サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(175974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

これ使えます

2013/10/26 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5
機種不明

S4用

すでに使っている方もいるかもしれませんが、S4用の充電スタンドが使えました。

http://item.rakuten.co.jp/whitenuts/10005541/

書込番号:16758097

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

国際版Note3を買ってみました

2013/10/26 05:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

クチコミ投稿数:160件

ドコモ版と悩みまして、やはり値段の差でこちらを選びました。
カテゴリ違いだと思いますが、同じく国際版と悩まれている方もおられると思いますし、
ページが無いのでこちらでお許しください…。

単に端末のみがほしい方は国際版も良いかもしれません。
7万ちょいくらいで買えます。

当然ながらドコモサービスや日本機能は使えません。SPモードメールやdマーケット、FeliCa、ワンセグ等。
今後端末やキャリアフリーでサービスを提供されていくそうですからそちらに期待です。
逆にドコモのプリインアプリが一切なく、アプリ一覧がかなりスッキリしているのでドコモアプリが不要な方にはお勧めできると思います。

ドコモ端末ではないため、SPモードが使えません。
mopera等の他のISPを契約する必要があります。

LTEバンドはBand 1, 3がドコモに対応しています。
1500MHz帯(B19), 800MHz帯(B21)はドコモ独自の帯域のため対応していません。
プラチナ帯と言われるものが使えないのは残念ですが、
1700MHz帯には対応しているため今実装段階の最大150Mbpsエリアでは使えると思います。

日本語化は思っていたより簡単でした。
Android開発環境を入れていて、シェルを使ったことがないとちょっと戸惑うかもしれません。
こちらはGalaxyS4と同じ方法が既に公開されていますので割愛します。

ひとまずカスタムリカバリを焼いて、SuperSUをインストールし遊んでおります。
サムスンのセキュリティが強化されたせいか、Titanium Backupから復元したアプリが強制終了されてしまいます。
このあたりは少し不便なのでもう少しみていきたいと思います。

気になるところがございましたら、分かる範囲でお答えしたいと思います。

書込番号:16755466

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:51件

2013/10/26 15:04(1年以上前)

現状ではバンド1と3が充実してるソフトバンクのiPhoneシムが使えそうですね。
ドコモは都心では遅くて使い物になりません。

書込番号:16757314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/26 16:31(1年以上前)

僕も海外版のNote3を使っています。
この端末の性能の高さに驚いていますが、一つだけ難点があります。
それは、FOMAプラスエリアをつかまない事。

僕は田舎住まいで、周りは殆どFOMAプラスエリアになっています。
何とかして対応できないものかと、TestModeに入ろうとしましたが、受け付けてくれません。
仕方なくTelInfoアプリを使い、バンド切り替えを試しましたが、JAPAN BANDが無く切り替えできませんでした。

そこでお言葉に甘えてお尋ねしたいのですが、こちらの機種でFOMAプラスエリアをつかめるのか、もし可能ならその方法は?
答えられる範囲で教えていただければ、助かります。

書込番号:16757577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件

2013/10/27 03:56(1年以上前)

> 太鼓腹三兄弟さん
SoftbankはiPhone5からのBand1とイーモバイルのBand3が使えるのが大きいですね。
自分は月々の料金を安く抑えるためにドコモ版を使ってます。
中核市で速度は遅いですが、そこまで支障を感じるような不満はでていません。
クアッドバンドの実装でドコモユーザの分散化が進んでいけばBand1も空いてきそうですね。

> FE-203Σさん
プラスエリアは残念ですね。Softbankなら周波数的に対応してそうですが・・・。
自分が使う範囲では不便が今のところありませんが、使えることに越したことはないですしね。
仮にハード的に対応していても恐らくベースバンド等システム面での書き換えが必要だと思いますので
そう簡単にはいかないと思います。お力になれず申し訳ありません・・・。

書込番号:16760027

ナイスクチコミ!2


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/27 04:57(1年以上前)

お答えいただきありがとうございました。

ベースバンドの書き換えは僕には荷が重すぎますので、プラスエリアに関しては諦めます。
これでスッキリしました(^^)

書込番号:16760058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2013/10/27 05:00(1年以上前)

>FE-203Σさん
2ch情報ですが、Nexus4と同様にプラスエリアに対応させる方法を使えばプラスエリアが使えるのではないかとの情報がありました。
Qualcommチップを搭載したもののみ使えるとのことから、こちらのNote3でも使える可能性があります。
もちろんrooted環境は必要ですが。
まだNote3での報告はないので実際に試してみないとわかりません。

書込番号:16760061

ナイスクチコミ!2


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2013/10/28 17:02(1年以上前)

>かずてる。さん

返事が遅れてすみません。
貴重な情報、ありがとうございます。
もしNote 3でも教えていた方法が可能ならば、文鎮化覚悟でトライしてみる・・・

・・・かも知れません(^_^;)

書込番号:16765985

ナイスクチコミ!0


Semiryさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 我が人生の旅路 

2016/07/09 21:04(1年以上前)

 こんにちは。

 この頃、プラスアリア化の勉強をしまして(諸先輩の方々の情報から学んだ結果ですが)、以前メインで使用していた「GALAXY NoteV(N9005)」を無事に「FOMAプラスエリア」化できました。

 4G(LTE)の方は意外と簡単でしたが、3Gの「FOMAプラスエリア」化はもうダメかと思い、一端は諦めました。

 でも以外な方法で、解決しました。(偶然!?)

 検証については、「FOMAプラスエリア」化できていなかった時につかめなかった所で、電波がつかめるかどうかで確かめました。
 →その場所では、docomo販売のスマホでは「3G」の電波をつかめていましたが、「N9005」ではダメでした。

 今、2016年、新たなメインスマホ(ファブレット)での「FOMAプラスエリア」化に取り組みたいと思います。

書込番号:20024565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

とりあえず、SO-02Fと撮り比べ。

2013/10/25 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 
当機種
当機種
別機種
別機種

SC-01F

SC-01F

SO-01F

SO-01F

素人のぱっと撮りなので、多少の手振れはごめんなさい。
SC-01F 8M 全てオート
SO-02E 8M 全てプレミアムオート
で、夜の室内で撮影しました。1枚目と2枚目がSC-01F。3枚目と4枚目がSO-01Fです。皆さんはどちらが好みですか?
SC-01Fも負けてないように思います。

書込番号:16754044

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/25 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

SC-01F

SC-01F

SO-01F

SO-01F

でも、暗いところでは厳しくなりますね。これは極端ですがSO-01Fは画像処理が上手いだけなのかな?

