック解除済みモデル(2015夏-2017夏まで)を用意されるべきですね。
2017冬モデルからはMVNOロックがないため、au MVNOで利用する際のSIMロック解除は不要です。
書込番号:21485977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
試してみましたが、ダメでした。追加しただけなのに
再起動後にはなぜか普通のネット通信までできない
状態となりました。
やはり諦めるしかないのでしょうか。
書込番号:21485978
1点

スレ主さんと私の書き込みが同時だったみたいですね。
上で書いたように使えないのであれば、諦めるしかないと思います。
書込番号:21486194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
同時になってしまい失礼しました。
残念ですが諦めて手放すことにします。色々ご親切にありがとうございました。
書込番号:21486572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VoLTE専用APN設定しても使えない機種があるということがわかったので、このスレは有益な情報だと思います。
UQ mobile回線を使い続ける上では、au端末またはau回線正式対応のSIMフリー端末を選ぶべきだと思います。
日本向け機能重視になると、au端末、SIMフリーだとシャープと富士通になりますね。
書込番号:21486603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KDDIの人口カバー率 99%は、
LTE Band18 & 26 の 800MHz帯で、
docomoの Band18・800MHzとは、
互換性がありませんからねえ…。
書込番号:21487968
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
・電池交換できること
・そこそこ持ちがいいこと
から、現在はサブ機として利用してます。
1年くらい前から、家のWiFi接続で5GHz帯の接続が安定しないため(時々切断されている)
2.4GHzを使用してました(こちらは安定)。
最近は、2.4GHzも不安定(そのようなアイコンとメッセージがでる)になるようになりました。
外的要因(おなじ周波数帯を使うものに妨害されている)があるので、
ためしに、5GHzを接続してみたのですが、SSIDは表示されるものの、パスワードを入れても
「保存ずみ」となって接続されません。
念のため、ファクトリーリセットもしたのですが、変わりませんでした。
5GHz帯も規格がいろいろあり、機種により、一部チャンネルが対応していないものもあるので
しかたなく2.4GHzで再度使おうかとおもいましたが、予備で購入してある未使用のSC-02Eで
繋いだらあっさり5GHzもつながりました。そろそろ替え時なんでしょうかね・・・。
そういえば、以前同じ状態で一度修理に出したことがありましたが、「問題なし」で返ってきて
ました。自然故障・無償期間中の修理でしたので、その時にちゃんと修理してくれてあれば
今こんなことはなかったのにとちょっとムカつきました。ドコモHPを確認したら、保守終息が
今月までですね(2018年1月)。もうそんな古い機種になってしまったんですね、まだまだ
使えるのに。
1点

>まぁえさん
> 予備で購入してある未使用のSC-02Eで繋いだらあっさり5GHzもつながりました。
ありがちなのは、『機種固有の無線APとの組み合わせの相性』ではないかと思います。
ゆえに、ルータ込等の無線APのファームウェアの履歴の確認と、可能であれば無線APを変えてみるとかになりましょうか。
お手軽な線では、公衆APの接続で差が無いかでしょう。
書込番号:21484150
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
最近急に未対応のアプリがよく目につくようになってきました。
有名所で言うとよくCMや広告で目にするクラロワも未対応と出てインストールできません。
知人のドコモのSC-02Hでは対応していたのですが...。
私の端末がおかしいわけではなくauのSCV33は未対応になったアプリが多いのでしょうか?
もしくは何かしらの設定のせいでしょうか?
何か対処法のようなことを知っている方がいましたらご意見お願いします。
0点

OSが古すぎ?
書込番号:21395869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のんRIさん
ドコモ版S7 edgeを持ってますが、アプリ未対応が頻繁に出るような経験はありません。
古いといっても、2016/5月発売のハイエンド機種ですし...。
ソフトウェアが最新でないなら、最新にしてみるくらいでしょうか。
>infomaxさん
またいい加減なことを...。
2016/5発売時はAndroid 6.0、2017/3にAndroid 7.0が提供されてます。
また、Android 8.0も提供予定(おそらく年度内)です。
書込番号:21395913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>infomaxさん
>まっちゃん2009さん
お二方ともアドバイスありがとうございます。
一応出来得る限りのos、ソフトウェアアップデートはしています。
なぜでしょうか...
書込番号:21396540
1点

>のんRIさん
私も同じです。
Amazonミュージックも端末が対応していないとダウンロード出来ません。
サブのXperiaのUltraでさえ出来るのに…
書込番号:21481854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんばんわ。
クラロワってのはクラッシュ・ロワイヤルの事ですよね?
先ほど試しにインストールしてみましたが、
特に問題なくインストール出来ました。
Amazonミュージックも普通にダウンロード出来てます。
この違いは何ですかね?
不思議な話ですね〜…
書込番号:21483521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo

他のスマホをご購入下さい。
書込番号:21406436 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

嫌なら買わなきゃいいだけでしょう?
私は何とも思いませんし、大画面と持ちやすさを両立しています。
逆にフラットモデルに少し違和感があるようになりました(笑)
書込番号:21406448 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

