
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2015年3月17日 23:35 |
![]() |
5 | 9 | 2015年3月16日 17:40 |
![]() |
21 | 17 | 2015年6月29日 23:08 |
![]() |
5 | 0 | 2015年1月28日 10:10 |
![]() |
7 | 1 | 2015年1月28日 20:42 |
![]() |
8 | 7 | 2015年1月24日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
GALAXY S4 SC-04Eの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sc04e/index.html?from=pc_rd
今回のアップデート内容
注意下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
改善される事象
画面ロックの解除時にまれに再起動する場合がある。
------------
発売されてから割と経ってるのに、結構アップデート有るもんですね
自分の端末はケーブル刺しても接触悪くて充電出来ないことが時々あって、
ハードウエア的にそろそろだめっぽい…
他に不満もないし、それさえなければまだまだ使えるし
なんだか残念です
次は置くだけ充電な奴にしようかと思います。
皆さんの端末はどうですか?ガタがきてますか?
書込番号:18563393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自分の端末はケーブル刺しても接触悪くて充電出来ないことが時々あって、
>ハードウエア的にそろそろだめっぽい…
>他に不満もないし、それさえなければまだまだ使えるし
>なんだか残念です
以下のドコモ公式サイトでこれからも長く利用する予定でしたら快適に利用できるようにする為にも不具合の症状が出ている充電機能部分のUSB周り(危険な発火事故も防ぐ為)を修理依頼されてみてはいかがでしょうか。
公式『ホーム / お客様サポート / 製品・サービスのご利用・ご活用情報 / 製品別サポート情報』
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc04e/index.html
公式『ホーム / お客様サポート / 困ったとき、分からないときは / 故障・修理について / 故障・修理受付にあたって』
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/index.html
>次は置くだけ充電な奴にしようかと思います。
仰るとおりにQi(ワイヤレス給電)充電は一度でも使い慣れる(経験する)とおそらく毎度のUSB接続充電には面倒で戻りたくなくなるかと思います。Qi充電完了後には充電を自動停止する機能もあり端末にも負担が少なく尚且つ大変便利です。
書込番号:18564153
0点

tomotontonさん
おかげさまで、さっそくお昼休みに地下鉄駅構内のWiFiでファームアップしました。
最近、サムスンのメーラーが打っている途中でハングアップしたり、
電池が異常に早く消耗したりと、
不調続きでしたが、ファームアップから半日以上たった現在、
調子が良くなったようです。
ところでで、昨年夏に道路で転んで、そのはずみでS4が道路にたたきつけられ、
無残にもガラスが割れてしまいました。
ドコモショップに持ち込み、手持ちの5000ポイントで修理できました。
戻ってきた際、ドコモショップから、
端子の故障とか、マイクの故障とか、
調子よいと思って使用していたところに故障が多く見つかり、
それらが修理されたため、現在は調子が良いです。
無料点検お知らせとか来たときは、活用したほうがよさそうだと思いました。
書込番号:18565995
0点

掲示板を読んで投稿しました。
聞きたいのは私もアップデートを当てたのですが、その後端末がなぜが急に再起動が連発するようになりました。
そのときユーチューブやインターネットを見ているとき、音楽を聴いているときに突然なります
最近ポケットワイファイをまえから利用していたのですが、それからWiMAXにかえ、sdカードも64ギガに変えたのが原因かなともかんがえたのですがいまだに直ってません。
なにかしっているかたがいたらおしえてください。
書込番号:18581593
0点

