
このページのスレッド一覧(全523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年10月24日 00:53 |
![]() |
26 | 10 | 2017年10月20日 10:39 |
![]() |
26 | 6 | 2017年10月18日 21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年10月16日 16:48 |
![]() |
0 | 1 | 2017年10月13日 08:29 |
![]() |
20 | 13 | 2017年9月28日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
一回でロック解除されず、ブラックアウトのあともう一度ロック画面になりやっと解除されます。ケース自体は気に入ってて使いたいのですが、このような不具合対処方法知っておられる方おられましたら、どうか教えて下さい。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
mnpからの毎月割からの実質価格が、ドコモとauでかなり違いますね。
auに転入しようと思っていた自分はかなりショックです。ドコモにしようかな。。
書込番号:21290360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も昨日、家電量販店でdocomoとauの維持費の違いに驚きました。
ただ、乗り換えの場合auは、KDDIの光回線を既に家に引いていると+10,000ポイント、auの携帯契約が既にあると+10,000(自分は同一名義で既にiPhoneがあったので。家族などで適用になるかは不明)、など他は忘れましたが諸々で35,000ポイントヨドバシポイントをもらえると言われました。更に、auのホームページによると、乗り換えで他社機種を下取りに出すと本体価格もしくは毎月の支払いから割引されます。オンラインでの購入だとwalletポイントになります。ちなみにdocomoのGalaxyS7edgeを下取りに出すと3万円以上になるので、驚きました。
更にKDDIの光回線を引いていればプランによってはスマートバリュー適用で1,400近く毎月引かれるます。
わかりにくくてすみませんが、総じて、KDDIの光回線あり、既にauの携帯契約あり、でのauへの乗り換えだと、docomoへの乗り換えより大分お得になると思われます。
ちなみにヨドバシポイントについてはお店では掲示とかないので、店員さんにどんどん聞いたほうがよろしいでしょう。
まだ1週間ありますので、au、docomoのどちらの店員さんも割引については極めて流動的だと仰せでした。
自分はどちらも乗り換えで予約は入れたので、あとは発売日に量販店に出向いてポイントや本体割引などの条件を比べてから決めようと思っています。
なお、上記は昨日までの情報になりますのでご注意くださいね。
書込番号:21290560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記です。
別スレッドにもありましたが、au wallet を予め作っておけば乗り換え、新規だと10,000walletポイントもらえますよ!
書込番号:21290568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keita22さん
DoCoMoって維持費高いんですか?
10000円クーポンはポンタwebのかな
V30なら年内に出て貰わないと使えませんね^^;でも一度延長してるので延長の可能性もあるかも
書込番号:21290789
1点

端末はdocomo安って思ったけど、私みたいにほぼwifiで2G行くか行かないか、電話もほとんどしない者にとっては月々の使用料が高いのでそのままauにとどまる予定です。
書込番号:21290981
3点

>京都単車男さん
維持費はそんなに変わらないと思いますが、光回線などau系でまとまってると多少は安くなるでしょうね。
書込番号:21290990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

維持費、については、
1回線だけでみると、auの方がお得になるかも知れませんが、
docomoで既にシェアパックを組んでいる場合など、
他の条件がなくとも、機種変更だとしても、
2年間の総額では安くなるのでは、と思います。
私も、もっと勉強しなくっちゃなりませんが…。
書込番号:21291504
4点

auもmnp価格もう少し頑張って欲しいですねー
ソフトバンクからのmnp予定なので、ドコモかau悩んでいます。ドコモのプレミアム4gも気になりますしね。
書込番号:21291633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単一回線のみだとauの方がマシそうですね
極端な差はなさそうですが
フラット契約してる自分には合わないかもですねDoCoMoは^^;
書込番号:21291820
1点

