
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2014年6月9日 21:52 |
![]() |
7 | 3 | 2014年6月3日 12:59 |
![]() |
7 | 4 | 2014年5月28日 12:09 |
![]() |
9 | 8 | 2014年5月22日 00:08 |
![]() |
39 | 20 | 2014年5月17日 21:40 |
![]() |
10 | 1 | 2014年5月16日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY J SC-02F docomo
ユーザーからしたら恐縮なのですがSC-02Fはほんとに目立たないですよね(苦笑)
いろんな製品を見てきてはいるのですが、見れば見るほどSC-02Fの画質(特に発色)
はすごくないでですか?
パネル自体が高照度により反射がなくて、発色(特に赤やピンクの色彩の深さ)が色の純度がすごく深いと思いました。
RGB各色のチューニングもきちんと整っており、色の不自然さがほとんどないと思いました。
映像を表示すると奥行きや生々しさがこってり気味にかなりでていて、びっくりしました。
本題にもどって、S5も綺麗なのですがなんとなく、色の深さと純度がJと比べると平均して白っぽい感じがしています。
見比べたら Jのほうが色が綺麗と思うのですがみなさんはいかがでしょうか?
ps、
発色だけでなくて、Jは本体の重量バランスが絶妙でなんか持ったときに軽く感じるのと5インチクラスで幅70mmの幅狭い効果があって、意外と片手持ちの時に親指が動かしやすいと思いました。
3GBのRAMといい、ホームキーの左が「タスクキー」よりも「メニューキー」のほうが好きな人ならばS5よりも今でもJのほうがいいのではと思えました。
S5がでても、Jが色あせないぐらいによくできているなとびっくりしています。
Jの画質は、現在最高峰の品質のLGのG2(L-01F)の液晶画質に真っ向から勝負できる唯一の機種と思いました。
もちやすさもG2よりもスリムなのでポケットに収まりやすくて、片手持ちやすいと思いました。
一見は地味に埋もれているけど、実は脱いだらすごい機種だったのが面白くて書き込みました。
レビュー気味で恐縮です(苦笑)
自分、ユーザーでないのでレビューに書きにくくて;;
9点

同じく、そう思います。
発売したときは人気になるだろうと思いましたが、そうでもなく、不思議な機種ですね。
書込番号:17582523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃん3さん
ほんと、そうですよね;;
このまま、埋もれてほしくない機種です。
LGのL-05Eもパナソニックのエルーガシリーズ等、そのままシリーズ化したらいいのにと思える機種ほどうれないですね;;
書込番号:17586734
0点

galaxy S5の左はメニューじゃなくてタスクなのですか?
Xperiaは左が戻るで使いくくてgalaxyに戻したのですが。
J買おうかな。
書込番号:17606261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タスクキーです。
でも、タスクキーの良さもあるので人によって判断分かれるけど、自分はメニューキーの方が馴染んでます。
書込番号:17607089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうごさいました。
書込番号:17609769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
故障→修理完了の備忘録
先日、突然充電されなくなる。
症状としてはACアダプタと本体をつないでも、
液晶画面は充電中と表示されているが、充電の%が全く増えない。
(もしくはほとんど増えない)
通常であればアダプタがそれなりに熱くなり充電されるが、アダプタは全く熱くならない。
充電器の故障or本体のどちらが故障しているのかわからないため、ドコモショップへ行く。
ドコモショップの充電器(店頭に設置のもの、カウンターにあるものの両方)
を試すも同様の症状。
担当の女性に見てもらい、充電されない事象を確認。
女性より無償で修理になり、修理期間は約一週間ほど、本体は初期化となる旨説明あり。
CDにバックアップをとって貰い、代替機をもらう。
修理完了時のスマホ受け取りは、店頭or宅配便を選択できたが、私は宅配便で自宅郵送を選択
8日後に本体が自宅にゆうパックで到着
充電を試すと今までどおりアダプタ部分が熱くなりドンドン充電される。
修理結果表の内容は以下の通り
・受け付け内容 → 充電が出来ない
・方法 → 預かり修理
・事象確認 → 充電が出来ないことを確認しました
・部品・作業 → 筐体部(ケース部品、ランプ類、 その周辺部
基盤(内部部品全体)
・内容 → フロントケースの交換を行いました
キャップ(充電端子部)の修理を行いました
やはり充電端子部ほかの故障だった様子
本体確認すると確かに白い枠やボタンのところが修理してる感じ
ボタンも押した感覚がしっかりしてる様子
結構中身もごっそり変わっているっぽい
ドコモオンライン修理センターに電話
修理について質問した
購入後3年間は、自然故障については基本的に無償修理となる
ただし、腐食・水濡れ等は実費?みたいな内容
故障時の対応として、、いきなりオンライン修理センターに送るのではなく
まず、ドコモショップに持参して症状の確認をしてもらってから修理に回す方がいいとのこと。
なぜなら、店頭で症状を確認でき、修理代の有無・金額等があらかじめ確認できるから、とのこと。
代替機は、送付された中に返信用(着払い)のゆうパック封筒も入っているので、それを使って
修理品が送られてきたダンボールの箱に入れて返送すればOK
なにはともあれ修理に関しては満足、2年くらいたってそろそろ機種変の予定であったが色々今後の参考になった。
ただ一つだけ、、ドコモショップの担当者(女性)の愛想のない対応だけがちょっと不満であった(笑)
これには驚いた。上から目線、しかも最初は充電器がおかしい、、見たいな事を言われた
金にならない客はどうでもいいということなのか?そんな気持ちさえ湧くような対応
カスタマセンターの人はいつも対応いいのに誠に残念だった
5点

