
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2014年5月16日 12:16 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月11日 12:35 |
![]() |
2 | 2 | 2015年4月14日 11:00 |
![]() |
75 | 20 | 2015年9月3日 15:59 |
![]() |
5 | 7 | 2014年4月26日 17:02 |
![]() |
5 | 1 | 2014年4月7日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
世界での出荷台数に比べると大したことのない勢いにも思えますが、昨日から実機の評価レポートが色々でています。
http://docomo.publog.jp/archives/38124017.html
↑ 防水+ギャラクシーということで、心配する声やネガキャンも多い発熱については、割と良好な模様。
意外とベンチマークスコアは伸びないですね。
1点

防水仕様による発熱の心配よりも、
「防水」仕様自体の完成度が心配
今回のモデルが、世界に実用的な防水機能が備わっているかアピールの試金石になると思っています
(防水仕様の最大の敵は、経年劣化。一年以上経っても損なわれない?)
・ビジネスホテルから聞いたサムスン製(TV)モニターの経年劣化が原因と思われる故障率
・スマホや車の性能比を偽装工作
この2点で、防水機能の経年劣化の心配や防水テストも偽装しているのでは?と疑ってしまいます
不快に感じさせるカキコミでスミマセン
書込番号:17520890
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
グローバルモデルのUSBがキャップタイプになる情報だったので
構造的に充電クレードルの各社汎用発売は難しいと残念に思っていましたが、
日本版(おそらくdocomo発売仕様も同じかな)は右脇の接触端子での
充電クレードル対応になりさらに附属になりましたね!
さらに薄めのケースカバーを付けていても充電できるようです。
(充電端子が覆われていない条件ですが)
これはうれしいです。
キャップがすぐ壊れやすいので
歴代GALAXYのキャップなしが非常に助かっていました。
(防水がなくても私はよかったので)
USB3.0でのキャップレス防水の端子がまだ開発されていないようで
キャップレスを見送ったらしいですが。
歴代GALAXYフリークの中には同じように思っている人がいるのでは。
1点

すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、
galaxyユーザー御用達のKidigiからS5用卓上クレードル(USB3.0対応)が
海外発売されているようですね。
しばらくしたら日本のamazonで発売されるかな。
厚めのスマホケースカバーを利用する方は
同梱の卓上ホルダでの充電は厳しいかも
しれませんので要チェックです。
USB3.0端子対応とはすばらしいです。
グローバルモデル用ですがau,docomo用もUSB端子位置は変わらないので
使えそうです。
白色もあるようです。
http://www.kidigi.com/products_lv2.php?pid=1526
書込番号:17503755
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
日本語表示は?
− ペアリングした本体の言語にそって変換されますので
最初中国からの輸入品で言語が中国語でしたが、一回ペアリング後日本語になりました。
最初1-2回は電池が長持ちしませんが、この以降から落ち着く感じで、設定にもよるとおもいますが、3日は大丈夫そうです。
最初、本体とギアフィットを繋ぐためにはgear fit managerをsamsung appsからdownloadしてください!
画面はめっちゃくちゃ綺麗です。
手首を回しながらギアフィットを見る動作をとると画面が自動に点きますがこれが反応しない場合もあります!
画面つきのwearable deviceの中では、着用したまま外で使えそうな綺麗で、若干可愛い系のスマートバンドです。
音楽コントローラとしても良いですが、簡単な操作しかできません。
書込番号:17447509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
私も同じ機種で、gear fit(中国語)を購入しましたが、ペアリングがうまくいきません。
アップデートとか何か特別なことはしましたでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18672417
0点

↑
追記です。
本日ダメかと思いながら再度ペアリングをしようとしたら、gear fitのアップデートが携帯本体と通信をして行われました。
その結果無事ペアリングがされました。
PCとつながなくても自動的にファームウエアがアップされつながりました。
何度も試してだめだったのがなぜか、きちんと日本語化もされました。
書込番号:18680325
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
時間が経つとWi-Fi接続がOFFになってしまいます。
設定でWi-FiをONにしようとしても全くONのスイッチが入らない状態になります!
アップデートされた方々はどうですか?! 同じような状態になりませんか!?
こんな状態 ↓↓
http://maesada.com/?p=380
4点


>FXサイクロンさん
Wi-Fiタイマーはアプリですか?
当方、Wi-Fiの時間を管理するものは入れていない状態です。
Wi-Fiの設定も特にいじってないです(^^;)
いま満充電にして様子を見ているのですが、Wi-Fiの問題は出ていないのでバッテリーと関連してるのかな〜??
原因はわかりません(´エ`;)
問題を検索しているとやはりアプデ後にWiFiが繋がらないとの報告あるようです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/38386397.html
書込番号:17443632
6点

