
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SCL23 au
グローバルモデルのUSBがキャップタイプになる情報だったので
構造的に充電クレードルの各社汎用発売は難しいと残念に思っていましたが、
日本版(おそらくdocomo発売仕様も同じかな)は右脇の接触端子での
充電クレードル対応になりさらに附属になりましたね!
さらに薄めのケースカバーを付けていても充電できるようです。
(充電端子が覆われていない条件ですが)
これはうれしいです。
キャップがすぐ壊れやすいので
歴代GALAXYのキャップなしが非常に助かっていました。
(防水がなくても私はよかったので)
USB3.0でのキャップレス防水の端子がまだ開発されていないようで
キャップレスを見送ったらしいですが。
歴代GALAXYフリークの中には同じように思っている人がいるのでは。
1点

すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、
galaxyユーザー御用達のKidigiからS5用卓上クレードル(USB3.0対応)が
海外発売されているようですね。
しばらくしたら日本のamazonで発売されるかな。
厚めのスマホケースカバーを利用する方は
同梱の卓上ホルダでの充電は厳しいかも
しれませんので要チェックです。
USB3.0端子対応とはすばらしいです。
グローバルモデル用ですがau,docomo用もUSB端子位置は変わらないので
使えそうです。
白色もあるようです。
http://www.kidigi.com/products_lv2.php?pid=1526
書込番号:17503755
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S4 SC-04E docomo
更新しましたね。
私早速やってみましたが何が変わったのか分かりません
書込番号:17415759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善される事象
Sプランナーで作成した予定をタップすると、エラーメッセージが表示される場合がある。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04e/index.html
だそうです。
他にも細かな修正があると思いますが、しばらく使ってみないとわからないですね。
書込番号:17415767
1点

暫く使ってみないと分からないですね
書込番号:17415830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら、アラーム音がリセットされててびっくり。
よく見たら、着信音以外の音楽が全部リセットされてた(ドコモメールとかのアプリ毎に設定している音楽等ね)けど、これって仕様なのかな?
書込番号:17420773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速、アップデートしました。
電話しようと思ったら、あちち、
異常発熱したので、再起動。
その後落ち着いています。
気のせいかわかりませんが、
docomoメールの起動が速くなった様に感じました。
書込番号:17421209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝がたアップデートしました。動きが早くなったなーと感じ色々動作確認してみたら、画像フォルダ内の全て画像が壊れ見れなくなっており、温度が急激にあがりフリーズ。今し方、画像が見れないか再度イジっていたら、SDカードが破損しました。とさ。
昨晩まで普通に使えていたのに何なんだ!今回のアップデートは!
書込番号:17422528
1点

私も、アップデートしたら、SDカードが壊れました。
まったく、なんなんでしょうね(`Δ´)
書込番号:17451610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
SC-06Dからソフトバンク302SHにMNPしました。
経年劣化なのか画面の鮮やかさや、電池の持ちは負けますが、動作に関しては全く引けをとらないと思います。
また、ホームボタンが物理キーなのはとても使いやすいと思います。
その他の使い勝手についてもSC-06Dが勝る部分が多く、改めて良機だったと思います。
S5の発売も近いようですが、日本のメーカーもサムスンに負けない製品を作って欲しいものです。
4点

自分は発表直後に入手したので、6月で2年縛りが終わります。この機種には不満もなく、なんでもできて、まだまだ使えます。良い機種だと思うのですが、どうしても月々サポート終了によって、替えた方がましな感じになってしまうんですよね。やっぱり買い替えなければならないのかなと、思っているところです。
ただ通話が結構多いので、VOLTE対応機種が出るまでは様子を見て我慢するのか、この際にXiからFOMAに戻すのか等々といろいろ思案中です。
書込番号:17388665
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
今、更新してみました!更新後、以前はドコモメール開く時に一瞬暗くなってたのが、暗くならず、本来のNote3に戻りました(*^o^*)♪♪
書込番号:17369162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしましたが、ドコモメールで一瞬暗くなるのは変わらないですね。
何故でしょうね?。
s-view coverに付いては、帰宅したら試してみたいと思います。
書込番号:17370011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のアプデでSpigenのS-Viewカバーが復活しました。
アイ・オー・データも購入しましたが
捨てないでおいてよかったです。
書込番号:17370137
0点

アップデートしましたが、ドコモメール起動時の一瞬暗くなるのは改善されてないみたいですね(T_T)
書込番号:17370239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

