
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 12 | 2013年5月9日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月29日 11:49 |
![]() ![]() |
44 | 6 | 2013年3月26日 22:01 |
![]() |
3 | 0 | 2013年3月22日 23:57 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月26日 19:44 |
![]() |
4 | 6 | 2013年6月16日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo
GNを初期ROMに戻して
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/android-4-1-2-jzo54k-factory-image.html
からの情報を頼りに、4.1.2へ四苦八苦してUPデートして再起動すると英語で再起動?
もしやこれはUSバージョンGN!(Playストアーでnexsu7を購入して航空便で送られてきた時と同じ)
初期設定するとUPデートファイルが勝手に2回降ってきて勝手に4.2.2へなりました。
すこぶる快調です。
そしてroot化しないとつかえないといわれてたUSBホスト機能がnexsu media importers がUPデートして使えるようになりました。
SDカードリーダーも使えるようになりました。
1点

違法無線局ができあがりました っておちじゃないですよね?
USのロムだと認定以外の電波出しているのでたとえ機体に技適マークがあっても無効だろうし
下手すると偽造扱いになるんじゃないですか?
書込番号:15954561
0点

こんばんは
この機種は"yakju""magro"が適切なFactoryImageです。
違っていませんか?
書込番号:15954880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違法無線ことはわかりません?
またこの機種は"yakju""magro"が適切なFactoryImage?
って何がどう間違っているのかもわかりません。
申し訳ありません。
ただAndroid初心者の私もいろんな情報を頼りにコマンドを打てできたということです。
書込番号:15955221
0点

わからないのであれば、初心者に教えるべきことではないと思いますが。
あと、nexsuってのが気になる
書込番号:16065810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GALAXY nexsu
いつもの中国のコピー商品ではないでしょうか?
http://juggly.cn/archives/65388.html
http://juggly.cn/archives/84948.html
書込番号:16095205
0点

コメントありがとうございます。docomoショップで買ったdocomoショップの保証付の商品なので間違いないともいますが、でもそういうところにも入り込んでるかもですね。
恐るべし中国ですね。
書込番号:16098657
0点

このfactoryimageはdocomoの初期ロムではないです。同サイト様にdocomoの初期ロムの記事があるので、そちらを熟読、実行なさってからの方が宜しいかと思いますよ。
書込番号:16105893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ公式も4.2へのアップデートが決まりました。
初心者なら勉強のため、元に戻してみましょう。
書込番号:16109369
0点


>たあみさん
CyanogenModを入れているんですね?
ただ、アップするのならスクリーンショットと言う手もあります。
書込番号:16111890
1点

おびいさん
恥ずかしながら、スクリーンショットのやり方を初めて知りました。次回から使ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:16112000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
備忘録と同じ悩みを持つ方の参考として…
SIMは純正docomoXI
root化などはしていないおりこうさん仕様
アンドロイドを2.3から4.0にバージョンアップしたら画面の固着が頻発したのでリセットしたら固着は無くなったが、セルスタンバイ問題が発生しました
WI-FI8割の環境にも関わらずセルスタンバイが30%を超えていた
リセット後にSPモードメールからGmailを標準のメールとして運用を変更
Gmail標準アプリを使用してアカウントを同期させていた
バッテリーの消費がリセット前より激しくなりセルスタンバイ問題が発覚が原因不明だった…
デコメを使いたくてメーラーをCosmosiaに変更してGmailのアカウント同期を外したらバッテリーの消費が一気に減り、セルスタンバイが一桁台まで減った
技術的な事はわからないのでこの設定がセルスタンバイ問題の根源だとは断定出来ないが、他の変更をしていないのでこれがが問題だったと考えられる
これでやっとNoteが快適に使える様になりました♪
あくまでも参考と言う事でご理解頂ければ幸いです
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
ちょっと新鮮味に欠ける話題で恐縮ですが、世界的に権威あるデザイン賞のひとつをギャラクシーS3シリーズが受賞してました。詳しくは分かりませんが日本のグッドデザイン賞みたいなものですかね。
書込番号:15933485 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

いやあ素晴しいと思いますよ。
特にグレー色は良く考えられていると思います。
NoteUのブラウン使ってますが、ブラウンもいい色ですよ。
書込番号:15935529
10点

Galaxy S3系のデザインはドイツの有名な方がデザインしたみたいですね。
確かにどちらかというとアウディなどのドイツ車のボディラインを連想するような感じがしたので欧州の人好みなデザインと思う。
その分アジア系の人にはもっと端正にしたり、半透明系などのキラキラしたりなど可愛くしたほうが受けがよさそうかもですね。
ちょうどXperiaがこの路線かなと思う。
あと他の賞も受賞してるけど、デザインの見た目だけでなくて,Galaxy S3系の薄くて、フィット感や剛性面は日本ではあまり叫ばれないけど。海外での評価が非常にいいので実用性も含めた評価にて、受賞したと思います。
書込番号:15937519
6点

この機種って実物見ると悪くないデザインじゃないですか?
特に他人が使ってるの見ると思います。
写真や映像の2次元だとダサく見えますが…
書込番号:15939009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そういうことで無条件に喜べる人がうらやましい
もっと素直に喜びましょうよ。
Titanium Grayって色だけでも良く考えられた良い色だと思います。
書込番号:15941489
6点

そうなんだよね^^;;;
一例にこの価格COMのページのグレーの正面と裏面の合成画像だけをみると・・・
・色が地味
・重量感がこみあげてる
・たまご型で特筆するところがない
ところが実物を見たり手にとってみると
・色が地味→実際に使っている様子をみるとシックな感じにみえる。
・重量感がこみあげてる→実際は薄くてスリムで持った時に軽く感じる。
・たまご型の特筆がない→見る角度を変えると裏面のラウンジと狭幅等の流れがきれいでラウンドの効いた実用性の高いボディ。
やっぱり写真のイメージで損してる。
書込番号:15942148
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
ドコモショップでSIMロック解除した SC-05D(android 2.3.6)で
AT&T のプリペイドSIM(SKU72288)が使えました。
3月中旬に利用したのはサンフランシスコ〜モントレー〜ロサンゼルスです。
通話、SMS、Webアクセスができました。
電波強度の左側にHマークが表示されていました。
また、グーグルマップでGPS位置情報も正しく表示されていました。
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
昨年6月からプラスXi割データ契約で使ってます。
通話用には、別途i-mode契約なしFOMAを使っているため、妻のスマホ契約にプラス割で使っています。ところが1月に妻が、Xiに機種変更したら先月よりタブレット割が追加され、4000円以下で運用できています。
すごく得した気分です。
また先月、メーカー点検に出した真っさらな状態で帰ってきたので、使わないアプリを可能な限り無効化しましたが、何故か殆ど無効化できました。
すごく快適です。
書込番号:15917834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
頑張ってください。
書込番号:15910339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も影ながら応援させていただきます。
最終的に行き着く所は「使わない」でしょうか。
書込番号:15910514
2点

それでは軽く助言をさせて頂きます。
◆3G固定、LTE無効(当たり前ですね。)
◆スマホの節電 というアプリを使う
◆明るさは最低
◆省電力モードは常時有効
等々...etc
参考にならなかったらすいません。
書込番号:15912442
1点

自己責任でroot取って電話帳アプリを止める。
これが一番効きます。
書込番号:16260318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり使わないアプリをアンインストールしましょう。
特にプッシュ通知系のアプリ(LINE等)はバッテリーの消費が多いようです。
私は、使用頻度の低いアプリを10本程アンインストールしてから、バッテリー持ちが10%以上改善しました。
書込番号:16260636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