過去にZTE AXON7は音が悪い、iPhone Xは低機能とスレ立てされてた方ですね。
買う気もないだろうに、普通に気に入って使ってるユーザーに失礼でしょ...。
書込番号:21406465 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ちなみに、Galaxy全てが曲面(デュアルエッジスクリーン)ではありません。ハイエンドであるGalaxy S、Galaxy Noteのみです。
日本に投入されないハイエンドのGalaxy S ActiveだとS8もフラットです。
あと、海外で発売されてるGalaxy A、Galaxy J、Galaxy Cなどすべてフラットです。
日本だと、ドコモのdocomo withで好評のGalaxy Feel(Galaxy A3(2016)ベース)がフラットですね。
書込番号:21406489 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
最高なご指摘ありがとうございます。
書き込みを読んで、スーッとしました。
書込番号:21407581
4点

AXON 7 にしろ iPhone X,そして Galaxy Note 8、
どれか一つでも実際にご購入されたことがあるのでしょうか?
家電量販店に入り浸って、実機を触るのが日課なんじゃありませんかねー。
あ、そうそう、AXON 7 の件、
スレ主様がスレッドを立ち上げられた当時は、
私はまだ実機を所有していませんでした。
イヤホン出力の音量が段違いに小さい、
とのことですが、
何処ぞの店舗の店頭実機に、
普段お使いのイヤホンを挿しただけなんじゃありませんか?
私がいくつか試した Headphoneの中で、
既にメーカーでは生産完了していて、ヨドバシカメラやビックカメラでは処分価格・1,500円前後で売られている、
Pioneerの SE-MJ522 だと、
高音域, 低音域どちらかに片寄ることなく、
全帯域フラットで、かなりの大音量で聴けます。
インピーダンスは 32Ω、一般オーディオ用の 3極です。
実機をお持ちでしたら、
是非一度、お試し下さい。
《思いっきりの板違い、ご容赦下さい。》
書込番号:21408678
7点

iPhone8はどうですか?
書込番号:21440761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>栗饅頭マンさん
スレ主さんは、iPhone Xを低機能スマホと言うくらいですから...。
書込番号:21440772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
いつもズボンの前ポケットに入れてるんだけど、歩いててなんか音がするなと思ってポケットから取り出してみると、
@Google Driveの結構下の階層にある動画ファイルが再生されていたり(エロでなくて、仕事で使う動画でよかったw)
A音楽アプリが作動してて、入れてる音楽が流れてたり(電撃戦隊チェンジマンだったw)
ということがあります。
さらには、ふとポケットから取り出してみた時には、アラーム設定画面になってたりします。
上記アプリは全て、最初のホーム画面においてあります。
設定で、暗いところで反応しない機能はオンにしてるはずなのに、この有様。
ソフトウェア更新で直してほしい。
書込番号:21379016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆきと19さん
もしかして、近接センサーが故障して反応しているのではないでしょうか。
以前別な機種で、同じような症状が出た時に近接センサーの故障で、基盤を交換して貰った事があります。
一度ドコモショップで修理依頼をされてはと思います。
書込番号:21379245
5点

画面ロックしてたら大丈夫じゃないの
ロックが甘いの?
書込番号:21379523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyは大好きで過去機種から数十台購入してますが、そうゆう経験はありません。
ロック解除を単にスワイプに設定してるとか、そもそもロック設定なしで使ってるとか?
書込番号:21379548 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も以前使っていたスマホでよく似た現象になったので、S8に機種変更した際に顔認証と指紋認証を登録して使用しています。
ポケットに入れていて少々手が触れてもロック解除されなくなりました!
書込番号:21391678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も、指紋認証と虹彩認証の設定は使ってるんですけどね。
それにしても、どこの皮膚で触れたら反応してしまう画面は、思わぬ誤操作を招きますが、指が不自由な人に向けてのバリアフリー的な意味合いもあるんでしょうか。
あと、今思い出したのですが、伝言メモ聞こうとして耳に当てると、画面オフが作動せず、画面に当たった耳が、伝言メモ再生と違うとこをタップした扱いになり、伝言メモ再生が止まることが多々。
これも不具合?
書込番号:21392178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆきと19さん
やはり近接センサーの不具合が原因だと思います!
ドコモショップで、一度症状を確認して貰って下さい。
症状が確認できたら、修理対応に成ると思いますので、SDカードへのバックアップをお忘れにならない様にして下さい。
書込番号:21392895
2点

やっぱりそうですかね。
というか、返事いただいて申し訳ないのですが、使ってたのデカイ方の+でした(笑)
書き込む所間違えてました。
ありがとうございました。
書込番号:21396702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いつもズボンの前ポケットに入れてるんだけど、
スマホも一応精密機器なので、
圧がかかるズボンのポケットに入れない方がいいと思いますよ。
書込番号:21438142
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SC-01K docomo
CLEAR VIEW STANDING COVER でEDGE LIGHTINGを表示するようにしていてカバーを閉じているとEDGE LIGHTINGで設定した色が見えなくて1ヶ月使って残念に思えました。
本体の縁が光った方が通知が分かり易いなあと思います。
もし、手帳型のケースを購入予定の方がおられたら参考にしてください。
1点

純正カバーなどを利用した場合、過去機種からedge lightingが機能しなかったと思います。
書込番号:21421789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
返事が遅くなりすみません。
色々、希望通りにならないのは仕方ないですね。
書込番号:21431122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





