
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年7月29日 09:32 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2013年7月23日 20:22 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月20日 11:26 |
![]() |
15 | 3 | 2013年7月20日 08:06 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月16日 15:45 |
![]() |
18 | 4 | 2013年7月15日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
急に充電容量が上がらない不具合に遭遇。いろいろ調べていると出来ない不具合がGALAXYシリーズ全体にある模様。2A充電器購入したところ、無事に充電できるようになりました。ご参考までに。
書込番号:16412622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの意図するところが、
具体的説明が乏しく不明ですが、
充電器が故障したということですね?
充電器が故障すればギャラクシーシリーズに
限らず充電はできなくなりますよ。
それとも、ギャラクシーシリーズが充電器を
故障させる、というのでしょうか?
充電器もいろんな種類がありますから、適合するものもあれば
しないものもあると思いますよ。
特にこの機種は1A以下の低出力の充電器は不適当です。
やはりドコモ純正の急速充電器04(1.8A)が安心、安全です。
書込番号:16413201
0点

らしくさん
貴重な情報ありがとうございます。
そうなんですね。ドコモ純正があるんですね。サムスン純正充電器で充電できていたのですが急に充電がされるにも関わらず、充電%表示が上がらない症状に見舞われました。同じ、充電器で他の端末は、充電出来ているので端末の不具合かと思いましたが、充電器を変えることで解決しました。助言ありがとうございます。
書込番号:16413276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決されているようで、よかったですね。
この機種は充電器が付属でついてきませんから、
今まで使っていた(ガラケーなどの)充電器を
使う人が多いと思います。
でもガラケーの充電器は075Aとか出力が小さく、
充電に異常に時間がかかるうえ、充電中に
本体の作動状況によっては充電された電池が
充電中に減ることもあります。
スレ主さんのサムスンの純正充電器は出力が
いくらか知りませんが、この機種に限れば
出力が1.5A以上が望ましいと思います。
ドコモは充電器を付属でつけてないのだから、
このあたりの情報をもっとはっきりと
ユーザーに知らせるべきだといつも思います。
書込番号:16414618
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
静岡の国1の所にあるコジマでMNPしてきました。
本体は分割にしましたが6万円を現金でキャッシュバックしてくれました。本体一括だと6万引きできるそうです。私はやらなかったのですがフォトフレーム?とセットで契約すると80250円引きしてくれるみたいです。在庫はたくさんあるって言われましたよ♪
書込番号:16390597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

良い買い物が出来て良かったですね。
買い時のタイミングも良かったのでしょう。
私はSBからdocomoへ、DSでMNPしましたが、ユーザー流出に歯止めがかからないからか、docomoへのMNPと聞いて驚いていました。
書込番号:16391439
3点

東京のあるノジマでポイント5万円。MNP。
新宿西口のビックカメラで4万円のポイントか商品券。
書込番号:16395656
2点

投げ売り?流出の止まらない、ドコモの凋落ぶりの象徴かなぁ・・
書込番号:16395678
2点

自分の所では、5万円の商品券でした。
愛知県です。
ちなみに、機種変は特に無しです。
書込番号:16395712
1点

売れてる機種の機種代を下げてMNPを促す方法はソフトバンクやauのiPhoneの売り方で顕著だとは思うのですが…
なぜ悪い方向にしか考えられないのかわからないですね
消費者としてはありがたいことですし
書込番号:16395964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
最近こいつに乗り換えたのだが、しばらくは非常に快調だったのだが、ある日突然アホみたいに電池の消耗が激しくなった。むかついてゴミ箱へ投げ入れたほどである。
rootとって無駄なアプリ片っ端から消してもOSそのものが暴走してるようでタスク監視ソフトを入れててもアプリはほぼ消費無いのに3,4時間もしないうちにバッテリーが空になり電源が落ちる。ありえん状態。仕方なく前に使ってたDIGNOタンも持ち歩くという妙な状態になった。
auのサポートが受けれなくなるとの事だがもともとゴミに近い存在になりつつあったので思い切って初期ROM焼きというのをやったらまー快適なこと。
android2.3.6なのでandroid4以上対応のアプリは使えなくなるものの、アプリそのものが使えないような状態からなので全く気にならない。バッテリーの持ちもすごく良い。仕事中に電源落ちてて連絡取れないとかいうありえない状況からは完全に脱却出来た。長時間ゲームでもしない限り楽に1日もつ。
一時的にDIGNOに戻った時、またDIGNOを使ってこうかと思ったり、分割の残高払ってしまって夏モデルでバッテリーの持ち最強と名高いAQUOS PHONE SHL22を思い切って買おうか考えてたがコイツを当分使って行けるようになった。
初期ROM焼きはauサポート対象外になったり、ROM焼き失敗すると文鎮化(うごかないただのかたまり)になるリスクもあるので万人にはオススメ出来ないが、同じ状況にある人には試してみて欲しいと思い投稿しました。まぁ知ってる人には今更感しかない話なんだろうけどね。
やり方は「isw11sc 初期ROM焼き」でぐぐると良いかと。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
auのHTC J 13HTから乗り換えました。
HTC J One と迷っていましたが、
先日都内のお店で乗り換えで65000円値引き(キッズセット)をやっていたので、乗り換えました。
HTC J 13HTも良い機種でしたが、デュアルコアだったので、負荷をかけると落ちることもありました。
簡単な感想を。
いろんな意見の人がいますね。
その背景には、韓国という国への想いとかが原因だと考えられるので、このレビューでは、
純粋に端末の感想を書きます。
画面。
5インチFULL HDは綺麗です。有機ELの焼きつきは心配してるけど、そんなに長時間使わないので、焼きつきの症状が出たことはありません。
操作性。
レスポンスはやっぱり早いです。
4コア1.9Ghzはさすがです。
オクタコアバージョンはいずれでるかもしれませんが、今のままで充分快適です。
Sジェスチャーは確かに便利です端末をなぞるように手を動かすだけで、画面が動かせるので。
機能自体は面白いです。けれど、結構敏感に反応するので、手の動きが難しいかもしれないです。
電波。
docomoの回線だけあって、安定してます。Xiのエリアも前よりだいぶ増えたようです。
総評
防水と赤外線がないことに不便を感じない人。
Androidを使いたい人。
docomoを解約したくない人。
などは、この機種を是非選んで欲しい。と思うくらい良かったです。
書込番号:16378071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ちなみに電池持ちはどんな感じですか?
多くのレビューにおいて、2013年夏モデルで最も電池が悪いという評価(参考:http://docomo.publog.jp/archives/28733645.html)になっているようですが、実使用ではどんな感じなのでしょうか。
書込番号:16382504
1点

返信遅くなりました。
通勤一時間、Facebookやネット検索
休憩一時間ネット検索
帰り一時間ネット検索やゲーム
という使い方で、帰宅した時に残り30〜20パーセント程度です。
仕事中は携帯使わないので機内モードにしてこの残量なので、
電波をいれっぱなしなら、もう少し減るでしょう。
夏モデルのアローズやアクオスと比べると悪いと思います。
私は常にモバイルバッテリーを持ち歩いてます。
書込番号:16383568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ調べで、1日80分使用で45時間持ちます。
今回は約2倍の3時間使用しているので、22時間持つ計算になります。
ほぼスペック通りですね。
書込番号:16384519
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
GALAXY NOTE IIで、レノボThinkPad X60TABLET用ペンが重宝するので、
何とか持ち歩きできないものかと、ケースを改造?試作してみました。
米SEIDIO社のACTIVEという二重構造のケース、および日本のレイ・アウトの
シェルジャケットで、あとはペンの固定に使えそうな小物を文具店などで
探して求め、それを少々加工してネジや接着剤で固定しただけです。
ただ、裏面を可能な限り平滑にしませんと、ケースが浮いてしまい、
うまくありません。
一応ペンを入れたままで、ドライブネットクレイドルに装着できるのは
確認しましたが、Sペンのように、ロック画面であってもペンを出せば
ロックを解除しなくてもメモが取れ、ペンをしまえばアプリが自動的に閉じる、
というような、かゆいところに手が届く、本体連動の使い勝手は期待できません。
ただ、ペンの後端がそのまま消しゴムになるというのは、文章をガリガリ
書くときなどは確かに便利で、しかもSペンより太く持ちやすい。
色々アイデアはあると思いますが、わたしは凡人なのでこんな感じです。
何かの参考になりましたら。
3点

GALAXY NoteIIでX60TABLET用ペンを自宅で使っています(頻度はすくない)
ケースに付けてしまうとは・・・すごいです。
携帯するときは、カバンにいれるとか?ポケットにはちょっときついかな
すばらしい〜情熱をかんじますね。
書込番号:16370943
1点

コメントありがとうございます。
ペンを併用するのはかなり前からでしたが、破損したり紛失したりが何度も続き、
このペンもそんなに安価なものではないので、ケースの改造に踏み切った次第です。
最初は、
http://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4580152987603&CD=&WKCD=
を流用してみようと思ったのですが、ゴムバンドが長すぎ、ブカブカでした。
ゴムを短くつなぎ直すとか、ペン収納部だけ切り取って取り付ける、というのも考えましたが、
生来の工作好きで、革に5ミリの穴を開けて4ミリのハトメをつけて3ミリのネジで固定する、
平頭ネジがケースに埋もれる位に円錐状に裏側の穴を削る、という手順を覚えてしまった今では
15分もあれば作れますが、ネジの固定は試行錯誤の連続で、どの長さ、どの太さ、と
ホームセンターなどでネジを買い込んで色々試しました。
この革の部品が廃番だということで、いろいろな色のコーディネートなんかも
試したかったのですが、残念です。
赤い方も、ストラップというか帯のベロアを、裏側と穴の中で接着していますが、
どうしても裏側に接着剤の層を残さなければならず、薄くする作業に限界を感じて
ネジ止めの方に移行した次第です。
おそらく丑やのストラップホルダとか、そういうものをどこかにくくりつけるのでも
十分だと思いますし、おっしゃるようにこのケースはポケットへの出し入れが容易ではありません。
ペン先を守るように先端にも部品をつけていますが、逆にそれが邪魔になっているみたいです。
わたしはバッグに入れて、小柄なタブレットとして使っていますから不便はないのですが。
書込番号:16372134
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo

いいですね。\(*⌒0⌒)b♪
書込番号:16364522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘッドホンで聞くと…
書込番号:16365454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

注記で「スマホにしては」が入りますね。
自分もよくスピーカーで音楽を聞きますが、音割れすることもなく気持ちよく聞けます。
イヤホンで聞いても、adaptサウンドのお陰で心地よい音がでます。
ここから先は好みの世界になっていくと思います。
書込番号:16365523
2点

awful priceさん、こんばんは。
GALAXY S4のスピーカからの音質は、HTC Oneと比較されていて、あまり評判が良くありません。
http://www.infoworld.com/d/mobile-technology/review-htc-one-the-style-champ-android-users-220209
しかし、双方ともデジタルサウンドアウトが可能です。外部DACに繋げば、音質は同等になると思います。個体によっては音飛びがあるみたいです。
書込番号:16368987
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





