
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 5 | 2022年5月5日 05:15 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年5月3日 23:28 |
![]() |
46 | 10 | 2022年5月8日 03:17 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2022年5月4日 23:14 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2022年5月3日 15:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年5月3日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
・バッテリー
省電力モードはOFF
その他のバッテリー設定で処理速度を最高
・ディスプレイ
動きの滑らかさは最適化
画面の解像度はWQHD+(3088×1440)
と発熱やバッテリの減りといった点は無視して
速度が上がりそうな設定に変更してみたところ、
少しサクサク感がアップした感じがしました。
こういう設定変更も時にはいいですね。
5点

>BLUELANDさん
モバイルバッテリーの確保ができれば、以下の設定も加えて行うことで、描写速度の向上が図られます。
(一部のゲームアプリでは支障が出る恐れあり)
・開発者オプション
=> ウィンドウアニメスケール 『0.5x』程度に
=> トランジションアニメスケール『0.5x』程度に
書込番号:24731559
3点

sna52788さん
教えて頂いた開発者オプションの設定変更をしてみたところ、
確かに速くなりました。
家にいてバッテリを気にしなくてもいい時には使いたいです。
書込番号:24731592
2点

本体の処理速度を上げ過ぎると、逆にキーボードが反応しなくならないか心配ですね(最近のGalaxyのキーボードは処理速度に追いつかないため変換が反応しない場合がある)。
書込番号:24731593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バッテリー持ち優先で、解像度はFHD+、リフレッシュレートは標準に設定されてますが、解像度はWQHD+、リフレッシュレートは最適化にした方が高精細ですし、動きもより滑らかです。
GalaxyシリーズではWQHD解像度が2014年〜2016年モデルまで、WQHD+解像度は2017年モデル以降ハイエンド機にて採用されてます。
ただしS20シリーズからコストカットから最上位Ultra以外はFHD+解像度に下げられたため、WQHD+解像度で利用可なのは最近ではUltraならではのメリットとなってます。
ちなみに以前は解像度設定はなく、2017年モデルS8/S8+から解像度変更に対応しました(2016年モデルはAndroid 7 OSアプデ時に機能追加だった)。
逆によりバッテリー持たせたいなら、解像度は粗いですがHD+に設定、リフレッシュレートは標準ですね(その他合わせて省電力モードON、バッテリーを最適化ON、処理速度は最適化)。
まあ使い方次第です。特に解像度変更はUltraならではなので、そのときに応じて使い分けるのがいいでしょう。
書込番号:24731615 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今さらながら訂正
ただしS20シリーズからコストカットから
↓↓↓
ただしS21シリーズからコストカットから
書込番号:24731713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
Galaxyでnoteの良さを知り、sペンは仕事でも使うため、今のところスマホはGalaxy一択。(タブレットはipadpro)
重いし大きいし、LINEやYouTube見るだけなら、正直、別の選択肢があるのかも知れませんが、一度大きな画面でサクサクの動きに慣れると、小さいスマホには戻れません。
スマホのデータ移行の煩わしさが機種変更のネックになりますが、今回はsmartSwitchのお陰で、比較的簡単。でもおサイフケータイや電子マネー関係は、やはりめんどくさかったです。最近はドコモのお店ではしてくれないんですね。いろいろしてくれるかと期待して、オンラインショップではなく店舗にしたんですが、何かとお金がかかるみたいなので、結局地道に自分だけでテータ移行しました。オバチャンにもやさしいGalaxyです。
カメラやsペンはnote9からかなりの進化を感じます。note9でも何も問題はないのですが、いろいろな機能は楽しい気持ちになります。カメラがあまりにも豪勢なので、今回は保護フィルムを買ってつけました。写真に悪影響であれば、そのうち外すと思いますが、スマホは常に持ち歩き、比較的雑に扱ってしまうことが多いため、念のため。ただしそのせいで準備していたスマホカバーは使えなくなってしまいました。
sdカードがないのも、心許ないですね。お店の人にも何度も確認されて、逆にsdカードがないのはそんなに大変なことなのかと、買う際に一瞬躊躇してしまいました。写真はクラウド保存だし、音楽もsdには入れてないので、今のところ困りませんが、何もないことを祈ります。
指紋認証は背面から表面に変わりラクになると思っていましたが、意外と何度も弾かれ、何がいけないのか試行錯誤中です。その点が現段階での期待外れの点です。それ以外は使っていてワクワクする魅力的な機種です。大きさは縦横のバランスもあるんだと思いますが、何となく安心する形です。縦に長いものだと、落ち着かないんですよね〜、私だけかもしれませんが。
書込番号:24729920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
スマホカバーとの干渉が不安でしたがいけました!
TPUカバーなら大体のものに干渉なしでいけるんじゃないでしょうか
Hoerrye カメラレンズプロテクター
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09V2S7GH8/
その前にレイ・アウト製のレンズフィルムを購入しましたが
これはレンズよりかなり小さいフィルムでオススメはしません
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09XDBFLWV/
ちなみにカバーはRingkeです
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09WSC48JY/
これでレンズの保護はひと安心なのですが
このレンズカバー数社で扱っており
ちゃんと到着日が書いているものを選ばないと
到着に1ヵ月かかったり、
翌日到着を選んでみたらパッケージのみの商品なしだったりで
まともに手にするまでに苦労しました。
Hoerryeのはまともに届きましたが形が売り場写真とやや違う…
チラ裏でしたが大きいレンズなので
保護をお悩みの方は多いのでは〜と思い…
お粗末でした〜
5点

