
このページのスレッド一覧(全296スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
644 | 38 | 2020年6月9日 11:02 |
![]() |
199 | 10 | 2020年4月30日 20:55 |
![]() |
5 | 2 | 2020年4月29日 19:51 |
![]() |
42 | 4 | 2020年4月6日 21:53 |
![]() |
6 | 0 | 2020年3月20日 08:03 |
![]() |
84 | 16 | 2020年1月11日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル
【ショップ名】
楽天モバイル
【価格】
17000円 ポイントバック15000
【確認日時】
20200527
【その他・コメント】
価格が下がっています
書込番号:23431301 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

まとめ
--Rakuten UN-LIMITED+Galaxy A7契約でもらえる---
3300(事務手数料還元)
15000(Galaxy A7 購入サポート)
---契約時(4段階目に入力)---
2000(紹介コードを入力)
---端末到着後---
3000(端末を立ち上げRakuten Link利用で還元)
---契約同月内なら後で申し込んでも有効---
1000(楽天スタートボーナス※要キャンペーン登録)
計24300ポイント
(因みに端末代+事務手数料=22000円)
※端末到着後、翌月末までにアクティベーションを済ませないと無効になる
ポイントがあります。
書込番号:23436523
18点

端末単体購入での15000Pは終わっています?
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/galaxy-a7/
通常の2倍374ポイントしか出てこないのですが
書込番号:23436577
7点


>湾岸プチセレブさん
気になっているのが
特典対象に「以下の条件を全て満たした楽天会員の方
キャンペーン期間中に、「Rakuten UN-LIMIT」を以下いずれかの方法でお申し込み、特典対象製品をご購入・・・」
と、書かれており、このキャンペーン期間が5月1日からで、私は4月に楽天UN-LIMITを使い始めたので、キャンペーン対象外なのか?と思いつつ、モモちゃんをさがせ!さんも大丈夫と書かれていて、判断がつかないのです。
皆さんが仰るように、大丈夫だとして、申し込み画面中にポイント還元対象かわかるような表示はありますか?
実際にポイント還元がされるまでは、ドキドキの日々が続くのでしょうか。
書込番号:23436811 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>野次馬おやじさん
昨日、楽天モバイルショップ実店舗の人も、最初は、
「4月で一旦キャンペーンは終了していまして、今回は 5/1以降開通された方が対象なので、お客様の場合は…。」でした。
4月までのキャンペーンと言うのは、3/2からの先行受け付けから始まっていて、
Galaxy A7 だとポイントバックは 14,500Pで、4/30までの開通が必須条件でした。
で、5/1からのキャンペーンは、ポイントバックが 15,000Pに UPし、
それとは別に、Galaxy A7の販売価格自体が、5/27 〜 6/19(予定)で、18,700円に下がっています。
HELLO! PROJECTさんの示したサイトは、楽天 UN-LIMITの回線契約を必須とはしておらず、端末だけを誰でもが購入出来ます。
ポイントバックを受けるには、楽天 UN-LIMIT回線を契約、開通作業を済ます必要があり、
楽天モバイルが、ポイントバックの対象者である事の判断をする材料が、
楽天会員のユーザー IDとパスワードが有効になっているかどうか。
湾岸プチセレブさんの最初の書き込みを見る少し前、
既に開通して使っている HUAWEI nova lite 3で「my 楽天モバイル」にログインし、キャンペーンサイトに入って試しに Galaxy A7の購入を進めていくと、とりあえずアラートも出ず、希望の配送日時の選択まで行くと、「店舗での受け取りも可」と出て、それを選択すると、QRコードが出て来て、
「これをスタッフにお見せ下さい。必要なものは本人確認書類のみ。楽天会員のユーザー IDとパスワードでもお手続きいただけます。」と。
ここまで進んで、果たしてポイントバックを受けられるのかどうか不明だったので、最終確定はせずログアウト。
そしたら、湾岸プチセレブさんの書き込みが…。
店舗で受け取れるならと昨日出掛け、「店舗」とは家電量販店では NGで「楽天モバイルショップ」の事だと知り、その後の流れは、昨日の書き込み番号 23434370のとおりです。
A7 端末だけの購入にあたり、楽天会員のユーザーIDと パスワードの入力を求められました。
で、審査があるのですが、楽天 UN-LIMITは開通しているが、端末購入の履歴が無いので、端末のみの購入可、と。
それとは別に、もともとMVNO楽天で使っていた nova lite 3だったので、
「楽天メンバーズステーション」に、残していた au回線の電話番号でログインすると、
『楽天 UN-LIMIT移行で Galaxy A7がほとんどタダ』
のお誘いが…。
それが書き込み番号 23433086です。
無料サポータープログラムに応募していなくて良かったな〜、
と感じております。
あ、ポイント還元対象かどうかが分かる表示は、私は今のところ発見出来ていないので、
実際に還元されるまで、ドキドキです。
長文で失礼致しました。
書込番号:23437147
21点