>京都単車男さん
ドコモは複数回線でシェア組んで、さらに光回線セットにすると他社よりは安い場合もあるかなと。
>省エネ男さん
前はau機種変更の下取りも高かったですが、なぜかGalaxyやXperiaの1万が最高になってます。
ドコモが下取り/MNP時の他社端末下取りを同額にしてるのに対し、auはMNP時の他社端末下取りのみ高額にしてます。変わりに毎月割に差がない?
書込番号:21292410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
シムフリー版をアマゾンで購入し20日ぐらいしか経っていませんが、液晶画面が急に暗く黄緑色っぽくなりました。設定ーデイスプレイの明るさを最大にして、明るさ自動調整をオフにすることで、使える明るさになるが、それでもやや暗く、黄色っぽくて元の明るさに戻らない。工場出荷出荷状態に初期化しても効果なく改善されません。スマホでこんなことは初めてだが、まだこの機種は出回っていないので、個人でできる改善策はないのではと思い大変悲しいです。
11点

昨年の Note 7あの時は、
事の重大性から、SAMSUNGは、
「仮に、日本人が個人的に輸入したものであっても、真摯に対応する。」
としていましたが、
一般的にはどのメーカーも、
海外版のサポートは、現地の販売店を通して、所管の法人が受け付ける、
という姿勢です。
お買い求めになった、Amazonの出店者に、対応可能かどうか、お問い合わせされては如何でしょうか。
独自に、半年とか 1年の端末本体の保証を用意している業者もあります。
(基本的には、自己責任の話ではありますが。)
書込番号:21286965
8点

海外版SIMフリー(SM-N950FD?)と発売されていないau版(本日発表予定のdocomo版も)は直接関係ないんですけどね。
おそらく海外版は商品ページがないので、au版にって感じでしょうか。
海外版を購入された時点で自己責任なので、レスがある通り購入店に聞かれた方がいいんじゃないかと思います。
初期化しても改善しないなら、個体不良の可能性もあるんじゃないかなとは思いますが。
書込番号:21287109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕のNote8はそういうトラブルないですね。
初期不良として店が保証している間に交換を申し出たほうがいいかもしれません。
ただ何かのアプリが影響しているかもしれないので、特にオーバーレイ系のアプリ。
何もアプリをインストールしていない状態でも再現するなら早めに販売店と連絡を取ったほうがいいと思います。
書込番号:21287112
1点

ありがとうございます。只今、販売元に問い合わせていますが、回答があればご案内させていただきます。
書込番号:21288105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今度私も購入予約をしたのですが、それはs7edgeの機能にもある「ブルーライトフィルター」がONになってませんか?時間の設定もでき、私は19時〜7時でフィルターがかかるようにしてますよ。
書込番号:21288515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プルーフィルターは、何度もオン、オフを繰り返し確認しました。画面モードの寒色、暖色のスライダーもいろんな設定を試しました。
とにかく明るさの設定デフォルトはスライダーが真ん中の位置だと思いますが、もうそうすると、特に上部が暗くなって文字などはつぶれて判読できません。そういうことはありましたでしょうか? だからメイイッパイにしてるせいか、バッテリーが1日持ちません。
書込番号:21288710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
変換アダプタをかませてUSBメモリーを装着してデータ移動をしていました。
HDDポータブルやUSBメモリー側のデータが壊れことが多発したので、
そのような使い方は自己責任だとは思いますが
壊れた方はいらっしゃいますか?
また、そのような使い方で壊れずらい方法があれば教えてほしいです。
ネットワーク介してのデータ移動は室内できますが、外ではできないので
できたらUSB変換で外部にデータ移行したいためこのように使っていました。
ESファイルエクスプローラーなどで移動しています。
0点

変換アダプタはUSB ホスト対応のものですか?
書込番号:21280692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>woodbellさん
変換アダプターはUSBホスト対応のものになります。
コードタイプではなく、アダプターのみにUSBメモリならそこに直接
HDDであれば専用コードをさしています
書込番号:21283024
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SCV35 au