>onikaさん
レンズに支障がないかどう確認出来るよう、可能であれば【レンズプロテクター】装着後の写真を幾つか、アップしていただけると皆さんの参考になると思いますよ。
販売元がキューバみたいなんですね(国際電話番号)
価格も高いし、ちょっと、心配です。
書込番号:24729897
3点

>sna52788さん
私はこのURLで1,798円で購入しています。
販売元もup画像通りMAXTOU、
出荷元はAmazonで翌日到着でしたので
もうこのURLからは買わないでおいた方が無難ですね
他にもAmazon出荷で何社か売っていますので。
装着写真…は明日いくつかupしてみたいと思います〜
書込番号:24729927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>onikaさん
私が見たショップの販売価格は¥5,000弱でした。
マケプレというやつですね。
信頼できるところから購入しないと、泣きを見るのは消費者です。
それから『写真』の意味が違います。
レンズプロテクターを装着したことによって、(質の悪いものは悪影響が出るので)、【色んなもの】を撮影・検証して欲しいのです。
レンズプロテクターの写真は必要ありません。
書込番号:24729933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sna52788さん
あ、なるほど
埃を巻き込んで装着してないか
プロテクターのガラスによって写真に歪みが出ないか
色々試してはいるところです
多分今のところその辺は見つからずです
書込番号:24729940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レンズカバー個別タイプのスマホに貼った画像参考になります!
私は下記の一体型レンズカバーを検討しており、個別レンズカバーも気になっていたのでとても参考になりました。
レイアウト rayout RT-GS22UFG/CAB [Galaxy S22 Ultra ガラスフィルム カメラ 10H eyes ブラック]
https://www.yodobashi.com/product/100000001007047972/
↑↑アマゾンでも同商品販売していましたがレビューがまだ1件もありませんでした。
レンズカバー必要ナシ派でしたが、今回のレンズは1個1個のレンズに金属製のワッカの縁とガラスレンズの間にものすごい小さな溝があり、そこに微粒子のホコリが詰まってしまいとても気になったからです。
少しホコリっぽい場所(室外)に持ち出していたので更に気になったのかもしれません。
スレ主様のはスマホケースに干渉せずピッタリでGoodですね!
ただ私もほかの方が言われるのと同じで、撮影する画像に干渉しないのかが気になります。
もし可能でしたらお手数ですが、レンズカバー装着して撮影した画像のup、気になる点が出ました時に追記していただけましたら幸いでございます。
厚かましく申し訳ございません
書込番号:24731404
3点

