
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2014年12月15日 12:13 |
![]() |
1 | 0 | 2014年12月6日 08:36 |
![]() |
7 | 7 | 2014年12月4日 19:28 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年11月29日 09:09 |
![]() |
43 | 14 | 2014年11月20日 22:11 |
![]() |
10 | 2 | 2014年11月18日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
ドコモ版NoteEdgeは所有してません。au版NoteEdge所有してます。
au版よりこちらのほうがにぎわってますので、報告がてら書き込みさせていただきます。
ラスタバナナさんの汎用カッティングタイプ衝撃吸収フィルムを試しに購入してみました。
専用フィルムではないのでサイズぴったりではないですが、液晶面+2mmでエッジスクリーン部分もきちんと貼れてます。
浮き上がってくることもないので問題なさそうです。
au+1コクレションのフィルムや市販のフィルムだと、どうしてもエッジスクリーン対応だとペラペラなので・・・。
6点

もっと速くに試してみたかったですねぇ
以前にも、書込したように
現在フィルム無し 実行中!
書込番号:18271902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面ピッタシにカットするのが難しそうですね。
書込番号:18272335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
最近ソーシャルゲーム三昧で全うな使い方をしてないのですが、Galaxy note3で面倒なのが「Sファインダー」。ルートでも取れば無効化出来るのでしょうが、そこまで手間暇かけたくなく、ローテーションを制御する事で対応しようにも、ゲーム自身が管理しているものか多く困っていましたが、「最高のローテーション制御」というアプリではゲームが制御する前に強制的に制御が可能で、上下反転することでメニューの場所を反対の位置に置くことが出来、快適になりました。約270円の有料アプリですが、1週間のお試し期間があります。
書込番号:18242050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
昨晩、ついに入手しました。
AKのY店でしたが、その際に対応して頂いた方から
来年はサポートの増額もありえるかと。。。
やはり、アレだけCM打っている割に販売の足かせが
サポートの様です。
実際、小生もNote3買いそびれ、S5サポートに
惹かれながら悩みました。
その上、昨日はなんと!完売したNote3の在庫が
白、黒と数台の入荷が有って、またまた悩みましたw
本題になりますが、「題名」の都市伝説ネタか・・・
バッテリーを最初に使用のする際に、継ぎ足し充電を
しないで、3回は使いきりを繰り返し、バッテリーに
容量を自覚させると、バッテリーを有効に使える?
2点

リチウムイオン電池は初回とかは関係なく、基本的に使い切りしなくても問題ありません。
気休め程度です。
ニッケルやニッカドだと扱いが変わるのご注意を。
ついでに無意味な伏せ字は止めてくださいね。
書込番号:18236156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぶにたろさん、
ありがとうございます。
あえて、伏字にしたつもりでないのですが・・・
ただ、約したつもりでしたが、大変失礼しました。
書込番号:18236188
2点

スレ主さん
よかったらAKのY店って何か教えてもらえますか
当方、全く判らなかったもので。
宜しくお願いします。
書込番号:18236243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリ容量は、バッテリ内蔵のプロセッサが管理しており、継ぎ足し充電を繰り返すと、徐々に誤差が生じることがあります。したがって、しばらく使った後には、フル充電/フル放電を行うことで、誤差が減る可能性はあります。
ただし、工場出荷時に調整済みのはずですから、初回利用時に調整する必要は、基本的にありません。
また、普通に使っていれば、フル放電近くになることは珍しくないでしょうから、意識して調整するほどのことでもないです。
書込番号:18236526
0点

ぶにたろさん
大変、失礼しました。
AKはAKIBAこと、秋葉原を省略したつもりで
Y店はYODOBASHI、ヨドバシ店舗を簡略と
考えて書いてしまいました。
書込番号:18236781
1点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
多分ですが、バッテリー内部のその事を初期設定でした方が正確に
誤差が少ないと、言う事を伝えたかったと思われます。
(あくまで自論の推測ですが・・・)
書込番号:18236794
1点

スレ主さん
回答ありがとうございます。
スッキリしました。
書込番号:18237177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
仕事で使うのにこの機種選んだんですがすぐアップデートしてCAやWimax対応にして、速度測りました。
以前はつながらなかった場所で、50MB近い数字が出ました。
表示は4GになってるけどCAが効いていたんでしょうか。
メインのソフバンiPhone5cの出番がないです。
ソフバンは20mbくらいでした。
auiPhone5で全く繋がらなかった場所なんでなんか嬉しかったです。
au頑張ってますね。
1点

