
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 1 | 2021年10月8日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2021年10月8日 01:18 |
![]() |
19 | 2 | 2021年10月8日 01:52 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2021年10月6日 19:24 |
![]() |
14 | 0 | 2021年9月27日 09:39 |
![]() |
259 | 15 | 2021年9月29日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au
一年以上前からfoldがほしくて我慢してたのですが、fold3が販売するとあったので、我慢できずに購入しました。
六日には手元に届き、やはり重さはありますが、画面を開いたとき、がめんの大きさにテンションが上がり、動画をみることがおおいのでよかったです。
書込番号:24384886 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入おめでとうございます。私も7日に届きました。非常に高価な端末なのでお互い絶対に落とさないようにだけ注意しましょう笑
書込番号:24385759
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip3 5G SCG12 au
S9から久々に機種変更しました。
デザイン、性能、何から何まで大満足です。
折り畳める微力は言葉で言いようがないほどすごく気に入りました。
書込番号:24384596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au
GALAXYシリーズは久しぶりの購入です。
fold3はだいぶ完成度が高く、充分使える仕様になっています。
ホールド感も細身でiPhoneSE初代位の幅で女性でも持ちやすく打ち込みも簡単。
セキュリティは可能な限りの選択肢が盛り込まれていてとても使い勝手がいい。
容量が選べないが、普段使いするには充分な容量があるので大丈夫です。
防水防塵仕様も使い勝手向上に一役かってますね。
ただ、最近のスマホと比べると電池の容量が少ないかなあと思います。
画面が大きい分、電池の減るスピードが早く感じます。
書込番号:24384522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のキャンペーンは当たり外れなく、応募うすれば必ずもらえるキャンペーンになってるので、安心しても大丈夫です。
書込番号:24384564 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

キャンペーンは抽選ではなく期間内の応募なら全員プレゼントですね。
また、防水ですが防塵ではありません。今後購入を検討されてる方に間違った情報を与えかねないので訂正されたほうがよろしいかと。
書込番号:24384612
9点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
S4⇒note edge⇒S7⇒S8+からのS21への機種変です。
悩みましたが、変えて良かったです。
カメラもいいですし、デザインも最高…画面サイズの割に握りやすいです
お勧めできる機種です。
ファントムバイオレットなので、見えるように透明カバーにしました。
悩んで比較した機種はGalaxyA52です。
画面サイズ、イヤホンジャック、外部メモリが魅力でしたが…決め手はQi充電でした。
Qi充電に慣れたら…USB充電には戻れません
書込番号:24382419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
明日からケータイ補償が一部内容が改訂され
端末単体(白ロム)購入でも
回線契約無しで加入可能になります
先ほどドコモインフォメーションで確認しました
購入予定の希望端末について
加入条件等内容及び詳細は
各自でご確認ください
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip3 5G SC-54B docomo
FeliCa無しでauのみの取り扱いを覚悟していましたが、FeliCaを搭載してdocomoからも発表されたので即予約しました。
原宿で見た海外版はグリーンもありましたが、光沢があったので、指紋が目立たないブラックを選びました。
Flip3の投稿が無いので心細いですが、発売まで楽しみです。
他に予約された方、いらっしゃいますかね?
書込番号:24339658 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

8月のSamsungの発表以来、コンパクトさとデザインに惹かれて日本での発表・発売を首を長くして待っていました。
私もauのみの発売かもしれないと思っていたところ、docomoでも発売されるということで、ドコモショプでクリームを予約しました。
カラーが2色だけというのは、少し残念です。
数か月後に、追加されたりするのでしょうか?
発売日は、10月上旬となっていますが 何日になるのでしょうね。
待ち遠しいです。
書込番号:24341401
13点

