
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2011年5月18日 17:44 |
![]() |
15 | 13 | 2011年5月16日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月12日 21:51 |
![]() |
0 | 8 | 2011年5月17日 08:14 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月7日 21:01 |
![]() |
2 | 6 | 2012年2月10日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II SC-02C docomo
ついに正式発表になりましたね。
韓国では9の不具合など出てるとかなんとか。
期待されてる方は早く実機で検証したいでしょうね。
個人的にはGPSシステムが向上したかどうか非常に気にはなりますが。
2点

正式発表来ましたね。
公式予約開始が6月10日で、発売日が6月(下旬)とのこと。
価格は実質価格が35000円以下になりそうです。(発表会時のドコモ社長の発言より)
私はXperiaArcを買うつもりだったのですが、震災の影響か品薄で全く手に入らず……。
その教訓を活かして、今回はもう(仮)予約してきましたw
ちなみに予約店舗はヨドバシカメラです。
これから約1か月の間、ウズウズして待ちたいと思います。
書込番号:13015157
1点

GALAXY S にスレをしようと悩みましたがやっぱりこっちにしようと思いスレします(笑)
さて、正式に発表になりましたね〜。私はいま会社から帰宅し山田社長の発表会見を見ていませんが、はやり待ちに待っていました。明日、仕事が夕方からなので東京都内の「行きつけ?」のドコモショップで予約したいと思います。いや〜本当に楽しみにしています。もしかしたら、GALAXY S IIの引渡しが遅れるかもしれませんが、それでも楽しみに待っていたいと思います。ただ1つ悩んでいるのはいわゆる「デザリング」を申し込んだほうがいいのでしょうか?悩んでいます…。
書込番号:13016932
1点

>なんちゃって警備員さん
テザリングはSPモードに入っている必要はありますが、
申し込み自体は必要ないですよ。
また、この機種のドコモショップでの予約開始は、
正式には6月10日となっていますので、
電話で確認してから行った方が良いのではないでしょうか。
書込番号:13017513
2点

予約は6月10日ですよね。量販店は予約の予約みたいな事をしてますが、私もずっとDS
で購入してますので。上得意様予約みたいなのんってあるんでしょうね。今のギャラクシー
Sを買った時、予約はあきらかに一番やったのに発売2日前に電話したら「数量不足でお客様の分は・・・・」
ケチョンケチョンに文句言ったら「こちらの手違いで他のお客様と間違ってました。大丈夫ですお客様の分は有ります。」
きっと電話せず、文句も言わなければ発売日には手に出来て無かったでしょうね。
今回はあんな嫌な思いをしたくないので。
書込番号:13018138
2点

デザリングの件は解決しました。ところが、それ以外でちょっと肩透かしになってしましました。それは、東京都内のドコモショップで予約をしようとしたところ、予約はまだ出来ないとのこと。「行きつけ?」の店員さんに聞いたところ、「量販店は紙ベースで予約を取っていてドコモショップではそのようなことはしていないとのこと」でした。どうやら、量販店は大量に納入するので、紙ベースの予約は出来るのではないかと店員さんは言っていました。その後、NTTドコモのホストコンピューターに「正式な?予約」を入力するみたいです。いずれにしてもNTTドコモでは現段階では出来ませんでした。あと、もう少しなんですけどね〜!
私はきながにドコモホームページで発表を見て予約しようと思っています。あっ、一応、メモの走り書き程度ですが、正式になったら予約をして下さいとお願いしました。まぁ、気休め程度でしょうけども…。
書込番号:13018873
1点

>なんちゃって警備員さん
>デザリング
正しくはテザリングですよ。
デザリングは意図的にノイズを加える技法・作業。のことです。
書込番号:13022555
1点

なるほど!文字、すみませんでした。と、いうことメリットはどんなことがありますか?(本当にわからないものでしてすみません…)
書込番号:13022880
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今日のdocomo新機種発表会にて後継機のS2ラインアップされていました。
赤外線、おサイフケータイ、防水には非対応ですが、新しいFOMAハイスピード(14mbps)、ワンセグに対応するようです
寸法 高さ 約 126mm×幅 約 66mm×厚さ 約 8.9mm(最厚部 約 10.3mm)
質量 約 120g
3G連続待受時間(静止時[自動]) 約 690時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]) 約 500時間
連続通話時間(3G/GSM) 約 430分/約 480分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類/発色数) 約 4.3インチ/横 480ドット×縦 800ドット・有機EL/16,777,216色
サブディスプレイ(サイズ/ドット数/種類/発色数) 未対応
外部メモリー(最大対応容量) microSD(2GB)
microSDHC(32GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数) CMOSカメラ(約 810万/約 800万)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数) CMOSカメラ(約 200万/約 190万)
3点