>gnh-500様
こちらの投稿を見て後日でも対象端末購入でポイントバックがあることを知り購入を検討中の者です。
(契約と同時購入でないとポイントバック対象外だと思っていました。)
楽天は今回の利用が初めてで不慣れなためお尋ねします。
今月SIMのみの契約を申込開通済で、楽天モバイルからGalaxy A7を17000円(税込18700円)で購入するつもりなのですが、gnh-500さんの「1000(楽天スタートボーナス※要キャンペーン登録)」というは、どのように申し込むのでしょうか?
楽天市場から事前登録後、購入すると1000ポイントバックされるということでしょうか?
楽天市場からの購入ですと、端末と事務手数料とが合算された上での購入になってしまい、すでにunlimitのsim契約で事務手数料がかかっているので、事務手数料の2重支払いになってしまうと思うのですが、違うのでしょうか?
gnh-500さんの情報は、契約と端末の同時購入をする場合は、楽天市場からの購入であれば楽天モバイルから購入するより1000ポイント分お得だということでしょうか?
楽天に関してド素人なので楽天市場からの購入と楽天モバイルからの購入の違いと注意点がよくわかりません。
同じ物を購入するならできればお得に購入したいです。
gnh-500様又はどなたか、よろしければもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:23437168
10点

https://event.rakuten.co.jp/group/sbc/?l-id=wi_grp_gmx_sbcex_subbaner
↑でエントリーしてモバイルのページに入り注文する
詳しいことは不明なのでどなたか助けてやってください
書込番号:23437191
5点

gnh-500さん の書かれた通りです。
ただし、月が変わると再エントリーの必要がありますので、
5月に申込みなら今日中にエントリーが必要です。
条件
対象者
・エントリーと同月内に各楽天サービスの条件*を満たした楽天会員の方
・当ページよりエントリーを完了された方
・エントリーと各楽天サービスご利用の順序は問いません
*各楽天サービスの達成条件については、エントリー後に各楽天サービスの紹介ページにてご確認ください
書込番号:23437296
11点

>gnh-500さん
返信ありがとうございます。
未だによくわかりませんがエントリーだけはしておきます。
購入が来月になってもポイントバックされるんでしょうか?それともエントリーも購入も今月まででしょうか?
それと以下の2点についてよろしければ教えて下さい。
@楽天でgalaxy A7を実際購入された方にお尋ねしたいのですが、楽天で購入すると開封された上に楽天アプリが導入済というのを何かで見たのですが事実でしょうか?
一度開封された状態で届くのでしょうか?
A楽天エリア外のパートナーエリアでの利用になるのですが、楽天unlimitをこの機種で問題なく利用できていますか?
対応機種であるのは知っていますが、実際どうなのか確認しておきたいのでご存知であればご教示お願いします。
現在対応機種ではないのですが、Huaweiのmate20 liteで試している状態です。
ネット接続可能で楽天リンクでの通話もできているようですが、SNSと電話番号表示ができません。
端末自体には不満なく対応バンドを搭載しているので使えそうな気がしているのですが・・・。
ほぼ同様の対応バンド搭載のP30 liteが対応端末にもなっていますし・・・。
引続きご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:23437545
11点

>比較コムさん
返信ありがとうございます。
エントリーは毎月やっているようなので、来月になってからエントリーし申込み後購入してもポイントバックの対象のようですね。
5月に楽天unlimitを申込み開通したので、5月中にエントリーして申し込まないと対象外なのかとあせりましたが違うようですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:23438454
13点