お見舞い申し上げます。
> ただ一つだけ、、ドコモショップの担当者(女性)の愛想のない対応だけがちょっと不満であった(笑)
たまにある(いや最近インフォメーションセンターでもある?)のですが、個人の問題だと思います。
書込番号:17585343
0点

この機種のmicroUSB端子の不具合は、過去にも複数の書き込みがあります。
microUSB端子の不具合が発生すると基板ごと交換が必要になるのですが、以前は有償修理の扱いとされた人もいました。
3年以内というルールがあるのなら、故障していなくても、無償のうちに修理を受けたいですね。
書込番号:17587861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
galaxyショップでレンタルしました。
有楽町のビックカメラです。
免許証を見せて使っているスマホの番号を確認するだけで簡単に借りられました。
SIMカードは入れずWi-Fiだけの利用です。SIMカードを入れると定額にならないおそれがあると言われたからです。
Nexus7を使っていますが、それよりも安定しているようです。
英語のキーボードは使いやすいですね。
これから、指紋認証とかカメラの性能をチェックします。
書込番号:17559020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おぉ、いいなあ。
指紋が認識悪いとか噂だけど、どんな感じかレポよろしく。
書込番号:17560694
0点

横からの出しゃばりで失礼致します。
私はすでに購入しているのですが、指紋認証はなぞると瞬時にロック解除になりますので、認識が悪いという意味がわかりません。発売当日に購入しましたが、今のところ認識しないケースは一度もありません。非常に快適ですよ!!
書込番号:17563807
3点

私も発売日に購入しました。
仰ってる通り、なぞるだけで解除になり、
特に不便は感じませんでした。
iphone5Sみたいに、触るだけで解除できるタイプのほうが使いやすいかもしれませんね。
書込番号:17565725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋認証は全く問題なく作動しました。
カメラについては,ピント合わせがiPhone5よりは早いかなと感じましたが僅かな差です。
画面ですが,屋外で見やすいですね。
ネットの閲覧などの速さは,iPhone5とそれほど変わらなかったです。
日本語入力は,デフォルトのものでも結構使えます。とくにローマ字のキーボードがATOKとおなじように数字とアルファベットが同じ画面なのが良いと思いました。
最新のネクサス7よりもスクロールなどは早いし,ヌルヌル感もありますが,iPhone5と同程度か少し劣るような感じです。
今現在,iPhone5を使っていますが,仮に買い換えるなら,もっと画面の大きいGALAXYnoteかXperiaウルトラが良いと思いました。
書込番号:17565875
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
何か検証やチェックや動作の様子等のリクエストがありましたら
検証事項の返信の書き込み待っています^^
代わりに自分が動作チェックして、その動作状況の映像や画像をアップしようと思います。
(動画はyoutubeに画像はこの返信に画像添付しようと思います。)
ps、
卓上フォルダについて少しレビューです。
装着時は軽くフォルダに乗せるような感じにのせさえしたらほぼ、確実に充電を開始しました。
(10数回ぐらいだけだけど全部確実に充電開始しています。)
卓上フォルダにのせると自動でこの画面になります。
載せたまま画面を押したりしても強く押しさえしなければがっちり本体がホールドされています。
指で押すなら載せたままでも倒れにくいと思いました。
自分の感想なのですが
卓上フォルダめっちゃ気に入りました♪^^^
PCとのデーター通信はWIFI経由でやっちゃうしSDカード経由にするのでUSB端子の蓋を開けることがほとんどなくなりそうです。
2点

