サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(175907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良かったてす。

2011/11/28 16:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

今日京都スマフォラウンジで触って来ました。
galaxyはs,s2と使って来て、質感は一番良いですね。
nexusは別としても、L-01Dと悩みました。
どちらも良いですね。
galaxyは、アカカビもs2ほどではなく、あまり気になりませんでした。
画面の色合いが、解像度もさながら、違うので
驚き。
比べるとgalaxyの青みかかっていると解る位ですが。
s2よりはかなり、好感の持てる色合いでした。

書込番号:13823689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/29 20:28(1年以上前)

そうですね、私も触りましたがS2より色は良くなってますね。

ただ、やはり画面の解像度は気になります。
せめてqHDだったらよかったのですが・・・

書込番号:13828632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の移行がスルスルでした。^^

2011/11/27 15:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo

クチコミ投稿数:13件

ドコモショップでNEXUSを触ってきました。
指でさわっての画面の移動がすごく滑らかでした。
隣にあったGAXY SULTEには、アンドロイド特有の?
ひっかかりがありましたが、NEXUSはiPhoneのように
スラー、スーっと動いてました。

コンピュータ的にはNEXUSよりGAXY SULTEの方が高性能
なんですよね?それでこの結果はやはり、アンドロイドの
バージョン違いによるものなんでしょうか?

とすると、OSのチカラって偉大なんですねぇ!^^
今後この機種以外にもこのOSが載るのだろうと思いますが
楽しみですね!^^

書込番号:13819654

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件 GALAXY NEXUS SC-04D docomoのオーナーGALAXY NEXUS SC-04D docomoの満足度4

2011/11/27 22:59(1年以上前)

店頭での機器は、様々な方が様々な操作をし放置していきます。
これにより様々なアプリケーションがバックグランドで起動したままになっています。
例えば一方の機器はYouTubeが、もう一方はブラウザとカメラが起動したままなど。

店頭で動作の状況を比較される場合は、本体を再起動してから操作されたほうが、本来の比較ができるはずです。

書込番号:13821434

ナイスクチコミ!2


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2011/11/28 03:07(1年以上前)

そもそもAndroidはホーム画面が別のアプリで置き換えられるので、ある程度カスタマイズするユーザーでデフォルトのものを使う人は少数派です。別アプリ使えば初代Galaxy Sでも十分な動作をします。
ちなみに私はアニメーション表示する時間が存在すること自体がクソとしか思っていないので、S2にADW.Launcher突っ込んで0ミリ秒で反応するよう設定しています。ホーム画面の下の方に出てくるボタンを押せばその瞬間に隣のホーム画面に移動します・・・アニメーションが滑らかとかいうのが自慢の一部アップルユーザーとは永久に分かり合えない気がする。

書込番号:13822273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/28 18:14(1年以上前)

Android4がデュアルコアに最適化されているというところもあると思います。

書込番号:13824060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/28 23:12(1年以上前)

こんばんは。

新しいフォルダ(9)さん
確かに、裏で何かアプリが動いているかなど確認していませんでした。
条件が一緒かどうかわからなければ評価できませんよね。
また機会があれば確認してみたいと思います。

Elliottさん、ずいぶん割り切っておられますね!男前です。
ムダっちゃムダですよね。^^
なるほど。

かっちゃんですさん、ソフトの進化ももちろんあるのでしょうね。
楽しみがあっていいです。^^

みなさまいろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:13825413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo

スレ主 侍.さん
クチコミ投稿数:1件

Bluetoothは使用できます。GアカウントでPecasaに写真、動画保存できます。メールもGメールに保存可能。後は、新アプリを作って、そこにアクセスして簡単に以降できるようにしているとの事でした。それよりも、ギャラクシーNoteはネクサスのスペックを軽く越えており、年内に4、0にヴァージョンアップ確定です。

書込番号:13813108

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/26 11:21(1年以上前)

5.3インチディスプレイのGALAXY NOTEの日本導入は今のところ未定ですね。
そもそもGALAXY NOTEはスタイラスペンを使っての文字通りノートみたいな使い方を想定した端末のようで、サムスンもスマートフォンとタブレットの中間的なものですね。

書込番号:13814541

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/27 18:34(1年以上前)

× サムスンもスマートフォンとタブレットの中間的なものですね。
○ サムスンもスマートフォンとタブレットの中間的なものとして捉えているようですね。

訂正いたします。

書込番号:13820169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

SC-02Cと比較すると

2011/11/25 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

レスポンスが悪いときがありますね。例えば通知バーからのメールアプリへのリンク時。稀に一瞬止まるときがあります。SC-02との比較ですが。
1.スクリーンキャプチャー時の無音化
2.docomo安心スキャンのプリインストール化
3.地図アプリのウィジェット等の機能拡充
4.オートGPS マチキャラへの対応
5.通話時のノイズキャンセラー機能廃止
6.SDカード挿入方法の変更
7.充電機器が、FOMAアダプター変換プラグと、iPhoneのようなUSBコンセント直接差込タイプの2つ同梱
8.着信時UIの変更
9.声の宅配便の電話機能への融合化
10.プリインアプリの増加
11.docomoマーケットのケータイ支払い有効化にともない、SPモード決済併用だと、最大で3万円まで利用可能に。
12.ミュージックプレイヤーの変更
13.Android 2.3.6搭載
14.バックパネルの変更
15.カレンダーの高機能化
16.スリープから回復時の音が変更
等々有りますね。