書込番号:16754109

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 22:00(1年以上前)

note3は、スマートスタビリティはonですか?
暗い所でフラッシュをたかなくても明るくなんちゃらと説明文がありましたが。

書込番号:16754259

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/25 22:03(1年以上前)

とりあえず今回はオートでの撮影に徹しました。SOにも夜間撮影モードは有るので、比較としてそうしましたが、後程ご指摘の方法で撮影したものをアップしますね。

書込番号:16754290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 22:06(1年以上前)

そう言う事ですね。失礼いたしました。

書込番号:16754309

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/25 22:10(1年以上前)

当機種
別機種

SC-01F

SO-01F

スマートスタビリティをONにしてみました。
SOは手持ち夜景モードで撮影しました。

書込番号:16754335

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 22:33(1年以上前)

ましにはなりましたね。自分的には合格点です。
スマホでここまで撮れれば良いんじゃないですかね。

書込番号:16754456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2013/10/25 22:36(1年以上前)

画像比較、とても参考になります。
私もSC-01Fを買いました。スマートスタビリティをONにすと暗部が明るくなりますが、油絵のような解像度になります。明るい時は影響ないのですが、暗いシーンでは解像度に影響がありそうですね。
その辺SO-01Fは解像度は保たれてるように見えます。

書込番号:16754467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/25 22:37(1年以上前)

H.H.Hさん
贅沢なこと言ってるのかも知れませんが、僕的にはとにかくオートで何もさわらず撮影が、スマホの良いところだと思っているので、少し残念では有りますが、撮影したあとに出来ることの多さは、note3の大勝利なので、これからも可愛がって行こうと思ってます。

書込番号:16754472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/25 22:40(1年以上前)

人生一生冒険さん
レンズの品質や、素子の大きさ。画像処理エンジンの熟練度がXPERIA Z1には勝てないですからねぇ。方向性が違う端末だし、これはこれで良いのかも知れませんね。

書込番号:16754488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/25 22:53(1年以上前)

暗所という条件の悪い状態の写りは、さすがSonyという感じですね。ISO感度が上がってもそれほど気にならない。

オートで綺麗に撮れることにこしたことはありませんね。
雑誌等のデジカメの撮影画像比較でも、公平を期するために基本オート撮影の結果で比較してますから。
私は今F-06Eを使ってます。機能的にはほとんど何もできませんが、気軽にオートで綺麗に撮れると思ってます。
オート撮影は、メーカーが良いと思った絵造りをしているので、他機種と比較することでメーカーの画質に関する方向性、力の入れ方がわかり参考になります。

書込番号:16754564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2013/10/25 22:59(1年以上前)

ARROWS NXさん
ご意見ありがとうございます。
僕もF-06E最近まで使ってましたよ。iPhoneが欲しくて資金源しちゃいましたが、電池持ちも良くて、室外では優秀なカメラでしたね。オートで早いし、分かりやすいので好きな機種だったなぁ。
キチンと設定して、持ち方や光の入り方を考えてなんてことは、スマホじゃ無くて、コンデジか一眼でやりゃ良いじゃんと思うんですよね。スマホはやっぱり突然のシャッターチャンスに対応出来るのが良いところだと思っているので。

書込番号:16754604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/25 23:04(1年以上前)

>スマホはやっぱり突然のシャッターチャンスに対応出来るのが良いところだと思っているので。
結構重要ですよね。

書込番号:16754630

ナイスクチコミ!1


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 23:10(1年以上前)

そういう意見もあっていいと思います。

自分はそういうことは全く気にせず、むしろオートのみで各種設定ができないほうが嫌な人ですので。
両方使い分けられるのが一番です。
そういう意味では、さすがソニーといったところでしょうか。

書込番号:16754661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2013/10/25 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

S4にてオート撮影

Note2にてオート撮影

Note2にてホワイトバランスを曇で撮影

確かにSペンひとつで多彩な使い方が出来るところが素敵ですよね♪
これが他のスマホには無い魅力のひとつです。
以前にS4とNote2を使ってました。その画像も載せておきますので参考にどうぞ。

書込番号:16754876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/26 15:24(1年以上前)

私もこの機種で一番魅かれるのがSペンですね。
ホットモックで試したら、NoteUよりも吸いつきがよく反応して使いやすかったです。

書込番号:16757376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2013/10/24 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5
機種不明

ベンチマーク

ベンチマーク結果です。
夏モデルと比べてやはりスコアは上がっていますね。
ギャラリー等で画像の一覧を見るときに速さの違いをすごく感じます。
最近は写真に手書きのコメントを書いてブログにアップするようになったので、とてもありがたいです。

書込番号:16749760

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 03:32(1年以上前)

この冬もチートしていますよね。
サムスンのベンチスコアは全く参考になりません。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/samsunggalaxy-note-3.html

サムスン側は言い訳していますが、Galaxy Note 3のソースコードを見る限り、ベンチアプリは他のアプリとは別の方法で処理されており、疑惑は払拭されていません。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/samsunggalaxy-note-3_5.html

さらに、夏のS4でもベンチアプリを連続で動作させると異常発熱をすると報告がありました。
その際に、報告者は叩かれていましたが、note3でも発熱の報告があります。

しかも今回は、ある程度バックのある会社のものです。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1310/21/news083_2.html

なお、テスト評価作業で最も気になったのが、GALAXY Note 3の背面パネルの温度だ。
ベンチマークテストを連続して実行しているうちに熱くなったので、非接触タイプの温度計で測ったところ、
背面パネルの中央で46度、カメラレンズカバーの金属部分では53度を確認した。
ハンディデバイスではこれまで経験したことのないほどに高温だ。