主さんwifi設定から左下のメニューボタンを押すと詳細設定がありそこをクリックするとFXサイクロンさんの画面が表れますよ。そこで確かめてみては。
書込番号:17444422
5点

Wi-Fiタイマーよりも
過去のスレッドが役に立つかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005349/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17429907
アップデートで “一度つかんだWi-Fiをしつこく離さない”から“不安定なWi-Fiはすぐにあきらめる”と性格が大きく変わった気がします。
書込番号:17444533
6点

>浜のブルースさん
Wi-Fiの詳細設定はじめてしりました!
設定を見るとWi-Fiタイマーは OFF の状態でした。
その他の設定状況は
・スリープ中のWi-Fi接続 = 常にOFF
・スキャンを常に許可 = OFF
設定による不具合ではないように思います。
>FXサイクロンさん
Bluetoothでも同じような症状が出ている方がいるんですね!
問題を引き起こす要因がイマイチわからないですね。
いまダウングレードしようか検討しています。
書込番号:17444935
5点

私も同じ症状です。
本当に困っております。
一部の本体だけがこの症状なのでしょうか?
私の場合、アップデートして3日か4日は正常に作動しておりましたが、昨日急にWi-Fiがonにならず困っております。
何度もonにしようとすればたまにonになりますが気付いたら勝手に切断されます。短い時で10秒後、長い時で5分くらいです。
早く解決出来ることを心から願ってます。
書込番号:17446159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>にゃん666さん
困った症状ですよね!!
ただ、今日この症状は起きなかったです。直った?!のかな?
昨日、使用しているランチャーアプリの Nova Launcher から docomo の標準ランチャーに戻して、再度 Nova Launcher に戻したこと。
それと、上記の 浜のブルースさんが書かれている Wi-Fi設定 の全項目を1回 ON にして再度 OFF に戻す操作をしました。
それ以降、Wi-Fi の問題がなくなりました。
本当に直ったのか解らないし、他の原因があるかもしれないのですが一度お試しくださいな(^^)
あっ、ちなみに自分のは、 Wi-Fi が ON 表示になっていなくても薄く光ってる状態だと通信が行われていました。
モバイルデータが OFF になっていても WEB ページ開けました。
書込番号:17446601
6点

再起動したら再度 Wi-Fi がON にならない状態になりました (´`)
上記のランチャーアプリやWi-Fi設定 意味なかったですスミマセン m(_ _)m
書込番号:17447015
5点

同じ症状でしたが治りました。
もし直ってないようでしたら試してみてください。
1)電源OFF
2)電源ON
3)ダイヤル「*#0011#」を行ってサービスモード
(※DOCOMOの「電話」アイコンからでなく、「ダイアル」アイコンから行わないと出来ません)
4)メニューボタンを押すと一番したの項目に「WIFI」があるのでクリック
5)WIFIの情報画面になったら、左中央(PING TESTボタンの上)あたりにある「ON」となっているボタンを押し「OFF」にする
6)電源OFF
7)電源ON
といったような操作です。
書込番号:17451941
8点

seiogoronさん
サービスモードを試してみましたが、効果ありませんでした。
サービスモードのWi-Fiを押したら数字入力する画面が出てきましたが、それはいじらなくていいですか?
書込番号:17452361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

英語ですけど、操作の感じはわかると思いますので
これを参考にしてみて下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=YU-eRHCVrdE
下の0.0.0.0と書かれているところはネットワークの接続テスト用の
ものなのでいじる必要はありませんよ。
この設定はWIFIが省電力モードになっているのを止めてしまうものみたいですね。
普通につながっていたのですがWIFI切ったりしていじったら
またWIFIの省電力モードがONに戻っていて不具合がでたので
またやり直すはめになりました。
このことから残念ながら自分の方も根本的にはOSに対する修正がこないと駄目かもしれません。
ただ以前はまったくつながらない状態だったのでこれで自分は修理にださずに
様子見できそうです。
書込番号:17452612
1点

*#0011# で Wi-Fi の サービスモードを開く方法後も Wi-Fi の ON できなかったです。
この問題、サービスモードを開かなくても再起動すると一端は解消します。
http://maesada.com/?p=380
↑↑のスイッチが ON にならない問題でしたか?
別の問題で Wi-Fi は ON になるけどネットワークの検索を行わないのもあるようで、その場合サービスモードで改善するようです。
Android 4.3 の Galaxy S4 などでも起きている問題みたいなので、OS による不具合のようですね!!
海外の情報を見ていると解消するには、ダウングレードするかカスタムROMを入れるかみたいですね (T T)
書込番号:17454480
1点