参考程度にとの事ですが、以下のサイトですと6月10日から予約開始みたいですよ。
http://gpad.tv/phone/docomo-sc02c-samsung-galaxy-s2/
仮予約なら行なっている店もあるみたいです。
本予約を行なっている店は少ないみたいですね。
書込番号:13014722
1点

人のスレ利用して、すみません。ありがとうございました。
書込番号:13014742
0点


NFC非対応なんですね。残念です。ワンセグなんて要らないのにな。あっても見れないのに><;
書込番号:13014762
0点

Galaxy Sを満足して使用している者としてはもっとも注目の新機種です!
ちょっとした疑問ですが、ワンセグ対応になりましたが、アンテナってついてるんですか?
よくワンセグ対応機種についているアンテナがデザイン的に嫌いなもんで・・・。
あと、モックアップもないでしょうからわからないとは思いますが、現行のGalaxy S以上との大きさとなると、少し大き過ぎると思いませんか?
個人的に4インチディスプレイのGalaxy Sが、ポケットに入れて持ち運ぶ限界に近いかなという感想をもっています。
あくまでも私見です。
書込番号:13014775
0点


>ほぼ満足!さん
ITmediaの写真でアンテナ部分の写真ありますよー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/16/news046.html
書込番号:13014899
2点

凄く待受時間が長くないですか?まあ長い方が良いのですが他機種に比べて長いですね。
書込番号:13014900
2点

梅田ヨドは予約可能です。ただし電話予約はダメで、来店予約です。私は予約しました。
夏モデルでは最高のスペックみたいです。
書込番号:13015694
1点

本国で流通してる物は
・勝手にリブートする
・カメラの中心部付近に斑点模様が出る
・液晶のホワイトバランスが悪い
などの症状が出ている様ですが、日本版は解決されているのか心配です。
書込番号:13015872
1点

うみのねこさん、アンテナ確認しました。
あまり目立たないように工夫されているようですね。
ありがとうございました。
書込番号:13016780
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今日ヤマダ ks ドコモに電話予約をこころみた。
ヤマダ ks 敗戦 (予約できる日がわからので断られた)
ドコモ ドロー (予約の予約みたいな感じ)
いつごろから本予約なんだろ。
0点

以下のようなスレッドが立ち上げられてますね。
まだ書き込まれていませんが、予約できる店舗の情報が書き込まれると思います。
「Samsung GALAXY S2 予約情報スレ」
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1305169244/
書込番号:13001865
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ドコモの新機種発表会が来週(5月16日)に決まったからかも知れませんね
書込番号:12990560
0点

うーん残念…早く早く(笑)
期待でいっぱい(#^_^#)
延期でもしっかりアナウンスしてくれてるのでアプデはきそうですね。
書込番号:12991424
0点

私もそう思いますね!さぁ、GALAXY S2を含め新作発表会が正式アナウンスされました。やはりアップデートしてほしいのですが、どのタイミングでアナウンスされるかですよね。16日の発表会と同時にあるか?同じ動作、すなわち処理速度の(たぶん違うとおもいますが)レベルであればGALAXY S2の購入(機種変更)はしないと思います。やはり、SとS2では違いますよね?
書込番号:12991902
0点

私も2.3.3アプデ楽しみに待っています。延期は例の裁判の影響も考えれるのでしょうか?
S2のレビュー動画を幾つか観ましたが、今まで発売されたAndroidの端末では見た事のないヌルヌルな動きで買ってしまいそうです。
2.3.3アプデしてから購入しようか検討したいと思います。
書込番号:12993021
0点

あらら、GingerBreadでどの様に変わるのか気になっていたのに…。
Ryou_ryouさんの予想している様に16日にアップデートも開始なのではと。
その方が、アピール出来ますし。
> RS6 アバントさん
裁判は関係ないと思います。
書込番号:12993543
0点

2.3へのアプデは最低でも新機種発売後が妥当かなと思います。
まあデュアルコアが売りのS2ではありますが実際に使用した感が2.3へのアプデ後のSとあまり変わらなかったってことになれば
当然買い換える人は少なくなるわけで・・・・・・・ね
そこらへんドコモとの摺り合わせ次第ではないだろうか。
書込番号:12995557
0点