皆様、ありがとうございます。
本日ショップで話を聞いてきたのですが4月開通組は今回の15000P対象外とのことでした。
お得に調達できるかと思ったのですが残念です
書込番号:23439469
13点

楽天モバイルショップ実店舗の人は、最初はそう言います。
でも、湾岸プチセレブさんはチャットで確認し、
私は「常識を覆すあり得ない低品質」の Rakuten-Link発信で待つこと 45分、
やっと繋がったサポセンの女性の方に何度も訊き返しました。
よくありがちな、
「今は担当者に確認して参りますので、このまま少々お待ちいただけますか?」
ではなく、即答でしたけど…。
それと、gnh-500さんと比較コムさんがお示しキャンペーンは、何か違うような気がしますが。
まだ楽天 UN-LIMITの契約をされていない方は、
「楽天モバイル キャンペーン」
とググってサイトに入る、
既に開通済みの人は、
「my 楽天モバイル」アプリからキャンペーンサイトに入る、
だと思いますが。
後者の場合、注文確定の一つ前が、
日時を指定出来る自宅配送(無指定の場合の最短のお届け予定日も表示されます)か、
楽天モバイルショップでの購入か、
の選択画面です。
書込番号:23439597
20点

連投ですが…。
楽天モバイルショップ実店舗で、4月開通でも後付け可能、を知っている人の方が少ないと思います。
もし、これから実店舗へ行かれようとお考えの方へ。
まず、my楽天モバイルにログインし、右上の 3本線をタップ、
申し込み → 製品
と進み、商品を選択してさらに先へ進み、
配送日時選択の画面で、「ショップでの購入も可能」と出て来たら、それをタップ、
すると QRコードが出て来て、
「この画面を保存して、ショップスタッフにお見せ下さい。」
と出て来るので、それを提示して話を進めてください。
楽天ユーザー IDとパスワードでも手続き可、です。
キャンペーン後付け適用不可、の場合は、ここまで進めません。
ご健闘をお祈りいたします。
因みに今日、日付が変わったので昨日ですね、
「MVNO楽天からの移行で端末代金ほとんどタダ」
キャンペーンで Galaxy A7、もう 1台 GETしました。
これには、MVNO楽天のメンバーズステーションをログインし、
キャンペーンへのエントリーが必要です。
書込番号:23441971
20点

5月の中旬頃に楽天un-limitを楽天モバイルからの移行で契約しました。
今回手頃な価格でこちらの機種が手に入るとの事で検討してるのですが、後から機種変更の場合は再度事務手数料がかかるんでしょうか?
楽天モバイルアプリから確認しようとしたところメンテナンス中でして
それと楽天モバイルからの移行でもキャンペーン前にしてるので、私の場合は15,000ポイントなのか、エントリーさえすれば全額ポイントで返って来るのかも分かる方いましたらお願いします。
書込番号:23442050 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メンテナンス終了したので、購入画面まで行きましたが、端末のみ購入だと事務手数料はかからないみたいですね。
Galaxyの全額ポイントバックに関しては、対象外と言われると思いますが、昼休みに確認だけしてみたいと思います。
書込番号:23442486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マガリン85さん
既に楽天 UN-LIMIT開通している場合の端末のみ購入では、新たな事務手数料は発生しませんが、
ポイントバックを確実に受けるには、my 楽天モバイルにログインし、「製品」から購入手続きを進める必要があります。
ポイントバック適用外の場合は、途中で
「購入せずそのまま進む」
と表示されます。
同一回線で、2つのキャンペーンの重畳適用はなく、どちらか先に手続きした方になります。
普通の 15,000P還元は、楽天 UN-LIMIT契約から今までに、その時々のキャンペーン価格で端末を購入していなければ、
後付け可能ですが、
「MVNOからの移行で端末代金ほとんどタダ」
キャンペーンは、MNPによる移行前に、MVNO楽天のメンバーズステーションにログインして、事前エントリーが必要です。
楽天 UN-LIMIT移行後は、楽天メンバーズステーションからその回線のお客様情報は削除され、エントリー自体が出来ません。また、楽天 UN-LIMITの my楽天モバイルからもそのキャンペーンのエントリーは出来ませんので、
結果として、15,000Pバックの方の適用になります。
書込番号:23442557
20点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
端末代金ほとんどタダの件ですが、質問する前にエントリー受付が出来まして、現在確認したところエントリー受付済み表示が出てきます。
なのでもしかしていけるのかと思い、こちらで質問させて頂きました。
キャンペーンルールを見るに出来なそうですが、エントリー外の画面が出る人がいるなら、もしかするかもしれないので、問い合わせしてはっきりさせてみます。
書込番号:23442597 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

15分程かけましたが、昼時とあってか繋がりませんでした。
そして誤って楽天リンク以外の電話アプリでかけてしまい、要件を聞けてもいないのに通話料かかっちゃいました
書込番号:23442658 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

電話がいつまでたっても繋がらないので、チャットで昨日の朝質問して、昼前に返信来ました。
やはり移行日がキャンペーン期間ではないので、通常の15000ポイントのキャンペーンしか適用されないとの事でした。
とりあえずアプリから申し込みしました。
ちょっと損した気はしますが、久しぶりのGalaxyですので、楽しみです。
書込番号:23447168 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

価格下がってたんですね、今日知りました。
自分が契約したのが確か5月25日だったので(泣)
あと数日待てば良かった、、、
書込番号:23457387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
docomoのスタッフが言っていましたが、4月頃には今出ている端末のほとんどが値下がりするらしいです。4月は一年のスタートとゆう事もありますし、何より5Gの対応機種が徐々に発売なるからだと思います。ですので無理してまで今端末を購入しなくてもいいと思います。数ヶ月で端末が半額で買えるなら待ったほうが断然に特します。
書込番号:23195623 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ひでまろJpさん
値下げは喜ばしい限りですが、とは言ってもさすがに数ヶ月(3ヶ月?)で【半額】とはマコトであられるや?
書込番号:23195691
20点

docomoは昨年9月に数機種を一括21,600円だったか?で安売りしたので、4月と言わず決算期の3月あたり再度そういう安売りがあってもおかしくないでしょうね。
書込番号:23197167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2015年「安」さん
あれは端末購入補助が制限される10月を前に、駆け込みを購入を狙った期間限定での値下げですよ。
今はそれができないので、価格改定による数千円〜数万円の値下げ程度でしょうね。
書込番号:23197281 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>まっちゃん2009さん
なるほど、そういうことだったんですね。
自分の発言、訂正します。
書込番号:23197754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は docomo Shop でスタッフから聞いた話として、
3月下旬から 4月にかけて、SAMSUNG, LG の 5G対応端末がリリースされます、
って書き込みしたら、現在のアカウントが幾つ目になるのか、いつもの人に絡まれました。
既存端末の値下げの話、真実味がありそうですね。
2/1以降、3/1, 4/1と、昨年購入した端末購入サポートの縛りが解ける回線がありますので、
期待して待ちたいと思います。
因みに先日、
docomo shop丸の内で見た SAMSUNG Galaxy の 5G対応モデルのモックには、3.5mmのイヤホンジャックがありました。
現物でも残っていることを願っています。
書込番号:23197867
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
ドコモとauが5Gプレサービスに利用しているのがGalaxy S10 5Gですから、イヤホン端子はあって当たり前だと思いますが...。
あと一部の方に絡まれたりするのは、間違いやデマを書き込みしても訂正せずスルーされてるご自身が原因でしょう。一言訂正すればいいだけなのに、と毎回思います。
書込番号:23197892 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

↑に追記
LG V50 ThinQ 5G、Galaxy S10 5Gともに海外で発表されてから間もなく1年ですし、5G商用サービス開始に合わせプレサービスで採用してる端末を春商戦に投入するにしても海外では後継が出るようなタイミングであり、仮に投入されても正直微妙なラインナップになるのではと思います。
まあその分価格をぐっと抑えてくれてれば、選択肢としてはアリなんでしょうけどね。
書込番号:23197903 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

あら、指摘に関するスレ、数件削除されちゃったんですね。
書込番号:23198899 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