結論ですが、チートと熱処理問題は真実なんでしょうね。
機会があれば試してみたいと思いました。

防水無しでS4に続いてnote3でも熱問題が発生しているので、技術力の問題なのでしょう。
S2の頃のサムスンは頭一つ抜けていましたけど、今は空気以下です。

書込番号:16751115

ナイスクチコミ!9


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/25 05:57(1年以上前)

山野信二さんと全く同意見で、サムスンの機種のベンチマークは信用できません。
S4の件で一度信用を無くすと取り戻すには時間がかかると思われます。

書込番号:16751211

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 06:44(1年以上前)

空気以下というのはあり得ないでしょう。
私もこの機種に変更して5日経ちますが、ゲーム等試してみてもほとんど熱くなりません。
現状、このNote3を明らかに超えたと言える国産機はないと思います。

特にメモリ3GBの差別化はけっこう大きいと思います。
(Android4.3というメモリ消費の激しいOSで2GBは厳しい)
まぁすぐに他のスマホも搭載してくるでしょうが。

ベンチとか自分はどうでも良く、使った際のヌルヌル感のみが重要ですが、
その点では非常に優れていると思います。

書込番号:16751276

ナイスクチコミ!6


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 06:57(1年以上前)

変なコメントがついてしまった。
ARROWS NXさんヘ
荒しは控えてください。

書込番号:16751295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2013/10/25 07:06(1年以上前)

私も19日にこの機種にしましたが、私の使い方では熱くはならないですね、40度を超えた事はないですね。

ブラウジンクが主なんで、発熱するほど使わないからかもしれません、自分が目でみた中では39.2度が最高でした。

書込番号:16751313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 07:07(1年以上前)

山野信二さんへ
チートどうなんでしょうね。理由は発熱しないからです。(40度以上)
S4の時も、発熱したらがっつりスコアが落ちました。
発熱によるcpu制御がなされているからだと思います。

まあ、言いたい人は好きにしてください。

ARROWS NXさんへ
荒らしはやめてください。
もうゴリゴリです。

書込番号:16751316

ナイスクチコミ!3


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 07:19(1年以上前)

macpro_kaitaiyoさんへ
自分も変えてから同じ様な使い方をしていますが、
感じた事は、速いのと発熱しない事です。
使えばわかりますよね。(^^)

メモリは3Gでも足りないですね。
あればあるだけ使ってしまいます。
あれも開いてこれも開いてをやっていると1.数ギガまで使ってしまいますね。
これが2Gだったらこんなにサクサクと同時にアプリの同時立上げはできないのでしょうね。

書込番号:16751339

ナイスクチコミ!0


kdrx2784さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 08:19(1年以上前)

サムスンのチート行為ばかり話になりますが、この様なベンチマーク最適化は殆どの機種で行われている様です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00020723-engadget-sci

http://japanese.engadget.com/2013/10/02/android/

それに、Snapdragon 800は、性能上発熱が激しく、わずか数秒でサーマルスロットリングが発動することもあるそうです。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/galaxy-a4-lte-asnapdragon-800video.html?m=1

サムスンばかり批判するのもどうかと思います。


書込番号:16751472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/25 08:56(1年以上前)

個人的にはベンチマークでクロックを落とすというかピークで無くランダムに?落ちている方が、逆に統一性に欠けて比較とかレファレンス的に考えると曖昧で問題では無いかと思います。
おおよそパソコンでクロックアップするにしても、ベーシックなベンチマークは、条件付にしても上げに上げたピークをレコードする訳で。。。
「瞬間最大風速を示す」という認識で皆がやれば良いのであって、温度上昇特性は実用で冷却が必要にしても、それは別途考えれば良いのではないかと思います。
ゆえに、ベンチマークソフトでクロックをロックするソースコードがどうのとか、特に目くじらを立てる問題とは思わないです。

書込番号:16751568

ナイスクチコミ!5


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 09:30(1年以上前)

それにしても、すごく速くなりました。
夏モデルと比べても体感で差が確認できます。
さらにバッテリーも3日持つ(ドコモ調べ)ので、技術の進歩には驚きですね。

書込番号:16751645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/25 16:28(1年以上前)

>ベンチマークソフトでクロックをロックするソースコードがどうのとか、特に目くじらを立てる問題とは思わないです。

ベンチマークを信じて購入する消費者に対する裏切り行為ではないかと思います。
このようなチートを行ってさえ、Xperia Z1にベンチスコアで負けているという結果が多いのも、いかがなものかと。
必死でピーク性能をアピールしようとしているのはわかりますが、実際に使えない性能をあたかも存在するように信じ込ませるのはいかがなものでしょうか?

あと、測定結果にぶれが出ますから絶対とは言いませんが、10回測定したら国内メーカーより結果が悪いということも、心にとめておいた方が良さそうです。

RAM3GBもうまく使いこなせていないようで、逆に熱源になっているようですね。
今後、さらに明らかになってくるでしょうけど、いろいろと残念な機種です。

OS側の改善がなければ3GBのRAMもうまく使いこなせる環境にはないし、張りぼてにすぎません。
そういうことを理解していない消費者をミスリードする巧妙な戦略には恐れ入りますが、現状では安定して使える実用性の高い国内メーカー製を使った方が良いと考えます。

OSや周辺環境が整っていないから他社が3GBのRAMを採用しないわけで、決してサムスンの技術が高いからサムスンだけ3GBなわけではないのです。
意味がないから採用しない他社と、高性能なイメージだけ演出できれば良いサムスンの企業風土に違いでしょう。
そういう企業風土がチートを生んでいる原因でしょう。

消費者もイメージに騙されず、賢く行動できるようになれば、このようなイメージだけの商品は淘汰されるはずです。
自分も含めて賢くなりたいと考えさせられた一件でした。

ベンチマークについて言及する人がいなければ、あえて書き込みをするつもりもありませんでしたが、このようなスレを立てられると、惑わされる消費者も出現しますのであえて書かせていただきました。

書込番号:16752904

ナイスクチコミ!9


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 16:35(1年以上前)

山野信二さんへ
どんまいです。

書込番号:16752926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 17:02(1年以上前)

