
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2022年5月2日 13:14 |
![]() |
9 | 2 | 2022年4月7日 08:39 |
![]() |
3 | 0 | 2022年4月1日 18:27 |
![]() |
21 | 4 | 2022年3月29日 01:25 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2022年3月20日 10:43 |
![]() |
5 | 0 | 2022年3月14日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
4月に入ってMnp一括19800の在庫を探していましたがどこへ行っても終了ですと言われ諦めてました。
ダメ元で地元のケーズデンキへ行くと198のポップが!
在庫確認すると1台だけしかもお目当ての黒がありました。
その店舗もたまたま週末1台だけ入荷したもので運がよかったです。
前週に池袋へ行ってダメだったので諦めてフリマサイト購入も検討してましたが買わなくて正解でした。
ちなみに埼玉県の南の方店舗でした。
14点

良かったですねー。
4月になったら、年度が替わり、どこのキャリア系もシビアになったようで、特価型は見なくなりました。
私もふんぎって良かったです。
手に入れられたとのこと、おめでとうございます。
なかなかの高機能で、カメラも予想以上に綺麗でしたので、満足しております。
書込番号:24727708
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo

指紋認証のソフトがバージョンアップしたみたいです。私もバージョンアップ後ちょっと速くなった感じです。指紋登録もし直して、快適にしましたよ。
書込番号:24688116
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
機種変更(5Gから5G)一括 \14,800-(税込)でした\(^o^)/
4月に入ってもやっていますね(^o^)
初月のみピタッとプランから
データMAXに変更するのが条件(T_T)
近隣店舗に在庫が一切無い事と
ラス1と言われ
これで妥協しました(ノ∀`)
個人的に消化不良(^_^;)
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
家族3人同時に買い替えたのが良かったのか?
22歳以下がいたのが良かったのか?
光回線を利用していたのが良かったのか?
数世代前のgalaxyを下取りの条件で一括1円で「S21を3台用意できまっせ」、と耳打ちされる。
ほんまかいな、と取り置きしてもらって、MNP番号を入手して、本日家族三人雁首揃えて再訪店。無事契約購入。
ほんとはすぐにでもUQへ乗り換えて、とも思ったけど。安さに免じて店員さんの勧める最低6カ月は喜んでau使います。
スマホ補償はどうします?と聞かれて、2年8,800円と比較的安いので気が大きくなり「3台全員分お願いします。」
3人の長い契約手続きが終わるころ、「ノジマの20倍ポイントセール期間中なので」と、アプリでポイント会員になったら、
その安心サポートとやらも全てポイント払いにしてくれてた。
そしてアプリ画面上にさらにまだ残る数万ポイント!?いったいどーなってんの?
狐につままれた気分で帰宅してきたとろ。
11点

