
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年10月22日 21:47 |
![]() |
11 | 5 | 2012年10月22日 10:25 |
![]() |
13 | 1 | 2012年10月17日 00:20 |
![]() |
112 | 26 | 2012年10月16日 10:48 |
![]() |
13 | 3 | 2012年10月13日 01:26 |
![]() |
6 | 8 | 2012年10月13日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo
Nexus7用に「ロジテック ワンセグチューナーAndroid 3.1以降対応 タブレットPC用USBワンセグチューナー LDT-1SA01」を二週間程前に買い楽しんでいます。(Nexus7はAndroid4.1.2)
GALAXY NEXUSでもと思い早速「らくデジforスマートフォン」をDLしようとしましたが、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません」と表示されDL出来ませんでした(Android4.1.2 カスロムCyanogenmod20121022)。それならばと普通のタブレット用の「らくデジ」をDLし試した所、非常に綺麗に映りました。たまにフリーズしますがロッドアンテナに針金を50cm位テープで固定してみました。満足しています。
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前、バッテリの消費に関して質問をしたものですが、自分自身でできる限りの対策を行ったものの、以前改善されずに数ヶ月過ごしました。
あるとき気づいたのですが、LTEでの速度測定をしているとき、3Gになったりすることがしばしば。
GALAXY noteも持っているのですが、そちらではLTEで測定できたりしていました。
もしかして、3GとLTEの切り替えがうまくできずに、もしくはLTEの電波受信環境が機器的に問題があるのではなかろうかと思い始め、docomoショップに行って事情を説明すると新品に交換してくれました。
ある程度のセットアップをして、必要のない常駐アプリを削除しバッテリーミックスにて監視を続けていると、減り方が全然違う・・・
使用頻度によっては、1日充電しなくても問題ないくらい。
前回使っていた端末では考えられないくらいでした。
LTEの電波も順調に入るようになりましたし、端末の動作もさくさくにかわりました。
今まで、書き込みされているほどのさくさく感もないなと感じていましたが、端末の不具合だったのかもしれません。
6点

新品に交換とありましたが、新品ではないですよね?
整備品だとおもうのですが…
全くの新品に交換されたのでしょうか?
書込番号:15234444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夕方に151に問い合わせて聞いてみたら、DS全店で不具合による交換はリフレッシュ品(整備品)との交換で対応しているようです。
外装は新品ですので新品と言えば新品なのかもしれません。
ただ、稀ではありますが本体・電池・裏カバーすべて交換する場合は新品との交換での対応する事もあるようです。
書込番号:15235241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSではリフレッシュ品が無い場合は新品と交換してくれます。
P-2DとSO-03Dで経験していますしDSでも確認しました。
その場合は商品と同じ箱で持って来られ当然ですが中身も全て新品が入っています
電池の裏蓋はお願いすれば同時に交換してくれる事もありますがバッテリの交換は出来ないそうです。(バッテリが正常の場合)
書込番号:15235508
1点

これ絶対影響大きいと思います。
電波の環境によるのは理解できますが、ギャラクシーS3というか、ギャラクシーは切り替えが下手。
よく電波は拾ってるが(アンテナマークはあるが)通信ができない(LTEやHマーク、3Gマークがでない)ことか多すぎますし
書込番号:15236817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
今日名古屋のスマートフォンカフェで実機触りました!
初代ノートだとワンテンポ遅れる様なレスポンスでしたが
この機種にはそんな感じは有りませんね
残念なのはSペンの断面が三角形になったので
戻す際にちょっと手間取る事です
う〜ん 買ってしまいそうです (*^^*)
書込番号:15203030 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も買います♪
全てにおいてスペックアップ!
念願のおサイフ携帯も付いた!
これは買うしか無いでしょう^^
GALAXY Note U(SC-02E)さわってきました!/gooスマホ部
http://www.youtube.com/watch?v=ToQeKY6gKGk&list=FLKk6NM35hDbEu7wd_4BCvLg&index=1&feature=plpp_video
書込番号:15214075
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
微妙です。
SC-05Dに比べて画面サイズが大きくなったので期待してたのですが、
縦長になって、むしろ横は1割減。あわせて画素数も1割減。
自炊派としては16:9画面はどうかなと。
でも、スピードとか、おサイフケータイとか魅力なんですよね〜。
みなさんはどうお考えですか?。色んな意見が聞きたいです。
スレ主様、横槍お許しください。
書込番号:15190762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面サイズは気にしていませんでした、2LTEからの買い替えですので。。
うちの会社に出入りしているドコモさんに聞いたところ11月予定ですが遅れる可能性あるようです。
考えると欲しくなるので気長に待ちます
書込番号:15191963
4点

