
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2023年8月18日 10:42 |
![]() |
5 | 0 | 2023年8月17日 15:39 |
![]() |
22 | 3 | 2023年8月15日 13:46 |
![]() ![]() |
34 | 5 | 2023年8月13日 15:24 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2023年8月12日 14:40 |
![]() ![]() |
118 | 12 | 2023年8月9日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
s22から機種変更しました。
s22はバッテリーの減りが早かったですが、s23は改善されています。
1日は十分もちます。
機種変更して満足です。
書込番号:25387767 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
見たことのないステータスアイコンが、ずっと表示されていたのですが、やっと判明してスッキリしました。
「その他のバッテリー設定」をタップ。
「パフォーマンスプロファイル」----->「ライトモード」に設定すると、このアイコンが表示されたままになります。
処理を向上のアイコンだと勘違いしていましたが、バッテリー節約のための設定で、だから、葉っぱのマークだったんです。
気になっていた方は、参考にしてください。
公式ページにて説明もありました。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-to-use-galaxy-s23-light-mode/
ライトモードの設定は、Galaxy Z Flip4、Z Fold4、S23 以降にリリースされた Zシリーズと Sシリーズにて設定可能みたいです。
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au

Galaxy Z Flip5がカイガイで発売されとるからな!
来週国内でも発表やで
今から買うのはどーなんや?
書込番号:25383860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今は値下げではなく在庫処分に向け割引施策強化ですが、過去の例からいずれ価格改定により設定価格そのものの値下げ(数万円)かつ割引施策も適用でさらに安くなるでしょうね。
Z Flip4は昨年ドコモ版と楽天版の2台買いましたが、国内向けZ Flip5が出たら売却して買い替える予定です。
あとZ Flip4の発熱についてですが、発熱がすごいS21シリーズ/Z Fold3/Z Flip3、S22シリーズと比べたらかなりマシになってます。加えてバッテリー持ちもこれらの機種から改善されてたりします。
あとまだ設定を変えてなければ、以下も試してみてください。この設定をすると加熱抑制、かつバッテリー持ちが長くなります。
[設定]→[バッテリーとデバイスケア]→[バッテリー]→[その他のバッテリー設定]→[パフォーマンスプロファイル]→デフォルトの[標準]を[ライト]に変更
書込番号:25383974 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
S21を使って、GALAXYの使いやすさと画質の良さがとても気に入り、S22に乗り換えました。
私があまりスマホのことをわかっていないからなのかもしれないけれど、文字入力(英字)のキーボードが変わっていて、とても不便です。
なので、他アプリにて、以前の入力タイプのものを取り込んで使用しています。
S21は画面が大きくて、私はそれが凄く気に入っていたのですが、小さくなり物足りなさを感じています…
本体はカバーをするので、薄くても気にならないのですが。
それよりも、発熱がとても気になります。
S21より熱く感じるのは、まだカバーを付けていないからなのかな?とも思いますが、結構熱いですね。
また、バッテリーの持ちは今ひとつです。
写真などは本当に素晴らしいですね。
まだ替えたばかりなので、わからないこともあるのかもしれないですが、使いこなせればいいなと思います。
書込番号:25381426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>文字入力が使いづらい
デフォルトのIMEアプリをWNNなどのサードパーティーのモノに変更すれば使い勝手が変わります
Google Playで探して下さい
書込番号:25381432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S22の発熱はSnapdragon 8 Gen 1のせいで、これを搭載した機種は軒並み発熱に苦しめられてるので仕方ないです。
カバーは着けると本体からの熱が逃げにくくなるので、発熱が心配なら出来る限り避けた方が良いですが、不慮の事故もとなると普段はリフレッシュレートを60にしたり性能を抑えめにする等した方が無難です。(抑えめにしても気になるとしたらゲーム時くらいでしょう)
書込番号:25381439
2点