ベンチマークを信じて買う購入者などいないと思いますが?参考程度にしか見てませんよ?あなたがそんなに必死にならなくても大丈夫です。もしベンチマークを信じて買ったならばそれは知識のない購入者の責任です。
現状では安定している国内メーカー?以前は国内メーカー使っていましたが、全く安定していない。
国内メーカーよりSAMSUNGの方がどう考えても勝ってる。

書込番号:16752998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度4

2013/10/25 17:10(1年以上前)

イメージに騙されず(笑)私は国産機種を使用して騙されましたが(笑)不具合多発機種を知らずに選んでしまった自分が悪かったですが。ベンチマークだけで機種選ぶ人多数いるのですかね。大抵がサムスン=韓国と嫌韓のイメージを持っていると思います。かと言ってサムスン大好きではないが、使用にあたっては自分が使い易い機種を使うだけです(゚∀゚)

書込番号:16753022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/25 19:24(1年以上前)

山野信二さん。
またまたとても参考になりました。
今冬モデルは、他スレでもベンチマークの書き込みが増えてますが、どれも誤差の範囲くらいで同じくらいだと思います。

書込番号:16753510

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/25 19:28(1年以上前)

ARROWS NXさんへ
嫌がらせはやめてもらえませんか?
迷惑しています。

書込番号:16753529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/18 14:38(1年以上前)

時は変わって、今は 2017年。
Android OSは、7.1.1の近未来です。

最新の端末も所有していますが、
私の Note3 (今は Android 5.0です)、
docomo版も au版も、現役バリバリです。
熱くならないし、最初の1個、デフォルトの電池パックがヘタっていません。
ベンチマークの数値だけで端末を判断するなんて、
今の世の中 (2017年)、殆どいませんよ。

あ、そうそう、ARROWS 〜今は Arrowsと表記するんですがね〜をリリースしていた会社、
携帯電話事業から撤退を決め、売却先を探しているんですよ。

書込番号:21208092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/18 15:16(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

> 熱くならないし、最初の1個、デフォルトの電池パックがヘタっていません。

普通、初期化しないまま使い込んで来ると、何がしか発熱が増え、バッテリも劣化するものですが、それが本当なら信じ難い事実であり、十分に『神端末』『神バッテリ』ではないかと思います。

書込番号:21208186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/18 22:26(1年以上前)

プライベート用として、2015年5月に Y!mobileで契約した Nexus5は、
さすがに 2年もすると、チョッとしたブラウジングでも暖かくなりますし、バッテリーの劣化も実感できます。
仕事用の前機種は、初代ノートだったのですが、
2013年10月から使い始め、半年経過後ぐらいから、発熱, バッテリーの劣化が、顕著になってきました。
1台目の SC-01Fは、2014年1月に、プラスXi割のデータ用として組むと、端末代金が実質 0円というキャンペーンの時に購入し、
初代ノートのバッテリーが、4時間も持たなくなって来た 2014年6月から使い始め、
現在に至ります。で、
初代ノートに比べ、格段に使い勝手が良かったので、
同年 7月、docomoと au、どちらも MNPで、端末代金一括 0円の時に、相互に乗り換えました。
この時の 2代目の SC-01Fは、
たまに充電し、アップデートだけして、電源を落として、ほぼ新品のまま保管しているのですが、
たまたまこの書き込みのために今、確認したら、
最後の充電は半年前だったのに、バッテリー残量が 34%もあります。
しかも、日付・時刻が狂っていません。
docomo版 × 2台と au版 1台、私の場合、3台とも「当り」だったようです。

そんな訳で、FLATな大画面にこだわりがある私には、
仕事用のメインとして、手放せない存在です。
今は、どちらかと言うと、SAMSUNGより LGの新機種に、心惹かれます。

書込番号:21209545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/18 22:58(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

使用せず保管は比較的どれも同じであまり参考にならない様に思いますが、『2014年6月から使い始め、現在に至ります。』で継続して使用していながら変調をきたしていないのであれば、結構当たりですね。

書込番号:21209666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/19 22:09(1年以上前)

au版と 1台目の docomo版は、仕事の時に常に携行しています。
google mapと道路交通情報が常時必須の仕事で、
極々稀にですが、auの 3Gしか電波の来ていない、なんて所にも行きます。
プライベート用には、Android OS 7.0, 7.1.1の端末を使っていますが、
それと比べても、遜色ありません。
予備の電池パックの出番がありません。

書込番号:21212032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信72

お気に入りに追加

標準

予想以上の名機

2013/10/23 15:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

この機種はノーマークでしたが、中古で購入し気に入りました。

満足度でも最新モデルと並んで高得点なのが理解できます。

同じSamsung製でGalaxy note も使用していますが、全く別物です。

ゴニョゴニョしてgoogole play music を動かしてみましたが相性抜群です。

電池が不安なので大容量バッテリーを装着予定です。

書込番号:16744258

ナイスクチコミ!1


返信する
恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/10/23 17:21(1年以上前)

nexusは遊び甲斐がある機種ですからね、今月末には4.4kitkatがリリースされるみたいだしこの機種にも導入出来るかも知れませんね。もちろんroot端末の話しですけども

書込番号:16744619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/10/23 18:22(1年以上前)

外部メモリが無いことぐらいですかね。

書込番号:16744864

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/23 19:22(1年以上前)

良機だと思います。RAMが2GBあればもっとストレスフリーなのですが。

書込番号:16745120

ナイスクチコミ!3


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/23 21:59(1年以上前)

恋くんさん

Android4.4 楽しみですね。

書込番号:16745990

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/23 22:03(1年以上前)

スピードアートさん

確かにmicroSDが使えれば完璧なのですが・・・

対策としてgoogle pley music を使ってスリム化してみました。
結果は上々です。(^^)v

書込番号:16746006

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/23 22:05(1年以上前)

ARROWS NXさん

本当に良機ですね〜。

Nexus初心者ですので、今後もいろいろご指南お願いいたします。

書込番号:16746029

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/10/24 18:55(1年以上前)

今思えば、よくドコモがリファレンス機であるnexusを出したなって‥もう二度と出さないかもしれないので、ある意味貴重な端末かも(笑)