認識しなくなった純正のs-view coverに戻してみました。
結果問題なく動作するようになりました。
ドコモメールの一瞬暗くなる症状については改善されていません。
こちらは特に使用上は影響ないため直れば良いかな程度の思いです。
自分的には純正のs-view coverが使用できるようになったのが大きいです。 元の物に戻しました。
再購入した純正のs-view cover(ブラック)が無駄になってしまいますが、取りあえず予備と言うことで前向きに考えたいと思います。
書込番号:17370315
0点

もう一度確認しましたら、ドコモメールで一瞬暗くなる症状は、戻るボタンを押して終了し再度ドコモメールを開く(ドコモメールアプリをホームボタン長押しでアプリ終了せずに)時だけ一瞬暗くなりました。ホームボタンでドコモメールを終わりにさせて再度ドコモメールを開く時は暗くならず、以前はホームボタンで戻っても暗くなっていたので、そこは改善されたと思いました。戻るボタン押す場合に症状が出るので、完全には治っていませんでした!重要な問題ではなかったですが、そこさえ治れば良いなーと思います(^_^;ホームボタンでの時だけでも治ってよかったですー<(_ _)>
書込番号:17371479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回の更新でWi-Fi接続問題、当方は復旧しました。また昔ように帰宅後も自動でWi-Fi繋がるようになりました。
書込番号:17372920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今朝、ファームソフトウェアの更新が来ていたのでさっそくやってみました!
docomo Wifiをアンインストールしてから
以前よりはWi-fiが安定していたので何とも言えませんが、確かに直っているような気もします。
ドコモメールの一瞬暗くなるのは私もまだ改善されていません。
まだまだドコモメールを現役で使うことの方が多いので、地味に気になるので早く改善してもらいたいですね!
書込番号:17383787
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note 3 SC-01F docomo
Note3でとうとう伝言メモが搭載される様になったのですが、この伝言メモが秀逸でした。
当方、通話録音アプリのzSuperRecorderを開発公開していますが、伝言メモ機能と相性が悪く、どちらも基本的に通話録音アプリなのでMediaRecordrで録音する上で競合する為にどちらかが強制終了してしまいました。
所が、Note3の伝言メモをオンにした状態で自動通話録音もオンにしたまま着信させると、伝言メモのメッセージが相手にガイダンスされて、そのまま録音はzSuperRecorderで行う事ができました。
伝言メモのメモリストは空になるのですが、zSuperRecorderで録音した録音ファイルリストにその通話が録音されており、ガイダンスもしっかりと流れておりました。
と言う事でこの機種の伝言メモは通話録音アプリの録音を優先にするものの、ガイダンスメッセージを相手に送ることが出来るので理想の簡易留守番電話を実現することが出来ました。
今までの伝言メモ搭載機種ではアプリ自体が強制終了してしまうので、どちらにも録音メッセージが残せなかったので画期的でした。
以上、留守番電話契約したくない人にはうってつけでは無いかと口コミしておきます。
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
この機種を約2年使っていますが、もともとバッテリーの持ちは期待してなかったので気にはしてませんでしたが、この使用期間中も劣化によってより悪くなってたんでしょうけど、それも日々の慣れで気付かすに使っていました。それが先日娘のMNPの為にdsへ行った際にPOINTでBATTERYを手に入れ購入後初めてBATTERYを替えた所・・・まぁ~びっくり!この機種でも最初はこんなに持ちが良かったのかと改めて実感出来て感激した次第です。皆様も遅くとも1年で取り替えて見るべきだと思います。とても気に入っている機種なのでまだまだ使いつ続けたいと思います。
書込番号:17183759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もこの機種を使い始めてもう少しで2年になりますが、私の場合は減りが早いのと
電池パックが膨れていますね。
同じ機種を使っている方も同様の現象で交換してもらったとのことで、以前ショップに
持ち込んだときに無償交換可能です、という話をいただきましたが、もう一度来店
しなければならず面倒で断った経緯を思い出しました。
劇的に良くなるのであれば、やはり交換してもらおうか悩み中です。
書込番号:17185735
0点

>avesaluさん
電池パックが膨れてるのをそのまま継続使用するのは、かなり危険な状態かと思います。
リチウムイオン電池の発火や暴発事故に繋がるケースは珍しくないので、早急に交換されることをお薦めいたします。
書込番号:17190691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
ご指摘ありがとうございます。時間を見つけて、ショップで交換手続きをしてきます。
>hiro7270さん
スレ汚し申し訳ありません。
書込番号:17215018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