文字入力ですがAndroid 12以上のGalaxyシリーズは、Galaxyキーボード(Samsungキーボード)の英字入力のデフォルト仕様及びレイアウトが変更されてます。
以下手順で設定変更することで、従来仕様のレイアウトで利用できます。
Galaxyキーボード(Samsungキーボード)の設定を開く→「スタイルとレイアウト」の項目にある「レイアウト」を選択→「ボタンとキーボードのレイアウト」をデフォルトの[標準]から[代替]に切り替えてください。
あと画面サイズはS21からコンパクト化されてるため、小さく感じるのはある意味当たり前です。それに伴いバッテリー容量も減らされているため、バッテリー減りもかなり早いですよ。
発熱についてはS21シリーズより幾分かマシにはなってますが、引き続き発熱しやすいSoC利用してるので仕方ないですね。バッテリー消費と発熱が大幅改善されたのは最新のS23シリーズからです。
Galaxy Sシリーズは各世代購入しており、今年はS23とS23 Ultraを購入しましたが、S2xシリーズの中では一番発熱しないですね。加えて歴代Galaxy Sシリーズの中で一番バッテリー持ちが優秀だったりします。
書込番号:25381443 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>私があまりスマホのことをわかっていないからなのかもしれないけれど、文字入力(英字)のキーボードが変わっていて、とても不便です。
>なので、他アプリにて、以前の入力タイプのものを取り込んで使用しています。
いろんなメーカーの入力アプリ(キーボード)があって、それぞれ微妙に味付けが違うから慣れてるやつから変わるとどうしても使いにくく感じるよね
今までと同じやつを使えばってことにはなるんだけど、長い目で見るとAndroidの標準のキーボード(Gboard)を使ってそれに慣れておけば今後どのメーカーのやつに機種変更しても楽なんじゃないかな?
[Gboard]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin&hl=ja&gl=US
書込番号:25381454
2点

書き忘れ...
あとGalaxyキーボードの英字入力は、[QWERTY]、[QWERTZ]、[AZERTY]、[テンキーフリック]、[テンキーフリックなし]の5択から選ぶようになってます。
こちらもあわせて確認してください。S21で利用していた入力方法に合わせればいいです。
接続確認や変更手順は以下です。
Galaxyキーボードの設定を開く→一番上にある「言語とタイプ」→「English(US)」→5つの選択肢から1つ選ぶ
ガラケーみたいな入力がいいならば、[テンキーフリック]または[テンキーフリックなし]を選べばいいです。
書込番号:25381479 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
AQUOSを長年使っていましたが、思いきってGalaxyに機種変更をしました。
AQUOSは誤作動やフリーズが多かったので、Galaxyにして動きもサクサクで大満足です。
カメラに詳しいわけではないのですが、ピントまわりが少しぼやけるのは普通なのか分からず使っていますが、特に屋外では綺麗な写真が撮れるので、今のところ不満なく使っています。
書込番号:25380246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
周りがiPhoneを使用しているので敢えて、GALAXYに乗り換え。写真はあまりとらないのですが、月がとてもキレイに撮れると聞き、iPhoneとの差を見せたいが為に満月を待って試し撮り。本当に望遠鏡で覗いたかのような拡大で鮮明に撮れました。私は機械音痴ですが、何のテクニックもいらず普通に撮れました。もちろんiPhone持ちの子に自慢!
価格は安いわけではありませんが、とてもよい買い物ができました。
書込番号:25374206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

水を差すようですが、こちらはご存じですか?
https://garumax.com/galaxy-fake-100x-space-zoom-for-clearer-moon-shots
何であれきれいに撮れればそれでよいという考え方もありますが、100倍ズームでどんなものでも精細に撮影ができているわけではないようですので、誤解されませんように。
※こちらの機種をディスる意図は全くありません。
書込番号:25374233
14点

なんかいろいろおもろい
>3777さん
きれいですね
やっぱり
iphoneじゃ無理ですね
書込番号:25374322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近また、新規アカウントさんのレビュー書き込みが増えてるような気がするのですが、レビューキャンペーンか何かですかね?
書込番号:25374327 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうなんですよね
xperiaから変えたってスレが多い
iphoneもあるけど
一部、返事はかえってくるのもありますが
売れてないのかな?
書込番号:25374337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>totopさん
価格.comへのレビューキャンペーンは4/20~8/31まで実施されてるものだけなので、新たに始まったのではなくずっと続いてますよ。
S23及びS23 Ultraが対象のもの、旧モデル含む既存モデル(S22、Z Fold4/Z Flip4、A53、M23、Tab S8+/S8 Ultra)が対象のものの2つあります。
これとは別にS23及びS23 Ultraの一部個体(購入時期によるかも?)では7/1~7/31対象でSamsung.comへのレビューキャンペーン実施してました。ある意味テストだったのかも?
今後仲が良い価格.comへのレビューが廃止され、Samsung.comへのレビューのみになるのかわかりませんけどね。
秋モデルでZ Fold5/Z Flip5、Tab S9シリーズが発売されたら(早ければ9月発売だと思います)、またレビューキャンペーン実施するだろうからそこで今後の方向性がわかるでしょう。
書込番号:25374433 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