書込番号:13810316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2011/11/25 10:58(1年以上前)

Mootさん、かなり詳細な情報ありがとうございます!全体的に機能向上した感じですね〜。支払い総額が3万円までが嬉しいですね〜!あと、GPS関係はどうでしょうか?やはり一番の解決電池だけになりました。

書込番号:13810447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/25 11:24(1年以上前)

GPSの精度は、難波でSC−02Cと比較すると、屋根のない場所ではどちらも差が無いですね。
難波駅のひさしの下だと、どちらも200m程度ずれますね。大差は無いかな?歩行時にオートGPSをONにしていると、SC−02Cより当たり前かも知れませんが追従性は上ですが、やはり電池には優しく無いですね。
純正のジャケット型充電池は12月2日発売だと言われたので、持っていたポケットチャージャー01と、今回貰ったポケットチャージャー01の2つで、イザってときは大丈夫にしてますね。

書込番号:13810511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2011/11/25 11:30(1年以上前)

なるほどGPSはあまり大差ないですね〜。実は私は東京都在住なのですが恐らく東京も同じ条件だとともいます。大都市だけに…。やはり、課題は電池だけになりました。いつも情報ありがとうございます!

書込番号:13810526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2011/11/25 11:45(1年以上前)

電池ですがどんな感じでしょうか
3G 300時間
LTE 250時間の記載ですが
S2に比べかなりもちませんか?

書込番号:13810568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/25 12:58(1年以上前)

mootさんバイブが弱くなったように
思うのですが、どうですか?

着信音量も小さくなったような…

書込番号:13810799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mootさん
クチコミ投稿数:2890件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/25 13:05(1年以上前)

バイブの設定が細かく出来るようになってますが、確かに少し弱くなったように感じますね。
僕的には許容範囲なんですが。
通話時の音量はノイズキャンセラーが無くなったから小さく感じるのでは?との、書き込みをどこかでみたので、SC−02Cでノイズキャンセラーオフで試したら、確かに小さく感じたので
、仕方ないのかなぁ?と思っています。ちなみに無くなったのは、省電力化の一つだそうですよ。

書込番号:13810825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

モトヤLマルベリ

2011/11/24 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo

クチコミ投稿数:54件

Androidデフォルトのフォントが美しいモトヤLマルベリになり読み易くなりました。
従来のDroidSansJapaneseは文字の形が不恰好で少し滲んだように表示されていましたが、新しくAndroidのデフォルト日本語フォントとなったモトヤLマルベリは、均整の取れた美しい丸文字のゴシック体で表示もツルリとキレイです。

書込番号:13808120

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/25 08:34(1年以上前)

他のサムスン製Android端末にもアプリをインストールすることによってモトヤLマルベリフォントにすることは可能です。
https://market.android.com/details?id=com.hongik.fontomizerSP&hl=ja

書込番号:13810106

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモ版☆root可!SPモードも可!

2011/11/24 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo

スレ主 GSX250Eさん
クチコミ投稿数:47件

本日、デモ機(製品版と同じ物だそうです)を数時間いじれる機会がありましたので、管理者の承認を得て色々実践してみました。

まず、掲題どおりroot化に成功しました!

海外版で公開されている方法で問題なかったです。

ONE等と同じように、google-usb-driverをPCにあてた後、FASTBOOTでbootloaderをunlockし、
r2-galaxynexus-superbootでrootとれました!

ですが、最初はr1の方で試した際にフリーズしてしまう現象になり失敗でした。(強制再起動すれば解除される)
r2でしたら問題無くすんなり成功しました。

※bootloaderをunlockすると、ブート画面のgoogleロゴの下にunlockマークが付きます。
 再lockも可能でしたので、そうすればマークは消えます。


root後、試したアプリはrootexplorerとtitanium backupの2つです。
時間が無かったので、この2つしか試せませんでしたが問題無く動作いたしました。


続いて、SPモードメールも試してみました。
初期で入っているSPモードメールではドコモのHPに飛ぶだけでしたが、
titaniumで初期のSPモードメールをアンインストし、普通にマーケットから検索して
インストールしたら問題無く動作しました。

FOMAカードを差して送受信しましたが、まったく正常に動きました。


今回試したデモ機は製品版とまったく同じ物らしいので、上記手順でおこなえば
購入時からSPモードを利用できるんではないでしょうか。

ですが、root化にはリスクが伴いますのでご注意を。


貴重な機会があったので購入のご参考になればと思い書きました。

書込番号:13806643

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング