
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 2 | 2025年8月7日 23:34 |
![]() |
4 | 2 | 2025年6月14日 15:32 |
![]() |
37 | 2 | 2025年6月14日 12:49 |
![]() |
5 | 1 | 2025年5月16日 02:14 |
![]() |
3 | 0 | 2025年5月1日 08:02 |
![]() |
4 | 0 | 2025年3月28日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SCG22 256GB au
>OSアップデートは最大4回
>セキュリティアップデートは2028年まで提供
今朝、Android13→14→15と2回目が来ました。
つい先日Android16が出てますが、Fold5のバージョンアップは1年遅れ、と考えたらAndroid17になるのは2027年頃?
17がサポート対象外になるのは出てから2年後でしたっけ。
なるほど、セキュリティアップデートと同じ。
性能的に使い物にならなくなるのは更に+1〜2年後でしょうか…サポート終わって後も使ってそう。
0点

7月発表、発売のGalaxy Z7シリーズが、最初からAndroid 16(One UI 8)搭載、運用開始が確定してます。
従来ならば発売から数ヵ月したタイミングでOSアプデが提供されてましたが、発売タイミングで最新OSに対応してくるようです。
例年であればGalaxyシリーズのOSアプデは、早ければ年末12月あたりに開始、発売日が新しいハイエンドモデルから開始になり、古いハイエンドモデルでも1ヶ月以内くらいでの提供になり比較的早めに提供開始、次にミドルレンジ~エントリーモデルへの提供という流れです。
Android勢では、Google Pixelシリーズに次いで最新OSアプデ提供が早いブランドでした。
ところが今年はサムスンが2月発売のS25シリーズ発売に合わせてAndroid 15(One UI 7)正式運用開始したため、既存モデルに対するOSアプデも従来より大幅に遅れてました。
さらにはOne UI 7は従来のOne UIから大幅なUI変更や仕様変更があり、海外市場では4月7日から2024年モデルからやっと順次開始になったものの不具合があり一時中断、結果的に国内版も遅れ、他Androidブランドよりも後からの提供開始になりました。
Android 14 → 15提供までは間がありましたが、逆に言えば既存モデルがAndroid 15 → 16になるタイミングは早めになる可能性はあります(例えば早ければ年内とか)。
書込番号:26215299 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

先日8月4日にソフトウェア更新ありましたが、Android16アップデート対象機種の公開もされましたね。
https://www.au.com/content/dam/au-com/information/notice_mobile/update/pdf/android16_os_update_2d226048fce3f9e4.pdf
このFold5も当然対象に入ってます。(とうとうFold3は対象から外れました)
書込番号:26257765
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 楽天モバイル
みなさまこんにちは。
ダイドーの自動販売機(ME-20搭載機)について気が付いたことを投稿します。
クレジットのタッチ決済ですが商品を選んでからスマホをかざすと、
認識せず決済が中止されたり、あるいはとても待たされます。
しかし、先に支払方法を指定してから商品を選び、
スマホをかざすと待ち時間なしにスムーズに決済できます。
画面の3段目(カードブランドのマークとリップルマーク)なら
どこをタッチしても大丈夫です。
画面の2段目(QR決済)もどこをタッチしても大丈夫です。
画面の1段目は(おサイフケータイ)はそれぞれの電子マネーに
切り替わりますのできちんと選んでタッチする必要があります。
気が付くまでは何度も決済を試みたりして相性なのかなと
半ばあきらめていましたが解決しました。
ちなみにAndroid15にアップデートしましたが、この件は解決せずでした。
おサイフケータイを搭載していないXiaomi機(Poco X7 Pro)でも同様の結果でした。
ダイドー自販機に限らずこの端末を見かけたらお試しください。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

>ME-20搭載機
電子マネー決済、QRコード決済、タッチ決済(クレジット)の三種類に対応しています
Googleウォレットは電子マネー決済とタッチ決済(クレジット)の両方登録出来るものがあります
またスマホはQRコード決済を利用できます
そのため利用する決済方法を先に決める必要があります
自動販売機以外のダイソー等のセルフレジや他社の自販機も同様に先に決済方法を選択してからタッチ等します
Suica(交通系ICカード)対応の自販機になれているとタッチ決済の場合は先に「タッチ決済」を選ぶのは戸惑いますよね
https://info.cr.mufg.jp/news/down2.php?attach_id=864&seq=1977&category=1&page=1
書込番号:26209813
1点