アップデートしてから電池の持ちが凄く良くなったんですけど、
皆さんはいかがですか?
書込番号:18589984
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo
通話のみで使用していたこの機種を何気に
XperiaZ3とBluetoothペアリングして子機に登録したらデータ通信できました
ご存知の方がほとんどでしょうが報告です
自分はiPhoneよりはこの機種の方が電波の掴みも良く、通話品質もクリアだと感じています
FOMAのみなので料金も安いし、通話が安定しています
ただ、スマホとして普通にデータ通信したら電池が持たずに使えなかったので通話のみで使ってました
これからはデカいXperiaZ3はそれなりに使って、
Gmailなどのチェックはこちらで十分です
書込番号:18560038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通にWi-Fiテザリングじゃ駄目なんですか?
書込番号:18560597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi運用時にBluetoothテザリングを利用すればパケット節約として有用かと。
書込番号:18560678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
Wi-Fi接続では親機も子機もバッテリー消費が大きいですし長時間ではタイムアウトしてしまうことが多いです
特にこの機種はバッテリー持ち以外は結構使えるのにバッテリーが持たないので代替えする人が多いです
Bluetoothテザリングだとバッテリーが持つのでまだまだ現役でいけると感じます
朝7時00分に家を出て、昼にBluetoothテザリングオンのままで夕方7時00分現在
バッテリーは70%残ってます
書込番号:18560928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、Bluetoothはバッテリー持ちがいいのですね。
あと、docomo Wi-Fi接続時に2台同時接続が可能になりますね。
実験してみましたが、1台をdocomo Wi-Fi接続中に2台目を接続しようとすると「ログインエラー」で弾かれました。
Bluetoothなら公衆Wi-Fiに複数台同時接続可能になりますね。
書込番号:18561130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところで親機1台に子機2台以上を同時にBluetooth接続出来るのでしょうか?
書込番号:18561140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はスマホ2台とパソコン1台の3台はあります
データの転送量はWi-Fiよりも少ないのでたくさん同時に繋いでも実用的ではないかも?
親機は常時待ち受けOKなのでBluetoothテザリングは使いやすいですね
書込番号:18561469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 親機は常時待ち受けOKなので
常時BluetoothをONにしっぱなしと言うことですか?
バッテリー消耗が激しくなりませんかね?
書込番号:18584395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は上着を着るシーズンでポケットも多く
au版XperiaZ3を朝Bluetoothテザリングにし、
他の3台は子機としてBluetoothテザリング
夜までその状態で親機のXperiaZ3は60〜70%
子機使用の機種も70〜80%残ってます
BluetoothはWi-Fiに比べるとおよそ1/10の消費電力といわれています
ディスプレイが1番電力消費しますが、子機使用で分散するので大丈夫なのだと思います
書込番号:18584465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> BluetoothはWi-Fiに比べるとおよそ1/10の消費電力といわれています
そうなのですか。
確かにWi-Fiテザリングでは電池の減りが速いですからね。
Bluetoothでの電池の持ちが良いというのは大変勉強になりました。
書込番号:18585076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GalaxyNOTE2をSIMフリーにして、
ワイモバイルsimで問題なく使用出来ました!!
周波数の問題で電波悪いかと心配しましたが、
神奈川では問題なく使用出来ています!
ワイモバイルsimでdocomo端末等使えれば、
docomoで高いお金払って契約してるのが、
勿体なく感じます。
この端末でワイモバイルUsim検討してる方は、
是非!!
書込番号:18417012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素晴らしい!simフリー化はドコモショップでの手数料3150円?払ってのsimフリー化ですか?それともsimフリーにするアプリなどを使った失敗すると文鎮化するおそれのある方法ですか?難しかったですか?
書込番号:18417755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ネットでSIMロック解除調べたのですが、
初心者の私には無理でした…
なのでドコモショップにて3000円払いました^^;
作業時間は20分程でした。
無事使えて嬉しいです!
春三番さん色々と有難う御座いました。
書込番号:18417877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私にも難しそうなので(^^;)、ドコモショップで手数料払いそうなのですが、ドコモ機種はsimフリーにしてもテザリング用APがドコモ専用でこれがフリーに出来ないためドコモ以外のsimだとテザリング出来ないのが悩み事ですね。特殊なアプリで出来たとか出来ないとかの報告がいろいろあって面倒そう。結局、simフリー端末を買う方が標準で可能らしくて簡単かなあなどと思ったり(^^)。5月のsimフリー改革でテザリングも改善してくれるのかなあ。
書込番号:18418097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Note2でyモバイルsim使えたという投稿とても嬉しいです。先日ドコモからyモバイルにmnpして現在ネクサス5を使ってます。が、今、おサイフケータイ(モバイルSuicaとnanaco)利用を検討していて、ドコモ解約後のnote2を利用できないかと色々調べてました。note2をsimロック解除し、yモバイルのネクサス5のsimをノート2に入れた場合、音声通話、yモバイルのキャリアメールなどもこのドコモのノート2で使えるのでしょうか?
もしかしたら、モバイルSuicaも使えるかもですよね?かなり素人なので、とんちんかんな内容になっていたらすみません。わかる範囲で教えて頂けたら助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:18486286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エリザベッタピッチカートさんsuicaは使ってないので分かりませんが… 電話、キャリアメール、その他作動は問題なく使用出来ていますよ!当初NOTE2は作動実績がないので不具合や高額請求があるかもと言われてましたが、請求もワイモバイル通りの額でした!
ちなみに、妻はGalaxys4シムフリーをワイモバイルSIMで使ってますよ(^^)
書込番号:18487161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様、ありがとうございます。ドコモshopにsimロック解除に行きます。ドコモ料金高すぎて、仕方なくyモバイルに乗り換えましたが、note2はお気に入りの機種だったので、とても嬉しいです。
書込番号:18487515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今頃ですが、nexus5のymobileSimを抜いて、解約したドコモのノート2(ドコモshopでsimロック解除済)に刺してみました。電話は使えますが、ネット関係が通信エラー、通信環境が悪いみたいなメッセージも出てきます。メールもできませんでした。横浜市内在住で家の中と庭で試しましたが駄目でした。simを差し替えてから何か設定が必要なのでしょうか?あまり詳しくないので、初歩的なミスがあるのか知りたいです。是非教えて下さい。宜しくお願い致します。
(先日ドコモからワイモバイルのネクサス5にmnpし、そのymobileSimで試しました)
書込番号:18559246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アクセスポイントの設定が必要です!
APN plus.acs.jp
ユーザー名ym
パスワードym
を設定して下さい!
設定方法は→http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348
書込番号:18559405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