予言者ですね!
安く買えました!
ありがとうございます(〃ω〃)
書込番号:23371241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2-3月に割引施策により多くの機種で割引されてましたが、あくまでも割引施策による割引であり設定価格の値下げではありません(一部機種は割引施策継続、継続ながら割引額減あり)。
4月1日に価格改定で設定価格そのものが値下げされたのは、HUAWEI P30 Pro、HUAWEI P20 Pro、Xperia XZ3の3機種です。
4月17日からGalaxy S10など一部機種が機種変更で再度割引施策入りましたが、設定価格そのものはそのままです。
書込番号:23371402 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A7 楽天モバイル
初期インストール済みアプリのCromeでホームページ上の電話番号をクリックすると出てくるのは有料電話アプリですよね?
無料電話の楽天linkを起動するには、どうやったら設定できますか?
ちなみに青白地球儀アイコンの標準ブラウザでは有料電話とViperを選ぶ画面が出ますよね?
0点

楽天リンクは今のところ標準で使うアプリにできないのでどうやっても不可
書込番号:23368760
3点

設定 > アプリ > Chrome > 標準として設定
とやると、「標準アプリとして起動」の下に未設定の表示があり、この画面はどれを押しても無反応です。
メモを取りながらLinkアプリにて入力か、面倒なら通話料を払えってことですかね。
AUの端末でも楽天回線未対応AUエリアですら使えないのも無理やり端末買わせて儲けようって考えか。
2重に騙されたって感じ。
書込番号:23369089
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
【ショップ名】
エディオン
【価格】
ガラケーから変更で新品一括2980円でした
【確認日時】
2020年3月23日ごろ
【その他・コメント】
頭金なし、99288円(税込み)−66000円(税込みドコモ施策)−21308円(税込みエディオン独自施策、オプション申し込みあり)。
家族で3台保有はじめてスマホですので、ギガライト基本料金一年目980円位(税別) 二年目〜2980円位(税別)。
GalaxyS8(中古格安スマホ)とドコモガラケーの二台持ちでしたが、Wifi環境ですので1G以内で毎月済むので、いわゆる割引率が高い立ち位置になったのと端末がただ同然(2980円)でしたので格安スマホ卒業です。
これからはGalaxyS10(通話、写真、LINEなどに主に大切に使う)、GalaxyS8(Wifiのみ接続 検索やゲームなどハードに使い倒し)
4点

はじめてスマホ購入サポートの66,000円引きは3月までだったと思いますか、今投稿したということは今もやっているのですか?
書込番号:23324920 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

そうだったんですね。終わってるかもしれませんね。
書込番号:23324940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FOMAからの乗り換えで66,000円割引は、sandbagさんがおっしゃるように3月31日で終了してます。
他社3Gからの乗り換えは4月1日以降も継続ながら、割引額は66,000円→22,000円に減額されてます。
その他、新規契約は16,500円のまま継続、他社4Gからの乗り換えは16,500円→22,000円に増額となってます。
書込番号:23324969 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

失礼しました。皆様返信ありがとうございます。
たまたま来店したのが3月で店員と話して、二日後に契約したので、運がよかったんですね。
料金他の方の返信参考にしてください。
書込番号:23325033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
新機種が発表されたタイミングでオンラインショップSPECIAL値引き第2弾が始まりましたね。
Galaxy S10は19,800円の割引なので、かなりオトクですよ。
さっそく注文しました(^o^)
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A20 SC-02M docomo
【ショップ名】
ビックカメラ秋葉原店
【価格】
機種変更、新規、MNP 10円
【確認日時】
2019/12/27
【その他・コメント】
お財布ケータイが使える安いサブ機を買うため秋葉原の中古ショップを回っていましたが、こちらに立ち寄ったら中古より大幅に安い10円の値札があり、即買いしました!
条件は現行端末を6ヶ月以上使ってることのみで、他に条件や縛りはなく、料金プランも旧プランのまま変える必要もなく、ただもらってきた感じになりました。
書込番号:23133801 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

機種変更でも適用はうれしいですね。
時間あれば行きたい
書込番号:23133827
3点

ヤマダが1円だよ?
ビックカメラで聞いたら1円だと、指摘される可能性があるからビックカメラは10円にしてる見たい。
前回の端末から半年以上が条件だよ。
書込番号:23133963 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>nonpyu777さん
この表を見る限りXi→Xiの機種変更は対象外ですね
FOMA→Xiへの契約変更ならば対象ですが
書込番号:23134201
2点