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/405/405551/ 11日にAndroid8.0で改善するかも知れませんね。
書込番号:21274214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
先日アップデート通知がきたので実行しました。
問題無く終わったなと思っていたのですが充電スタンド(付属の標準品です)から充電で出来なくなってしまいました。
何か設定変わってしまったとかあるのでしょうか?
わかる方いましたら教えて下さい。
今思いだすどアップデート終わった後にバッテリーを最適化しましたと言うメッセージが出てましたが関係あるのでしょうか?
書込番号:21029519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kaifujikiさん
スタンドで充電できないのは不便ですね。。。
ウチのも先ほどアップデートしてみましたが(SmartSwitchでPCと接続して)、確かに最後に「バッテリー充電を最適化」と表示されましたが、アップデート後も、スタンドで充電できています。
特に設定等変更したわけでは無いです。
スタンドの端子部分にホコリ等溜まっていたり、スイッチが上手く動作していない等ありませんでしょうか?
充電ケーブルをS5に直接挿すと充電できるんですよね?
書込番号:21029819
2点

直接の充電は大丈夫なんです。
端子の周りも掃除してみましたが変わりませんでした。
会社にもう一つ充電スタンドがあるのでそっちも試してみます。
書込番号:21030456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末でも全く同様の現象が発生しました。
アップデート直前までスタンドでの充電を確認していましたが、アップデート後は充電されない状況です。
書込番号:21032241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会社においてあるスタンドで確認したら問題無く充電できました。
自宅の物はアップデート後から充電出来なくなりました。
どちらも純正品なんですか何でなんでしょうかね?
書込番号:21032326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kaifujikiさん
>チビコムさん
充電できないスタンドのACアダプターは何をお使いですか?
ウチのは幸い充電できていますが、Docomo ACアダプタ05を使用しています。
書込番号:21032341
1点

充電出来る方は100均で買ったもので、出来ない方はケーブルはGalaxy s5に付属していたものでACアダプタは別のスマホに付属していたものです。
ただ出来ない方もスタンドを使わないで直接ケーブルをUSBに接続すれば充電出来てます。
書込番号:21032535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kkuroさん
仕事から帰って、試しにスタンドに載せたら充電開始しました。
ちなみに、充電器はANKERの40Wの5ポートのタイプです。
不思議です。
書込番号:21033119
2点

お二方、ご回答ありがとうございました。
スタンドでの充電は急速充電が適用されるので、それに対応した充電器かそうでないかで充電できる/できないが分かれるのかな?と考えた次第です。
>kaifujikiさん
会社の方では大丈夫とのことで、S5本体に不具合が無くて良かったですね♪
ご自宅の方は以前のスマホ用とのことで、急速充電に対応していないのかもしれませんね。
100均の充電器の方が性能、上!?
>チビコムさん
充電復帰、良かったですね!
前回はスタンドのスイッチが上手く働いてなかったのかもしれませんね。
充電器は急速充電対応の様なので、恐らくスタンドに乗せて、軽く上から下に押さえてやれば大丈夫かと思います。
書込番号:21033155
3点

私も先ほど家に帰って再度充電スタンドで試してみたら何故か充電出来る様になってました。
昨日色々試しても全然ダメだったのに訳がわかりません。
理由はわかりませんがとりあえず戻って良かったです。
書込番号:21034045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同症状です。アップデート後にスタンド充電が出来ないことが有ります。USBポート直ではOKです。
が、その状態で、充電スタンドに置いておくと、残り%が増えないけど
夜→朝の8時間で、バッテリー%が一切減らない症状を確認。
なので、内部的には充電してるっぽいです。朝、再起動したら100%になりました。
翌日、見た目は充電されない状態で、1日外に持ち出しましたが、バッテリーの残り%が減らない状態で
丸々1日過ごしました。やっぱり再起動すると、一気に%が変動します。
表示上、充電されないときは、一度電源OFFにしてスタンドに置くと、ちゃんと表示も正しく充電します。
バグじゃないですか。コレ。
どこに文句つければ良いんでしょう?
書込番号:21038527
3点

治ったと思ったらそうではなく度々再発してる事がわかりました。
自宅の分と会社の分とどちらも現象が出るようになりました。
k-ayaさんの返信を参考にしてみたら同じ様に再起動すると内部的には充電されている事がわかりました。
(表示の%は増えませんが内部的には充電されており再起動すると%が増えてました)
明らかに充電スタンドの問題ではなくソフトのアップデートの問題みたいですね。
書込番号:21039740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートで解決しました。
別の不具合が起こってますが…
書込番号:21168005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたがアップデート後も問題なく使えてます
書込番号:21235180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