Noteを毎日持ち歩く熱狂的Noteファンです。
横幅は狭くなりましたが、有機ELがnon Pentileに改善され、これはもう買わずにはいられません!
書込番号:15193041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FLASH非対応になってしまっていますね。
ネットをよく閲覧する人にはマイナスですね。
書込番号:15193402
2点

自炊派ですが、モバイルアイテムの握りやすさは何よりストレスに関わる部分なので、多少解像度を犠牲にしてもスリム化には賛成です。
日本向けにまさかの新色Brownが用意されたのもGJ!白は林檎と言われそうなので消去法で紺(微妙)にしようかと思ってましたが、大好きな茶が投入されるとは!
S3のヒューマンコンシャスなコンセプトとおサイフケータイを引き継いでるのも期待どおり!
サムスンのマーケティング力の高さを改めて実感しました。
小手先の技術だけの日本メーカーは足元にも及びませんね。
領土問題で韓国バッシング→不買運動に精を出している方もいらっしゃいますが、便利でナンボの製品は、政治問題抜きで正当に評価すべきと考えます。
書込番号:15193423
14点

まあ解像度は落ちてますが、ペンタイルじゃないみたいなので、トータルすると相当プラスになると思います
書込番号:15193706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこれを待っていたんですが、SHARPから出た新型もペンが使えるようなので皆様のレポートを拝見して検討します。
書込番号:15193992
2点

早く実機にお目にかかりたくて、本日ドコモスマートフォンカフェに行ってきました。
新旧並べてじっくり弄って来ましたが、横幅が少し細りしてスマートな感じですね。個人的には旧のややボッテリした感じの方が好きですが、女性にはこの方が受けるでしょう。
サクサク感は圧倒的に新モデルで感動ものです。Spenの動作も一段とスムーズです。素晴らしい!
ドット数が減って気になる画面ですが、ハッキリ言って精細度は変わりません。
でも全体の描画は新の方が綺麗ですね。Non Pentileであることの違いを感じる事ができます。
更に大きな違いは色の深みですね。新の方がダイナミックレンジが広く色合いが一段と綺麗です。
私としては予想外の出来で、もう絶対買います!
書込番号:15194885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>aotokuchanさん
Note IIも購入されるんですね(^_^;
私も本日梅田のスマートフォンラウンジで触ってきました。
正直見た目がカラバリ以外全く同じのGALAXY S IIIαより興味深い端末です。
幅が狭くなった分、私の大きめな手だと片手持ちでも問題無さそうです。
アンバーブラウンが格好良かったです。
書込番号:15195387
4点

迷っちゃいますね。
Note1を僕も愛用していますが、自炊した本を読む場合、1280x800は非常に都合が良かったので。
本を読む分にはペンタイルでも我慢できないわけではありませんでしたし。
Note1の不満は、ドコモのプリインストールアプリがとにかく邪魔なことと、動画の再生能力がかなり低い点です。
後は、ドコモ版を4.04にするとコンパスが狂うところと。
動画再生に関しては、Note2はどうなんでしょうね。
海外版のNote1とNote2は同じGPUのMail400ですけど。
同程度の動画再生能力なら、安くなった海外版のNote1もありじゃないかと。
思ったりもします。
書込番号:15195562
2点

ネット上では来月11月発売となっています.予約受付開始日の情報は見つけられませんが,皆様の予想ではいかがでしょうか?
書込番号:15195987
2点

もう既に家電量販店などでは予約を受け付けてくれるようですよ。
書込番号:15196015
3点

おびいさんへ
こちらの板も覗いていらっしゃったんですね。
先日発売になったiPhone 5には、何も熱くなるものが無くてがっかりしていた所へ、ドコモからNote2の発売で気分がワクワク状態です。
本日実機を触って見て、改めてSamsungの技術力には関心するばかりです。心配したクアッドコアの発熱も感じられず、またまた欲しい病の再発ですね。
書込番号:15196058
2点

>aotokuchanさん
私も気になっていた端末ですので一応覗いています…(^_^;
物欲は尽きないですね。
私は懐が一足先に厳冬ですので流石に買えません(泣)。
春に出てくるであろう5インチフルHDディスプレイ搭載スマートフォンを狙うつもりです(笑)。
書込番号:15196106
3点

おびいさんへ
レスありがとうございます.ネットでみると初代のgalaxy noteは発売1週間前に事前予約のアナウンスがあったので今回も直前かと思いましたが,家電店で扱っているところもあるのですね.絶対にゲットしたいので,近所の大型家電店をあたってみたいと思います.当然,ドコモショップでは断られました(;.;)
書込番号:15196124
3点

ドコモショップでは事前予約の案内が決まらないと予約出来ない場合が多いですけど、家電量販店などは商品発表があった翌日から予約を受け付ける場合がありますよ。
実際ヨドバシカメラでも限定モデルの「N-02E ONE PIECE」を除いてすべての端末の予約を店頭で受け付けています。
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000038891/index.html?kind=0001
書込番号:15196182
3点