そうだったのですね。
Samsung.comでのレビューが始まったのは知っていて、こちらに変わったものと思っていました。
レス、ありがとうございます。
書込番号:25374440
2点

ドコモはS23に対して7月14日から契約形態関係なく1.1万円割引をやっており、さらに新規 or MNP契約で22歳以下or新プランのeximo契約で追加で2.2万円割引もやってます(S23 Ultra向けには割引施策一切無し)。
またすでに終了しましたが、auが7月31日までS23及びS23 Ultra含めた一部機種向けにキャンペーン実施してました(au PAY残高に還元)。加えて発売時から端末割引(最大2.2万円)も実施されてます。
直近のレビューであれば、これらの施策で購入した人が書いてる可能性はあるでしょうね(^^;
販路によっては店舗独自割引やってたりして、さらに安く買えるパターンもあるだろうし。
またドコモはまだですがauは旧モデル(S22、Z Fold4、Z Flip4)なんかも在庫処分兼ねた新たな施策など始まってます。
例えばZ Fold4だとau PAY残高に5万円還元、Z Flip4はau PAY残高に3万円還元、さらに端末割引(MNPやUQ/povo2.0から乗り換え2.2万円、新規1.1万円、機種変更5.5千円)だったりですね。
まあ残価設定プログラム契約が必須なので個人的には好きじゃないですが、分割払い+2年後返却が問題ない人には買いやすくはなってます。
旧モデルとかもレビューキャンペーン対象だと、また新規レビューとか増える可能性はあります。
書込番号:25374868 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

月の写真なんて、どうでもいい被写体ですよね。
そこにAIでお絵描き機能を搭載しているS23 Ultraって何?
開発者の息抜き、お遊びなのかな?
笑って受け止めてもらえると思ったのか。。。
書込番号:25377029
4点

>XR21さん
この「月」については、S21シリーズ時代から言われてたことですよ。何故かS23 Ultraでのみ話題になってますけどね。
単なるぼんやりした球体がある倍率以降に「月」と認識すると、画面上にハッキリした「月」が映ります。
また撮影した瞬間はぼやけたように写っていても、数秒後にハッキリした画像になるため、S21シリーズから多かれ少なかれ補正が入ってるのはわかってました。
実際にS20などそれ以前のモデルでは最大倍率まで上げても、ぼんやりした球体のままです。
まあ「月」なんて年に数回しか撮影しないし、ぼんやりした球体にしか写らない機種よりはマシですよ。
望遠レンズがないGalaxy Aシリーズやハイエンド機のZ Flipシリーズ、望遠レンズがあってもZ Foldシリーズ(Z Fold4から対応した)ですらぼんやりした球体にしか写らないので。
書込番号:25377088 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
>この「月」については、S21シリーズ時代から言われてたことですよ。何故かS23 Ultraでのみ話題になってますけどね。
S21より前からにはなります。
https://gigazine.net/news/20230312-samsung-space-zoom-moon-shots-fake/
>2020年に登場したSamsungの「Galaxy S20 Ultra 5G」をはじめとするSamsungのハイエンドスマートフォンでは、AI処理を施した最大100倍の「スペースズーム」を特徴のひとつとしています。しかし、Samsungのスペースズームで撮影した写真は「正確なものではない」
https://mspoweruser.com/ja/fake-samsung-galaxy-s21-ultra-moon-shots-debunked/
>偽のサムスンギャラクシーS21ウルトラムーンショットが暴かれた
>サムスンは、サムスンギャラクシーS100ウルトラの21倍スペースズームで撮影した月の写真を人為的に強化して、
これらのことを知らずに、カメラのハード的な性能がいいんだと勘違いがされている方は、多いんでしょうね・・・・・
書込番号:25377096
5点

>†うっきー†さん
すいません、正しくはS20 Ultraからですね。
S20シリーズではサムスンがUltraのカメラに特に力を入れていてたので、S20/S20+とは差別化されてましたから。
同シリーズ全モデルで標準対応したのは、S21シリーズからという意味でした。
同年モデルでは下半期発売のNote20 Ultra(最大50倍)でも、同じく月撮影に対応してました。翌年からNoteがS Ultraに統廃合されたのでNoteとしては最初で最後の機種ですが。
書込番号:25377119 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Excelで一番右下のセルを選択して、
全部のセルを非表示にすると
お遊びのアニメが流れるのと同じ嗜好か
かなり古い話なんだけど。。。
書込番号:25377264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





