
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年8月26日 23:42 |
![]() |
2 | 2 | 2012年8月24日 15:06 |
![]() |
6 | 7 | 2012年8月15日 01:12 |
![]() |
4 | 2 | 2012年8月13日 10:29 |
![]() |
19 | 12 | 2012年8月9日 19:28 |
![]() |
57 | 75 | 2012年8月8日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
GALAXY S IIIは、USB DACが接続可能のようです。
下記URLでUSB DACが使えるとの情報を得、試しに手持ちのNuforce Icon uDACを接続したところ、見事に音が出ました。
http://www.youtube.com/watch?v=jR6Vc28NEcc
http://www.androidnz.net/2012/06/galaxy-s-iii-usb-audio-is-it-really.html?m=1
本命のREGZA Tabletでも試してみましたがこちらは駄目でした。
iBasso Audio HDP-R10を購入しようと思っていましたが、iBasso Audio D12 HjなどUSB DAC HEADPHONE AMPにするか迷っています。
もし、USB DACをお持ちの方がいらしたら、動作確認をお願い致します。
特に、USB DAC HEADPHONE AMPでの動作が気になります。
以上、宜しくお願い致します。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
以前使ってたソニーエリクソンのIS12S ACRO HDと比べると、動作がサクサクしていて使いやすいです。
町中の携帯ショップで「4万円キャッシュバック」というセールストークに乗せられてauからMNPしましたが、その判断は誤っていなかったと言うことですね。
ちなみにキャッシュバックの条件は・・・
1.20個のサービスに加入する
2.2年間の縛りあり
3.9月末まで使っていないとキャッシュバック対象から外される
というものでした。いわゆる「キャッシュバック乞食」対策と思われます。
2点

>2.2年間の縛りあり
>3.9月末まで使っていないとキャッシュバック対象から外される
二律背反していて矛盾しているような…(^_^;
書込番号:14975213
0点

>>おびいさん
> 3. 9月末まで使っていないとキャッシュバック対象から外される
オプ・コンのハナシと類推すべきかと・・・
書込番号:14975368
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
検証端末の状態
端末の待ち受け状態の消費量…3時間2%程度
(アプリや設定など調整あり)
検証内容
昔タイプのARPGアプリプレイ
(オフラインゲーム、常時画面ボタン連打タイプ)
プレイタイム…2時間
検証結果
プレイタイムのバッテリー消費…約30%
※通信なしのオフラインゲームでの検証です
(昔タイプのARPG/画面ボタン連打タイプ)
後日Yu-tubeや2ちゃんアプリなどでも検証してみます
書込番号:14932393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検証内容
Yu-tube
約60MB×3本
総時間約30分
バッテリー消費量9%
書込番号:14932438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーもちのテクニックを教えてください。
待ち受け状態でもガンガン減っていく印象があります。
やはり、LTE通信を解除するしかないのでしょうか?
書込番号:14932638
0点

家はLTE大きく圏外ですので全く反応していません
ただハイスピードはバリバリ圏内なので常にH状態です
ですからLTEは切っていません
仕事も店が家の隣なのでアンテナ問題はほぼありません(たまにHが混んでる時?3G捉えるくらいかな)
バッテリー消費の主な原因は
♦ディスプレイ(輝度下げる、省電力使用、アプリ配置少なくする、秒がある時計など細かく動くウィジェット置かない、頻繁に同期する天気やニュース、カレンダーなど使用しない)
♦ライブ壁紙使用しない
♦ホームはプリインのdocomoUI使用(アプリ全く配置してない/ ssflicer使用)
♦ステータスバーへの常駐アプリ出来るかぎり減らす
♦バックグラウンドで勝手に動いてるアプリ
♦通信(同期手動、アプリなと怪しいパーミッションが自動通信はアンスト、多数の迷惑メール対策、Googleplay?のアプリ更新も手動、Twitterやmixiなどの報告機能停止)
※不必要なプリインアプリ停止(自己責任で!動作不具合出るものあるかもなので、servicekillerアプリ使用)
(通信チェックにはmy data managerアプリ使用)
♦ドコモのバックアップアプリの更新頻度下げるか停止
♦余計なアプリのアンスト、停止
♦ドコモ電話帳のコミュニケーションチェック外し
今思いあたるの書き上げました
効果の関係ないものも含まれるかもしれません
また気付いたら追加しますね
書込番号:14932881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャー!
ATOKの記号に対応してないのか!
この掲示板…
文の最初の意味わからない数字や記号は無視してね(笑)
書込番号:14932895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めて読み返してみると
スマートフォンの面白みすべて取り除いてる様な気がしないでもないな(笑)
書込番号:14933499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
[14920918]。かなり効きました。
書込番号:14936050
0点