実機を触ってもいませんが、昨日ヨドバシカメラで予約してきました。
実機どころかネットでも確認しないまま色も Amber Brown の方を
チョイスしました。iPhone5がホワイトだし、茶色のケータイなんて
珍しいから、まっ良いかてな感じで……(^_^;)
価格はまだはっきりしていないとのことですが、同店舗では二人目と
いうことで「発売日にはお渡しできるでしょう……」とのことでした。
防水機能は今回も見送りのようですが、おサイフケータイ対応という
だけで自分にとっては有り難いことなので、今から発売日が楽しみです。
書込番号:15196576
9点

Flashが使えなくなりますって書き込みありましたが、4.xのJBになっても自分でFlashのapkを入れれば普通に見れますよ。
Flashのapkはマーケットからはなくなりましたが、AdobeのHPやその他サイトからAndroid用のFlashapkがダウンロード出来ますので。
輸入版のnote2を一足早く使っていますが、本当、冗談抜きで快適です。
さらに、バッテリーの持ちもかなりハードに使っても耐えうる実用性があります。
購入に迷っている方は思い切って購入しても不満に思うことはないかと思います。
これまでAndroid端末に裏切られたって方も動作が重くなってイライラってことからは解消されると思いますよ。
国産端末もこれくらい頑張ってもらえればなぁと思うんですけどね(^_^;)
書込番号:15198368 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note II SC-02E docomo
前のgalaxy noteと違い画面の色味が変更できるようになっておりました。
(前作もアップデートで可能になっていたのでしょうか。)
ネットでこの手のレポートを探していたのですが見つけられず、直接docomoラウンジのデモ機で確認したところ、標準だと前作同様の色味ですが、設定で画面コントラスト「ダイナミック・標準・ナチュラル・フィルム」が選べるようになっています。
パッと見ですが、ナチュラルが最もカラーキャリブレーションされた色味に近いかと思います。
イラストを描き、端末がポートフォリオ代わりにもなる私には、これが出来るかどうかが購入の決め手でしたので、本当に嬉しいです。
「標準」だけの色味なら今回も見送るつもりでした。
(出来ればデフォルトをナチュラルにして欲しいですが…)
Sペンの描き心地、筆圧感知も見事で、快適に落書き出来そうです。
書込番号:15194206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxy S2にあった機能が復活したんですね。
書込番号:15194514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>aotokuchanさん
GALAXY S IIIにもありますよね?
書込番号:15195355
3点

そうだったのですね、知りませんでした。
情報ありがとうございます。
>aotokuchanさん
前機種のスレでもお世話になりました。
今回こそ買わせていただきます。
書込番号:15196516
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY NEXUS SC-04D docomo

スレ主さん、こんにちわ。
ところで、USBメモリへの書き込みは出来ましたでしょうか。
Google Playストアに記載されている説明を読みましたが
どうやら読み取り専用のようなのでレクチャーいただけると助かります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
書込番号:15162825
0点

ケムシトリー@麿ッコ さん
おはようございます。
ご指摘の通り、こちらは読み取り専用で書き込みは出来ませんでした。ただ取り込みせず、USBを接続した状態で動画再生も出来るので、私の使用では問題なかったです。
書込番号:15163819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、早速ありがとうございました。
やっぱり書き込み時はPCが必要みたいですね。
書込番号:15163992
0点

>やっぱり書き込み時はPCが必要みたいですね。
ご存知かもしれませんが、rootを取得すれば「StickMount」でUSBメモリへの書き込みは可能です。(可能でした)
書込番号:15165371
1点

失礼いたしました。
個人的にroot化は対象外なので
レスに書いておけば良かったですね。
書込番号:15167139
0点

この機能に関連して、初歩的な事なのですがこの端末でUSBメモリーなどを取り外す場合の、安全な取り外しの仕方はどのように行なえば良いのでしょうか?過去スレにあるかもしれませんが回答お願いします。
書込番号:15191264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この機能に関連して、初歩的な事なのですがこの端末でUSBメモリーなどを取り外す場合の、安全な取り外しの仕方はどのように行なえば良いのでしょうか?過去スレにあるかもしれませんが回答お願いします。
StickMountを使う場合は、「Unmount」をタップすれば、アンマウントされます。
再度マウントしたい場合は、「Mount」をタップするか、USBの挿し直しで自動マウントです。
私は、「Unmount」をしないで、いきなり抜きますが・・・・
アクセスしていない時点なら、抜いても壊れませんし。
書込番号:15191479
0点

なるほど、了解しました。それにデータはそう簡単に壊れる物ではないんですね。
書込番号:15196204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