>ozachangさん
xi→xi 前回の端末半年以上でOKだよ。
実際に半年以上のwithの回線で1円で機種変更したよ。
3G→4Gからならもっと好条件だよ。
例えばiphone一括1円とか!
書込番号:23134554 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ozachangさん
スレ主です。実際に購入しましたので間違いないです。丸出芭歌さんの書き込みやツイッターで見てみると、ビックカメラだけでなく、ヨドバシ、ヤマダだとさらに安い1円で機種変更できるようですね。検索してみてください。
書込番号:23134953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うわっ!スゴいですね。
総務省の圧力や規制はなんだったんだろ?笑
政府の愚策のせいで、地方じゃかなり販売店が潰れたのに。
書込番号:23135368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所のケーズデンキでも機種変更1円だったので、家族分の3台を購入してきました。
店員さんもどうして急にこんなに安くなったかわからないということでした。
書込番号:23136339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネット記事を見て広島市内・府中町をさまよってきました。
元々の予定は前の端末支払いが完全になくなる1月1日購入予定でしたが、
結果は12月31日にビックカメラ広島駅前店で10円で買いました。
・エディオン府中町
→ 10円戦争に元々参戦せず
・コジマ府中町
→ 一括4800円
・ヤマダ電機本店
→ 1円だけど、9000円分のアプリ加入必要
・ビックカメラ広島駅前店
→ 10円。細かい縛り無し。ただ在庫が少ない。
で、ビックカメラで買いました。
ビックカメラ系で良い数字が出るわけではなく、
ヤマダ電機はオプション地獄。
店選びとタイミングの見極めは重要ですね。
書込番号:23141539
3点

ヨドバシは、特に細かい縛りはなく、機種変更で一括 1円です。
去年 L-02K を GETした 2回線、端末購入サポートの縛りが解けるのが 2/1なので、その時までやっていたら、機種変更しようかな、と考えています。
(端末の価格自体は税込み 21,384円ですので、突出して安い、って訳ではありませんが。)
書込番号:23142616
1点

もしかして総務省が冬休みに入るのを見計らって
セールを始めたのではと思ってしまいます。
総務省がけしからんと言ったら、その時点で終了。
そして地域間格差ありますね。広島はケーズ無いので、
ビックカメラ一択で、私が最後の在庫品。
先に話したようにヤマダ電機は有料コンテンツ
1ヶ月3000円×3ヶ月で9000円。
コンテンツ解約がしやすいかどうかは確認しなかったけど。
ドコモショップは機種変更に関しては12月頭と変わってないので
量販店に反応を確認して貰っているような気も。
本当に安い端末が使いたい人は、
正月明けまでに買った方が固い気もするのだよね。
書込番号:23142902
3点

総務省のせいで端末購入補助が最大22,000円(税込)までと制限されましたが、ドコモ版Galaxy A20は元々端末価格が安価な21,384円に設定されているため、割引制限内の割引があれば1円や10円など安売りしやすい機種となってます。
書込番号:23144808 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>nonpyu777さん
ドコモやauにて、3GでのFOMAやCDMA2000規格の携帯を維持してますけど、どうなりますかねぇ。
書込番号:23144926
3点

FOMAなどからの巻き取り端末については、
2万円の上限は無いみたいです。
現に3万円のらくらくスマホ一括1円見ています。
他社乗り換え一括1円もドコモショップでも見ます。
私が気になったのは、機種変一括1円。
2万円の機種を作って販売から早々に一括1円。
値引き2万円の上限を守っていると言っても、
総務省の後出しじゃんけんもありますからね。
文句を言わなかったら良いのになと思っています。
1月に入り、コジマも一括1円始めました。福袋企画ですが。
書込番号:23145466
6点

>ヨッシーセブンだ?さん
FOMAを持ってるなら、10万円以上値引きのこういう案件が出てきてますよ!
すこいですねー。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/17615245/
書込番号:23150158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nonpyu777さん
>FOMAを持ってるなら、10万円以上値引きのこういう案件が出てきてますよ!
すこいですねー。
auにてiPhone XS Max を所持してますんで食傷気味です。それに維持費も負担ありませんし。
書込番号:23150200
1点

今日、ビックカメラ広島店を見たら、
Xiからの機種変が9800円になっていました。
とりあえずは終了のようです。
ドコモから指導が入ったのか、総務省なのか、
それとも月末の目玉に温存なのか。
これから欲しい人は随時チェックですね。
10円セールの間もドコモショップでの値崩れは有りませんでした。
書込番号:23161736
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





