
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2012年7月9日 08:00 |
![]() |
4 | 1 | 2012年5月31日 17:31 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月28日 21:08 |
![]() |
9 | 4 | 2012年5月25日 01:25 |
![]() |
57 | 75 | 2012年8月8日 00:20 |
![]() |
5 | 11 | 2012年6月3日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY SII WiMAX ISW11SC au
純正03充電器で充電時にMTP接続になってしまう件について、何となくの規則性が解ったので報告します。(但しあくまで私の主観ですが)
充電ケーブル接続時の端末温度が関係してる感じです。
常温時(28度ぐらい)に接続すると普通にAC充電となりますが、ネットとかしてて高温時(40度とか)に接続するとMTP接続表示が出てUSB充電となる感じがします。
これで解決してくれるとスッキリするのですがね。
書込番号:14658050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>純正03充電器で充電時にMTP接続になってしまう件
この様な事象は他のユーザーでも当たり前に起こりうる事なのでしょうか?
私は一度も経験したことが無い事象です。
書込番号:14658142
2点

以前に私もその症状に陥り質問を立てましたが、やはり私だけではなかったようですね。修理に出しましたが、OSの再インストールで終わってしまいました。おまけにその後発熱問題で安心携帯サポートプラスに出してリフレッシュ品に変えてもらったにもかかわらず、症状は変わらず…もう、訳がわかりません。さらに、電波のつかみが悪くなり普段電波が言っていたところで電波が入らなくなりました。最悪です。信頼回復につながるようなことがない限り二度とauにはしません。
書込番号:14658371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

具体的にいつからなったのかは分からないのですが、気がついたらという感じです。
ネットで検索してみると同様の事象で悩んでるかたも多いようですよ。
普通に考えると充電専用ケーブルですのでMTP接続になることは有り得なく、なったことのない方からみるとケーブル不良または接触不良と捉えられがちですが、経験者から言わせるとそんなもんじゃない感じです。出ない人は全く出ないようなので端末のロットにもよるのかもしれませんね…。
書込番号:14658376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はos再インストールしなおしてもらったあとは一度も出なかった(今はサポートプラスで別個体)ので、一度ショップに持っていくことをおすすめします。話は変わりますが、いい加減アップデートの不具合を認めて欲しいです。あれがなければ、今起きている不具合はなかったのに(泣)
書込番号:14658402
0点

了解です。今日ショップに行ってきます。
でもそういうときに限って不具合が再現しないんですよね(笑)
発熱やバッテリーの件含め、あのアップデートのせいでトップから一気にガッカリ機種になっちゃいましたねぇ
書込番号:14658449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の経験ではMTP接続と出る純正ケーブルはkiesも認識しなくなってしまいました。
新品のケーブルに変えると充電もkiesも通常になります。
私は消耗品と考え使えなくなったら交換って感じで諦め気味です。
書込番号:14658724
0点

購入時より、マイクロUSBケーブルでac充電してますが、毎回MTP接続表示です。
特に問題も発声しないので仕様と理解しています。
PC接続かAC接続かは、電流量かケーブルのピン数で判定してると思います。通信可能な4ピン端子だとMTP表示になるのでは?
書込番号:14659043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップ行ってきました。相変わらずチグハグなやり取りで、結果的には安心サポートに個人で電話して端末交換をするように進められました。
>ふむ、そうですか さん
純正ACアダプタ+純正充電専用ケーブル(2ピン3ピンショート)にて充電してるのでMTP接続になるのは異常です。MTP接続でも充電出来るのでまぁ問題はないですが、AC充電より電流が低いのでネットとか見ながら充電してると充電が追いつかずにバッテリーが減ってしまいます。
書込番号:14659245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状でしたが充電器側の不具合として充電器を交換してもらったら改善しましたよ(^^)
充電器も買ってから一年は保証あると思うのでショップで聞いてみてはいかがでしょう?
書込番号:14662634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A1234さん
嫁さんの純正03充電器やサードパーティー製含めて複数で再現してるので充電器の可能性は低そうですが、代替え機きてもダメな時は充電器の交換を依頼してみます。
しかし安心サポートに電話したときもグダグダなやり取りで呆れました。
私の電話番号や機種名など一切聞いてないのに『同様の不具合報告はありません』とか『充電時はLEDランプは点灯してますか』とか『設定画面のUSB充電するは』ONになってますか…etc そんなもの無いし。
あれではメーカーに市場の正確な不具合情報が伝わらないと感じました。
書込番号:14662775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差ではないでしょうか?
リニューアル品と交換してからはなくなりました。
しかしそのリニューアル品は問題ありなので再度交換となりましたが
書込番号:14669460
1点

