
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 0 | 2022年4月24日 23:09 |
![]() |
14 | 3 | 2022年4月22日 14:48 |
![]() |
21 | 5 | 2022年4月24日 18:32 |
![]() |
40 | 16 | 2022年4月22日 18:15 |
![]() |
70 | 13 | 2022年4月22日 10:15 |
![]() |
21 | 2 | 2022年4月20日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
公式のサポートはなくなりましたが、故障紛失サポートではまだ同機がリフレッシュ機として送られてきました。
まだまだこの名機と過ごせそうです!
書込番号:24716516 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
Galaxy s22 ultraの画面保護フィルムが、今回は剥がして使うようになっていたので、別途購入しようと探しましたが、良い物がなかなか見つからないので、とりあえずGalaxy s21 Ultra用のAUNEOSブランドの”『2021春改良モデル』AUNEOS Galaxy S21 Ultra 5G 用 フィルム TPU材 液晶保護”フィルムを代用しました。思った以上に代用品として使えました。指紋認証も問題なく代用できます。
但し、代用品なので画面四隅まできれいに晴れるわけではありませんが、縦横はきれいには張ることが出来、spigenのケースとも干渉しません。
写真を添付しましたが、情報までに。
4点

>いつもきれいさん
やはりメーカー純正が一番無難では?
今は一時在庫切れだけど、購入はこちらでAmazonで買えますよ
https://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s22-ultra-screen-protector/
書込番号:24712022
4点

>いつもきれいさん
純正フィルム、発売日が4/28かもしれません
それまで入荷ないかも
と、まっちゃんさんに教えて貰いました
うちも注文しました
書込番号:24712276
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
(これがGalaxy S22 Ultaでの初投稿になります)
購入してデータ転送や設定をしてしばらく使ってみましたが、
動作がサクサクキビキビとしていてとても良い感じです。
以前のS8+より56g増えているのにそれはあまり感じないです。
熱くなるといった事もありません。
指紋認証の場所が前面なのはちょっと戸惑いましたが
すぐに慣れました。
楽天市場で購入したSmart Clear View Coverは
サムスン純正だけあってかピッタリですね。
デバイスケアの画面キャプチャをアップロードしてみました。
「デバイスを保護」はマカフィーをONにしています。
書込番号:24710976 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初日ですが、不具合書き込みはなく、ちょっと安心
後々ネットでも調べますが
書込番号:24711019
5点

ジェスチャーはどうですか?Galaxyのジェスチャーは使いにくく感じましたが改善されましたかね。
書込番号:24711065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

香川竜馬さん
香川竜馬さんのクチコミを読んでから
初めてGalaxyでジェスチャーを使ってみたのですが、
特に問題無くスムーズに操作出来ました。
もう今後はナビゲーションバーへ戻さず
ずっとジェスチャーにしようと思います。
書込番号:24712422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっとネガティブな事も書きます。
これは私だけかもしれませんが、
Smart SwitchでTwitterのアプリがなぜか転送されず
新規にインストールしてログインしました。
あとSmart Clear View Coverで
閉じた状態での音楽の操作がまだ分からないです。
(何も表示されない)
スピードテストで4Gの速度が
Galaxy S8+より遅かったのもちょっと気になります。
ブラウザゲームは体感的に明らかに速くなったのですが。
書込番号:24714434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己レスです。
レビューのバッテリの項目で
>手持ちのACアダプターだと通常充電になるので
と書いたのですが、
設定→バッテリーとデバイスケア→バッテリー
→その他のバッテリー設定を見たところ、
充電の項目の「急速充電」がOFFになっていました。
(超急速充電と急速ワイヤレス充電はなぜかON)
ONに変更すると急速充電が可能になりました。
書込番号:24716106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
GalaxyのS8+を発売から使っています。
昨年末に画面割れで故障紛失サポートを使いリフレッシュ品と交換しました。
しかし、最近突然熱くなり強制シャットダウンされるようになり、もう一度リフレッシュ品と交換するか悩んでいたところでした。
そんなところにS22 Ultraの販売を知り予約しました。
引き止めクーボンを貰うためにMNPの予約の電話をしました。
直ぐに予約ナンバーが発行され貰えないかと不安になったがその後提案が。
5年近く機種変更をしていなかったので、22,000円分のクーポンの提案受けました。
また、家のネットがau光だったのでその料金から1,000円x24ヶ月の値引きの提案が有りました。
今までこの提案は聞いたことがなく新たな値引だと思います。
オンラインで注文ですがどこにもこの値引き項目が出てこないので、この値引きが本当にあるかは確認できていません。
あと5G機種変更キャンペーンの16,500円も条件はありますが適用できるので思っていたよりも安く機種変更出来ました。
22,000円+24,000円+16,500円=62,500円
あとは予約特典のイヤホンと充電パッド
商品は明日届く予定です。
書込番号:24710620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か引き止めクーポン22,000円と16500円クーポンは併用できなかったと思います
勘違いでしたら申し訳ございません
この前auスタイルに電話で確認した時にそう言ってはった記憶が、、、
書込番号:24710646
4点