40404040様 早速教えて頂き、本当にありがとうございました。
アクセスポイント設定したらちゃんと通信できました。
もうひとつ教えて頂けたらありがたいのですが、
このノート2にソフトバンクメールアプリをプレイストアからインストールし(ネクサス5ではソフトバンクメールアプリをダウンロードして上手く使えてました)ワイモバイルのキャリアメールを引続き使いたいですが、インストール後、試しに自分のワイモバイルキャリアメールから自分のpcアドレス宛に送信しようとすると『送信に失敗』となります。まだ今現在もネクサス5にもソフトバンクメールアプリがインストールされたままですが、複数の端末にソフトバンクメールアプリをインストールしているから送信できないのでしょうか?ちなみにネクサス5でワイモバイルキャリアメールからpcメール宛に送信試しましたが、やはり『送信失敗』になってしまいます。
長々とすみません。やはり初歩的なミスがあるのかと思います。是非教えて頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:18559788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はソフトバンクメールアプリ使ってなかったので、詳しくは解りませんが…。
試しにダウンロードしてみましたが受信出来ないですね… 色々と調べたらハングアウトを無効化は必要みたいですね!他のメール系アプリも無効化とかですかね…。ん〜すみませんそのくらいしか解りませんー
書込番号:18563116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様、試して頂いてありがとうございます。
やはりこの機種でyモバイルのキャリアメールを使うのは無理なんですね。
一番の目的はおサイフケータイを使うことでしたので、
暫くノート2にワイモバイルSimで使ってみます。
色々教えて下さりありがとうございました。
書込番号:18563431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、お力になれずすみません…。
私はワイモバイルメールはワイモバイルメールアプリ使ってます!ハングアウトよりは使いやすいです。
たまにしか使わないので私には十分ですね…。
書込番号:18563502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様
Ymobileメールアプリだとyahoo.ne.jpのメールしか使えないですよね?機種変当初Yahooメールを知人に送信しましたが、周りはドコモ、auの知り合い多くて弾かれてしまいました。結局ymobile.ne.jpのキャリアメールでないと送信できず,ハングアウトは使いずらく、ソフトバンクメールアプリで髄分助かりました。
またネットで色々調べてみます。
40404040様のおかげさまで、おサイフケータイ使えてほんとうに感謝感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:18564063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40404040様、エリザベッタピッチカート様
おサイフ機能重視のためドコモを使い続けないといけないのか!?と思っていたところこの朗報!(いまさらでスミマセン)
月サポも終了するのでそろそろ決断の時期がきています。
私はID、WAON、nanaco、Edy、を利用しているのですがこれらは使っていらっしゃいませんでしたか?
IDは使えないとして他の電子マネーは通常の機種変のようにスムーズに移行できるのでしょうか?
書込番号:18643845
0点

きなきなこ様
私の場合、元々お財布携帯を使ったことがなく、ドコモからyモバイルにmnpしてから、初めてモバイルスイカに興味を持ちました。結局ドコモノート2にワイモバイルsimをさして、モバイルスイカとモバイルnanacoを新規設定して便利に利用しています。nanacoは解約済みのドコモsimをさしたままでも確か使えた気がします。スイカはだめでした。今、新規登録でスイカもnanacoも普通に使えてるので、通常の機種変やキャリア変更の方法できなきなこ様の今使ってるデータを引き継げるのではと思いますが…。
時間あるときに調べてみますね。
書込番号:18644306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリザベッタピッチカート様
レスありがとうございます。
>時間あるときに調べてみますね。
いえいえ、自力で調べてみます。お気遣いいただいて恐縮です。
機種変時の残高預け入れはいずれのマネーも簡単ですが
念のため残高ゼロにしてチャレンジしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:18644644
0点