書込番号:16749218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/24 20:37(1年以上前)

iPhone出したからdocomoからはもう出ないかもですね。今となっては貴重な存在。
でもsimフリー機のほうが良かったりしますが。

書込番号:16749658

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/10/24 20:45(1年以上前)

ドコモが、Nexus4、Nexus7、Nexus10、Nexus5を販売してたら、見直したのに。

書込番号:16749689

ナイスクチコミ!2


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/24 20:49(1年以上前)

NexusってiPhone同様ブランド力あると思うんですけどね。おそらくdocomoからの販売では利益が出なかったのでしょうか。

書込番号:16749710

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/24 23:09(1年以上前)

そうですね〜
もう一台確保しておきたいくらいです。

ワンセグ、お財布機能、LTE・・・おまけ機能盛り沢山の方向とは対照的な機種ですから売れないのでしょうか?

Nexus4は家電店の販路となり売れている感じがないですね。
Nexus5の動向も気になります。

書込番号:16750549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/10/25 13:05(1年以上前)

私も最近Experia acroから交換しました。

4.3のカスタムROM&カーネル、MVNOで運用なのですが素晴らしくいいですねコレ
ド安定で動作も高速ですし、バッテリも1日余裕で保ってます GPSも数秒で掴みますし。

一時F-10Dも使ったのですが、純正ROMなのに不安定だわバッテリ保たないわ熱いわ
GPSは5分もかかって挙げ句に掴まないわ・・・今は息子のゲーム機です(笑)

発色がイマイチ好みじゃないので調整してますが、それ以外は液晶も十分な性能です
まじめにもう一台買っておこうかな・・・なんて考えちゃいますね

書込番号:16752291

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/25 15:45(1年以上前)

オミナリオさん こんにちは

本当にいい機種ですね。過去に使用したスマホではNO.1です。

MVNOの場合、セルスタンバイの発生はどうですか?
データカードで問題なければSMARTALKの050だけでもいいかなと思ってしまいます。

今後も4.4等の情報もよろしくお願いします。

書込番号:16752777

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/10/25 18:39(1年以上前)

ただ4.4までが限界かなぁ(-_-;)それ以降のOSではRAM1Gではキツイような気がする。

書込番号:16753343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/10/25 18:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私はDTIですが、セルスタンバイはXposedとパッチで対応しています。アンテナピクトも
正常に表示されてますし、セルスタンバイの消費もこんな感じですね〜

NexusシリーズはいちおうAOSPのリファレンス機の位置づけなので、ドコモにしてみれば
お得意のプリインてんこ盛りできないって制約があるのかもしれませんね。
そう思うとドコモでは最初で最後のNexusでしょうし、Kitkat以降はどこまで対応するかは
わかりませんが、使える所まで使いたいものです

書込番号:16753397

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/10/25 18:56(1年以上前)

連投すみません、nexusには他のOS Ubuntuも導入出来ますから興味があったら試してみて下さい。自分はAndroidとubuntuを気分で使ってますよ。とはいえubuntuはまだまだ実用性には欠けますけど

書込番号:16753417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/25 23:49(1年以上前)

オミナリオさんこんばんは

スクリーンショットありがとうございます。
見事セルスタンバイは抑えられていますね。
やはり有機ELの画面の消費が大きいですね。

恋くんさんこんばんは

ubuntuとは随分使い倒されてますね。
面白い使い方とかアプリとかもありましたらよろしくお願いします。
先日はMap Fanがいいタイミングで100円でインストールできラッキーでしたよ!

書込番号:16754842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/28 23:25(1年以上前)

こいつの魅力はカスタマイズというのもありますが、デザインも良くないですか?
今の目で見ても全く古びないカーブドデザイン…

普段はRAM2GBの安定感からGALAXYS3を常用してますが、たまにこいつを引っ張り出して遊んでます。

RAMが2GBだったらなぁ〜

書込番号:16767740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/29 11:03(1年以上前)

テセラックさん こんにちは

確かに手に馴染む、形状と大きさだと思います。
iPhoneは誤入力が多かったです。
両手で入力できるので更に速くなりますね(笑)
今の私の視力を考慮しても、ジャストな大きさです。

そろそろAndroid4.4KitKatが降りて来るのでしょうか。
メモリーが少々不安ですが、メモリーブースターで最適化してやればなんとかなるでしょう。
興味本位で買ったGALAXY NEXUSですが、しばらくはメインで使うつもりです。

書込番号:16769021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/10/29 15:34(1年以上前)

Kitkatは軽量化も目指して作られているので
1gbで十分でしょう
メモリについても変な管理ソフトを入れたりする必要もないですよ

書込番号:16769726

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/10/29 15:51(1年以上前)

takazoozooさん こんにちは

情報ありがとうございます。
軽快さを損なわず、アップデートされることを期待します。
一説では28日とありましたが、なかなか降臨されませんね(^_^;)

書込番号:16769779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/11/01 10:29(1年以上前)

Android機の中ではベンチマーク的(最高&標準)存在で

常にトップバージョンが降りてくるのは ガジェット好きにはたまらない魅力です

※ベンチマーク的:車のVW(ゴルフ)は世界的に目標とされ、比較の対象とされる


書込番号:16780622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/11/01 10:37(1年以上前)

GNote3など3GBも搭載はそのG機オリジナル機能の肥大化に伴うもので、3G有り難いとサクサクだ喜ぶユーザーとは?
策にハマったとしか

書込番号:16780639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/01 10:52(1年以上前)

残念ながらAndroid4.4kitkatは降ってきそうにないですね。
ゴニョゴニョ出来るようになるまで待ってみましょう。

kitkat自体は、とてもスリム化されて非力なマシンでも動くように作られているそうですから期待したいと思います。

書込番号:16780668

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/02 10:30(1年以上前)

XDAに4.4のROMが出ていたけど、試した人誰かいますか?今手元にGNが無くて試せないのですが

書込番号:16784376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/02 13:50(1年以上前)