全部実行したらかなりシンプルになったでしょ?(笑)
一番電力喰ってるのはディスプレイですからね
ここの表示をどれだけ落とせるかで随分違う
だがスッキリしすぎるww
でもssflicerに慣れると、もうアプリ置けなくなるよね
オススメはssflicerをショートカットで好きな所に配置!
透明だから壁紙の模様などで場所を覚えるといいですよ
あとはメニュー設定からホーム設定でホームにssflicer固定にして、ssflicerの設定からホーム設定に使いたいホームを選ぶと
ホームボタンでも呼び出せるようになるから
サイト上などでホームに戻らなくても
呼び出せる様になる
便利なのがクリップボード作動しないサイトなどで
クリップボードからコピーペーストしたい時
ホームボタンでssflicer呼び出し、配置したaNdCLipアプリなどからクリップボード開いてペーストするなどに便利
その他パスワード管理アプリなどサイト上で呼び出したい場合などなど
書込番号:14936163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
ドコモのXiの7GB制限や実際の速度、バッテリー消費量について気になる方もいらっしゃるようなのでレポートさせてもらいます。
本日、朝8時半から11時半までGALAXY S III SC-06Dにてパソコンをテザリング接続しました。
利用は約30分の動画を3本再生(1本あたり約40MB)とWEBブラウジングです。利用時間中はずっと使用しているような状況、この利用時間中にスマホから050Plusにて通話を2回(短時間)、メールを10通程受信もしている状況です。
バッテリーの減り具合ですが、29%消費しました。端末の熱はほんのり温かくなるくらい。
通信量は、約213MBでした。
通信速度ですが、テザリング接続をしたパソコンで価格コムのスピードテストで、下り10M、上り0.5Mでした。測定場所は福岡市城南区の自宅です。ちなみにwimax、URoad-8000での速度が4Mでした。
パソコンのスペックは、CPUがインテルAtom1.6GHzのネットブックです。
感想:テザリングと思えない程快適に利用でき、動画も再生途中で止まること無く満足できる使用感。正直驚いています。wimaxが思った程でなかったので、LTEすげぇって思いましいた。
3点

追記
ちなみにwifiテザリングです。一般的にUSBテザリングの方が体感で安定し速度が出るという感想をお持ちの方が多いようなのですが、テザリング時のバッテリー消費量を測るためUSB接続は出来ませんでした。
書込番号:14921331
1点

城南区にお住まいとは、世間って本当に狭い。
ためになる情報ありがとうございます。
書込番号:14929024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
公表されている以外の改善点で気づいたので書いておきます。
標準ブラウザのGoogleの検索画面で自動で出てくる候補を右の矢印をおさずには選択できなかったのが、文字列のところを押しても選択できるようになっています!
ドコモに電話してよかった!
他にも改善点気づかれた方、いらっしゃれば教えてください!
書込番号:14911411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎回思うのはドコモか不親切極まりない点。
少なくとも変更点の全てを案内すべきです。
書込番号:14911577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 毎回思うのはドコモか不親切極まりない点。
少なくとも変更点の全てを案内すべきです。
ここに書かないでドコモにクレームしたらどう?
ここに書いてもどうにもならないよ。
書込番号:14911641 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>黒王さん
当然ドコモにも電話しました。
書込番号:14911839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

battery monitorの温度警告が出なくなりました
調べてみると37℃くらいで安定してます
まだゲームとかはしてないんでわかりませんが…
書込番号:14911858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

image3さん
マジレスすると
変更点の全てをドコモは把握してません。
ま、どうでもいいんですけどね
書込番号:14911901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分ユーザーに直接関係ある部分とそうでない部分の区別がつかないのでしょう。でも典型例は幾つか案内がほしいですね。ゲームの隠しキャラじゃないのだから。。。
書込番号:14911977
2点

わたしの環境だけかもしれませんが・・・
システム手帳アプリの「ジョルテ」を愛用しております。
月単位表示をスワイプ動作で別の月に移動させると、通常は
惰性でスクロールして別の月表示になると思いますが、
なぜか途中で止まってしまい、なかなかきっちりとした場所に
移動表示してくれませんでした。
アプリの再インストールや端末の初期化でも直らなかった
のですが、今回のアップデート後、きちんとスクロールする
ようになりました。
グラフィック周りに修正が入っているのでは?と思っています。
参考までに。
書込番号:14912348
1点