>イオナズン子さん
5レンズ一体型のフィルム、ケースがそんな感じにくりぬいてあるタイプだと
綺麗にまとまりそうですね〜
今回私が購入したレイアウトの個別フィルムは個人的には残念でしたが
今までレイアウト製フィルムを使うことが多かったので信頼度は高いです。
写真、今日は外出せず終いだったので近くのモノしか撮れませんで(笑)
明日外出したら望遠まで試してみたいと思います
書込番号:24731480
4点

ご返信ありがとうございます!!
そうなんですーー
ケースのカメラ周りのくり抜き大きさ次第で一体型は干渉するので、個別タイプだと選べるスマホケースが増えるなーと思った次第です(*^^*)
仰る通り、くり抜きがピッタリ合うと一体型だとスッキリしそうです
お手透きの際に気が向いたらでよいですので、望遠等お試しいただけると幸いです
書込番号:24731598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GALAXY S22 Ultra + レンズプロテクター装着での撮影見本です
倍率 0.6、10、30、100 です
書込番号:24732409
7点

GALAXY S22 Ultra 撮影x1 |
GALAXY S22 Ultra 撮影x1 接写2cm |
GALAXY S22 Ultra 撮影x3 |
GALAXY S22 Ultra 撮影x0.6 接写2cm |
GALAXY S22 Ultra + レンズプロテクター での撮影
雑多的に… 私は歪み等 問題ないかと思っております
書込番号:24732431
6点

お忙しいところ本当にありがとうございました!!
おかげさまですごく参考になりました
こちらは一体型レンズカバーを検討しているとお伝えしましたが、本命のスマホケース(ケースティファイ製)が届き、レンズ周りのクリアランスが狭く厳しめということがわかりトホホです。個別レンズカバーも厳しいかもしれません。
知らんがななこちらの勝手な余談、大変失礼いたしました
書込番号:24736124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
S10+から機種変しました。
S10+の時は日が照っているところでGoogle Mapのナビを利用しようとしても、日の光で画面がぜんぜん見えないときがありました。
S22 Ultraはそこが解消されており、それだけでも満足です。
書込番号:24729685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とも++さん
(auのS22 Ultraを使っています)
S22 Ultraの
>明るい屋外でも抜群の見やすさを誇ります。
という公式サイトでの謳い文句はそのままその通りでしたね。
書込番号:24729806
2点

有機ELはGalaxyのみならず大抵のメーカーでも直射日光下ではまったく見えませんが、それが改善されたならかなりの進歩ではないですかね。
書込番号:24731513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
ウルトラと迷い、予約特典を逃して考え込んでようやく購入しました!一週間たったのでレポートです。スマホはずっとGalaxyでこの機種が5台目になります。
仕事はiPhoneなのですがどうにもホーム画面やバック機能がないのが会わず。
今回ウルトラとの購入の決めてはコンパクトでした。Sペンにも揺れましたが移動中に立って片手操作となると女性ではしんどいかも、という理由でした。
買ってみてやはり持ちやすい!ディスプレイがキレイ、もちろん写真の進化などワクワクがきちんと感じられます。今までのGalaxyの中でも高額なのでそこは楽しみたかった。
みなさまの口コミのような充電してからのもちは馴染んでないのか朝フルで日中さわって夕方半分くらいなので許容範囲です。
使いやすさ、わかりやすさから言うともともとそんなに機械を使いこなさない人には充分楽しめる携帯だと思います。
個人的には今まであったメールやLINEなどの通知ライトがないのがちょっとさみしい。もしかしたら設定しきれてないだけ??
書込番号:24729280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
小さい、軽い、小さいのがいいのかわからないけど軽いのはいいけどめちゃくちゃ軽いわけではない。小さくても画面上部は片手じゃ届かないよ。
書込番号:24729244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