>さっくす_ぶるーさん
10万円以上するハイエンド機種のカラバリ追加はまずないですね。特に海外メーカーだと。
ドコモ版Flip3 5Gは約14.9万円ですし、価格未定のau版もドコモと同じくらいまたはドコモより高い場合もありそう。
国内においてはキャリアから開発費が出て日本専用に開発したモデル、サムスンが販売するのではなくキャリアに納入しキャリアが自社網にて販売するキャリア端末です。
カラバリはメーカー側でなくキャリア担当者が決めますし、カラバリ増=調達数増=出荷台数配分などもあるため簡単には増やせない。
ましてやフォルダブルだとSシリーズやNoteシリーズほどの台数は売れない、高性能化による価格アップ、総務省の割引規制、同じ端末を長く使う傾向にあり端末自体が売れなくなってるなどもあり、在庫を抱えたくないなどもあるでしょう。
今回サムスン電子ジャパンがフォルダブル向け純正ケースを充実されてますし(過去機種では少なかった)、サムスンやキャリアとしてはケースで対応してね、って感じだと思います。
個人的には端末カラーとしてラベンダーがあってもよかったかなぁと思いましたが、キャリア担当者は無難なものしか選ばない傾向なので、まあ2色展開だっただけでも良しとするしか。
過去にはGalaxyハイエンド機種でのカラバリ増は何度かありましたが、まだ端末価格が10万円以下で今より安かった時代、かつ総務省による割引制限もなかったため、キャリア側も今より追加しやすかったので。
それでもハイエンドのカラバリ追加は2016夏モデルだったS7 edgeが最後となってます。
発売日予定は10月上旬ですが、基本的に土・日や祝日発売開始は無く平日発売なので、平日に絞ると10月1日または4〜8日のいずれかだと思います。
ここ6年ほどGalaxy含めたドコモの発売曜日を表にしてますが、最近は水、木、金のいずれかがほとんどです。
またプレゼントキャンペーンの購入期間が10月18日まで、応募期間が10月25日までなので、キャンペーン期間を考えると比較的早めの発売ではと。
書込番号:24341591 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>S.scoreさん
Z Flip3 5G、Z Fold3 5Gどちらも予約しました(笑)
FCCやBluetooth、Qiなどの認証を通過した時点で、両機種がドコモから発売されるのは確実でした。
Z Flip3 5GはFCC IDがA3LSMF711JPN = 日本向けハードのメーカー型番はSM-F711JPN、またZ Fold3 5GはFCC IDがA3LSMF926JPN = 日本向けハードのメーカー型番がSM-F926JPNとわかります。
ドコモからの発売が確実、さらに型番末尾がJPNなので今回FeliCa対応してくる可能性は高かったので、サムスンとしてもやっと本腰を上げた感じでしょうね。
過去発売機種は、Foldが米国版SM-F900Uと共通ハード、Flipが国際版SM-F700Fと共通ハード、Z Flip 5Gも国際版SM-F707Bと共通ハードで、最低限カスタマイズなためいずれもFeliCa無しでした。
Z Fold2 5Gでは日本向けに開発されたようでJPNでしたがFeliCa無し、これはサムスン自身がSIMフリーで発売したThom Brown Editionが1台でドコモとau主要周波数に対応していたためJPNなのはこのためと思われます。
というのも、Flip Thom Brown Editionでも台数限定でSIMフリー版を発売したもののau版と共通メーカー型番だったため、対応周波数もau網に最適化されたものであり、SIMフリーとはいいがたいものだったのでその反省もあったのかもしれません。
今回国内シェアトップのドコモが取り扱うのも大きいと思います(ドコモは他キャリアよりFeliCa対応にもこだわる)。販売台数や販売力は従来の倍以上になるため、ある程度の数は出ると判断、FeliCaにも以前よりは対応しやすかったのではと。
価格が高く台数もあまり見込めない機種、そのため開発コストが合わないなどから旧モデルはFeliCa対応が見送られていたと思われます。海外版と共通ハードなのもコスト下げるためかなと。
書込番号:24341624 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

こちらの機種の方が軽くて良いかんじですねSD888が少し
気になりますけど。
書込番号:24344267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さっくす_ぶるーさん
発売日ですが、おそらく10月6日ではないかと。
Amazonで純正のケースの発売日がその日となっていたので。
書込番号:24348166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chubbygangさん
はい、Amazonに限らず量販店含め純正アクセサリーの発売日が10月6日になってるため、端末も同日でほぼ確定でしょう。
10月上旬発売予定、端末発売日は平日水〜金のどこかが9割方、キャンペーン期間を考えると10月上旬でも半ばあたりまでに発売しないと期間が短くなるので。
10月6日発売で確定であれば、9月30日または10月1日あたりに発売日確定のプレスリリースでるかも(土日を挟むのとオンラインショップの事前購入手続きを考えるとそのあたりの発表が濃厚)。
書込番号:24350108 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

SD888で3000mhだから、バッテリーがもたねぇーって言う悲鳴が未来から聞こえて来そう。
折り畳みが面倒くさそうだから、スマホを通話でしか使わない人をターゲットにした製品?
書込番号:24350900
1点

>Yoasobi大好き!さん
3000mAhではなく、3300mAhですけど...。
フォルダブルの特性上、部品配置などスペース問題もあるでしょう。
Flip、Z Flip 5G(実質Flip2)、Z Flip3 5Gと3世代続けて3300mAhで容量据え置きとなってます。
横折りのFoldシリーズについても、Fold (5G版)4235mAh/(4G版)4380mAh→Z Fold2 5G 4500mAh→Z Fold3 5G 4400mAhと機能アップしながらもほとんど容量は変わってません。
加えてフォルダブル端末では難しいとされた初の防水対応も、バッテリー容量据え置きの理由の1つかもしれません。
バッテリー容量が気になるなら買わなければいいだけですし、フォルダブル端末を選ぶユーザーはバッテリー容量よりも先進性や機能性などが優先かと思います。
ちなみに国内未発売の他社フォルダブル端末も似たようなバッテリー容量となってます。
書込番号:24350926 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

私も予約しました。
黒です。
MicroSDが入らないので、内蔵ストレージ容量が128GBに減ったのが非常に残念なところではありますが、取捨選択したりCloudを使用するなど、工夫するしかなさそうですね。
書込番号:24354443 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同じく予約しました!ドコモオンラインショップで8日にクリーム色予約したんですが今になって黒色がいいなと思い1度キャンセルして黒色取り直ししようか悩んでいます。購入特典の事を考えると間に合わないのが嫌なのでそのままの方がいいのか悩んでます😭(;_;)
書込番号:24366416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一足先にauが発表しましたが、予想通り10月6日発売です。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2021-049/
ドコモも同日発売は確実、早ければ今日15時、遅くとも明日、明後日には発表されるでしょう。
書込番号:24369623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

15時にドコモからも発売日確定のプレスリリース出ました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/09/29_00.html
書込番号:24369637 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

純正ケースSilicone Cover with Ringがほしいんですがみなさんどこで購入されますか?(>_<)
書込番号:24369664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユキえもん★さん
Silicone Cover with Ringは、国内ではau限定取り扱いです。
auショップやauオンラインショップ、一部のau取扱店で購入することになりますね。
海外版は国内正規品ではないですし、購入含め自己責任になります。
書込番号:24369674 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

教えていただいてありがとうございます!(>_<)
auショップでなんとか購入するか、、、
透明ケースにするか悩もうと思います(>_<)
書込番号:24369911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