アプデする前はブラウザでmixiやFacebookを見た時、数回見た後mixiはロゴだけ表示だったり、Facebookは新着のとこだけ表示なかったりアップできなかったりするときもあったけど、アプデ後はそれがまったくないので、そう言うところも改善されたかも!?
書込番号:14912383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

へにゃぽんさん
僕もquickpicでの画像を、横フリックで次の画像に移動するときの動作がスムーズになりました。
グラフィックの改善があったようですね。
書込番号:14912508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

image3さん
不親切なのはauもSoftbankも同じです。
あと、電話しても『お客様の声は真摯に受け止め、改善に努めるようにします。』と言われて終わりでしょう。
書込番号:14913476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正します。
昨晩、システム手帳アプリの「ジョルテ」で月単位のスクロールが
スムーズになったと報告しましたが、今日になって元に戻ってしま
いました。
惰性でスクロールしません。指を画面から離すとピタリと止まるので、
画面位置を合わせるのに苦労します。
アップデートしてから何も変更を加えていないのに、昨日と今日で
何が変わってしまったのでしょうか?
やったことは、満充電したことくらいかな。不思議です。
書込番号:14914447
0点

今回のアプデでステータスバーに目玉マークが頻発するようになったのですが
S3特有の目線センサー?のマークらしいですけど
これ暴走してるのか、放置しててもディスプレイ消えない…
設定1分にしてるのに…
書込番号:14915181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY Note SC-05D docomo
本機種と、現在利用中のFOMAギャラクシーSとでプラスXI割を組んでみました。
ドコモもLTEの契約数増に必死なんでしょうが、利用者にとってはこれはとても良いプランですね。
2台持ちでSのほうを通話とNOTEからのWIFI利用にして、NOTEをウェブ端末として利用する。
いままではTABとSIM差し替えで使っていましたが、このプランによってその手間もなくなり、3台同時のネット接続も可能と、至れり尽くせりな感じに。
一時はポータブルWIFIで2台同時運用を考えてましたが、プラスXI割の登場によって劇的に状況が変わりました。
SPモードアドレスが変わると困る人にとってはちょっときびしい選択肢だと思いますが、この運用方法はかなりいいですね。
ちなみに購入は水戸のビッグカメラで、本体67000円、月サポで実質負担金1万円チョイ、代金一括購入で付く10%ビッグポイントをマイナスするとさらに実質4000円程度とかなりお得な感じでした。
これからさらに自分用に2台持ちの運用法をブラッシュアップしていきたいと思います。
・・・LTEのエリアが狭いのはしばらく我慢します・・・w 田舎なので。
7点


その金額は正しいと思います。
ただ、自分の場合主契約がFOMAなんで、FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると2台での総額が今までよりも安く運用できるんですが、主契約がXIの場合はパケホダブルの最低金額が2100円な上(前提として、この割引は主契約の方がパケフラットかパケダブルのどちらかでないとダメと言うことを頭に入れておいてください)に、10インチのタブレットだと常時スマホと一緒にいさせるというわけにはいかなそうなので、パケ代が両方あわせるとかなり高額になってしまいますね。
FOMA+XIの場合
従来ーパケフラット5460円+SPモード315円
=5775円
プラスXI割りー主基本料+パケホダブル下限390円(プラスXI割の場合主契約のSPモードは廃止できます)+子XIパケフラット3980円+SPモード315円
=4685円
XI+XIの場合
従来XI単体ーパケフラット5985円+SPモード315円
=6300円
XI2割ー主契約パケホダブル下限2100円+SPモード315円+子契約パケフラット2980円+SPモード315円
=5710円(主契約のパケが最低金額の場合です。主契約の方でパケット通信を行うと上限6510円で計10120円になってしまいます。両方フラットにすると計9595円です)
XIタブレット側からのテザリングで主契約機をネット利用すれば確かに従来よりは安くなりますが、それも2年限定(それ以降は+1000円なので単体時より高くなります)の上に、でかいタブレットを常にスマホと一緒に持ち歩かなくてはならないという苦行を強制されます。
XIを別契約で2台持つ(パケ代部分だけで12000円超)よりは断然いいでしょうけど、FOMA+XIの組み合わせに比べるとお得感は薄れますね・・・。
書込番号:14591151
5点