私はMNPでdocomoに移ろう【母親と弟がdocomo】として、157に電話したら、引き止めクーポンを22,000ポイントもらえました!
auショップで引き止めクーポンのことを店員さんに伝えてくださいと言われたので、auショップで機種変更することにしました
昨日電話予約して、朝1番にauショップに行きましたが、機種変更に小一時間かかりました!
>バモカイさん
auショップの店員さんが言うには、auショップで機種変更等の値引きにしか引き止めクーポンを使えないそうですよ
以前のauウォレットのポイントやったら、いろいろ使い道あったのやそうですが
auオンラインからの機種変更には、クーポンコードが必要らしいです!
書込番号:24710648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の文章読み込み不足でした><
もうすでに引き止めクーポン22000円と16500円を併用して機種変更済なのですね。
大変失礼いたしました
この事を知ってとても嬉しく思います^-^
au一筋26年でMNPを決意し157に電話したところ、引き止めクーポンいただいたところだったので
書込番号:24710651
2点

>斎藤 道三さん
>イオナズン子さん
こんにちは。
クーボン取得時にお店ではなくオンラインショップで購入予定と伝えたのでオンラインショップ用のクーポンがSMSに届きました。
5G機種変更キャンペーンはオンラインショップだと値引きではなく翌月以降にポイントバックなので適応されるか不安はあります。
書込番号:24710666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっ。。??
引き止めクーポン??
そんなんがあったんですね。。!!
羨ましい限りです( .. )
私もau歴26年。。MNP申し込んだことすらもなし。
2年周期でほぼ機種変。
カモ客なんでしょうね。。
サポセンに電話してダダこねたろかな??(笑)
書込番号:24710697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公取に通報した方がいいかも。
本来なら、営業停止処分でもいいぐらいだし。
書込番号:24710764
0点

>渡る世間は工作員ばかりさん
想像でこっそり教えちゃいます。
最初から売価に盛ってあるんです。
キャリアのiPhoneだって盛ってるじゃないですか?
携帯業界の売価って昔から自由なんですから?
太いお客様に2万くらいなんくるないさー。
書込番号:24710824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2019年に26年au使っていて、ドコモとかに
移ろうかなと電話で言って2万7千ポイント貰えた
けど、GALAXYS10+で使おうとしたら、1万7千ポイント
しかスマホの値引きに使えないと言われ
残ったポイントでケースとか保護シールや充電器等
に使おうと
したけど、スマホの値引きにしかポイント使えないと
言われて結局1万7千ポイントだけしか値引き
に使えなかったので、うらやましいですね
他の安いスマホなら2万7千ポイント全部使えたかも
と店員が言っていた
書込番号:24710829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、16500円とは併用出来ないかも
過去は出来なかったし
端末割引も22000円が上限
16500円キャンペーンページでも
弊社が実施するほかの施策とは併用できない場合があります。
との記載
まあ、引き留めクーポンは禁止されたはずなので、何だかなあです^^;
また後で怒られるんだろうか
書込番号:24710835
6点