おめでとうございます。
世間では、iPhoneのバラ撒きが一世を風靡していますが、
androidユーザーには、家電量販店の、SCG09 MNP一括 19,800円の方が、ありがたいですね。
そんな中、イオンでは、取り置き不可で 3度目の来店で奇跡の在庫復活、何度も足を運んでいただいて、のさらに 5,500円引きがあったかと思いきや、とどめは、ノジマ。
一昨年夏、UQ mobileの新規契約で 一度だけお世話になった、入社したての新人さん、半年毎に
「料金プランはを見直しませんか。何も買わなくても Boxティッシュプレゼント」
の葉書をくれていて、つい先日来た葉書には別店舗に異動した旨の記載が。
そちらの店舗に電話すると、
「お取り置きは出来ませんが、今ご利用中の端末を下取りに出していただけるのであれば、その機種は一括 1円でご案内出来ます。」と。
翌日、(UQ→auの移行なので) auのしょぼいキャリアモデルを持参して行くと、
通常の MNP一括販売価格が 52,000円ちょっとで、提出した端末のポイント付与が 55,000P。
現金値引きだと販売価格が上限ですが、ポイント値引きなので 2480Pほど、手持ちのポイントに加算されました。
狐につままれた気分でした。
私もこの回線は、7ヶ月目にかかるまで au本家のままで使うつもりです。
1年半前、何をやっても辿々しかった新人さん、今では、その店舗の携帯電話コーナーのリーダーになっていました。
書込番号:24672188
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
そっかあ、ノジマの大量ポイントは下取りありのせいなのですね。
我が家もちまたのiPhoneばら撒きニュースに踊らされ、この際家族3人みんなでiPhoneに乗り換えるか、
なんて軽いのりで先週の3連休明けの平日に近所の実店舗を数軒探して、どこも在庫なしで、やっぱり遅すぎたかあ、
と、半分諦めた最後にノジマを訪れたんです。
手の空いた店員に「安いiPhone 3台ありますか?」
すると若いバイト風男性店員が「今何お使いですか?」「もしiPhone無ければどうしますか?」などなど。
意図が見えぬ逆質問をいくつも畳みかけてきて、同行の我娘は半分ムッとしていたくらい。
しつこい逆質問攻めのあとカウンター奥の別の店員さんにこそこそ相談の後
おずおずと「SoftbankのiPhone12mini64GBなら2台あります。」
「おお!」「でも、12かあ、64GBかあ、softbankかあ、2台かあ。嬉しいけどびみょーだ。」
カウンター席に案内され代わって登場したのがラスボスならぬやりて風の女性店員さん。
「今お使いの機種がgalaxyとのことですが、S21ならauで3台ご用意できます。」
我が家にベストの提案でした。
その後家族の揃った日曜に予約番号を持って再訪、契約したのです。
その間、てきぱきとしたこの女性店員さんの手のひらの上で転がされるように3人分の手続きをしたので
なにがなんだかわからず、そして気が付いたらノジマのポイントがもう一台s21が買えるほどついていた。というわけです。
下取りのgalaxyも古いとはいえ現役なので自宅に持ち帰りじっくり移行作業をして20日以内に送付すればいいとのこと。
店内を見たら、「ノジマはメーカーヘルパーがいません。」の表示
みんなノジマの人なんですね。
ノジマに感謝です。
書込番号:24672283
5点

ちなみにauを半年維持したら、いくらかかりますか?
書込番号:24673561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>awakkoさん
プラン料金を完全に把握できている自信が無いのですが、3人家族で
1.子供が最大30G/月の「使い放題MAX 5G/4G」で家族割プラスとauスマートバリュー、U30応援割などの割引適用で月1,100円。
2.親夫婦二人は「auピタットプラン」で月1G以内の最低利用だとして家族割プラスなどの割引適用で月2,178円×2台。
3.それぞれ5分以内通話かけ放題を追加して月880円×3台。
以上3台合計で8,096円/月だから、半年で5万円前後かな。うっかり1Gを越してしまう月もありそうなので。
子供がU30応援割などでこんなに安いのは半年間だけなので、7カ月目からはUQなどへ乗り換えざるを得ません。
もちろん親の月1Gは普段、割引の対象にもなっている家の光回線ネット利用を中心にし、電話回線通話も極力押さえ、
外出時にネット利用予定の場合は別の端末にPOVO契約を考えてます。
こうしてまずは半年目安に様子を見たいと思ってます。
書込番号:24673864
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
数日前に発表されたグッドニュース、
ご存じでしたら失礼。
https://www.gizmodo.jp/2022/03/one-ui-4-1.html
海外機は競争の舞台が世界なのでアップデートに対するスピード、内容共に充実ぶりが凄い。流石です。どんなに尖った商品だろうが何だろうが基本的な姿勢が出来ていなければ勝てない。国内メーカーはそこが駄目。そこまでのアップデートは一般的に必要なのか?と直ぐに愚かな事を騒ぎ立てるのも国内メーカー関係者とそのユーザー達。要は姿勢の問題だよね。OSすら毎回まともに更新出来ない様なメーカーは淘汰されて当然。
ずっとXperiaユーザーでしたがソニーにはそこを期待したかった…
楽しみにリリース開始日を待つことにします。
書込番号:24658021 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

国内(一応シャープ含)と言っても製造開発まで日本でやってる所って限られて、今や何処も海外ですけどね
確かにせっかくの新機能を新機種のみに限定したり、最高でも2年で大型アプデが終了してしまう点は高価格機として残念ですが
噂では1・5にもAndroid12が提供されるとかいう話がありますが、ドコモ版は既に11で終了が確定
まだ大型アプデが1回しかされてないSIMフリー版に、例外的に12が提供されるか否かって感じですね(可能性は低い)
書込番号:24658483
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