自分のも全く同じ症状です。とりあえずドコモにメールしてみました。
書込番号:17459961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はテザリングのONも出来ない状態でした。
早くこの問題を解決させたいです。
書込番号:17460166 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テザリングもできない場合もあるんですか!!
docomo で端末交換でもいいかもしれないですね。
書込番号:17460225
4点

交換が手っ取り早いと思うのですが、わがままとは思いますが設定など1からやり直すのが面倒で交換するか悩んでおります。
もう少し様子を見て交換しようと思います。
書込番号:17460278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小生の場合、今現在は普通(アップデート前同様の意味)にWi-Fi使えてます。
アップデート後にWi-FiがONにならなかったり、薄く点灯したり、みなさん同様でした。
私は、機内モード ON/OFFでWi-FiがONになったので当面そうしてました。(再起動無しです)
seiogoronさん紹介のサービスモードで改善されたので治ったと思ってました。
昨日まで旅行に行ってて旅先でもWi-Fi使えてました。
さっきサービスモードを確認したらONになってるんですが普通に使えてます。
何がいいんだか悪いんだか分かりませんね。
あと、Bluetooth、テザリングも使えてます。
書込番号:17461185
1点

Wi-Fi が ON にならない問題ですが、初期化後、自分の端末では問題なくなりました!!
>にゃん666 さん
言われるように設定を再度やり直すのは非〜〜〜常に面倒です。
気持ちわかります。
書込番号:17472202
2点

私もアップデート後?からか気づけばWi-Fi接続が切れてるという症状が出始めました。おかしいとWi-Fiボタンを見ると黒く押されてない状態になっており、再度押しなおそうとするもうっすら緑色に色が変わる感じで接続できていませんでした。携帯を再起動すると、しばくはWi-Fiに繋がっていますが、いつしか切断されるといった症状でした。色々サイトで調べてはみたところ、これといった改善策は見あたりませんでした、が、今回こちらの回答を参考に設定したところ、改善できました。しばらく様子を見ることにしました。とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:19107322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
更新しましたね。
私早速やってみましたが何が変わったのか分かりません
書込番号:17415759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善される事象
Sプランナーで作成した予定をタップすると、エラーメッセージが表示される場合がある。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04e/index.html
だそうです。
他にも細かな修正があると思いますが、しばらく使ってみないとわからないですね。
書込番号:17415767
1点

暫く使ってみないと分からないですね
書込番号:17415830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら、アラーム音がリセットされててびっくり。
よく見たら、着信音以外の音楽が全部リセットされてた(ドコモメールとかのアプリ毎に設定している音楽等ね)けど、これって仕様なのかな?
書込番号:17420773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速、アップデートしました。
電話しようと思ったら、あちち、
異常発熱したので、再起動。
その後落ち着いています。
気のせいかわかりませんが、
docomoメールの起動が速くなった様に感じました。
書込番号:17421209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝がたアップデートしました。動きが早くなったなーと感じ色々動作確認してみたら、画像フォルダ内の全て画像が壊れ見れなくなっており、温度が急激にあがりフリーズ。今し方、画像が見れないか再度イジっていたら、SDカードが破損しました。とさ。
昨晩まで普通に使えていたのに何なんだ!今回のアップデートは!
書込番号:17422528
1点

私も、アップデートしたら、SDカードが壊れました。
まったく、なんなんでしょうね(`Δ´)
書込番号:17451610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dからソフトバンク302SHにMNPしました。
経年劣化なのか画面の鮮やかさや、電池の持ちは負けますが、動作に関しては全く引けをとらないと思います。
また、ホームボタンが物理キーなのはとても使いやすいと思います。
その他の使い勝手についてもSC-06Dが勝る部分が多く、改めて良機だったと思います。
S5の発売も近いようですが、日本のメーカーもサムスンに負けない製品を作って欲しいものです。
4点

自分は発表直後に入手したので、6月で2年縛りが終わります。この機種には不満もなく、なんでもできて、まだまだ使えます。良い機種だと思うのですが、どうしても月々サポート終了によって、替えた方がましな感じになってしまうんですよね。やっぱり買い替えなければならないのかなと、思っているところです。
ただ通話が結構多いので、VOLTE対応機種が出るまでは様子を見て我慢するのか、この際にXiからFOMAに戻すのか等々といろいろ思案中です。
書込番号:17388665
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