国が端末割引上限を22000円に指定しているので、引き止めクーポンとauのギャラクシー16500円割引はやはり併用無理のようですね^-^
auからドコモ(その逆のドコモからauへも)へMNPする場合も機種代金22000円の割引が入りますね。
書込番号:24710870
5点

バモカイさん
MNP引き止めクーポンですか。
もし事前に知っていたらどうしたかな。
5G機種変更キャンペーンの16500円割引と
約50000円分のポイント値引きは使ったのですが。
書込番号:24711066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引き止めクーポン(引き止め行為)は禁止されてますね。
またキャリアは総務省に注意されるんでしょう。
キャリアが影でこっそりやろうとしてるのに、恩恵受けた人がネットにドヤ顔でバラしてくれてますね。笑
ありがたや。ありがたや。バラしてくれてありがたや。
(-人-)
書込番号:24711506 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>京都単車男さん
>コマンタレブゥゥゥゥさん
こんにちは。
全面的に禁止ではないようですね。
前回はMNPの予約番号の発行は無くポイントが付与されました。
しかし、今回は番号を発行したあとにクーポンの案内がありました。
この手順変更をすることでクーボン発行が可能になっているのではないでしょうか。
書込番号:24711929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際には裁判をしてみないと分かりません。
キャリアの法務部判断でしょうか?
法曹界も人事権を政権に握られているので
アレなんですが?
裁判官には自由心象主義がありますから。
書込番号:24712078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引き止めクーボンを貰うためにMNPの予約の電話をしました。
直ぐに予約ナンバーが発行され貰えないかと不安になったがその後提案が。
5年近く機種変更をしていなかったので、22,000円分のクーポンの提案受けました。
期待する方もどうかとは思いますが。
クーポンの提供等は基本的にアウトですね。
これをやってる時点で競争原理が働かなくなりますし。
楽天モバイルのような新規事業者に対する参入妨害にもなりますからね。
というわけで、アウトー、ですが、天下りとか、与党袖の下集票パワーとか働きそうですから、立件されるのは低いですがね。
書込番号:24712473
0点

>渡る世間は工作員ばかりさん
下から失礼いたします。
楽天だって楽天ポイント乱発ですからねえ?
どの口が言う?ですよ。
もう携帯業界叩きはいいので
公共放送を何とかして欲しいと言うのが
国民の偽わらざる願いでございます。
正直不動産なんてドラマをやられたら
民放はたまったもんじゃないですよ?
書込番号:24712530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
なにやら「今回は画面にフィルムが貼ってない」と言う情報を目にしたのですが
今回も心地よいフィルムが貼ってありました。
なによりです
まだまだ各アプリの設定に追われております
5点

onikaさん
ケースから出されたS22 Ultraを見た時に
あれっ?と思いました。
書込番号:24710435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyシリーズは2019年モデル以降ハイエンド機では毎回画面保護フィルムが貼られていて、同梱品として試供品扱いで画面保護フィルムが掲載されていたり、取説の材質一覧では画面保護フィルムとしてしっかりPET記載がありました。
今回S22/S22 Ultraではそれらの掲載も無く、メーカーがアクセサリー扱いで単体でPETフィルム販売をしますし、画面保護フィルムの位置付けが剥がす前提のものに変わった可能性もありそう?
書込番号:24710443 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>onikaさん
私は今日夕方配達予定ですが、それは剥がす前提の保護シートじゃ無いですか?sペン使用時書きにくいそうです。
書込番号:24710504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>kazuya-nさん
とても剥がす前提のフィルムには思えませんがどうなのでしょうねぃ
なにはともあれ下手にフィルムを貼るよりはこのままが平和そうです(笑)
旧機のNote20+と同じ感じのフィルムだと思います。
別売りのフィルムはグローバル向けとか?
うーんどうでしょう
書込番号:24710528
2点

