
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年5月12日 02:37 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2023年5月12日 01:07 |
![]() |
2 | 0 | 2023年5月11日 20:40 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2023年5月11日 15:37 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2023年5月11日 13:21 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2023年5月11日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
待ちに待った最近のGALAXYS23に機種変更しました。
元々使っていたS21とカメラの画面を見比べて見ましたが、明らかにS23の方が鮮明で、さらに画角も広くなっていました。
写真も動画もたくさん撮るので綺麗なものを残せるのは非常に嬉しいです。
SDカードが非対応になってしまい、画像·動画データを定期的にHDDに移す作業が増えてしまったのが残念ですが、他は文句がありません!
書込番号:25256510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
製品予約して発売日にXperia1Vからセルフ機種変しました。
本日まで使用してきた感想!
@Xperia卒業して良かった!GalaxyS23Ultra最高!
A電池のもちがとてもいいです。Xperiaの時は、朝晩充電してました(笑)
Bカメラ機能も凄いわ。ただ瞳フォーカスはXperiaに軍配。発色もXperiaは自然的でしたが、こちらは鮮やかですね。
C画面がサクサク!日中、外でもハッキリ!見やすい。
Dストラップホール付のケースカバーを付けました。
画面フィルムは貼りません!せっかく綺麗な画面だしさ。
auの製品保証には加入しときました。
Eそれなりに重たいですが、私には最適。絶対落とせませね。ストラップ、大事!
F細かなバグがあるようですが、アップデートしていくでしょう。
Gとにかく機種変して大正解でした!
Xperia1Xも出ましたね。評価を待ちましょう。
ありがとうございました。
書込番号:25256235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
galaxy s21から乗り換え
前回から比べ大幅にsocのスペックが上がり動作に不満がありません。
カメラもペリスコープ含め非常に満足。
超望遠以外の撮影ならスマホで十分となったので荷物が減らせて満足です。
バッテリーの持ちも非常によく、S21の時はモバイルバッテリー必須だったのが1日の旅行程度なら全く心配いらないくらいにロングライフです。
伊豆大島サイクリングに持っていきましたが常時gpsで記録しつつ写真を50枚ほど撮影して帰宅時50%程残っていました。
総評として今後も長く使い続けられる最高のスマホです。
書込番号:25255728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo

それはそれはよかったですね
書込番号:25246952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>昨日届いたのでそこまでいじってないですが、
サクサク動くしバッテリーも持つので良い
いじってないならバッテリーがもつのは当たり前だし、いじっていないのにサクサク動くってどういうこと?
書込番号:25253300
3点

>Taku001002003さん
旧モデル(S21/S21 Ultra、S22/S22 Ultra)とS23/S23 Ultraではバッテリー持ちにかなり差があるのは確かです。
旧モデルは全く利用しなくてもバッテリーの減りが早いですが、S23/S23 Ultraは利用しなければ減りは比較的緩やかです。
例えば前の夜フル充電して1日使わず投げっぱなしで、旧モデルだと90%近くまで減ってますが、S23/S23 Ultraはあまり減ってません。
また普通に利用してても、S23/S23 Ultraの方が減りは緩やかな印象です。
Galaxyは古い機種でもハイエンド機ほどバッテリー持ちは悪かったですし、全く利用しなくても減りが早い世代とか普通にあったので、今回の改善はいい方向です。
SoCがバッテリー消費や発熱が多かったサムスン製からTSMC製に変更になったこと、バッテリー設定に[パフォーマンスプロファイル]という項目が加わったのが大きいですね(この項目はZ Fold4/Z Flip4から追加された機能)。
まあスレ主のいじってないのにサクサク動くというのは笑えますが、レビューキャンペーン目的だろうし、ざっと触った感じだけ勢いで書いた感じでしょう。
まあ内容が短かすぎるし、クチコミへの投稿だし(レビューにも違う内容で投稿してますが)、どちらにしてもレビューキャンペーンの応募資格満たしてませんけどね。
書込番号:25253518 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

そこまでいじってない、と
いじってない、は大分違うと思うけど
自分はNote10+からのS23Ultra512gGBへの乗り換えですが、カメラとバッテリーの進化は特筆ものですね
逆にその他の部分ではNote10+も良くできた端末だったことが確認できました
書込番号:25255520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