ROM+gappsのみで入れてみました。TWRP2.6.3.0です

3分ほどかかりブートして言語選択まで進みandroidキーボードのエラー。
Wifiスキップ(そもそも使えない)でGoogleの情報提供?同意まで進むと
セットアップエラーでWifi探索に逆戻り・・・
さらにスキップするとBackボタンとステータスバーだけ表示の黒画面に。
Nortificationは降ろせますがQuickSettingは効かない状態、つまり何もできない、と(笑)


初めてのKitKatは苦かったです
せめてWifi使えるようになってから再チャレンジしてみますです

ファクトリイメージは出ないようなので(公式には対応外機種)カスロム頼りですね
CMでも出ればいいのですが。

書込番号:16785046

ナイスクチコミ!2


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/02 14:25(1年以上前)

>オミナリオさん

レポートありがとうございます。やはりカスROM頼りのようですね。わかりました

書込番号:16785150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/02 14:34(1年以上前)

お疲れ様でした。

私も自信がありませんので、しばらく情報が揃うまで待つことにします。
まあ、4.3でも十分満足してますので、気長に待ちます。

書込番号:16785186

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/03 10:14(1年以上前)

別機種

4.4を導入してみました。まだ検証途中ですが、通信はドコモのモバイルルーターに挿していたSIMカードを挿してmoperaを掴んでいます。rootは外れてしまいましたが、もう少し様子を見てみます。ROMはSlim ROMです!

書込番号:16788372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/03 10:37(1年以上前)

別機種

連投すみません
こちらのROM AOSPでも、私の環境では問題なく作動しています。wi-fiも自信通信も問題ありません。rootも取れましたし、こちらのROMで運用してみます。

書込番号:16788463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/03 12:52(1年以上前)

昨日のうちにも何度かFix入ってますね
現時点のAOSPだと画面の回転周りがNGなのかな

SlimBeanも出してきているし、もうちょっと様子見て入れてみようかな

情報ありがとうございました^^

書込番号:16788838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/11/03 12:59(1年以上前)

そーですねー
一応安定したら入れてみようかな
Nexus5と使い比べてみてバッテリ交換がやっぱり必要だってことになったらGalaxyNexusを使えばいいしね

書込番号:16788860

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/03 13:47(1年以上前)

標準ブラウザの挙動がおかしいですね

書込番号:16788991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/04 13:44(1年以上前)

恋くんさん テストしていただきありがとうございました。

カスロムの完成度が上がれば、快適に使用できそうな感じですね。

書込番号:16793558

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/04 13:50(1年以上前)

そうかも知れませんね。nexusには公式版が降りて来ないので、カスROM頼りです。鉄板のAOKPあたりがリリースしてくれると嬉しいのですが(笑)

書込番号:16793580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/06 20:07(1年以上前)

ブラウザはChromeにしてみたところ、一応大丈夫みたいです。標準ブラウザは相変わらずダメですね。やはりROM自体不安定でたまにフリーズしたりもします。Slim ROMは修正版も出たみたいですが、もう少し様子見ですね。電池持ちは発売当初から2年近く使っていますし、一度も変えていないのでなんとも言えません。

書込番号:16803181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/09 12:18(1年以上前)

Googleに対してGalaxy NexusにAndroid 4.4(KitKat)を提供するよう求める署名キャンペーンが実施中、既に14,000名以上の署名が集まる

http://snn.getnews.jp/archives/189413

書込番号:16813541

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/09 14:30(1年以上前)

うーん、ユーザーとしては実現してもらいたいですが、署名を集めても無理だろうって意見もありますね。一度でも認めたりしたら、今後も同様に対処したりしないといけなくなる懸念が有りますからね。

書込番号:16813884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/09 15:25(1年以上前)

そうですね〜。期待せずに待ってみましょう。

そのうちカスロムの完成度も上がるでしょう(^^)

書込番号:16814017

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/13 22:59(1年以上前)

すっかり話題に乗り遅れてしまいました。

root化する勇気の無い私は、mio高速モバイル/D ミニマムスタートプラン SMS付き を導入しました。アンテナピクトは無事立ちましたが、「セルスタンバイ」は60%超えで、改善されないようです。どうしようかな。。。

それでも、200kですが、LINEのビデオ通話や、YouTube、マップなども問題なく使えそうでした。メイン機ではなくなりましたが、私もまだまだ使うぞー。

書込番号:16832851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/14 13:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こちらはJB4.3

セルスタンバイはこんな感じです

unoofficialですがCyanogenMOD11って出てたので入れてみました
SlimKatよりも安定してる感じですね

ただ画面回転時やスクショのグリッチ(ちらつきノイズ)は出ますね やっぱり


ちなみに愛用のTWRPだと焼けませんで、FastbootからCWMで焼きました
SideLoadでもいけるみたいですね


>jgkmm554さん

NEXUS、root取得やカスタムROMの導入はかなり敷居が低い機種だと思いますよ
純正まで戻せる手段もありますし、極端な話Googleロゴまで立ち上がるなら
復旧可能といっても過言ではないです
ガラスマみたいに「生きながら文鎮化」する確率はほとんどないですから
いろいろいじり倒すにはいい機種ですよ

まあ、最後は自己責任なんですが(笑)

私も最近iijmioにしました DTIよりかなり快適につかえますね〜〜
クーポンの量考えると、こっちの方がずっとお得ですしとても喜んでいます

書込番号:16834539

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/14 13:31(1年以上前)

jgkmm554さんこんにちは

本機はバッテリーの持ちがよろしくないし、セルスタ問題が出てきますね。
3G機なのでLTE対応SIMとの相性が悪いような気がします。
wifi運用で割り切ろうかな〜とも考えているところです。
オミナリオさんは上手く解消されてますね。

私もゴニョゴニョは初心者なので、本機で勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16834627

ナイスクチコミ!0


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/14 18:40(1年以上前)

便乗質問なのですが、
root化やROM焼きって、どのぐらいの時間、USB接続しているのでしょう?
わたしのは、接触が悪いようで、作業中に切断されるリスクがあり。。。

書込番号:16835594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/14 18:43(1年以上前)