すいません、上の計算は端末代と月サポは計算に入れていません。
書込番号:14591163
0点

説明書?おいしいのそれ?様。
詳しいお返事ありがとうございます。
私、最近FOMAからXiスマホに変更したので凄く損したような。(泣
ちなみにですが、
G-Note + G-Tab の場合。
G-Note \66360 + G-Tab \70560
月サポ -2310*24=55440 / 月サポ -2520*24=60480
66360-55440=10920 / 70560-60480=10080
10920/24= 455 / 10080/24= 420
基本 780 / 0
SP 315 / 315
パケフラ 5985 / データフラ 2980(\2100)
計 7535 + 3715
合計 \11250(\10370)
この計算で良いのでしょうか?
書込番号:14591328
1点

そうですね。
端末代、月サポを計算に入れるとそのような感じだと思います。
やはりXIとXIだと割安感は薄いですね・・・。
ドコモもそう思ったから今月からはFOMA契約との組み合わせも可能にしたんでしょうね。
タブレットを完全に別運用(タブは常時家置きで家のネット回線を解約→家のネット接続はテザリング利用とか)と割り切れば総合的な通信料を下げることは可能ですが。
私のようにギャラS(通話専用)とノート(ウェブ+テザリング)を2台とも常時携帯で運用するケースは多少特殊なんでしょうがねw
ちょっと使ってみた感じでは、Sで通話しながら、ノートでメモ書き・閲覧やブラウジングという使い方がかなりスマッシュヒットですね。
書込番号:14591417
2点

それとこの組み合わせだとギャラSでWEBブラウジングする際にLTEの恩恵が受けられるのが非常にデカイです。
ギャラSは通信速度さえ速ければ現在でもけっこう通用する処理速度の端末なので、LTE回線が使えるとかなり快適です。
NOTEだと片手ではちょっと使えないので、電車の中や自転車での信号待ち等の際はSの方がいい場合もあるのでこれはありがたいですね。
書込番号:14591486
2点

説明書?おいしいのそれ?様。
お返事ありがとうございました。
>ドコモもそう思ったから今月からはFOMA契約との組み合わせも可能にしたんでしょうね。
納得です。
契約に関しては無知でしたが参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14591491
1点

2台とも他社からMNPで入れば、
月々サポートが \2,100×2 、しかも購入時の割引がスゴイ♪
ということですナ。
書込番号:14593384
0点

いや、自分は端末の代金や月サポは特に気にはしていません。
端末の値段は安いにこしたことはないけど、「良い端末は」それなりに値が張るのは別にかまわないと思っていますので。(結果的に実質4000円でかなり良い買い物だったとは思いますが(汗w
それよりも運用時の月々の通信料の低減に着目したわけです。
この割引で自分の運用法だとFOMA+XIの2台持ちであるにもかかわらずFOMA1台の時より総合で通信料金が下がり、通話料は据え置き、使い勝手は今までよりも良くなり、最新機種をネット専用端末として利用でき、オマケに必要な時PCなどでもテザリングが利用できる。
NOTEは魅力的で使いたいが、XI一本だと仕事に使うときドコモ以外の通話にかかる料金とパケフラットの増額が痛いし(予想で3000円以上総額が上がる計算でした)、欲を掻けば片手利用が必要な場面では従来通りSを使いたいし・・・。
なんとも贅沢な自分の妄想と、ガッチリ合致してしまったのが件の「プラスXI割」だった、と。
そういうお話です。
書込番号:14593518
2点

説明書?おいしいのそれ?さん
私もFOMA契約でギャラS持ち、NOTEの利用を考えていた矢先の書込みでしたので
お教え願いたいです。
現在、FOMAタイプSSバリュー+パケ・ホーダイ ダブルの契約でギャラSを使用しています。
レビューにありました、
「ギャラSのSPモード解約で3Gでのネット接続を廃止する」
と言うのは、SPモードを解約すると3Gではネット接続が出来なくなると言う事でしょうか?
そうであれば、パッケト通信料は実質0円ですか?
また、NOTEのテザリングを利用してギャラSでネットを行う場合にSPモードもmoperaもなくて
接続できるのですか?
テザリングの仕組みが今ひとつ理解できていないもので・・・
上記のテザリングが可能であれば、PCからもプロバイダ契約なしで
ネット閲覧が可能と言う事なのでしょうか?
今はレオネットを利用しているのでプロバイダ契約なしでネット接続可能なら
レオネッも解約して料金を節約したいです。
自分なりに調べはしましたが、分からない事が多くて
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14596805
1点