BatteryMixをインストールして、
Youtubeの1時間ものを再生して、
1時間後に、
再生前後のバッテリーの減り具合を
張り付けてもらえませんか?
書込番号:17529793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TowDogs4さん
おおお、興味深い検証事項ですね^^
ただ、一点だけ確認したいのですがもしZ2との比較の場合でしたら
画面の明るさと画質を落とすような表示モードをしないでほぼ同じに合わせた場合は、ハードウェア上での違いが少なく、消費電力はほぼどちらも変わらないと考えています。
なのでZ2との比較データにはならないと思います。
TowDogs4さんの書き込みを拝見して、Z2で感じた持ちにくさなのですが
Z2にさらにカバーを付けたときを考慮するといいと思います。
ps、
S2いいですよね^^
android2.3,3までの最強端末と思います。
書込番号:17529876
1点

単純に、この機器のバッテリー消費傾向が知りたいだけです。
よろしくお願いします。
書込番号:17530051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

助走無しの全力で遠投して、何メートルくらい飛ぶか検証お願いします。
書込番号:17536155
2点

>四案さん
>助走無しの全力で遠投して、何メートルくらい飛ぶか検証お願いします。
それは動作云々よりも、投げる側の肩の強さに依ると思いますよ。
書込番号:17538289
0点

>吉竹さん
本日キャリアアグリゲーションとWiMAX 2+に対応したアップデートが配信されようですけど、実際のスピード感は変わったでしょうか?
また、追加されたauベーシックホームは使いやすいですか?
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20140521-01/
宜しければそのあたりの感想を頂けると有難いです。
書込番号:17539648
0点

>TowDogs4さん
画面36%、wifi22%他ぐらいでした。
>四案さん
製品渡してくれたら喜んで投げますよ。
ジョークは別にして、海外に車のタイヤで弾いてもガラスが割れないで普通に動作したレビューもありました^^
>おびいさん
いつもおびいさんの書き込みが参考になっています。
アップデートした後なのですがWimax2+もキャリアアグの設定項目がないです。
体感での範囲になりますが、建物内の4Gのアンテナの立つ本数が平均して1,2本多くなって、スピードテストでも平均5MBPSぐらいあがっています。
他に気づいたのは、スリープ時の電池消費がアップデート後に2割ぐらい電池の減らなくなっています。
AUホームは、普通に動いているけどほんとに何も機能がないです。
単機能すぎて、特に書くことがないです苦笑
今回のアップデートで実用性の部分での底上げができていて、発売当初からこんなに電波周りが安定していて、びっくりしています。(もっと何かあるかと思っていたのにw)
書込番号:17540678
3点