この場合、モバイルSUICA 使えるのでしょうか?
書込番号:18921951
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
輸入品ですが、バッテリー単体で充電できるSamsung純正のバッテリーチャージャが使えます。
自分はドコモ版の電池パック(SC14)を使用してますが、今のところ問題無く充電できますし、
ACアダプタ 05も使えています(高速充電対応かは分からないですが、気持ち早いような?)
バッテリーチャージャをそのまま、電池パックを入れるケースとして持ち運べるコンパクトさがありますので、
モバイルブースターを持ち歩くよりは、電池パック入れ替えですぐ電池100%になるので、スマートに扱えます。
ただキャリア側が販売しているものではないので、予期せぬ事態があっても自己責任にはなるでしょうが…。
ご参考までに。
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note3 SCL22 au
近所のパソコン工房で256GもマイクロSDを見かけたので購入してみました。
型番はSDSDQUA-256G-U46Aです。
価格は税込み15980円とちょっと高め。認識するかどうか不安でしたが、
無事認識しました。
ファイル転送も問題なくできます。
256Gが必要かどうかを問われると疑問ですが、とりあえず動作報告しておきます。
6点

もんげー!
まだ128ギガでさえ高価なのに256ギガでそのお値段なら買う価値ありですね。
書込番号:18416193
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
三菱一号館美術館に行ってきました。
「ボストン美術館ミレー展」、とても人気があり、入場
まで30分待ちでした。
美術館の3Fの窓から見えた風景を、GALAXY S5標準の
カメラのアプリで、オート設定で撮影してみました。
個人的には、写りが良いと思いました
光学ズームがスマートフォンのレンズに実装されたら、
コンパクト・カメラの出番が減りそうですね。
書込番号:18363913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジカメ板の人から見たら、こんな画質で良いの?? 程度ですよ・・・
解像していないし、ベタ塗り画質。
ブログぐらいなら良いでしょうけど・・・・悪条件下でどうなることやら。
書込番号:18364019
1点

スマホカメラの場合専用機とは違い
PC用ディスプレイのピクセル等倍で評価する人は少ないですからね・・・
5インチクラスの端末画面でフルサイズ表示して
破綻してなければそれで良いと
評価する人が多いようです。
スレ主様の写真は最低感度で撮影されていますし
デジタルズームも使用されていないか
していても最低限の範囲に抑えられているようなので
スマホカメラとしては十分な画質だと思います。
カメラ画質の評価が高い別機種の掲示版など
デジタルズーム+高感度+手ブレでどうみてもボケボケなのに
これなら専用機は要りませんね!
というようなレスがついていたりしますよ。
ちなみに日本で発売されるかは分かりませんが
今夏ASUSから発売予定のZenFone Zoom(ZX550)には
3倍光学ズームが搭載されるようです。
http://www.asus.com/Phones/ZenFone_Zoom_ZX550/
書込番号:18364230
0点

ー昔前の安価なコンデジよりもよく写ってると思います。
光学ズーム&明るいレンズが可能になれば、コンデジは要らなくなりますね。
スマホのカメラ性能はまだまだ向上すると思います。
書込番号:18364248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
様々なコメントを、有り難うございました。
価格コムのアップロードは、ご指摘の通り、
絵がべたっとして解像感が潰れてしまうよう
ですね。
元の画像と比較すると、明らかに劣化が目立って
ます。
薄暗いところで、手ブレ補正を効かせると、
「カメラを動かさないでください」メッセージが
表示されるの不満ですが、ほぼ無償で機種変更
したオトク感も手伝ってか、概ね、このスマー
トフォンは気に入っています。
機能が多すぎて、まだ十分に性能を生かしきれて
いませんが。
書込番号:18366802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わぁ〜、ボストン美術館ミレー展に行ってこられたんですね!
思い出に撮影されたのかなと、文面から推察しました。
写真について詳しくはないのでよく分かりませんが、素敵な時間を過ごされましたね(^○^)
学割が使える間に、私も美術館や博物館巡りしときまっす♪
書込番号:18389592
1点

専門機と比べれば劣っていても
何が写っているか、判別できれば
良いと思います
メイン機能は電話とメールくらいですし
書込番号:18396970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tio Plato様
おはようございます。
ご無沙汰しております。
ミレーの作品、見ていると、心が穏やかになり、
気持ちが落ち着いてきます。
純朴な田園風景は、人間の心に安らぎを与えるチカラ
が有るかのようです。
GALAXY S5のカメラのアプリ、私の製品では
フリーズせずに、快適に撮影可能なので、ダウン
ロードしたアプリによって、何かしらの相性問題
があるようです。
ところで、電子辞書もニューモデルが発売され、
各社ともコンテンツの充実に力を入れているようです。
(casioのものは、英文の例文検索で、活用型の古語ま
で検索されてしまう仕様は、相変わらずのようです。)
寒さが厳しい毎日が続きますが、お身体にお気をつけ
てお過ごしくださいませ。
書込番号:18400444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