何はともあれ、どちらも楽しみです。
Sでも十分ですが2.3にアップグレードしたらS2はスルーしようかな・・・
サムスンは次世代はデュアルコア2GHzプロセッサー搭載との話
ん・・・なんか凄そう
書込番号:13000456
0点

これによると6月になりそうですね
(^-^;
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20110516_446129.html
書込番号:13017711
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
今朝の経済2面にてこのような記事がありました。
NTTドコモやKDDIなど通信各社は携帯電話主力機種をスマートホン(高機能携帯電話)にシフトする(中略)…。記事では通信速度が5倍以上の「LTE」に対応した端末を発売するとのこと。更に、現在はパソコンの端末に差し込むカード端末のみだが今年秋富士通製の端末、また冬にはサムスン電子スマートホンを投入する…。とあります。やはりこれはGALAXY S2の後継機種といわれている(アイフォン5に対抗になる?)本命機種と言われているものなのでしょうか?この記事にはかなり興味を引きました。いずれにしても、GALAXY S2は購入予定ですが。
0点

LTE対応のGalaxyは、海外の物は、発表されていますね
http://juggly.cn/archives/17110.html
LTEは、また、非常に狭い範囲しか使えないので、日本でリリースする時は、
3Gとの兼用で動作する必要があるでしょうし。まだ、どうなるか解りませんね。
本名は、GalaxyS2で、間違いないと思いますが、
ドコモは、来年、マルチメディア放送を始めますので、
チューナが別筐体になって、スマホと連携できるのか?などが、早く製品イメージが公開されると、良いと思います。
書込番号:12983210
0点

bl5bgtspbさん、そうですか。3Gとの兼用はありえますね!たしかに試作品みたいのが発表(もしくはリーク)してくれれば良いですね。でも海外ものはどことなく、デザインが良くないですね(個人的な意見ですが)。
書込番号:12983303
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
1. マーケットからWiFi Advanced Config Editorをダウンロードする
2. 設定→ワイヤレスとネットワークの設定→Wi-Fi をチェック
3. Wi-Fi設定→Wi-Fiネットワークを追加を選択
4. ネットワークSSISに"docomo"を入力
5. セキュリティから802.1x EAPを選択
6. EAP方式からTTLSを選択
7. フェイズ2認証からPAPを選択
8. IDに"spモードのID-spmode@docomo"を入力 (Mzoneなら-moperaは不要)
9. パスワードにspモードのパスワードを入力
10. WiFi Advanced Config Editorを起動
11. リストからdocomoを選択(無線LANがオンじゃ ないとリストが表示されない)
12. Key Management→WPA_EAPのチェックを外して 戻る
13. Enterprise Configurationを選択
14. Password→spモードのパスワードを入力(本当な ら弄る必要ないが、消えることがあるので)
15. 戻ってWiFi Advanced Config Editorを終了
2点

けっこう手間がかかってる気がしますが…
普通にブラウザからログインするのに比べて、
どんなメリットがあるのですか?
書込番号:12964325
0点

毎回ブラウザを立ち上げる必要がないってことですかね。
実際は12番が重要なのでそんなに手間はかかってないです。
docomoのホームページに行ってもWindowsの自動ログインについてしか記載されていないので。
書込番号:12965692
0点

はじめまして
お聞きしたいのですが同じように設定したのですが、「圏外」と表示され設定した「docomo」は認証されず、
できませんでした。
なにかほかに設定するところがあるのでしょうか?
書込番号:13238721
0点

Mzoneで自動ログイン出来ました。
私の場合はmoperaユーザですので
8の工程で【ID-mopera@docomo】を入力して成功しました。
(-moperaを除いて設定したら圏外になりました)
遅レスですがへでらーさんに感謝。
書込番号:13618105
0点

パスワードはどうしました?
書込番号:13633642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェイズ2認証がPAPだと、SSIDから何から同じにした、どんなパスワードでも受け入れる、嘘WiFiAPにパスワードを奪われやしないでしょうか?
自分はMoperaUなので、Webメールパスワードも一緒なので、まずいです。
MSChapV2が使えるので、そちらの方がましでは?
もちろんパスワードは15文字以上がいいでしょうし。。。
(MoperaUでは30文字まで。WifiACEの最大エンターブライズパスワード長は不明ですが、、、)
書込番号:14135410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