>オミナリオさん

一つお聞きしたいのですが、4.4の標準ブラウザの挙動はどうですか?以前に書き込みしましたが、バグなのか私の端末個体の不具合なのかちょっと知りたいのでもしよろしければ教えていただけると助かります。slimは試してみませんでしたが、dreamはダメでした。

書込番号:16835607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/15 18:51(1年以上前)

jgkmm554さん

>root化やROM焼きって、どのぐらいの時間、USB接続しているのでしょう?
純正ROMのroot取得の場合、私が知っている方法はFastbootコマンドから
・ブートローダーのアンロック(端末及びストレージの中まで初期化されます)
・SuperbootでSuperuser入れる(root取得)
の手順になりますが、それぞれ数秒もかからないです

ROM焼きの場合はカスタムリカバリ(ROMを焼いたりバックアップを取るための高機能なリカバリ)
導入→ROM焼きの手順になりますが、カスタムリカバリ(CrockworkMODやTWRPが有名どころです)の
フラッシュも数秒(というか1秒未満じゃないかな)で終わります

導入するカスタムROMは立ち上がっている状態の時にあらかじめ端末内に転送しておくのが普通なので
ROMを焼いてる最中はUSBつなぐ必要はないです バッテリ残っていれば。

USB調子悪くて大きいファイル移動できない(カスROM類はだいたい160MB前後のサイズです)なら
WiFi File Transferなどのアプリを利用するのもいいと思います

ということでゴニョゴニョにかかるUSB接続の時間は「ほとんど一瞬」という事になりますね
それよりUSBドライバ整えるほうが面倒かもしれません



恋くんさん

CM11もブラウザはダメですね〜〜 半分真っ黒けになったりします
ちなみにGmailもエラー頻発ですし、やっぱまだまだですねえ
って事で早々に元にもどしました(笑)

ちなみに焼く時はCWMじゃないとダメですが、バックアップとレストアはTWRPでもいけました

書込番号:16839732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/15 18:56(1年以上前)

とここまで書いて気づきましたが、SMSありでしたらアンテナピクトも立ちますし
セルスタンバイも問題なくなるのでは??

書込番号:16839754

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/15 19:45(1年以上前)

オミナリオさんさん:

今見たら、セルスタンバイは 7% でした。これって、解消された、ってことですよね! ご指摘、ありがとうございました!

# SIMつけた直後は、70%ぐらいだったのに。機嫌が悪かったのかな?

ともあれ、解決です。うれしいです!

書込番号:16839952

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/15 20:01(1年以上前)

オミナリオさん

ありがとうございます。
やっぱりバグのようですね。安心しました(笑)
私も昨日CM11を焼いてみましたが、やっぱりダメでしたね。このCM11はGoogle検索もダメでした!もう少し様子見ですね。リカバリーはnexusはCWMでXPERIAはTWRPを使ってます。

書込番号:16840033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/15 20:24(1年以上前)

私は、ROMは端末本体で直接ダウンロードしちゃてます。新しいROMが出た時に出先でもすぐに導入できますからね。その後気になったROMはパソコンにバックアップしてます。

書込番号:16840160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/16 07:03(1年以上前)

機種不明

セルスタンバイに気を良くして、調子に乗ってFUSIONのSMARTalkを契約して導入してみました。(私はIIJmioの200k)

公式アプリを使いましたが、バッテリーもそれほど消費していないようです。3Gでは途切れる、というレビューも多々ありますが、ここ浜松の自宅でテストしてみたところ、若干の途切れはあるものの、緊急連絡用としては充分ではないかと思いました。(上の画像ではWifiの文字がありますが、実際にはWifiを切ってテストしています)

そろそろb-mobileの新製品が出ますが、それまで待てないかた、縛りがあるかた v(^^);;
検討してみても良いかもしれません。

#東京などでは「パケットの詰まり」が酷い、という記事は良く見かけますが。。。。

書込番号:16841863

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/16 13:02(1年以上前)

恋くんさん

>私は、ROMは端末本体で直接ダウンロードしちゃてます。
それで行けるんですか?参考にさせていただきます。

jgkmm554さん

Smartalk良いですね。バックグランドで待ち受けてもバッテリー消費が最小限です。
現在050Plusも使って比較中です。いずれは一本化する予定です。

書込番号:16842854

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/16 14:34(1年以上前)

スレ主さん

私の書き方が不備だったみたいですね。端末で直接ダウンロードしてますが、その後はそのzipファイルをCWM等を使ってインストールしないといけません。通常はPCでROMをダウンロードしてnexusの内蔵ストレージに移すわけですが、その手間を省いただけですので勘違いされていたらごめんなさい。

書込番号:16843131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/17 17:18(1年以上前)

スマホ電話SIMからocnモバイルoneに変えたら盛大にセルスタンバイが発生しました。
アンテナピクト問題も発生。

こちらのブログの方法で解消しました。
http://bl.oov.ch/2013/04/android-docomo-mvno-sim.html

安藤ロイド4.3ですが、それなりに調子よく動いています。

書込番号:16847628

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/18 13:49(1年以上前)

CM11 Kltkang今のところこのROMが一番安定してるかな(汗)

書込番号:16851154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jgkmm554さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/20 22:02(1年以上前)

機種不明

というわけで、無事、私もROM焼きに成功しました。アドバイスしてくれた方々、ありがとうございました!

繰り返しになって申し訳ないですが、IIJmio 200k SMS付きは、ROM焼きした直後から、APNの設定なしで認識されました。
テザリングもできることを確認しました。

皆さん、本当にありがとうございました。

(余談ですが)Nexus Root Toolkit を使いました。ドライバーの導入で手こずりましたが、先人たちのwebで、何とか切り抜けました。

書込番号:16860569

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/20 22:18(1年以上前)

Jgkmm554さん

4.3まではカスROMも豊富ですから、色々焼いて試すのもいいですよ!