説明書?おいしいのそれ? さん
はじめまして。3つ目の投稿に
「FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると2台での総額が今までよりも安く運用できる」
とありますが、詳しく教えていただけないでしょうか?
現在FOMA1台契約していまして、
XI割でGALAXY Note SC-05Dを2台目(データプラン)として契約しようか検討中です。
FOMAで通話、G-Noteをウェブ端末にしようと思っています。
機種代金は一括で支払うとして、
FOMA F-09A + G-Note SC-05D \66360
/ 月サポ -2310
Sバリュー 1575(無料通話2100)/
SP 315 / 315
パケホダブル 390 / データフラ2年 3980
携帯補償 294 / スマホ補償 399
計 2574 + 4694 =7268(2年後以降は月サポなしでこの金額)
月々サポート -2310
2384
合計 FOMA2574 + G-NOTE2384 = \4958(月々の維持費)
という計算であっていますか?
ユニバーサルサービス料、ゆうゆうコールは計算外にしました。
今のFOMAのメールアドレスを維持し、メールを送受信したいです。
FOMAをパケホダブル+SPモード廃止で子契約のXIからのテザリング接続でネット利用するようにすると
FOMA側は上記金額から315円引いた2259円以上かからないということなのでしょうか?
また現在のメールアドレス(@docomo.ne.jp)は上記プランで G-NOTE で引き継ぐことは可能なのでしょうか?
いろいろと申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
書込番号:14597079
1点

Yellow Magic Audienceさん
そうですね。
だいたいはおっしゃるとおりです。
ただ、FOMA契約の方は、プロバイダ(SPモード・モペラ)は廃止できても、プラスXI割の要件として、主契約の方のパケット割引を廃止できないので、パケホーダイダブル(下限390円)は付けておく必要があります。
プラスXI割適用条件→http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/about/index.html#p05
なので、ギャラSのほうは「基本料+通話料+パケダブル390円」となります。ギャラS単体では3G接続はできなくなります。
接続できないのにパケットサービスを付けるのはちとバカらしいですが、要件に入っているので仕方ありません。
で、ノートの方は「データフラット3980円+SPモード315円」です。
FOMAのみ契約の時の「パケフラット5460円+SP315円=5775円」よりもFOMA+XIの「ギャラSパケW390円+ノートデータフラット3980円+SP315円=4685円」のほうが1000円チョイ安いので飛びついた次第です。
で、運用法としてはノートのテザリングでギャラSがネット接続も可能で、YMAさんの場合は、さらに自宅のネット接続も解約してノートのテザリングをPCで利用するのも可能です。
テザリングという機能はノートをアクセスポイントとしてインターネット接続(SPモード接続)をブリッジして他端末をインターネット接続させるので、端末ごとのプロバイダ契約は必要ありません。
この運用法で最もネックになるのは
「今まで使っていたSPモードメールアドレスは必ず変わってしまう」
事だけだと思います。
この条件が無理な人は移行は難しいですね。
実際私が購入したビックの店員は、「全く同じ事をやりたいが、メールアドレス変更のハードルが高すぎてできない」といっていました。
書込番号:14597156
4点

SONYゆーざー30さん
すみませんYMAさんへの返信を編集中に書き込まれたようですね。
まあ、質問内容はほとんど一緒のようなので上記を参照してください。
で、やっぱり
「また現在のメールアドレス(@docomo.ne.jp)は上記プランで G-NOTE で引き継ぐことは可能なのでしょうか?」
ここがネックですよね。
アドレス引き継ぎはできないんです・・・。
書込番号:14597170
2点

説明書?おいしいのそれ?さん、10回くらいナイス!
書込番号:14597186
0点

SONYゆーざー30さん
ひとつ質問を見逃してました。
FOMA側でかかる維持費ですが、おっしゃるとおり2259円+通話料、これ以上はかかりません。
自分も最初は「FOMA1台からFOMA+XIの2台持ちになるのに支払い総額が安くなる???ン?」
と半信半疑だったのでよく確認してから契約しましたw
書込番号:14597194
1点

説明書?おいしいのそれ?さん
ご教授ありがとうございました。
大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:14597697
0点

説明書?おいしいのそれ?さん。
こんばんは。
友人がFOMAを持っているので、
FOMA + Xiスマホ
2台持ちの仕組みを友人に教えたいのですが。。。
Xiスマホは一括購入として。
●FOMA
タイプSS \980
SPモード \315
パケホダブル \390
●Xiスマホ
データフラ2年 \3980
●月サポ -\2310
●●月額合計 \3355 ← 月額これで間違いないでしょうか?
この計算だと恐ろしく安いのですが間違いですか?
宜しくお願いします。
書込番号:14598389
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