>吉竹さん
私の稚拙な書き込みを見て頂いてありがとうございます(^_^;)
検証ありがとうございます。
スピードもアップして、心配されたキャリアアグリゲーションによるバッテリー消費も少ないようで、なかなか期待が持てそうですね。
書込番号:17542299
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Mugen Power社の6500mAバッテリーを買いました。まだ3日ほどしか経っていませんが、報告しときます。
私のスマホ歴は、初代iPhone⇒iPhone4⇒iPhone4s⇒GalaxyNote2⇒GalaxyNote3です。
GalaxyNote3は、Note2に比べても、さらにヌルヌル動くようになっており、バッテリーの持ちも良くなっています。まぁNote2でもかなりバッテリーは持ちましたが。
ただ、一度特大バッテリーを使ってみたく、購入しました。
【サイズなど】
購入前はキワモノのイメージがあり、バッテリー交換するとダサくなるんだろうなと思いましたが、専用の背面カバーは実に自然なサイズで、手のフィット感もなかなかいいです。ダサくもありません。Note3が240gほどになりますが、安定感がまして丁度いい感じです。Note3は軽すぎる気がしてましたので。
【バッテリー持ち】
6500mAという事で、24.7Whです。これはiPad2のバッテリー容量とほぼ同じです。当然のように相当持つようになりました。
昨日はあまりNote3を触っていませんが(短い通話1回、電車でGmailを2通送信、会社WiFi環境で1通送信)、約22時間経過しても、7%しか減ってません。標準のバッテリーを2つ搭載しているようなものなので、さすがに持ちますね。
iPhoneを始め、最近の国産スマホは、防水の代わりにほとんどバッテリー交換が出来なくなりました。
携帯バッテリーでの充電は面倒ですし、ドッキングタイプのバッテリーケースもなんか嫌です。
毎日充電すれば問題はないのですが、やはり5000mAクラスの特大バッテリーは魅力です。安心感が違います。
私のスマホ歴の中でも、Note3は最高に気に入っている端末ですが、この特大バッテリーのおかげでさらに気に入りました。
10点

詳細情報有難うございます。
このmugen batteryの性能はなかなか
良いですよね。
実は自分も、ギャラS2、note2で使っていました。
その昔は、PDAを使っているときにもこの会社の
大容量電池を買いました。
パーフォーマンスに信頼がおけます。
ただ、note2で残念だったのは、使用して
2-3か月後にリアカバーがきっちりはまらなくなりました。
(本体を持っていると何らかのはずみで、リアカバーが外れる。)
そんなに何回も付け外ししていなかったのですが…。
リアカバーの爪が甘くなったみたいでした。
まだ購入直後でわからないかもですが、
その点、今回の商品はどのような感じですか?
書込番号:17210532
2点

FeliCa使えますか?
書込番号:17211098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MUGEN3350mAh互換バッテリーのほうは、電子マネーが使えています。
容量が違いますが、同時に発表されたものなので参考になれば幸いです。
書込番号:17213972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らしくさん
そうでしたか。このNote3用のリアカバーはけっこうきつめです。
一度つけると、外すのにはマイナスドライバーが必要でした(SDカードを新しいのに変えるため、外しました)。爪でやると、かなり大変です。
何回か外したりして、ゆるくなる事はないと思いますが、もしかすると、個体差があって最初から少しゆるめのものもあるかもしれません。
自分はしばらくリアカバーは外さないようにします。
FeliCaは使っていないので、ちょっとわからないです。
しかしバッテリーがほんと良く持つので、スマホじゃない感じさえします。
実は1日30分も使わない感じなのですが(家ではiPad、電車では睡眠)、48時間経った今も80%あります。
普通の使い方なら3日に一度の充電で十分かと。
だからバッテリーの寿命も長くなりそうですね。
書込番号:17214219
1点

スレ主さん
お返事有難うございます。
そうですか、そんなにしっかり取り付け
できているんですか。私のnote2の時は
取り付け、取り外しが簡単すぎて、却って不安でした。
mugenも品質に改良を加えたのかも、ですね。
お財布が使えるかどうか、他の方から質問がありましたが、
note2では使えていましたので、今回も使えると思います。
確か、アマゾンなどの販売サイトに「オサイフ使用可能」と
記載があったように思います。
私も購入したいのですが、s-viewカバー
(キャンペーンで抽選に当たりました)
を使っているので、悩みどころです。
書込番号:17214435
2点

ひでりん !さん了解です
ありがとうございました
書込番号:17214508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池を交換してからの
重量
はいくら位になりましたか?
書込番号:17215497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>PC ブレイカーさん
240gほどって最初に書かれてますよ。
書込番号:17217577
2点