別売フィルムは「Galaxy」ブランドになっていて「SAMSUNG」ロゴないので、グローバル向けではなく国内向けですね。
国内向け純正フィルムとしてはS10/S10+で発売されたきりだったので、久しぶりです。
今夜セットアップするので、従来機同様にしっかりしたPETフィルムか確認してみます。
ちゃんと貼ってあるなら、従来どおり試供品として同梱品や素材一覧に記載してもらいたいです(^^;
海外市場ではフィルム貼ってないみたいなので、国内版は端末価格高くなるから特別に貼りましたよ!とかならいいけれど(笑)
書込番号:24710728 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
GALAXYブランド…なるほどなるほど〜
とりあえず まっちゃん2009さんが見ての結果をお待ちしてみます!
書込番号:24710760
0点

また夜に書き込みします。
あと本日発売開始に伴い、AM10時からdポイントプレゼントキャンペーン対象機に追加されました。
https://dpoint.jp/cp_2/google_220117_2876/index.html
22歳以下は8,000pt、それ以外は3,000pt貰えます。
au版に比べ設定価格が高く割引施策も一切ないため、貰えるものは貰いましょう(笑)
ご存知ですでに応募されてたらすいません。
書込番号:24710776 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

少し触っていたら取れてしまって
元には戻りそうになかったので、
フィルムは剥がしてしまいました。
今は手帳型のカバーに入れているのでいいのですが。
書込番号:24710915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版も貼ってあるんだろうか?
メーカーが貼ったものだろうし、貼ってあったらそのまま使うし、なければ裸でいくだけですが
書込番号:24710916
3点

先ほどドコモ版を開封だけしました。セットアップは深夜にする予定です。
確認しましたが従来のような純正PETフィルムは貼られておらず、剥がす前提の摘まみ部分がある簡易フィルムのみ貼られてました。
キャリアから案内されてる通りですね。貼られていないから同梱品や素材一覧に掲載してないんでしょうし。
onikaさんが購入された個体になぜ貼ってあるのか謎ですね。
書込番号:24710933 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
> 剥がす前提の摘まみ部分がある簡易フィルムのみ貼られてました。
摘まみ付きの簡易フィルムは背面のみでした
な…謎ですね…
もうセットアップもすっかり終わったので
怖いことは考えず明るく歩んでいこうと思います…
書込番号:24710961
4点

>onikaさん
>まっちゃん2009さん
保護フィルム、別スレで書いたみたいに謎な存在になりましたね(笑)
貼ってる最中にロックダウンしたとか??
自分のに貼ってあるか玉手箱にしておきます(笑)
書込番号:24711013
5点

>onikaさん
こんにちは。
今商品が届き確認しました。
au版ですが摘みの付いた保護フィルムだけでした。
Galaxyのケースとフィルムをビックカメラに注文していますが納期は未定です。
書込番号:24711911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
今日、Ultra触るついでにS21とS22の比較してきました
見た目や本体は頑丈になってますよね
同一Wi-Fi接続でブラウジングやカメラいじってきたけど、
S22は体感出来る位レスポンス、カメラのフィーリングも良くなってますよ
Ultraもそうだけど、ホットモックにありがちな加熱や余計な発熱も無く
見た目より進化してる感じでしたね
Ultra目当ての来店でしたが、参考がてら比較してみて良かったです
Wi-Fiも接続ONOFFしたけど、接続速かったなあ
ちょっと一考してみても良い機種ですよ
10点

京都単車男さん
Sペンは特に必要とせず軽い方が良いという方には
S22が向いているでしょうね。
書込番号:24709314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S21はバッテリー持ち悪いので、S21比で0.1インチ画面が小さくなりバッテリー容量が4000mAh→3700mAhに減ってるので、ここがどの程度影響してるかはありますが、コンパクトなハイエンド機がいい人には貴重な存在だと思います。
背面に関してもS21は樹脂素材に変更されたことで、艶消し処理してあるものの若干チープさがありましたが、一部で不評だったのかここも改善されましたし、デザイン含めて選択肢になるでしょうね。
書込番号:24709327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