ちなみに、Galaxy S24 Ultraでは、支払方法を選択せずに先に商品を選択してスマホをかざすと
写真のように決済方法の選択画面になります(この写真ではQUICPayとモバイルSuicaを登録したS24Uをかざしました)。
S23ではうんともすんとも言わず、S23の不具合かなと思っていました。
また、写真はありませんがS24Uでおサイフケータイ未使用の時ではスムーズにクレジットのタッチ決済が実行されました。
端末メーカー、ダイドー双方のHPに、「先に支払方法を選択したほうがいい」という説明がありませんし、
決済できなくて自販機やスマホが悪いと思い込んでいる人がいたら試してほしいです。
全種類を同時に待ち受けする端末に関しては要注意ですね。
書込番号:26209830
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
ソフトウェアアップデートが降ってきました。
結果、かこって検索もどき?などが実装されたようです。
当初から実装されていたのか、今回のアップデートで実装されたのかわかりませんが嬉しい誤算です。
電源ボタン長押しでGeminiの起動ができるようになったようで、使い勝手も良くなりました。
3点

S24FE も今確認したら ダウンロード可能になってました!
これから入れてみます!
楽しみー!
書込番号:26209408
2点

>T2Y.comさん
元々対応してたGeminiが、電源ボタン長押しで起動できるように仕様変更されただけです。
ただデフォルトで長押しが電源メニュー表示だったものが、Gemini起動がデフォルトになったために一部には不評でしょうね。
まあ設定から変更できるので、サイドボタン設定知ってるユーザーは問題ないですが。
Android 15(One UI 7)からの仕様でS25シリーズは発売時から対応、2021~2024年のOSアプデ提供予定対応モデルはAndroid 15提供時に仕様変更されます。
A25についてはS25シリーズ同様に最初からAndroid 15搭載ですが、国内専用モデルのためか先日までは長押し起動できない仕様でした。
6月10日~ドコモ版SC-53F、KDDI版SCG33(au、UQ、J:COM)、SoftBank/Y!mobile版SM-A253Zに同じアップデートが来てます。オープン市場版SM-A253Qにもたぶん来てるはず。
>CORRSERさん
S24 FEはA25に来てるような単に仕様変更の軽いアップデートではなく、Android 14 → 15(One UI 7)への大幅アップデートになります。
このアプデを適用すると、S25シリーズなどと同様の使い勝手に変わりますが、One UI 7は従来からのUIがかなり仕様変更されるため、一部は慣れないと使い勝手が悪いと感じる部分もあります。
書込番号:26209678 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー
良ケース見つけました♪
https://amzn.asia/d/hcQVkNQ
Voltupってとこのケースですクーポン込みで1200円で買えました。安い!
ケース側面の厚みは約2mmくらいです。
側面が僅かにほんの少しラウンドしてるので裸よりも持ちやすい印象。特に片手持ちしたときの手のひらのフィット感がかなり良い。よくあるブニブニしてる感じではなく少し硬め。
落としても外れたりすることは無さそう、
背面はフロスト過去の硬いプラスチックです。マグネット付きです。表面がさらさらしていて指紋が全く気にならない印象です。側面と別素材ですが、品質も良さげですぐに外れたりすることはないです。
背面は透明でフロスト加工なので白っぽくなり、心配でしたがいざつけてみると本体がブラックなのでほぼ真っ黒になりました
カメラ部は大きく切り抜きされてないタイプです。
隆起してる部分は約3mm程なので机の上に置いても心配なさそうです。加工精度も良さげで、僅かにカメラリングと隙間があるぐらいなのでゴミが入って面倒なことにもならないですね。
デザイン的にもシックな大人のスマートフォンって感じでかっこいいです。マグセーフはまだ試してませんがアマゾンのレビュー欄を見てると問題なさそうです。
重さもspigenのハイブリッドケースと体感変わらない印象。滑って落としたりする心配も無さそうなので良い感じ。
この値段にしては品質が良すぎますね。
個人的にはライノシールドと同品質です。
ぜひお試しあれ!(⁠^⁠^⁠)
(サクラレビューとかじゃないよ!)
書込番号:26180177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言い忘れてましたが
ボタン類も固くて押しづらいこともなく快適です。ケース無しと同等の押し心地。
pixel8のボタンの硬さは異常でした。
sペン周りもクリアランスが保たれていて指の腹で押してペン取り出せます。しかも角の部分もしっかりカバーされていたので良い感じです。
書込番号:26180178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
皆さまの意見を参考にGalaxy S25 Ultra購入しました!
画面が大きく明るいので老眼には優しいです(笑)。
最新スマホなのに、いい意味で戸惑うことなく使えるというか
すんなり日常に馴染んでいます。
そのうえで、これもできるあれもできるという発見があって嬉しいですね。
これから長い付き合いになる相棒、頼りにしてます。
書込番号:26165452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SoftBank
昨日、関西のヨドバシカメラにてMNP(UQ mobile→yモバイル)で契約しました。
機種代金は毎月3円(12カ月)+毎月1190円(あんしん保証)で13カ月からは3607円になります。
プラスでヨドバシP20000までいただけて、さらにキャンペーンにてpaypayポイント(1等20000、2等13000、3等8500)のキャッシュバックがあるんです。
この機種を購入するならヨドバシカメラのソフトバンク売場で購入される事をお勧めします(^_^)ノ
書込番号:26126433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