PC ブレイカーさん
はい、料理用のはかりですが、量ると240gでした。
そしてNote3の標準バッテリーが55gでした。
昨日は30分以上Web閲覧やYotube再生をしていましたが、72時間近く経った今も残量62%です。
ただ、ここまでバッテリーが持つ意味はあるのか?と聞かれると、自己満足という答えが正解かもしれません。
Note3はただでさえバッテリーの持ちがいいですし、1年ほど経ったら自分で5000円くらいの純正バッテリーに交換しても十分かなと。
MugenPowerに交換した今のNote3は最高に気に入っていて、2年は絶対に使うつもりなのですが、
Note4が出ても無視できるかどうか。。
書込番号:17217845
2点

こんにちは。
>アンデスバナナさん
遅レスですが、FeliCaも利用できるようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GJQHO30
書込番号:17219216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ススチュチュさん
了解です ありがとうございました
書込番号:17219776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FeliCaが使える、という情報をいただき、早速Amazonで注文しました!
24日入荷予定ということで来週後半くらいには届くかな〜〜。
来週土日に使用したいので楽しみです。
貴重な情報、ありがとうございました!
書込番号:17221748
3点

>アンデスバナナさん
>ひろもんさんさん
どう致しまして。
お役にたてて、なによりです。
書込番号:17221915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

届きました!
思った以上に厚みが増し、重くなりました。
裏カバーですが、標準を模したデザインですが、標準のように手にしっとりと吸い付くような感じではなく、滑り易そうで、しばらくは慣れが必要かもしれません。
これは好き嫌いがはっきり出そうです。
書込番号:17237528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FeliCa使えました!
書込番号:17240356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらこそ、貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:17240989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このバッテリーに替えてから充電器壊れた方おられますか?
先日充電器が挿しても無反応で充電されなくなりました。
PCよりUSBケーブルにて充電はできるので充電器の故障は間違いないのですが、
この6500mAのバッテリーを満充電するのに純正の充電器では負担が大きいのでしょうか?
急速充電時間が約倍になったので関係あるのかなと思い質問しました。
書込番号:17524316
0点

今はnote3ユーザーですが、
このモデルの前はnote2にmugen power
6400mhを装着して約一年間使いました。
充電はドコモ04(1800ma)を使っていましたが、
なんら問題は起きませんでした。
例え電池の容量が増えて、充電時間が倍になっても、
単に充電時間が長くなるだけで、充電器への負担は
変わらない、と素人的に思います。
ちなみに、このドコモ充電器04はnote3だけでなく、
モバイル電池、BTイヤフォン、など他の機器にも
併用して使っていますが、全然問題ありません。
書込番号:17525089
0点

自分はACアダプタ03 と書かれたドコモの充電器を使っています。
5V 1.0Aと書かれてますね。
今のところまったく問題なく使えています。
これが5V5Aとかで25Wくらいの出力だとちょっとバッテリーを痛めるのかなと思ってしまいますが、
私も出力のあまりない充電器を使う分には何も問題ないかと思いますね。
ちなみに充電時間はやはり倍近くになりました。
今、1日1時間もNote3をさわらないので、5日経っても余裕で30%近くあります。
このくらいになったら、寝る前に充電しておく感じで使っています。
交換する前より充電する回数がかなり減ったので、バッテリーも長持ちすると期待してます。
書込番号:17526694
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
世界での出荷台数に比べると大したことのない勢いにも思えますが、昨日から実機の評価レポートが色々でています。
http://docomo.publog.jp/archives/38124017.html
↑ 防水+ギャラクシーということで、心配する声やネガキャンも多い発熱については、割と良好な模様。
意外とベンチマークスコアは伸びないですね。
1点

防水仕様による発熱の心配よりも、
「防水」仕様自体の完成度が心配
今回のモデルが、世界に実用的な防水機能が備わっているかアピールの試金石になると思っています
(防水仕様の最大の敵は、経年劣化。一年以上経っても損なわれない?)
・ビジネスホテルから聞いたサムスン製(TV)モニターの経年劣化が原因と思われる故障率
・スマホや車の性能比を偽装工作
この2点で、防水機能の経年劣化の心配や防水テストも偽装しているのでは?と疑ってしまいます
不快に感じさせるカキコミでスミマセン
書込番号:17520890
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