キャリアアグリゲーションも一応はLTEの通信なので4Gピクトで効いています。
キャリアアグリゲーションはWiMAX2エリアで効果が出るのでWiMAX2のエリアマップを見れば効いているか効いていないかが分かります。
あと、auの5が繋がらない理由はメインでない2GHz帯しか対応していないからです。
auは800MHzがメインですんで。ソフトバンクは900MHz帯が来ればまた違ってくると思います。
書込番号:18216476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50MB!?
そんな凄い数字がでたのですか
書込番号:18217671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
俺の焼きそば 5sさん
CAでもそういう表示が出るわけじゃないんですね。
体感してみて速い!と感動しました。
エリアマップ見ても対応していたのでやはりキャリアアグリゲーションが効いていたと思われます。
iPhone5でauを離れた私ですが今後は視野に入れてみます。
ソフトバンクもどうなるか。
悩ましいです。
PC ブレイカーさん
はい。50mb近く出ました。
アプリはspeedtestというものです。
速いですよね。
体感でソフトバンクのiPhone5cとの違いを感じました。
書込番号:18218495
0点

50MB/sって事は50MB/s×8bit=400Mbpsとなるので凄いなぁと思った次第です。
要するに50Mbpsの間違いではないかと。
書込番号:18218543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note Edge SC-01G docomo
私も使用中のGALAXY Note 2がちょうど2年が経ち、GALAXY Note Edge Edgeの展示モデルを手にして、液晶の文字の見や
すさなどから購入を検討中です。
またこれから2年間使う前提で、このモデルは、ギャラクシーを代表するモデルとして買ったが賢明ですか?
次の、モデルの進化度は、半端なく良く、8コア64bitのSnapdragon 810搭載モデルになると、処理速度、電池の持ちは格段に良くなるという話を某DSの店員さんから聞きました。
でも、GALAXY Note5かな? 最長で1年は待てないと思っています。
0点

>次の、モデルの進化度は、半端なく良く、8コア64bitのSnapdragon 810搭載モデルになると、処理速度、電池の持ちは格段に良くなるという話を某DSの店員さんから聞きました。
ネットの噂レベル。
信じる者は救われる。
けど、ガジェットの進化は常に早いので、欲しい時が買い時。
その店員は、今ものを買わせないなんて、雇い主からしたら失格だなあ。
書込番号:18170447
11点

GalaxyのフラグシップはSシリーズであって、Noteは派生モデル、そのまた派生モデルがNote Edgeです。
したがって、次の進化があるとすれば、まず来春のGalaxy S6です。それを踏まえて、多少強化した派生モデルとして出るのが秋のNoteやNote Edgeになるでしょう。
いずれにしても、実用上、進化の余地はたいしてないです。Windowsですら、64ビットになろうが、CPUコアをいくら増やそうが、ほとんど関係ないのですから、ましてやandroidがそんなに変わるわけがないです。
また、バッテリの性能は、地道で微妙な性能向上の積み重ねです。あるとき突然、劇的な変化が起きることはまずないです。ましてや、今からそれがわかるなんてないです。
店員が言っているのは、Android5での話じゃないですか。
ARTによるパフォーマンスアップや、電源管理の強化によるバッテリ寿命の向上が目玉ですから。
とはいえ、毎回メジャーアップデートがあるたびに、常に大きく変わると派手にぶち上げますが、実際に出てみるとたいしたことはない、というパターンの繰り返しです。
だいたい、その手のアピールは、素のandroidレベルかつ、ごく特定の条件で比較した場合です。眉につばを十回ぐらいつけて聞いたほうがよいです。
書込番号:18170605
11点

パソコンでもそうですが、そういうこと言ってるといつまで経っても買えないです
次期モデルが出る時は性能アップしてるのは当たり前だし、欲しいときが買い時
古い端末をあと一年我慢して使うよりも欲しい時に買う
また新しい端末が出て欲しい時は、また買えばいいことですし
それと、個人の感想は自由だけど、わざとかわかりませんがこういうスレッド立てると荒れるだけだと思うけどなぁ
書込番号:18170673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモショップの店員は良くなる話はしても
不具合の話題はあまりしない。(現在過去未来♪)
当然か...
書込番号:18170743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が購入した決め手という視点になります、参考にしてください。
・茸・庭・禿 の3キャリアのうち現行機種(最新モデル)で最高のベンチスコアを記録
・MNPで一番優遇されていた
大きくはこの二点になります。
他にも細かい主観で細かいところはありますが、欲しいと思った時が買い時ですよ。
買って大満足です(保護シートの件以外はwww)
書込番号:18171629
2点

私がこれを見送ったのはバッテリー容量がnote3よりも減っていて
私の使い方では不満がでることがある可能性が高いからです。
個人的には派生モデルではなくバッテリー容量が多いnoteを出して欲しいですね
書込番号:18172951
1点

私も同じ意見です。
このモデルはnote3に比して、過去の
モデルチェンジの例に倣って
電池容量増量化
RAM拡大化(4ギガ)
で来るものと信じていました。
が、見事に裏切られました。
マラソンに例えると、過去サムスンは
先頭をぶっちぎりで走っていました。
でも今は、このモデルに代表されるように
先頭グループの中でもみくちゃになっていて、
下手をすると先頭グループから脱落しかねない状況です。
次期モデルで、再び先頭に躍り出るような、
画期的なスペックで登場してほしいものです。
書込番号:18173730
1点

何でnote2の頃より電池容量減らしていったんでしょうね?
note2>note3>edge と、どんどん減っていく(笑)
全体のコストの関係なのか...?
(容量に関して言えば、全てのスマートフォンにいえるんですけど...)
これだけハイスペックだと、4000mAh位希望。
まぁ、自分はもう一年待つ事は考えなかった人ですけど、
note3を持っていたら変えなかったと思います。
次回は、電池容量2Type売ってみればいいのに。
(金額差つけて)
書込番号:18174029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色んな意見ありますが、かなり使用しても、1日はバッテリーもちますし、画面がむちゃくちゃ綺麗!
サックサクでカメラもとっても綺麗!
意外とedgeも便利!
間違いなく最高の端末ですよ。
買いたいときが買い時ですよ!
書込番号:18174721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ich202さん
ホワイトを予約してキャンセルしました。
ただ、まだ未練いっぱいです。
>意外とedgeも便利!
とありますが、具体的にどういう点が便利なんでしょうか。
現在note3でs-view-coverを使っていますが、
今より便利になれば購入意欲も湧いてきます。
具体的にお教えいただけるとありがたいです。
書込番号:18175000
0点

例えば普段ネット閲覧時等はedgeには何も表示されませんので普通のスマホ画面です。
基本的に何も表示させなければ普通の画面です。
メール作成や、受信メールを読んでいる時等には、edgeに自動的にメールに関係あるアイコン、
フォルダ振り分け メール設定 などのメールに関する様々なアイコンが出てきます。
後は何かをいしている時にいちいち、画面を閉じなくて
も、よく使うアイコン登録しておけばedgeからすぐに立ち上げれる(何かをしながら何かを調べたりする時)
上にも書いてますが基本はedge部は何も表しませんので今までのノートシリーズと同じ感覚で考えていいとおもいますよ。
常にedgeに何か表示してるなら、うざいと思いますがそうではないので。
正直、自分もまだまだ使いこなしきれてませんので
これくらいしか分かりません。
書込番号:18176301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ich202さん
お返事有難うございました。
メールなどの作業をしているときに、
関連のアイコンが併設して表示されるのは
便利そうですね。
大変参考になりました。
書込番号:18176449
0点

サムスンの業績が右肩下がりという現状、飛躍的な高スペックモデルが出るとは思えません。
原点回帰してショルダーホン型スマホとか出すんじゃないでしょうか?ムニダ
書込番号:18187135
2点

でも、今の機種の中では残念な事に、No1ですよ(笑)
書込番号:18188765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 ACTIVE SC-02G docomo
報告です。
ACTIVEにケースは付けたくない、でも他の人と差別化を図りたい...との事で色々探したところ
カーボン調シートをオークションで見つけて貼ってみました(^_^)
ガンメタが.....し、渋すぎる!!!!!
カッコいい!!!
皆さんおススメです(#^.^#)
5点

私もカーボン柄好きです。
かもぐりーんなら迷彩柄でそのままでも
良さそうですが
グレイの方は何か張り付けたくなります。
(個人の好みにもよります)
書込番号:18179015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォー貧乏さん
私はカモ柄ですが、飽きたら剥がせばカモ柄が出てくる的な感じで貼っております(笑)
とりあえず手触りが良いので気に入っております(^_^)
書込番号:18179048
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