自分のは再起動後、元に戻りましたね^^
書込番号:14669873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅い回答すみません。
私も最近、MTP接続になってしまい、色々調べたらどうやら新しく購入した共通アダプタ03に問題がありました!
今まで使用していた物はメイドイン中国でしたが、新たに購入した物をよく見比べてみたら、製造国はフィリピンでした。
中国ので充電すると正常ですが、フィリピンので充電するとMTP接続になります。
ただ、再起動すると充電は出来ますが、その度に再起動は…。
以上参考になれば幸いです。
書込番号:14783432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
こんちは。ドコモL-05で使う予定で買った MZK-MR150ですがモバイルUSB対応のルーターですが
sc-05のsimを使う予定がサイズ小さいので、L-05では使えず。それでevoのwimaxでも使えた記事を見て、
sc-05のUSBテザリングをこれにちよくせつ差したら、設定無しでネット接続出来ました。
家電たかの有線LANをネット接続したくて、コンバータ買うか検討してて。試しに差したら
sc-05のUSBテザリングを、 MZK-MR150に繋いで、コンバータの代用成りました。
sc-05は、ステルスとかセキュリティが無いと下に質問書込見たので、 USBテザリングで使用中に
無線テザリングが停止出来るなら、 MZK-MR150でセキュリティ機能を使って、有線LANか
wifiを使えて便利です。使用中にUSBから充電出来ているので。
MZK-MR150は、あまりセキュリティ機能ボロなんで、この有線LANを、NECとかの無線ルーターに
経由して、セキュリティ機能をたかえば電波も強く成ります、sc-05をモデムにして
家で離れた部屋とかで使えて便利です。まだ色々テストして無いので…。
充電しながら、sc-05で家電を有線LANでネット出来るのみは、確認したので、他はこらから使ってためします。
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
5万円引きにてMNP一括5460円でした。近所のエイデンです。
月々サポートも4305円/月でしたので、思わず夫婦2回線契約しました。
奥さんは、遠くの実家との無料通話&Wifi接続専用&家族以外との無料通話分実質1000円分もあるのに5円/月の維持費。
私は、プラスxi割引を利用しSC-03Dをデータ端末専用として2年間パケット使い放題なのに5円/月の維持費。
月々サポートがあまっているのでVIDEOストアを利用しても2年間視聴し放題。
docomoさん、いえ docomo様ありがとうございます。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
本日、大きさの魅力に惹かれ我慢できなくてS2からNOTEに機種変しました。
テザリングの利用金額やHD解像度などS2からの変化に満足してます
それでカバーを良いの探してお気に入りを見つけました。
amazonで購入可能です
http://www.zenus.jp/SHOP/GALAXY_Note_Vintage_Diary.html
他に皆さんのこれは良いというのがあったら紹介お願いします
2点

かっこよいですね。
自分は以前紹介されていた後ろに手から落ちないようストラップがついたものを使ってます。味気ないですが通勤メインなので片手うちに重宝してます。
書込番号:14594695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はたまたまオレンジが好きで、付属のフリップカバーの質感がすごく良かったのでそれをそのまま使ってます。
これ以上のサイズアップはきついので、よさそうだと思ったのはやはりリアカバー交換式の黒の本革フリップカバーですが、6000円もするので多分買いませんw
書込番号:14594967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY Noteのブラックが出たら買おうと思ったのですが、
夏モデルが発表になりブラックは出ないと思って、
白のGALAXY Noteを買ったのですが、
どうしても黒っぽくしたくて、
アマゾン安物でしたが気に入ってます。
書込番号:14596901
4点

みなさんレスありがとうございます。
検索するとたくさんアクセサリー等が販売されてるので嬉しくなります。
格好いいと思ったのは6000円超えますね^^;
自分も本当は白ではなく黒色が欲しかったですね
書込番号:14601840
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
本機種と、現在利用中のFOMAギャラクシーSとでプラスXI割を組んでみました。
ドコモもLTEの契約数増に必死なんでしょうが、利用者にとってはこれはとても良いプランですね。
2台持ちでSのほうを通話とNOTEからのWIFI利用にして、NOTEをウェブ端末として利用する。
いままではTABとSIM差し替えで使っていましたが、このプランによってその手間もなくなり、3台同時のネット接続も可能と、至れり尽くせりな感じに。
一時はポータブルWIFIで2台同時運用を考えてましたが、プラスXI割の登場によって劇的に状況が変わりました。
SPモードアドレスが変わると困る人にとってはちょっときびしい選択肢だと思いますが、この運用方法はかなりいいですね。
ちなみに購入は水戸のビッグカメラで、本体67000円、月サポで実質負担金1万円チョイ、代金一括購入で付く10%ビッグポイントをマイナスするとさらに実質4000円程度とかなりお得な感じでした。
これからさらに自分用に2台持ちの運用法をブラッシュアップしていきたいと思います。
・・・LTEのエリアが狭いのはしばらく我慢します・・・w 田舎なので。
7点


その金額は正しいと思います。
ただ、自分の場合主契約がFOMAなんで、FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると2台での総額が今までよりも安く運用できるんですが、主契約がXIの場合はパケホダブルの最低金額が2100円な上(前提として、この割引は主契約の方がパケフラットかパケダブルのどちらかでないとダメと言うことを頭に入れておいてください)に、10インチのタブレットだと常時スマホと一緒にいさせるというわけにはいかなそうなので、パケ代が両方あわせるとかなり高額になってしまいますね。
FOMA+XIの場合
従来ーパケフラット5460円+SPモード315円
=5775円
プラスXI割りー主基本料+パケホダブル下限390円(プラスXI割の場合主契約のSPモードは廃止できます)+子XIパケフラット3980円+SPモード315円
=4685円
XI+XIの場合
従来XI単体ーパケフラット5985円+SPモード315円
=6300円
XI2割ー主契約パケホダブル下限2100円+SPモード315円+子契約パケフラット2980円+SPモード315円
=5710円(主契約のパケが最低金額の場合です。主契約の方でパケット通信を行うと上限6510円で計10120円になってしまいます。両方フラットにすると計9595円です)
XIタブレット側からのテザリングで主契約機をネット利用すれば確かに従来よりは安くなりますが、それも2年限定(それ以降は+1000円なので単体時より高くなります)の上に、でかいタブレットを常にスマホと一緒に持ち歩かなくてはならないという苦行を強制されます。
XIを別契約で2台持つ(パケ代部分だけで12000円超)よりは断然いいでしょうけど、FOMA+XIの組み合わせに比べるとお得感は薄れますね・・・。
書込番号:14591151
5点

すいません、上の計算は端末代と月サポは計算に入れていません。
書込番号:14591163
0点

説明書?おいしいのそれ?様。
詳しいお返事ありがとうございます。
私、最近FOMAからXiスマホに変更したので凄く損したような。(泣
ちなみにですが、
G-Note + G-Tab の場合。
G-Note \66360 + G-Tab \70560
月サポ -2310*24=55440 / 月サポ -2520*24=60480
66360-55440=10920 / 70560-60480=10080
10920/24= 455 / 10080/24= 420
基本 780 / 0
SP 315 / 315
パケフラ 5985 / データフラ 2980(\2100)
計 7535 + 3715
合計 \11250(\10370)
この計算で良いのでしょうか?
書込番号:14591328
1点

そうですね。
端末代、月サポを計算に入れるとそのような感じだと思います。
やはりXIとXIだと割安感は薄いですね・・・。
ドコモもそう思ったから今月からはFOMA契約との組み合わせも可能にしたんでしょうね。
タブレットを完全に別運用(タブは常時家置きで家のネット回線を解約→家のネット接続はテザリング利用とか)と割り切れば総合的な通信料を下げることは可能ですが。
私のようにギャラS(通話専用)とノート(ウェブ+テザリング)を2台とも常時携帯で運用するケースは多少特殊なんでしょうがねw
ちょっと使ってみた感じでは、Sで通話しながら、ノートでメモ書き・閲覧やブラウジングという使い方がかなりスマッシュヒットですね。
書込番号:14591417
2点

それとこの組み合わせだとギャラSでWEBブラウジングする際にLTEの恩恵が受けられるのが非常にデカイです。
ギャラSは通信速度さえ速ければ現在でもけっこう通用する処理速度の端末なので、LTE回線が使えるとかなり快適です。
NOTEだと片手ではちょっと使えないので、電車の中や自転車での信号待ち等の際はSの方がいい場合もあるのでこれはありがたいですね。
書込番号:14591486
2点

説明書?おいしいのそれ?様。
お返事ありがとうございました。
>ドコモもそう思ったから今月からはFOMA契約との組み合わせも可能にしたんでしょうね。
納得です。
契約に関しては無知でしたが参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14591491
1点

2台とも他社からMNPで入れば、
月々サポートが \2,100×2 、しかも購入時の割引がスゴイ♪
ということですナ。
書込番号:14593384
0点

いや、自分は端末の代金や月サポは特に気にはしていません。
端末の値段は安いにこしたことはないけど、「良い端末は」それなりに値が張るのは別にかまわないと思っていますので。(結果的に実質4000円でかなり良い買い物だったとは思いますが(汗w
それよりも運用時の月々の通信料の低減に着目したわけです。
この割引で自分の運用法だとFOMA+XIの2台持ちであるにもかかわらずFOMA1台の時より総合で通信料金が下がり、通話料は据え置き、使い勝手は今までよりも良くなり、最新機種をネット専用端末として利用でき、オマケに必要な時PCなどでもテザリングが利用できる。
NOTEは魅力的で使いたいが、XI一本だと仕事に使うときドコモ以外の通話にかかる料金とパケフラットの増額が痛いし(予想で3000円以上総額が上がる計算でした)、欲を掻けば片手利用が必要な場面では従来通りSを使いたいし・・・。
なんとも贅沢な自分の妄想と、ガッチリ合致してしまったのが件の「プラスXI割」だった、と。
そういうお話です。
書込番号:14593518
2点

説明書?おいしいのそれ?さん
私もFOMA契約でギャラS持ち、NOTEの利用を考えていた矢先の書込みでしたので
お教え願いたいです。
現在、FOMAタイプSSバリュー+パケ・ホーダイ ダブルの契約でギャラSを使用しています。
レビューにありました、
「ギャラSのSPモード解約で3Gでのネット接続を廃止する」
と言うのは、SPモードを解約すると3Gではネット接続が出来なくなると言う事でしょうか?
そうであれば、パッケト通信料は実質0円ですか?
また、NOTEのテザリングを利用してギャラSでネットを行う場合にSPモードもmoperaもなくて
接続できるのですか?
テザリングの仕組みが今ひとつ理解できていないもので・・・
上記のテザリングが可能であれば、PCからもプロバイダ契約なしで
ネット閲覧が可能と言う事なのでしょうか?
今はレオネットを利用しているのでプロバイダ契約なしでネット接続可能なら
レオネッも解約して料金を節約したいです。
自分なりに調べはしましたが、分からない事が多くて
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14596805
1点

説明書?おいしいのそれ? さん
はじめまして。3つ目の投稿に
「FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると2台での総額が今までよりも安く運用できる」
とありますが、詳しく教えていただけないでしょうか?
現在FOMA1台契約していまして、
XI割でGALAXY Note SC-05Dを2台目(データプラン)として契約しようか検討中です。
FOMAで通話、G-Noteをウェブ端末にしようと思っています。
機種代金は一括で支払うとして、
FOMA F-09A + G-Note SC-05D \66360
/ 月サポ -2310
Sバリュー 1575(無料通話2100)/
SP 315 / 315
パケホダブル 390 / データフラ2年 3980
携帯補償 294 / スマホ補償 399
計 2574 + 4694 =7268(2年後以降は月サポなしでこの金額)
月々サポート -2310
2384
合計 FOMA2574 + G-NOTE2384 = \4958(月々の維持費)
という計算であっていますか?
ユニバーサルサービス料、ゆうゆうコールは計算外にしました。
今のFOMAのメールアドレスを維持し、メールを送受信したいです。
FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると
FOMA側は上記金額から315円引いた2259円以上かからないということなのでしょうか?
また現在のメールアドレス(@docomo.ne.jp)は上記プランで G-NOTE で引き継ぐことは可能なのでしょうか?
いろいろと申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
書込番号:14597079
1点

Yellow Magic Audienceさん
そうですね。
だいたいはおっしゃるとおりです。
ただ、FOMA契約の方は、プロバイダ(SPモード・モペラ)は廃止できても、プラスXI割の要件として、主契約の方のパケット割引を廃止できないので、パケホーダイダブル(下限390円)は付けておく必要があります。
プラスXI割適用条件→http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/index.html#p05
なので、ギャラSのほうは「基本料+通話料+パケダブル390円」となります。ギャラS単体では3G接続はできなくなります。
接続できないのにパケットサービスを付けるのはちとバカらしいですが、要件に入っているので仕方ありません。
で、ノートの方は「データフラット3980円+SPモード315円」です。
FOMAのみ契約の時の「パケフラット5460円+SP315円=5775円」よりもFOMA+XIの「ギャラSパケW390円+ノートデータフラット3980円+SP315円=4685円」のほうが1000円チョイ安いので飛びついた次第です。
で、運用法としてはノートのテザリングでギャラSがネット接続も可能で、YMAさんの場合は、さらに自宅のネット接続も解約してノートのテザリングをPCで利用するのも可能です。
テザリングという機能はノートをアクセスポイントとしてインターネット接続(SPモード接続)をブリッジして他端末をインターネット接続させるので、端末ごとのプロバイダ契約は必要ありません。
この運用法で最もネックになるのは
「今まで使っていたSPモードメールアドレスは必ず変わってしまう」
事だけだと思います。
この条件が無理な人は移行は難しいですね。
実際私が購入したビックの店員は、「全く同じ事をやりたいが、メールアドレス変更のハードルが高すぎてできない」といっていました。
書込番号:14597156
4点

SONYゆーざー30さん
すみませんYMAさんへの返信を編集中に書き込まれたようですね。
まあ、質問内容はほとんど一緒のようなので上記を参照してください。
で、やっぱり
「また現在のメールアドレス(@docomo.ne.jp)は上記プランで G-NOTE で引き継ぐことは可能なのでしょうか?」
ここがネックですよね。
アドレス引き継ぎはできないんです・・・。
書込番号:14597170
2点

説明書?おいしいのそれ?さん、10回くらいナイス!
書込番号:14597186
0点

SONYゆーざー30さん
ひとつ質問を見逃してました。
FOMA側でかかる維持費ですが、おっしゃるとおり2259円+通話料、これ以上はかかりません。
自分も最初は「FOMA1台からFOMA+XIの2台持ちになるのに支払い総額が安くなる???ン?」
と半信半疑だったのでよく確認してから契約しましたw
書込番号:14597194
1点

説明書?おいしいのそれ?さん
ご教授ありがとうございました。
大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14597697
0点

説明書?おいしいのそれ?さん。
こんばんは。
友人がFOMAを持っているので、
FOMA + Xiスマホ
2台持ちの仕組みを友人に教えたいのですが。。。
Xiスマホは一括購入として。
●FOMA
タイプSS \980
SPモード \315
パケホダブル \390
●Xiスマホ
データフラ2年 \3980
●月サポ -\2310
●●月額合計 \3355 ← 月額これで間違いないでしょうか?
この計算だと恐ろしく安いのですが間違いですか?
宜しくお願いします。
書込番号:14598389
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo
題名のSIMカード使い始めてから約1ヵ月たちました。
結果はWeb、IP電話出来ます。
ユーツベは途中止まることあります。
皆さん関心の050プラスとフュージョンIP-PHONE SMARTは使えます。
今まで携帯通話が毎月5000円前後でしたが、050プラスを使ってからは、月額900円前後です。
書込番号:14588143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんちは。xiの使える地区ですか?。家は2年位は掛る田舎なんで、ドコモ128kとこの電話機を
セットで買いました。xiの使える地区なら、160k位出るらしいですが。
ドコモ128は、FOMAなんで119kしかでません、しかし本家なので毎日119k安定さてます。
xiの使える地区に成ったらIijに申し込み予定でする。ドコモのではIP電話は試して無いので
無料お試したかあれば使ってみたいです。
書込番号:14590057
0点

IIJmioのミニマム128を使っています。
フュージョンIP-PHONE SMARTを試してみました。
クーポン無しでの状態(150K位)では、電話が着信した瞬間に電話が切れるようです。
WIFIをONにしてテストすると通話ができました。
プリペイドSIMマニアさんは、クーポンを使った状態での通話ですか?
もしくは、1GB付ですか?
書込番号:14590914
0点

モバイル貧乏なんでチケットは買ってません。
IP電話系は100Kも出れば余裕ですからね。
自分はフュージョンIP-PHONE SMARTログイン画面の設定方法に記載されているシフォンというアプリを使ってます。毎回3分〜5分通話してますが切れたことありません。
切れるときは、常駐している他の同プロトコルを使った通話系アプリとが悪戯していることが考えられますね。そちらを完全に終了させフュージョンIP-PHONE SMARTを試してみるといいでしょうね。
このSMARTは、ベータ版ということでフュージョンに問い合わせしてもサポートしていないと言われました。
ベータ版だからサポートしなくてもいいと思いますが、通話料を取るならある程度情報公開して欲しいですね。それと5日間最大1時間分無料通話は期間短すぎます。せめて10日間最大1時間無料に延長希望します。
書込番号:14591403
1点

小林旭さん
Xi対応スマホじゃなくてもつかえますよ。
自分はNEXUS入れて使ってます。
話ではドコモ128Kより速度出てるみたいです(笑)
書込番号:14591611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クーポン無しならば、同じ条件ですね。
AGEフォンで試していましたが、着信時に切断するので、シフォンで試してみました。
着信しました!しかし、30秒ほどで切断してしまいます。
他の何かが悪いんでしょうね(^^;
書込番号:14591837
0点

こんちは。 プリペイドSIMマニア さん返信ありがとうございました。
Iijの契約して無いのは、家がxi電波が来て無い地区なので、2年位先になりそうで。
それで、知りたかった事は、IijをFOMAエリアで使っても160kも速度が出るのか知りたかったです。
FOMAエリアでもドコモ128kより速度出るなら、すぐ契約したいです。
書込番号:14592742
0点

>それで、知りたかった事は、IijをFOMAエリアで使っても160kも速度が出るのか知りたかったです。
ベストエフォートなんで断言出来ませんけど、この時間帯で平均160〜168Kbps出ます。
これからユーザーが激増してからはどうなるか知りません。
書込番号:14593968
1点

こんちは。 プリペイドSIMマニアさん返信ありがとうございました。
忘れてたです、ネクサスは3G機種だったのを。xiエリアでも3Gで使う事に成るですね。
xiエリアでは200kも出たと、検索で見ました。L-09も持ってるので、契約して来ます。
ドコモ128は、2年契約なので、音声プランに変更します。三ヶ月使って毎日119kで安定は良いですが。
もう少し速度が…。このプランの良いとこは、音声とデータ契約を変更しても解除料が不要なので
Iijの契約増えて速度低下したら。また、データ契約に戻しても良いので。
6月からIijにします。ありがとうございました。
書込番号:14594233
0点

この時間スピード測定したら、
@208K
A198K
B203K
5分間隔開けて3度測定しました。
イオンSIMより安く、イオンSIMの約5倍出てます。
書込番号:14596129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既出かもしれませんが一応、情報として。
IIJmioxFUSION IP-Phone SMARTの組み合わせ問題。
https://www.iijmio.jp/guide/faq/hdd/faq.jsp#3-5
書込番号:14636812
0点

そうです。自分は30秒で切れたことはありませんが、相手を呼び出し途中切っても鳴りっぱなしってことありました。
自分は050Plusを頻繁に利用してますが、ほとんど問題ありません。
書込番号:14637140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