書込番号:16860654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/20 22:26(1年以上前)

追記です

あとKernelを変えたりすれば、また化けますよ。

書込番号:16860701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/21 12:19(1年以上前)

CM11の1119、結構いい感じになってきましたね
描画まわりはまだ問題ありですが・・・


jgkmm554さん

上手に焼けて良かったですね^^

恋くんさんの言うとおり〜4.3カスROMは色々種類があるので楽しめますよ

TianiumBackupやZIPMEなどでバックアップ環境整えておくと、ROM入れ替えも
大変楽になりますので、導入おすすめしまーす

書込番号:16862445

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/21 13:01(1年以上前)

オミナリオさん

毎日ROMが更新されますので、カスROMを入れ始めた頃のようにROM焼きで忙しいです(笑)私は今だにGNをメイン機で使ってますからね~音声通話も今のところ問題無しです。欲を言えばフランコあたりからカーネルがリリースされると良いのですけど!

書込番号:16862617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/21 14:02(1年以上前)

こんにちは

4.4KitKatは4.3よりも軽く、メモリー500MBでも問題なく動くとありましたが・・・
実際軽くなった感じはありますか?

書込番号:16862792

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/21 19:21(1年以上前)

kernelもなかなか良くオーバークロックせずとも結構サクサク動いてますネ!RAM使用率はさほど変わらないように思えます。以前よりも安定してきていますし個人的には良いと思います(笑)公式ROMがリリースされないので比べようが無いのも事実ですけどね。

書込番号:16863579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/21 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

4.3.1のカスROMと現在のROMです。

書込番号:16863782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/22 08:34(1年以上前)

analogmanさん

純正ICS4.0.1に比べれば未完成といえど4.4の方がスムーズではあると思います。
ただ現時点ではJB4.2や4.3のカスROMの方が安定感はありますね〜
しかし片や生まれたての発展途上、片や熟成が進んでるものなので、伸びしろを
考えると個人的には期待してます^^

まずはOMAPの描画まわりの対応が済んでからでしょうけど・・・


恋くんさん
ホント毎日のように出てますよね〜〜1120はどうですか?
私はとりあえず既知のバグからGraphical Glitches消えるまで待ってようかなあ、という感じです

今はcrDroid+Mpokang飽きてきたので、評判のいいVanir試してるところです

書込番号:16865560

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/22 12:50(1年以上前)

オミナリオさん

20でも変わらずといった状況ですね。kernelはなかなか良いと思います!個人的には4.2.2が一番使いやすいように思えます、4.3だと使え無いアプリもありましたからね。そう言いながらも4.4で運用中です(笑)また、いい情報があったらお願いします。

書込番号:16866252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2013/11/22 14:03(1年以上前)

情報ありがとうございます。

毎日のようにアップデートがあるとは期待できますね。

早く安定版が出るといいですね。

書込番号:16866439

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/23 12:51(1年以上前)

本日、22を焼いてみましたが標準ブラウザのブラック画面は解消されています。しかし、ユーザー補助の設定が反映されずピンチもダブルタップも反応しませんでした。もう少しってところですかね!

書込番号:16870232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/23 21:13(1年以上前)

他のROM XP Maguro Nightliesを焼いてみました!CMベースでなかなか良さげですけど文字が小さなめで好みではなかったので元に戻しました。CM11 KitKang22はナビバーも4つボタンに変更出来るようになりだいぶ快適になりましたよ!カスROMも少しずつですが増えてきましたね。

書込番号:16871883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/24 18:19(1年以上前)

機種不明

Xposedモジュールが4.4にも対応したので、少し弄ってみました。

書込番号:16875648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/27 12:45(1年以上前)

CM11の1126入れてみました

スクリーンOFFや回転時のGlitch消えてますね
ただどうにももっさり感が・・・(JB4.3のVanir比較)

と思ったらKitkangの1127が、、、
忙しすぎますね 2台欲しい(笑)

書込番号:16886739

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/27 12:50(1年以上前)

ホントですね、毎日のようにビルドが更新されますから忙しいですよ!焼いたROMを落ち着いて弄ってる暇もないです(笑)

書込番号:16886759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度5

2013/11/28 15:31(1年以上前)

Franco.Kernelがリリースされましたね。これでまた面白くなりそうです。

書込番号:16891051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/11/29 12:35(1年以上前)

恋くんさん

スレ主さんの主旨からだいぶ逸脱してきたので^^;
別にスレ立ててお返事しますね〜

書込番号:16894449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

アナログとデジタルの融合

2013/10/20 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo

スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

ペン入力はなかなかのものです。
いままで手帳を使ってきたのが、ストレスなくNote3にまとめることができました。
ペン先が細い方が書きやすいです。

書込番号:16731045

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/20 13:44(1年以上前)

サムスン製の手書き入力は、ダメですね。
文字を誤認識したときのフォローがないです。
あと、ドルフィンと相性が悪いのか、書き込んだ文字が消えずにそのまま残ってしまいます。
これでは使いものになりません。MAZECが良いですね。

書込番号:16731134

ナイスクチコミ!1


For.Nextさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/20 14:48(1年以上前)

購入されたんですねー
おめでとうございます!
色は黒ですか?

書込番号:16731354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/20 15:18(1年以上前)

色は黒です。
151クーポンを適用できたため、ドコモにしました。
やはりデカイです。ただ、片手操作用の画面にすれば片手でも操作できないことはないですね。
片手でも操作できるのであれば、画面は大きい方がいいです。

書込番号:16731485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 22:39(1年以上前)

購入おめでとうございます!

「3」の環境ではバンドルの手書き入力でなく、Mazec2の方が使いやすいということでしょうか?
StylusBateの場合、認識変換速度は早くなりましたか?初代ではもたついてストレス溜まるのですが・・・

書込番号:16737557

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件 GALAXY Note 3 SC-01F docomoのオーナーGALAXY Note 3 SC-01F docomoの満足度5

2013/10/21 22:58(1年以上前)

入力スピードはかなり速いです。
書いた瞬間に変換されていくイメージです。
今度動画でも撮ってみます。
この書き心地と認識率は1番だと思っています。
かなりきたない字でも識別してくれます。
しかしながら、カーソル移動等の機能がないのと、かなを漢字に変換してくれる機能がないので、だったら MAZEC2で良いかなという所です。

書込番号:16737670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 23:03(1年以上前)

両者にバージョンアップ期待ということですね。

書込番号:16737696

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング